ベランダと部屋で多肉と観葉植物を育ててます。
毎朝7時更新しています。アクアリウムや観葉植物好きの時々DIYする子持ち男が、2匹の猫と闘うブログです。(((ブログ村、村長様ありがとうございます!記事が反映されるようになりました!)))
観葉植物を愛でるだけのブログです。 オリヅルランとモンステラと緑色の何かの写真がメインです。
ガーデニング、園芸、アウトドア、キャンプ、釣り、DIYなど難しい事はさておき、興味を持ったらなんでもやるnonblogです。
年間を通した芝生の管理と観葉植物あれこれ、水草のこと。日常的なグリーンライフを徒然なるままに。
2月に1歳になった娘と自宅出産を目指す妊婦の私。そして、家庭菜園や観葉植物のことをゆるりと書いていきます。
観葉植物やプチプラ雑貨のこと、ときどきペットや雑記。 クズウコン科、サトイモ科多め。 100均商品を中心に、買ってよかったもの、ちょっと失敗だったものを本音レビュー。 何かしらお役に立てる情報を発信できたらいいな、と思ってます。
趣味で塊根植物・多肉植物を育てています。 パキポディウム・ウィンゾリー、パキポディウム・グラキリス、アガベなどの実生記録を残しています。 アガベの発根管理もしています。 Twitter→@WinwinHigK
沖縄で育てた観葉植物を全国へ発送致します。
会社勤めの一級建築士がフルリノベした中古マンションでDIYしたり観葉植物を愛でたりする30代ボタニカル男子の徒然ブログ。
観葉植物や多肉植物などのインテリアグリーンや花や野菜・ハーブの育て方をわかりやすく解説するサイトです。水やりや肥料のこと、花や野菜はプランター栽培のやり方を画像付きで!観葉植物は花言葉や起き場所や飾り方・病害虫対策もまとめます。
ファンタジーと植物が好きな一般人の「植物観察」「日々」「ゆる~いゲーム記録」を綴る個人の備忘録です。
面白いこと、気になること、病気のこと、仕事のことなど色々書いていきます。
神奈川県横浜市中区にある洋蘭(ラン)や観葉植物のギフト商品を販売している会社です。
家庭菜園・アクアリウム・観葉植物の育成記録を気ままに更新中。身近で続けられる趣味として日々の変化を観察しています。
観葉植物の育て方・おしゃれな飾り方・トラブル対策まで、初心者にもわかりやすく解説しています。枯らさないコツやおすすめ品種など、日々のグリーンライフがもっと楽しくなる情報を発信中!
癒しの空間を演出する観葉植物を中心に日常の出来事や商品情報などを盛り込んだ楽しいブログです♪
久々にアクアリウム熱の高まった水草大好きおじさんが水槽にまつわるあれこれを紹介するblog
飛騨の温泉を利用してのバナナ・モンステラの栽培を始めました!日本初の温泉蒸気栽培です!
観葉や植物全般に関する初歩的なこと、成長記録や考察、少し風変わりな目線で個性的に展開していきます。
福岡県那珂川町 多肉植物・観葉植物・珍しい植物・雑貨・ハーブティー・特別なギフトのお店
newグリーン*
【荳ふく日記】徒長でヒョロヒョロ|残念な状態で届いたシンゴニウム・ストロベリー
ボニー*
追加で*
観葉植物 室内で育てやすい サンスベリア
新しいグリーンをお迎えしました*
ヒポエステスは生育旺盛で初心者にもおすすめ。ただし大きくなるので要注意!
室内観葉植物にはノズルが細くて長い、細口の水差しがおすすめ!
【誕生とは・その3】植物の生まれる瞬間
【荳ふく日記】お花屋さんで根腐れしてたフィカス・ティネケ|救出作戦
最近好きなもの。可愛く育ちました。/殴り描きこども絵日記「見当違い」/新ネックレスなど
嬉しい悲鳴
【花が咲いてキノコが生える】
【荳ふく日記】ダイソー観葉植物|サイズが大きな鉢カバーを調整
【荳ふく日記】ダイソー観葉植物|スパティフィラムを半水耕栽培で育てる
サボテン、塊根植物やベゴニアを育てています。旅行や絵を描くことが趣味です。
Dミックスのガーデニングブログでは、食虫植物や多肉植物(ハオルチア)を始め、さまざまな観葉植物の育て方やお悩み解決の記事を書いています。ぜひご覧ください。
植物の育成記録のほか、困ったことの対策や、便利な資材を紹介します^ ^
代官山 HILLSIDE TERRACE Florist IGUSA- こだわりの花と日常をCaliforniaの風にのせてお届け!
サトイモ系メインの観葉植物ブログ。ついでにお気楽主婦の日々のネタもイロイロと。
植物を買っては枯らすの繰り返し。 ならば成長日記を書いてやる気になろう。
香川発♪多肉・観葉植物・DIY・ワンコ等々B型ならではの目線で綴っています。お気軽に覗いてみてください☆
アガベアテナータ好きによる、珍植物の挿し木、実生、ふやし方、植替え、肥料、剪定、冬越し、育て方を紹介
観葉植物の生長に喜び癒される毎日を綴ります。
私の大好きな植物とペットの日記を書いています。
植物、インテリア、器、暮らしの中での発見などについて、好きなことをゆるく綴っています。
5羽の文鳥と1匹のデグー、ガーデニングと試行錯誤をしながら綴った日記です。
観葉植物をメインに、多肉植物も育てています。
観葉植物、節約、防災、にゃんこのことを書いています。 シングルマザーとなって10年以上、ひたすらがんばってます(笑) 1人育て終わりました! あと1人、がんばります!
私はもうすぐ40歳のサラリーマンで嫁と子1人の3人家族で中古の一条工務店のi-smart(アイスマート)を購入して暮らしています。 庶民が豊かに暮らすにはどうするべきか、というのを日々考えて実践しています。
アクア歴30年を超えました。。。 トロピカルな日々を紹介していきます。
沖縄で働く緑屋です。スタートしたばっかりですがどうぞよろしくです。
植物たちの成長記録などなど たまに金魚も・・・
花木と観葉植物を紹介しています。
観葉植物のレンタル(リース)を中心に営業しています 植物の事なら何でもご相談ください
観葉植物のブログです!最近の売れ筋や、育て方などと一緒に私の日常を記事にしていきたいと思います!
賃貸マンションでのベランダガーデニングについてのブログです。
沖縄県で多肉植物、エアープランツ、珍しい植物やワイルドな植物まで扱っています。
花や植物と暮らした日々を写真と共に思い出しながら。アレンジメントや観葉植物、ウエディング装花など、忙しかった日々にきちんと向き合えなかった日々を思い起こして綴ります。
多肉植物の植え替え㉚2025年3月(Pachypodium gracilius)
多肉植物の植え替え③2025年2月(Pachypodium rutenbergianum)
塊根メセンとグラキリスの種まき
グラキリス鉢上げ
パキポディウム、その他の種まき
アガベとパキポディウムの実生から半年の鉢上げ
パキポディウム・グラキリウス 塊根植物・コーデックス
パキポディウムの受粉〜収穫(2024年3〜5月)
Hello world!
パキポディウム属の全37種類特徴と見分け方「Pachypodium」
オペルクリカリア・パキプスの発根管理に挑戦します。
【 塊根植物 】グラキリスの植え替えをやってみた。
【購入品紹介】シマムラ園芸さんに行ってきた話【2023年1月】
パキポディウム・ロスラーツム「Pachypodium rosulatum」種子から
【まとめ】パキポディウム・グラキリスの実生記録・育て方【2022年6月種まき〜実生7ヶ月】
多肉のための天面遮光ネット&被害多肉(-∀-;)
家庭菜園~ミニトマト~今年初の収穫です。美味しそう。ミニトマトサラダ~ごま油と塩昆布和え
樹脂タンクが大活躍♪
カサブランカ
綺麗になった庭で遊んだよ~~~
7月前半の我が家の庭#1 ヒペリカム、モナルダ、ホタルブクロ
7月13日・ミニトマト初収穫!
【ガーデニング】古代蓮の里(その4)
【ガーデニング】古代蓮の里(その3)
35度の日の庭と小梅土用干し2日目
おもちゃかぼちゃの実が成っている!!
ミッション完了!7月中旬のマイオロロンガーデン
脱皮して美しくなる多肉たち&蜂との格闘その後(*T^T)
☆カンカン照で、チリチリの庭バラ&道の駅とハーブガーデン
猛暑のなかすっきり
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)