昭和高齢住宅の隅っこでちまちま野菜をプランターで製作中。主目的はおもに酒の肴。呑んで食べる記録です。
嬉しくて飛び起きた日の純日記は落ち着きのない猫に邪魔されてる。
金のなる木が寒さでやられています
【まとめ】パキポディウム・ウィンゾリーの実生記録・育て方【2022年7月種まき〜実生7ヶ月】
♥015.そしてカミュくんと暮らす:猫とワンだfullライフ
観葉植物のおはなし 2023年01月【観葉植物】
【Plant Tour】Youtubeでプラントツアーの動画をアップ
【まとめ】パキポディウム・ロスラーツムの実生記録・育て方【2022年8月種まき〜実生6ヶ月】
ちょうどよい植物の育てかた
ジュレ多肉のその後の後&観葉植物の水やりタイミング乁( ˙ω˙ 乁)
サンスベリアが仲間入り
アメリカで水耕栽培するときに『絶対使いたい』アイテムはコレだった!
【まとめ】パキポディウム・デンシフローラムの実生記録・育て方【2022年6月種まき〜実生8ヶ月】
万年青 伝統園芸
我が家のビバリウム イモリウム
最近のリビングと観葉植物の成長記録
ミステリューズの花壇の模様変え
新花園 お花の生産者のユーチューブがメチャ面白い おぎはら植物園から苗が届きました
すい芙蓉の鉢増しをしました ラックスを飾りました
寒波被害だと思っていたけどそうじゃなかったレウカンサ
剪定、誘引 ローラダボー 寄せ植えをチェアに飾りました
鉢植えの「シャコバサボテン」(2) 「ジーナ」
ミステリューズの新芽 リースを飾って癒しにする
カメオの剪定 バラの新芽の芽吹きに思う たまかずら
剪定、誘引 ブルボンクイーン テッポウムシのミイラ
アンティーク フリルパンジー フルール スモークツリーの鉢増しと剪定
鉢植えのカンアオイ「御所桜」
ゲゲッ!毒草を瞬時に嗅ぎ分けるウサギ・野生の本能って凄ッΣ( ̄□ ̄ )
鉢植えの「シャコバサボテン」(1) 「タマ」
鉢植え「アキチョウジ」の花
冬の散歩
ネモフィラの植え替えとラナンキュラスラックスの下葉とり
くまの休日★2年9ヶ月経って
クリスマスローズ*チェリーシフォンが満開*
ミステリューズの花壇の模様変え
寒波でも強かったパンジーたち...✤
パステルパンジーのピクニックバスケット3サイズ
すい芙蓉の鉢増しをしました ラックスを飾りました
*2月の小庭*クリスマスローズや宿根草の様子・春のお知らせ♡スノードロップ*
*続・パンジー&ビオラの寄せ植えのお手入れ*ほんのひと手間で♪
Today's Garden♪
*パンジービオラの寄せ植えのお手入れ・*Before&After*
ハーデンベルギアと寒さに強いユーカリ、オリーブ
ミステリューズの新芽 リースを飾って癒しにする
春の花に囲まれて♡
パステルパンジーのガーデン鳥かご3サイズ
生花アレンジ♪生花♪ガーベラ♪春のアレンジ♪ブラッシュアップ♪アトリエコンチェルト
遺影のこと。
ローダンセマムリルピンク*ローダンセマムの中でも強健で花色も色褪せない期待大の春の花*
節分
先日ですが大船フラワーセンター黄色とピンクのチューリップです
モモちゃんの食欲(動画)&春の花
春紅ほころぶ、梅の春
春に咲くオススメの一年草15選
バコパの育て方|夏越し・冬越しは?
ニゲラの育て方 ゆるっとガーデニング
アグロステンマの育て方|ゆるっとガーデニング
鏤める冬麗、早春の花
椿の小道 群馬フラワーハイランド #4
春を夢見る 群馬フラワーハイランド #3
群馬フラワーハイランド #2 ミツマタの咲く風景など
ルリビタキ羅列
大人買いシリーズ!茨城の家の庭に植える予定のブルーベリー苗と宿根草たち
春のぉ楽しみ➋*宿根草と球根の花壇...✤
#買い物はまた多肉(*^_^*)~ローズと名の付くエケベリア
ふとした時に春、と1月分の光熱費。
赤堀川、ハクセキレイ
大雪の後の「菜の花畑」
寒波でも強かったパンジーたち...✤
寒さに弱いお花たち*真冬はお部屋で過ごしましょ、のはずがぁーーー( ̄▽ ̄;)
*バラ苗届きました☆癒し空間へ♪*
◎立春の今庭に巣箱*元気グリーン
小さな土瓶に椿を生ける そして「早春賦」の二番 三番
2月8日『双葉・二葉の日』大地の芽吹きを感じましょう
常光、花
大人買いした花苗の寄せ植えと久々のカレーライス
小さな土瓶に椿を生ける そして「早春賦」の二番 三番
渋い赤色器に、コデマリとカスミソウ
ドラセナ・ピンクレディも、花器の一部とみなして
山茶花 椿 落ち葉の小径
【募集】02/25(土)茶華道柴山流 いけばな体験教室
「ボール命」「池坊研究会」
白色のガーベラを、ウエーブのある赤色線で囲んで
生徒さん オレンジ系色で、温かい春
生徒さん ビタミンカラーのオレンジ
01/28(土)柴山流いけばな教室の様子
椿「初雁」を砥部焼の醤油差しに生ける~春を待ちながら
屠蘇器に生けた白い椿 名前は「初嵐白玉」?
フトイ一種で、シンプルに
ドラセナ・ピンクレディも、花器の一部とみなして
西王母と侘助を生ける 侘助の名前は「数寄屋」?
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)