くーちゃんを偲んで、鉢植え桜と羊毛フェルトに挑戦してます
1956年生まれ。59歳のとき前立腺がんになってしまいました。手術で取り除けずPSA再燃。放射線治療の効果もなくホルモン療法となりました。その後の経過を綴っていきます。 育てている植物の様子もときどき書いています。
福井県奥越地方の季節のたより、 ガーディニング趣味などの、写真日記です。
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)・近所のお山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。
札幌市で組織培養と苗、鉢花生産をしています。生産しているお花と苗をご紹介。
2012冬 多肉に興味もっちゃって実生にもチャレンジ中(・。・)
編み物や家庭菜園、花作りが趣味なので 70歳の手習いでブログを始めようと思いました。
日々の生活の中で見た事、聞いた事、体験した事を写真とともに紹介します。
泣いたり笑ったり そんな日常の出来事 愛情込めて育てている野菜やハーブを使った料理を紹介しています♪
五島列島にIターン。現在20歳年の離れた旦那様と農業に没頭中。最近はバラの栽培がマイブーム♪
コロナ禍のステイホームからガーデニングを始めたサラリーマンの園芸日記です。ハーブ、LED、温室栽培、寄せ植えなど、玄関先の一角で実験的趣味の園芸を楽しんでいます。
好きな事を気ままに綴っています♪ 気軽に遊びに来てくださいね!! 読者登録、お願いします(^^♪
ヨッシーのブログへようこそ。庭木や花の園芸一般、野菜栽培を日記にしています。
メダカとエビの飼育日記や植物のことを書きます。
年寄りのじじいが園芸をとうしてのリハビリ、動くこと自体がリハビリと思ってます。沖縄・小浜島でのソルトフライフィッシングの記録をヤフーブログより移行。 ここ最近の怪我や入院履歴は鼠径ヘルニア・膝付近の骨折・腰椎の骨折入院
自分の寒蘭と知人の花を紹介する自己満足のブログです。
アクアリウム11年目になる葉きつねがアクアリウムに関する情報をお届けしています。オーバーフローシステムを自作したり、水草や野菜をアクアポニックスで栽培したりカメと観葉植物の共存水槽を立ち上げたり。おうち時間をアクアリウムで楽しもう☆
うさぎさんの写真のブログです。たまに、、花の写真など。。
ガーデニング、園芸、家庭菜園、ペット達、色々と趣味で楽しんでいます。
お魚と遊び、植物に癒されたい。インペリアルゼブラの繁殖。 サボテン。コーデックス。
園内の様子や開花状況、スタッフのつぶやき
50代半ばになって野菜づくりに挑戦することになりました。 まだ始めたばかりでなかなかうまくいかないこともありますが、ネットや本で一生懸命勉強しています。
庭いじりや日本蜜蜂の飼育、木工細工、渓流釣り、茸採りや山菜採り等のアウトドア情報。
お庭の園芸 お花や家庭菜園 野菜や果樹栽培
休みの日は山歩きしたり、食べ歩きしたり、植物の手入れをしています。 どうぞよろしく。
北信濃の田舎暮らしの日々。蕎麦打ち、山登り、街道歩き、菜園、読書、雑感、気ままに綴っています。
古典園芸植物は、江戸時代から続く伝統園芸です。 富貴蘭・細辛・寒葵などの古典園芸植物をいろいろ栽培しており、随時紹介しています。
主にコノフィツムなどのメセンを中心に、ハオルチアやサボテンなど育てています。 家族やペットのことなども。
興味を持ったら一直線。編み物、切り絵、手仕事に、趣味の園芸や本のことなど何でもありの記録
毎日の出来事や 多肉植物 お料理の事 綴ってます
趣味で育てている多肉植物の育成状況やヤフオクの出品商品をより詳しく紹介しています。
家庭菜園や猫のことボランティア活動のこと 気ままにそして、楽しく
風まかせな日々の大まかな備忘録 ほぼほぼ狭い庭で楽しむ家庭菜園の記録です。。。
週末ガーデナーMacksの園芸日記 ~花も実も楽しむ園芸ブログ~
はじめまして。 新潟県の南魚沼市で趣味のガーデニングを楽しんでいます。 主に果樹と野菜を中心に栽培記録を紹介したいと思います。
ガーデニングや、ビーグル、日々の出来事をひとりごとのようにつぶやいてます。。♪
愛妻弁当とドタバタ子育て、愛犬ゴンちゅけのブログです! たまーに家庭菜園も(笑)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
色んな事に興味があって 何でもやりたいのですが、 時間がない為、ガーデニングに絞りました! お花のこといっぱいお話しましょう♪
街角や公園植物園あるいは学校や病院など公開空地で花のボランティアをしている方・あるいはそれに興味のある方のブログのコミュニティ。
無理なし、シンプル、しかも減農薬でバラを咲かせたい。あなたも一緒に挑戦しませんか?無農薬、減農薬、手間掛からない、農薬に頼らない、オーガニック・ガーデニングに関して意見交換や、経験したことを語り合いませんか。
野菜作り初心者の方ならどなたでもOKです。 生育記録、失敗談、収穫報告などなど。 話題はなんでもかまいません。 初心者同士の情報提供の場になればいいなと思います。
日陰の庭でギボウシやオダマキ・クリスマスローズを育てています。
5メートル近くにもなる皇帝ダリア 11月に花が咲くまで、グングン育っていくのがとっても楽しみ! 今年は、チャレンジしてみては?
花が終わった後に出来る、木の実や草の実、そしてその中に隠されている種、それらを観察してみると思わぬ発見があります。 そんな写真がたくさん集まったら、さぞ楽しいと思うのです♪
庭に咲く四季に花をより美しく表現したいと思っています。
ベランダを中心に、キッチンや庭の片隅など 小さなスペースで育てるお野菜や果物、 ハーブの成長記録など
円山公園は、京都府京都市東山区にある公園。国指定名勝。園域は八坂神社、知恩院に隣接する。園内は回遊式の日本庭園になっており、野外音楽堂や坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像などがあり、「祇園枝垂桜」に代表される桜の名所である。