気ままなおばさんの犬・猫・植物のブログです。不定期更新中!!
自宅で寄せ植え屋をやっています。 寄せ植え、ハンギングバスケット、お庭の事、コンテストのことなど
薔薇や草花が大好きです~♪ バラづくりや趣味の手作り... ささやかなハッピーを綴っています~
宿根草でつくるローコスト・ローメンテナンスの小さな庭「Garden sola」のブログです。
レデボウリア・ソシアリスの種類と育て方
コストコへお買い物
一斉に咲き始めたオステオスペルマムとよく咲くスミレとプレートご飯
北国のベランダガーデニングってどうなの?
ベランダ仕事始め
薔薇とワイルドストロベリー
冬至の日のベランダ*がんばってるジニアとベゴニアとランタナはそろそろ終わりかな(・・?
紅葉とモミジと小さい盆栽
クリスマスローズと新しい出会い
葉牡丹やジュリアンなど大人買いした花苗を寄せ植えにしましたッ(=゚ω゚)ノ
ユーフォルビア・パウリアナの育て方
まだ咲けるの?ハイビスカスの冬越し
ホームセンターで葉牡丹やジュリアン、オキザリスなどの花苗を大人買い(≧▽≦)
ユーフォルビア・アエルギノーサの育て方と増やし方(Euphorbia aeruginosa)
ベランダの冬景色と受験
よく生きてるねチベタヌス
多肉植物には「春秋型」「夏型」「冬型」の育成サイクルが異なるタイプがある
多肉植物の桜吹雪(アナカンプセロス)徒長させない方法
アデニウムの種まき(発芽率100%)〜50日
ユーフォルビア・ゴルゴニスの特徴と育て方(金輪際)Euphorbia gorgonis
ドルステニア・ギガスの実生記録・発芽方法【種まき編】
オペルクリカリア・パキプスの実生記録・発芽方法【種まき編】
パキポディウム・ロスラーツム「Pachypodium rosulatum」種子から
夏の種まき(アガベ・パキポ・アデニウム)に「ヒートマット」は必要?
【まとめ】パキポディウム・グラキリスの実生記録・育て方【2022年6月種まき〜実生7ヶ月】
取り木の黒松素材
黒松の剪定
ユーフォルビア・プビグランス「Euphorbia pubiglans」育て方と特徴
今頃鉢上げ
黒松の剪定でスタート
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)