家庭菜園13年目・・・ 試行錯誤の自然農! 森町 駒ヶ岳を眺めながら畑やってます。
まだまだ新米農家です。 自然農を駆使して、 いろんな野菜作りに 挑戦します。
〜田舎でのんびり自給生活…のはずが 無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある〜
無農薬・無化学肥料はもちろん,自然流の野菜作りをめざしています。花・紅葉の時期には山歩きも。
医食同源の考えで、病と向き合う日々。試行錯誤し楽しみながら体に良い事やってみよう。
2021年から畑を借り、自然栽培を始めた初心者です。自家消費分をまかなうのが目標。日本ミツバチの話と蜂蜜の販売。
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しており、安全でおいしい野菜を目指しています
自然農で米作り、野菜作りを楽しみ、最近は竹細工に夢中。野草の撮影はかれこれ40年。パンを焼き蕎麦を打ち、庭にはピザ窯も作って日々楽しむ生活。 過去も未来も幻想、あるのは今だけ。
種子島の西之表市で居酒屋を夫婦二人で営んでおります。のんびりと日々を綴ります。
自然農法実践に向けて畑を開墾しながら野菜や果樹やタケノコを栽培していきます。
ー 綿を育てて 紡いでいます ー不耕起・草生、無農薬・無施肥で栽培、紡いだ糸で編んだり織ったり、織り布で服を作ったり…の記録です
中国山地にIターンし自然農法や有機栽培で農産物を自給自足している田舎暮らしの趣味多き団塊世代
ブルーベリー観光農園の開園に向けて色々やっているので読んでやってください。
雪まみれのトラクター
北海道 ベーゼリーに馬鈴薯インファロー
「サツマイモ基腐病」防除にSKシリーズ
スズキ アドレスV125G ヘッドライト おふろのルックで黄バミ取り? の巻
雪かき2022
壊れたついでに? クボタ トラクター エアフィルター&オイルフィルター到着♪ の巻
トラクター故障!? 冷却ファンが回らない?? 原因はこれだったのね。。。 の巻
部品も間もなく揃うので…クボタ トラクター部品取り付け事前準備作業 の巻
トラクター修理最終章…速やかにウォータポンプ取付け作業で修理完了? の巻
クボタ トラクター L1-235…不調はすべて解消しましょう! 油圧レバー調整 の巻
大根も収穫して秋起こしコンプリート!
午前中は内業で現場宿に出撃~
物撮りしてから畑の三種の神機洗車
ランボルギーニのトラクター٩(๑> ₃ <)۶ご当地ラーメンのキリマル
10月下旬、水稲収穫後の田んぼの管理、耕耘作業。
プラントベースを中心とした食生活と、持続可能なライフスタイルを考え、たまに自然農をする。
自給自足・DIYで、自然を愛で楽しむブログ。有機・自然農での野菜の栽培を三重県津市で、日々の農耕作業の風景や栽培記録として、気づきや思いをみなさんと共有したいと思ってます。ゆくゆくは、キャンプ場・バンブーハウス・地鶏の飼育が夢です。
無肥料・無農薬で育てる「自然栽培米」づくりをテーマに、携わる家族の日々の生活や奮闘記、想いを発信するブログです。
大和榛原の地で無農薬、ほぼ無肥料、路地栽培で野菜やハーブを栽培しています。
夕暮れ時♪
ラナンキュラスラックス買っちゃった(≧∀≦*)
くまの休日★2年9ヶ月経って
春のぉ楽しみ➋*宿根草と球根の花壇...✤
#買い物はまた多肉(*^_^*)~ローズと名の付くエケベリア
2月5日 冬の庭仕事2
【まとめ】パキポディウム・ウィンゾリーの実生記録・育て方【2022年7月種まき〜実生7ヶ月】
可愛くなって来た多肉のチビ苗トレー&旦那のワイシャツ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
クリスマスローズ*チェリーシフォンが満開*
ミステリューズの花壇の模様変え
お庭の雑草対策を検討した結果クラピアに決定
ドライのブーケ★立春の庭で
バラの冬剪定開始とクリスマスローズ
2月枯れたレモン、まだ生きてますよね⁉︎
庭の敷石を15分だけデッキブラシで掃除してみました。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)