家庭菜園13年目・・・ 試行錯誤の自然農! 森町 駒ヶ岳を眺めながら畑やってます。
まだまだ新米農家です。 自然農を駆使して、 いろんな野菜作りに 挑戦します。
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しており、安全でおいしい野菜を目指しています
気楽に陽気に…ガス抜き ソーラーやArduinoのDIY
無肥料・無農薬・不耕起栽培で野菜を作ったり、虫や生き物の観察などをするなど、自然と触れ合う日々の日記を書いているよ!
医食同源の考えで、病と向き合う日々。試行錯誤し楽しみながら体に良い事やってみよう。
未熟な65歳。 ごはんと畑は私の担当。 認知症要介護5の母は施設へ。 現在姉(わんこ2匹)と私(にゃんこ3匹)で暮らす。
無肥料・無農薬で育てる「自然栽培米」づくりをテーマに、携わる家族の日々の生活や奮闘記、想いを発信するブログです。
後期高齢者のブログです。奈良・山の辺の道で家庭菜園をやっています。最近、無肥料・無農薬栽培に挑戦中です。畑の周りの公園化を進め、高齢者の遊び場作りや、趣味の風景写真のホームページ、デジタル写真集に挑戦中です。
夫婦で南信州に移住。山登ったり、自転車乗ったり、野菜作ったりしています。
〜田舎でのんびり自給生活…のはずが 無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある〜
三重県 津市雲出で、自然農と有機を組み合わせ、独自のパーマカルチャーをデザイン。アスパラ・ジャンボニンニク・宇宙芋・ヒュウガトウキ・セントジョーンズワートなどオリジナルな農産物を中心に自給自足をDIYで、命が喜ぶ農業を目指しています。
信州安曇野でブルーベリー観光農園を経営しています。ブルーベリーの成長や農園作業、訪れるお客様の様子、季節によって移り変わる安曇野の日々の様子を紹介します。
自然栽培の事、健康関連の事など書いてます。最近農家民泊もはじめました^^
ブルーベリー農園の日記です。 写真を主に書いています。 写真はクリックすると大きくなります。
プラントベースを中心とした食生活と、持続可能なライフスタイルを考え、たまに自然農をする。
奈良県吉野で自然農法に取り組むブログでございます。野菜の成長などを伝えてまいります。
畑を始めて『私達も自然の一部なのだ』と大きく変わった人生観。オーガニック、自然栽培を当たり前にする為、オーガニック専門家になるべくIOBスクールで勉強中。有機栽培や自然栽培を暮らしで実践していく中で感じたこと、BESSで暮らしについて.。*
2021年から畑を借り、自然栽培を始めた初心者です。自家消費分をまかなうのが目標。日本ミツバチの話と蜂蜜の販売。
無肥料無農薬の自然農法で、家庭菜園をしています。自然と寄り添いながら、植物の成長を観察し、野菜づくりの実験をしています。
自然農法実践に向けて畑を開墾しながら野菜や果樹やタケノコを栽培していきます。
肥料や農薬を全く使わない自然農法で野菜を育てる、変な中2の記録等。
中学生が、財布と環境にやさしく野菜を作るブログ
無農薬、自然農法での野菜の栽培についてのブログです。 自然農法や手作りで肥料などを作って野菜栽培しています。 時々、花の栽培、野菜の知恵についてアップしています。
有機草生栽培と自然栽培を実践。「採れない」から「採れる」栽培を実践していく。
ー 綿を育てて 紡いでいます ー不耕起・草生、無農薬・無施肥で栽培、紡いだ糸で編んだり織ったり、織り布で服を作ったり…の記録です
所沢在住、写真家の内野知樹が写真だけでなく自然環境、時事問題、野菜栽培、地元のことなどあれこれ適当に書き綴るブログです。
有機無農薬で栽培してみて十数年、分かった事・良かった事や困った事・失敗した事等々を記します。
私達の生活の一部をシェアします。還暦過ぎた夫婦のアウトドアライフ。自然流シンプルライフ、ガーデンライフ。長野と東京の菜園でゆるゆる栽培。記録写真のみの投稿で失礼しています。
山暮らしの日々を書いています。
無農薬・無化学肥料はもちろん,自然流の野菜作りをめざしています。花・紅葉の時期には山歩きも。
のんびり山暮らしを夢見て半農半Xを実践中。
自然農はじめます。自給自足を目指して養鶏もやってみます。65歳からの挑戦です。
郊外の中古住宅を手に入れ自分好みに少しずつリフォームしつつ、初めてのスローライフを満喫中です
アラ還のおっさんが 無農薬・無化学肥料・無除草剤で自分流自然農{自然栽培}の野菜等の栽培を始めました。固定種の野菜等、多品目の栽培をし、 自然と植物と生き物たちと共生しながらベジタブルガーデン畑が変わっていく記録です。
ミミズコンポスト「金子ミミズちゃんの家」でお馴染みの農業経営研究所です。ミミズコンポストやシマミミズに関する情報発信を行っております。
2020年4月に畑を始めた初心者です。里山の自然と野菜育てを楽しんでいます。
無農薬、無除草剤、無肥料の自然農法で、疎植栽培、深水管理、生き物繁殖を基本としてお米作りをしています
種子島の西之表市で居酒屋を夫婦二人で営んでおります。のんびりと日々を綴ります。
織り、草木染め、畑仕事をしたり、 ヨガ教室も開催していますよ。 梅干に味噌作りもお教えできます。 日曜日と月曜日はカフェ部を営業。。
子供2人大学進学のため、夫婦2人の生活になりました。自然栽培で家庭菜園を楽しんでいます。
耕さず、草も抜かず、水も遣らずのズボラ栽培
自然農、環境再生型農業、リジェネラティブ農業といった考え方を我が家の家庭菜園で実践しながら学びたいと思っている人の失敗日記(?)。
中国山地にIターンし自然農法や有機栽培で農産物を自給自足している田舎暮らしの趣味多き団塊世代
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)