安全・安心・美味しい健康野菜作りを健康大地作りからこだわり、夢のある/豊かな/潤いある健康生活を目指します。
【ご案内】《ワンデーレッスン》『チャンキーウールラウンド』
オーダーいただきました!『バレンタインプロフーモ』
お知らせ : 「kokua village 委託販売」沼津市
オーダーメイドってハードルが高い?お気軽にお問い合わせください
【生徒様作品】プリザーブドフラワー基礎講座・カスタマイズで自分好みのスワッグに!
フォトフレームアレンジ
最強寒波到来。。。お家でのんびりお花時間
レッスン風景 : 「ジェルキャンドル勉強会」静岡市
《ワンデーレッスン》リニューアル!『ニュアンスランプ』
《マンスリーレッスン&ワンデーレッスン》バレンタインアレンジ
基本の‵き’のハーバリウム、Newサンプルです。
《ワンデーレッスン》『ガラスの宝石箱』
今年初のオーダーは『バルーンフラワー』
内祝いの贈り物をしたい人、必見!!おすすめの格安プリザープドフラワー5選!!
3月までのレッスンスケジュールを公開しました
発掘品
リビングに仲間入りした観葉植物♪
面白いけど、実はしんどい!?『ど根性』植物が我が家にあった!
【購入品紹介】シマムラ園芸さんに行ってきた話【2023年1月】
その後が気になる⁉ あの『ど根性植物』と、のび過ぎた植物たち。
トラノオとサボテン金星を植え替える
寒さの中でもちゃんと春に向かってますand観葉植物
風水で「キッチンに観葉植物」の代わりに
ウンベラータ成長の記録と観葉植物の土について
【レビュー】ダイソンの掃除機を3ヶ月使ってみた感想【Dyson Micro 1.5kg SV21】
床磨きをしよう!
【保存版】植物棚を増設したので作り方をまとめてみた
ねこの登り棒を使って斑入りモンステラを植え替えました【仕立て直し】
残念・ムクドリらしき野鳥がコーナーサッシに衝突
寒波の中の多肉植物!
南観音現場作業最終日。本日の作業は?
本日の作業は、引き続き『南観音』
本日の作業は、『南観音』 ~アカマツ~
見逃した方へ ~ロウバイの見納め~ in南観音
クロマツの剪定 in南観音
寒肥(かんごえ)の季節到来ですよ!
霜が降りた日。足元にも目を向けて
本日の現場は、西区南観音町。 ~マツの剪定~
気になるカメラ!! 夜景をとったらきれいかも・・・。 Insta360 ONE RS 1インチ360度版 - Leicaと共同開発したデュアル1インチセンサー搭載6K 360度カメラ、21MP写真 FlowState手ブレ補正 低照度 耐水性
新しいチャレンジ!まずは遊んで楽しむこと
周防大島町特集★ ~ツバキ~
周防大島町特集★ ~ソメイヨシノ~
周防大島町特集★ ~枝垂れ梅~
周防大島町特集★ ~サクランボ~
霜が降りた早朝。~寒さに負けず朝から写真撮影~
2023年1月29日 即売会終了 & 新着苗PART2
2023年1月28日 新着苗です
2023年1月27日 我が家の野菜畑
【保存版】植物棚を増設したので作り方をまとめてみた
2023年1月26日 快晴の朝
多肉植物には「春秋型」「夏型」「冬型」の育成サイクルが異なるタイプがある
2023年1月25日 雪の朝
2023年1月20日 アガベ仔吹き中
パキポ・エビス大黒などのこの時期の様子
2023年1月19日 ガステリアの日
パキポディウム・ロスラーツム「Pachypodium rosulatum」種子から
2023年1月18日 ガステリア・ピランシー
夏の種まき(アガベ・パキポ・アデニウム)に「ヒートマット」は必要?
2023年1月17日 温室雑記
2023年1月16日 植え付け完了
ダイコン葉の炒め物を作りました
柑橘のピールを作ってみました
葉ニンニクが出荷サイズに成長しています
ジャガイモ(デジマ)、葉つきタマネギ、豚肉の煮物
寒波よ来るな
美味しい葉付きタマネギが大きくなりました
我が家流 サムゲタン風スープを作ってみました
トウガンを食べてみました
1月30日(月)~2月5日(日)の間、発送作業をお休みいたします
中庭のキウイフルーツを食べてみました
フェンネルが、出荷サイズに近づいてきました
プチヴェールの美味しい葉のチップスを作ってみました
ダイコンやカブが出荷できるようになりました
防虫ネットトンネル内の冬野菜
大谷伊予柑(オオタニイヨカン)の販売を始めました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)