*褪色が進むエキナセア&ワイルドストロベリー
1日前
*挿し木のアナベル開花&真夏のペチュニア
2日前
*ピンクのグラデーションが可愛い、ジニア ベリーズダブル
3日前
*職場でのガーデニング♪
4日前
*ニチニチソウ モネアンティーク&ホタルブクロ
5日前
*瑞々しいグリーンたち
6日前
*秋色ハイドランジア&アナベルの挿し木
7日前
*満開のユリ&カラー
8日前
*褪色するエキナセア&クランベリーの実
9日前
*グリーンに戻るアナベル&ホスタ開花
9日前
*ヒメシャラの木陰&ブルーベリー収穫
11日前
*エキナセアの花壇
11日前
*グランドカバーの整理整頓
12日前
*エキナセアを主役にしたい&チョコレートコスモス
13日前
*植え付け後のジニア&アナベルと初夏の庭
4日前
うちのベランダ大葉が人気すぎた件
11日前
ジョーロなの?バケツなの?ジョーロの達人
16日前
パイナップル栽培、ついに断念…
23日前
スパルタ育成からの卒業
24日前
テトラのサイレントフレックス、気に入りました♪
27日前
開花から2ヶ月!ベランダのコーヒーの木はどうなった?
【お米がないなら作ればいいじゃん!】マンションベランダで「バケツ稲」始動!
【実食レポ】ベランダ産モリンガを炒飯にしてみた結果!
【DIY不要!】押し入れに眠ってたアイツで水耕トマトチャレンジ
実生ビクトリアレジーナコンパクトを植え替え
カメ水槽のフィルターを新調しました♪(サイレントフレックス)
ラメレイ(ラメリー)の生育が早すぎ
パキポディウム・サウンデルシーを一刀両断
シノブゴケを育てる!
ウチワサボテンがポロポロ・・・
2025.06ハワイ旅行③トリュフの香り♡ハンバーガー
1日前
2025.07ソウル旅行②リムジンバス移動で恥ずかしい(・・;)
2日前
2025.06ハワイ旅行②朝食袋の中身
3日前
2025.07 ソウル旅行①セントレア
4日前
2025.06ハワイ①搭乗前のお楽しみ♡
5日前
あっという間の3日間やっぱり忘れ物
5日前
delay (T . T)
6日前
ゴルフ&美味しいチキンBBQ
7日前
ずっとお腹いっぱい
8日前
久しぶりだ♡
9日前
2025ソウル旅行 準備編 古いパスポートはできない(T . T)
10日前
2025ソウル旅行 準備編 WAWPASSは便利!
11日前
北海道ゴルフ合宿⑨ラストラウンド〜最後まで食べる
12日前
今回はスイカネイル&神アプリ教えてもらった
13日前
フードランドのポイントの使い方
2日前
野菜、果樹の収穫!プルメリアの苗元気です
20日前
プルメリアのタネ発芽!掘り上げた球根ネットで乾燥中
チューリップ、クロッカス球根掘り上げ!曲 森林の調べ(環境音楽)
ポーチュラカ、カリー冬を乗り切る!曲 タイムトラベラー
マンゴー、ハオルチア、プルメリアのタネ植え替えてみた!花木のご紹介
プルメリア外に出る!タネ植えてみた
2025年春の果樹の様子!
ニンジン、トマト、ナス、オクラ、かぼちゃ植えてみた!
チューリップ頑張ってくれました!モッコウ薔薇、芝ザクラが開花
咲いた咲いたチュウリップの花が!曲 変調の嵐
3月の暖かい日の寄せ植え!
年末に植えた球根の様子!
横浜市西部雪の様子!
雪予想、ジュリアン避難!
ぎっくり腰が治った!カラー植えつけ
1日前
当地のお盆は7月、「お墓参り」済ませました。
2日前
なになに今花期?「クジャクサボテン」5輪開花。
2日前
恐竜博物館25周年「獣脚類2025展」行ってきました。
4日前
「アバがンサス」の花、バージン花です。
5日前
今1種の「擬宝珠」の花、鉢植えで開花。
6日前
庭の夏姿「姫ヒオウギ水仙」も開花。
6日前
皆さまごめんなさい、「りんどう」で無く「キキョウ」でした。
8日前
昨年の懸案ようやく達成「ブラックベリージャム」。
9日前
夏の花達、開花進みます「ミニひまわり、とあめりか菊」。
10日前
花壇の主役「スカシユリ」終わりです。
11日前
日本一、好きねー福井県、「亭主の好きな赤烏帽子?」。
12日前
♪りんりんりんどぉぉ♪の「2色リンドウ開花」。
13日前
「夏ツバキ」満開の季節、一日花とも。
15日前
7月に入りした、今年も半年かすんだことになります。
16日前
そして花壇の主役は「ユリ類」になりました。
隣家のベラドンナリリーの花が綺麗です
1日前
台風が来ている中、実物野菜を収穫しました
2日前
庭のトレニアが開花しました
3日前
大玉トマトが本格的に採れだしています
4日前
モロヘイヤを初収穫しました
5日前
隣の家の花壇で鬼百合が開花していました
6日前
ピーマンとツルムラサキが一杯採れました
7日前
小玉スイカが2個成っていました
8日前
庭の鉢植えペチュニアが綺麗に咲いています
9日前
隣の花壇でユリが綺麗に咲いています
10日前
ノウゼンカズラがいっぱい咲いてきています
12日前
ブレッドレアが綺麗に咲いています
13日前
里芋の草取りをしました
14日前
玄関前のノウゼンカズラの花が綺麗です
15日前
貸農園のニンジンを初収穫しました
3日前
レナンセラ モナチカ Renanthera monachica 咲く
5日前
ホヤ ミンドレンシス Hoya mindorensis 咲く
7日前
バルボフィラム ゲミナタム Bulbophyllum geminatum 咲く
11日前
アスプレニウム コブラ (Asplenium nidus 'cobra') の胞子培養 4ヵ月経過
14日前
フィリピンの自然薯 パケット Pakit むかご採取
16日前
デンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense 咲く
20日前
ホヤ オブスクラ Hoya obscura 咲く
21日前
クレイソストマ スブラツム Cleisostoma subulatum 咲く
22日前
レナンセラ ストリエイ Renanthera storiei 咲く
24日前
バルボフィラム クミンギ Bulbophyllum cumingii 咲く
25日前
フリッキンゲリア インタージェクタ Flickingeria interjecta 咲く
26日前
フリッキンゲリア フィンブリアタ Flickingeria fimbriata 咲く
ピナリア トリデンス Pinalia tridens 咲く
デンドロビウム ルゾネンセ Dendrobium luzonense 咲く
アスプレニウム コブラ (Asplenium nidus 'cobra') の胞子培養 3ヵ月経過
9日前
カシワバアジサイの花色の変化と剪定
桃色昼咲月見草🌸チドリソウのインゲン豆みたいなサヤ🫛
1株じゃ無い!6株も束になっていたコキアの兄弟たち
鉢底から芽を出すシュウメイギク🌸次々咲くチドリソウ
カシワバアジサイとチドリソウとヤマボウシとニーレンベルギアの花
ネットde診断結果に右往左往した顛末
雑草かと抜きそうになったコキアの芽
つるバラとゼラニウムたちの開花
もりもりのキンギョソウとモッコウバラたち
次々と咲き出した西洋オダマキのピンクランタン
キンギョソウから生えたゼラニウムの葉っぱ
白い花とピンクの花たち
ギボウシと白色モッコウバラ
白色モッコウバラの蕾
長生きなクリスマスローズ & 一石二鳥のボーダーフェンス
8日前
姫の覚醒--山・野草の開花を見て思うこと
22日前
キキョウ・バルーンが破裂した朝に・・・・・・
この時季の花と言ったら、江戸絞りくらいしか・・・・・・
ヤマアジサイの真花咲く頃、ミヤマハナシノブは蒴果育む
山野草 & 木本:それぞれの〝つぼみ〟に思いを託して
ニオイハンゲの仏炎苞 & 山野草の苗の話
風鈴オダマキ、ユキザサ、折々に姿を変えていく山野草
ユキノシタの花を撮った! 夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う! ?
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?--
雨の日はベランダの鉢物を見て心を慰める
立夏:風鈴苧環のつぼみや、紀伊上臈杜鵑の若草色の葉にいまの季節を知る
播種から二年目、「北岳のミヤマハナシノブ」が咲いた!
種子を育むイワウチワ & キタヤマオウレン そして、いくつかの山野草のつぼみ
カッコウセンノウの白花も咲いた! そして、アワモリショウマとベニバナショウマのつぼみ比べ
チングルマが咲いたり、イワチドリが舞っていたり⋯
2日前
三種のホトトギスのいま、そしてチングルマに課せられた野望とは
5日前
栃の実、クガイソウの蒴果、そしてシライトソウの苗のこと
7日前
屋久島姫ヘビイチゴに微笑みが戻ったとか・・・・・・
9日前
姫の覚醒--山・野草の開花を見て思うこと
11日前
山野草:つぼみやら、実やらが、ころんころん
12日前
白花ヒメシャジン & ダブルのキキョウを落札
14日前
いとゆゑゆゑしハコネギクのこと & 鉢増しのこと
17日前
今日は、キキョウの花びらにフォーカスしてみた!
19日前
北岳の二種の山野草--なぜ、名前を取り違ってしまったのか?
20日前
今日は、白のキキョウが「ぽんっ」と花開く!
22日前
キキョウ・バルーンが破裂した朝に、ぽんっと音がしたとかしないとか・・・
24日前
スズカケソウの開花のこととか、秋の花のつぼみのことなど
29日前
ワレモコウやハンゲショウを前にして思うこと
江戸絞り、南天の花 そう、花々の開花ってやつは難を転ずるのだよ!
ホトトギスを中心にして--秋を飾る草々の、いまの緑が愛おしくて!
25/07/15 今日の投資 / 消費税って・・
1日前
25/07/14 今日の投資 / 外国人対策って
3日前
25/07/012 ローリエの乾燥 /
4日前
25/07/11 今日の投資 / 外交でいきる
5日前
25/07/10 今日の投資 / 今以上悪くならないための政策
6日前
25/07/09 今日の投資 / トランプ関税後のアメリカ
7日前
25/07/08 今日の投資 / 25%関税の世界
8日前
25/07/07 今日の投資
9日前
25/07/06 自然農法
11日前
25/07/04 今日の投資 / 子どもの未来が不安
12日前
25/07/02 今日の投資 / 参議院選は外交
13日前
25/07/02 今日の投資 / テレ東の経済番組
14日前
25/07/01 今日の投資 / J-REIT
15日前
25/06/30 今日の投資 / 庭のビワ
18日前
25/06/27 今日の投資
1日前
平成とトミカ、令和とトミカ
2日前
屋上園芸日誌 (2025年7月6日)
4日前
ベランダ園芸日誌 (2025年7月6日)
6日前
我流食堂【第6回】~キス天とじ丼~
8日前
大村湾なら、きっとなんとかしてくれない。
10日前
シロギスリベンジ
12日前
GO FEST 2025 グローバル
14日前
横武クリーク公園(2025年6月29日)
16日前
直鳥クリーク公園(2025年6月29日)
18日前
愛車の想い出(光岡ガリュー)
20日前
愛車の想い出(三菱ミニカトッポタウンビー)
22日前
金立公園(2025年6月22日)
24日前
梅雨の中休みに相棒のケア
26日前
ベランダ園芸日誌 (2025年6月15日)
28日前
我流食堂【第5回】ビストロ我流~テナガエビのエチュベ~
幸福の木が葉焼けした!原因と今すぐできる対処法を徹底解説
植木鉢の土の上に貝殻を置く効果は?注意点も解説!
ザミオクルカスがひょろひょろに徒長する原因と対処法
枯れるのは悪い気のせい?観葉植物が弱る部屋に共通する3つのこと
観葉植物にサーキュレーターは必要?選び方とおすすめ3選を紹介
垂れ下がる観葉植物おすすめ8選!丈夫で育てやすい種類を紹介
スリコの観葉植物を長く楽しむために知っておきたい育て方3つ
観葉植物がすぐ枯れるのはなぜ?育たない家の特徴と解決策3選
【写真付き】トラディスカンティアの挿し木での増やし方!時期や根の出し方
根腐れしたマドカズラを復活させた方法【3年間の栽培記録】
マドカズラが枯れる原因4つとは?丈夫に育てる方法
フィカスは虫がつきやすい?原因・症状・効果的な対策を徹底解説
幸福の木の根がない?よくある原因と復活させる方法
ガジュマルが枯れる原因は?原因別の対処法と枯れそうな時の復活方法
ドラセナが枯れる原因と対処法!葉先だけ茶色く枯れる理由も解説
8日前
山遊会主催交換会 羽島会場7月例会の開催について
11日前
山遊会交換会7月例会 上石津会場の開催について
15日前
山遊会主催交換会羽島会場 7月例会の開催について
21日前
マツダラシャシダの羽衣斑入り
22日前
小天狗(イワオモダカ)
23日前
姫丹波竜(ヒトツバ)
斑入り植物・山野草展示即売会の開催について
第56回古典園芸植物美術品評大会展示品
第56回古典園芸植物美術品評大会入賞品 その3
第56回古典園芸植物美術品評大会入賞品 その2
第56回古典園芸植物美術品評大会入賞品
山遊会交換会6月例会 上石津会場の開催について
第56回古典園芸植物美術品評大会開催について
日本細辛連合会主催交換会の開催について
斑入り植物・古典園芸植物展示即売会の開催について
2日前
【2025年7月8日~14日】ピーマンに遮光ネット、スナップエンドウ撤去&防草シート敷き、ナスのハダニ被害発見&防除、第四弾キュウリ用遮光ネット張り
8日前
【2025年7月1日~7日】シシピー初収穫、オクラ初収穫、インゲン初収穫、オクラの補強、キュウリ植え直し、ピーマンの補強、十六ささげ初収穫
15日前
【2025年6月24日~30日】第二弾トウモロコシ初収穫、第三弾キュウリ植え直し、キュウリに遮光ネット張り、おおまさりのマルチ剥がし&追肥&土寄せ、えびすカボチャ初収穫、ロロンかぼちゃ初収穫、草むしりと防草シート張り、第四弾キュウリ播種
21日前
【2025年6月17日~23日】タマネギ収穫、野菜たちの現状、AGシン・ウィードの潅水、大玉トマト初収穫、第二弾トウモロコシ人工授粉、まんだら青空市、ピーマンの下葉かきと剪定、第一弾トウモロコシ撤収、オクラの補強、ナスの再誘引、第二弾キュウリ初収穫
29日前
【2025年6月10日~16日】キュウリの摘芯、第三弾キュウリ畝作り、ナス初収穫、ヤングコーン収穫、第三弾キュウリ定植、おおまさり1株植え直し、防草シート敷き
【2025年6月2日~9日】キュウリ初収穫、ナス初収穫、夏野菜の現状、ナスの誘引、夏野菜の追肥、ミニトマト初収穫、ナスの誘引(やり直し)、タマネギ収穫、第二弾枝豆定植、畝間に防草シート、ナスの下葉かきと整枝、ジャガイモ堀り、第二弾オクラ定植、ニンジン初収穫
【2025年5月27日~6月2日】ニンニク収穫、サツマイモ定植、おおまさり定植、トウモロコシ初収穫、ジャガイモ収穫、京みどり初収穫、ガーリックブレイド作り、タマネギ収穫、甘唐辛子の定植、カボチャの下葉かき
【2025年5月20日~26日】枝豆・オクラ・キュウリ種まき、サツマイモ用の畝作り、サツマイモ苗購入、極早生タマネギすべて収穫、収穫遅れスナップエンドウ、ナスの補強、第二弾トウモロコシのマルチ剥がし&土寄せ&補強、甘長唐辛子定植、ピーマンの補強、イモムシ退治
【2025年5月13日~19日】オクラ&枝豆&十六ささげ&インゲン&第二弾キュウリの定植、第一弾キュウリの脇芽かき、赤タマネギ初収穫、ダイコン初収穫、第二弾キュウリ&十六ささげ&インゲンの支柱立てとネット張り、ミニトマトの脇芽かき、サツマイモ予定地の草むしりと耕起、ピーマン初収穫
【2025年5月8日~12日】カボチャ人工授粉開始、ジャガイモのモザイク病、里芋萌芽状況、トウモロコシ雌蕊確認、おおまさり発芽、キュウリ支柱立て&ネット張り、白菜発収穫、トマト&ナス支柱立て、ナス&ピーマン脇芽取り
【2025年4月29日~5月6日】ダイコンの最終間引き、夏野菜の苗購入、枝豆&オクラ&キュウリ&インゲン&十六ささげ播種、ニンニクの芽収穫、ミニトマトの定植、ししピー定植、トマトの脇芽かき、おおまさり播種、ニンジンの間引き、畝立て6本、苗の現状、トウモロコシの補強
【2025年4月22日~28日】イチゴ初収穫、カボチャの支柱立て&ネット張り&誘引、ブロッコリー&キャベツ撤収、第二弾トウモロコシ定植、キュウリ定植、トウモロコシの鉢上げ、オクラ播種、里芋の萌芽確認
【2025年4月15日~21日】野菜たちの様子、スナップエンドウ初収穫、ほうれん草初収穫、ブロッコリー最終収穫、ピーマン定植、トマト定植、ナス定植、ダイコンの間引き、トウモロコシのマルチ剥がし&追肥&土寄せ&補強、カボチャが!?
【2025年4月8日~14日】バックシーラー購入、苗の状況、夏野菜の畝作り、極早生タマネギ発収穫、ナスの鉢上げ、水菜最終収穫、トマトの蕾
【2025年4月1日~7日】キュウリ発芽確認、里芋の植え付け、ど根性リーフレタス、白菜撤収&耕起、野菜たちの様子、スナップエンドウの紐掛け、第二弾トウモロコシ播種
1日前
【遊べるガチャガチャ】たこやき屋をロボホンロブリックで遊ぶ。
4日前
観察ポイントを知って,道端の植物を楽しもう。「そんなふうに生きていたのね まちの植物のせかい」
4日前
立体のポムポムプリン型で可愛く揺れるプリンちゃん作りました。
4日前
「種から種へ 命つながるお野菜の一生」野菜の最終形態にビックリ
4日前
初めての大阪★ロボホンと名所めぐり。
6日前
【種から綿栽培2025】②こじんまりと開花 昨年との違いにビックリ。
8日前
大阪万博訪問(6/28~29)おススメしたい地図 予約状況のご紹介
12日前
大阪万博パビリオン見学① 日本のパビリオン 日本館など
12日前
大阪万博パビリオン見学②海外パビリオン② タイ,スペイン,トルコ,カザフスタン,ドイツ
18日前
ベランダで育てた姫リンゴの年輪を数えてみました。
27日前
お散歩に行きたくなる植物図鑑を発見♪ カタバミで10円磨きに挑戦。
27日前
硼砂(ホウ砂)の結晶づくりに挑戦。
27日前
気象科学館➕科博の企画展「地球を測る」で日ごろの備えの大切さを知る。
29日前
夏に強いPW4品種セット【みんなの趣味の園芸】そだレポ投稿モニター スタートしました!
羊毛フェルトでミャクミャク作ってみました
#八木神社 昨日の雪がかわいく見える今朝まだ、わたしはフリーズ中の大晦日
お昼に洗濯場から見えた子どもたちが作った#かまくら にほっこりしたのもつかの間...
The ラストフラワー in this year?!#soragarden #flo...
冬目前にこころがスーパーbusy#soragarden #flower #gard...
紅葉狩り より冬囲いのことであたまがいっぱいだけど仕事が進まないあー、...
燃えよ秋萌えよ自分w#soragarden #flower #gardening ...
どこからきたの?前からいたの?私が植えたの?いや、絶対に植えれるようなところじ...
紅葉をみるとシンディーローパーのTrue Colors が頭のなかを流れるからTo l...
今日山が一気に色づいててわたしはショックだったのいつか、色づきをゆっくりと楽し...
♡♡カンアオイがおつ。#soragarden #flower #gardening...
草もすてきむしろ草すきで、庭が草やぶw#風知草#soragarden #f...
にちようびって、すきそしてにちようびの夜は悲しくなる#soragarden...
柿の収穫 父の自慢の柿、今年も立派になりました木が大きくなり過ぎて鈴なりのところ...
秋がゆくこの焦りをだれか共感してくれますか?#soragarden #flow...
やっと咲いたわたし、冬囲いはじめます絶対今年は雪が降る前に終わらせたいw#s...
2日前
特売用トイレットペーパーを通常品と比べてみて驚いた
12日前
親子そろってナイフで鉛筆削りをやりましょう!
16日前
無線LAN搭載SDカード「FlashAir」からPCにデータを取りこむ
21日前
ヤナギバルイラソウの魅力と育て方
日本人はなぜ整列とか列にきちんと並ぶのが得意なのか?
日本ではなぜ略奪とか起きないのか?
禁酒や禁煙を実行するとしたら難しいのはどちらだろう?
特定外来生物のオオキンケイギクが絶賛開花中
非常識なオークション落札者:ヤフオクでの例
デザインに凝りすぎて使い勝手の悪い不便なトイレ
ペトレア・ウォルビリスの魅力と育て方
熱中症をなめたらダメ!自覚ないうちに倒れる
クンシランの魅力と育て方
駐車スペースが無くても駐車するおばちゃん
訪問販売や勧誘電話などの効果的で有効な断り方
立ち枯れてしまったクレマチス「大河」
我が家の庭だより
我が家のブドウの木
いままででいちばん恥ずかしかった夜 前編
年金が一部支給停止。でも、むしろ晴れやかな気分の私
急ぎ庭仕事*先生に相談してきました
強いから美しく見える!?真夏に咲く宿根草アルメリア
夏も元気な七宝樹&イベントのお知らせ( ☆∀☆)♬
【ガーデニング】古代蓮の里(その5)
やっとラクになってきた♡ハブランサス・アンダーソニー♡今やりたい庭仕事
クチナシを剪定しようと思ったら…大量のオオスカシバの幼虫がΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
宿根朝顔★♪がいっぱい★正ちゃんの海水浴?★
6月に咲いたガーデンの花々
ギボウシの花
7月前半の我が家の庭2025 #2 情熱のノウゼンカズラ