強風を受けても傾かない パープルのクリスマスローズ+。.໒꒱°* 開花まで4年かかったし 株は丈夫なのかな(人*´∀`)♪ セミダブルじゃなくて ブロッチだけど(笑) シックな装い(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 控えめコで 花びらが開かないから 模様が見えにくいのが難点かな レッド ダブル ブロッチは 褪色が進んで くすみカラーが素敵です❁.。.:* こぼれ種が 芽生えてる!(´⊙ω⊙`) 採り蒔きしても生えないのに 自然が1番なんですね ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップは 新芽が高く盛り上がっています *パンジー「きもの」 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨…
おはようございます3月も今日で終わり、、、もう2025年も1/4終わるんですね早過ぎるそして今日から朝ドラはあんぱん面白そうだわーそれではハワイ旅行の続きを前…
今日も寒くなるってことなので身体が知事困らないように温かい上着を着て外歩きを頑張りましょう。数日前の”荷物が返って来てしまった。”の記事をアップしたあとすぐに連絡がきて、今後のこと相談してお互いの気持ちを確認しあって結果的に再出品、ご購入していただき、昨日無事に受け取りが完了いただきました。本当によかったです。購入したいという相手の思いが強かったので私も「何とかこの商品を使っていただきたい」と思って、向かい合えた気がします。いい意味でとても勉強させていただけました。感謝です。ありがとうございました。その方のことだけの話しではなくって、どの人に対しても「その商品に触れていただきたい」という思いを持ってやらせていただいてます。なので迅速に動くようにしてます。ショップの商品も少なくなってきているのによく見つけて...やりがいも信頼もうまれる
鳥海姫矮鶏実生-02・・・ 葉数6枚・・・ このまま 小さく、小さく 大きくな~れ…(姫矮鶏) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
皆様、お疲れ様です。 資格の話を書きたいと思います。 編成ですが、3陸特、二輪免許、危険物丙種 という感じにしてみました。 二輪免許メインの編成にしてみました。 今日はこれで、仕事ができるか試してみます。 リフトと販売士は、やはり、若い世代の方々のために、代替わりさせて...
皆様、おつかれさまです。 資格の編成を書きたいと思います。 どうもですが、僕の場合は、30代(大卒)独身なので、バイクの免許が、最適解だそうです。 独身だと、運転免許より、二輪免許のほうがいいみたいです。(個人の見解?) というわけで、編成を 3級販売士、 3陸特 二輪免許...
4月1日まで 他言してはいけませんと 子供から 10日前に釘を刺された話を 明日 話すと エイプリルフールネタ と思われるかも 昔からのバラ アップは苦手かも でも 優
皆様、こんにちは。 今日の朝は、たまごかけご飯とコーヒーにしようかと思います。 今日は、仕事です。 年度替わりなので、新しい方が来たかなぁと思い、緊張しております。 どうかなぁです。 そういえばですが、今の会社では、投資か貯金かだと、貯金のほうがいいらしいので、一部解約した...
チュウリップの寄せ植えがやっと咲き始めました。 チュウリップの寄せ植えは思った以上に美しいです。 一応、1年間の野菜植付け計画を立てていますが、その計画を 大幅に変更したのがエンドウ3兄弟だったと思います。 エンドウ3兄弟とは去年のNHK出版の「野菜の時間1...
化学的ポイントを知るとおいしい&作りやすい チョコレートレシピ より"サクサク焼きショコラ"
sachi_homemadeさんの3冊目のお菓子の本 をw 化学的ポイントを知るとおいしい&作りやすい チョコレートレシピ 実験して楽しむ22のお菓子Ama…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○桜○です。 △桜 ソメイヨシノ△ 今日は青空だったので近くの農業センターに 花見に行ってきました。 人ではまだ少なかったですね。 3分咲きくらいですかね。
ただいま帰宅‼️群馬 町田と初の同時出店でしたがどちらもご来店ありがとうございました🙇町田チームはあやちゃんとやぎちゃん天候にも恵まれて ポカポカとした日差し…
ずっと昔から家にあって毎年素敵な花を咲かせてくれるシンピジウム。昨年は4月から5月にかけて1か月ぐらい咲きました。 『見頃期以降のシンピジウム』 『シンピジ…
山遊会主催によります交換会(素人競り)を次のとおり開催いたします。 各種山野草をはじめ、古典園芸植物、斑入り植物などたくさんの珍しい植物が出品され、園芸店で…
植木屋の仕事をしているアラフィフです。HSP&モラ夫持ち&毒親持ちのぼっち気質。日々の心の有様を綴っています。 ここ数年、フルタイムで働いてきました。仕事…
ペラルゴニウム インクラサツム。もうすぐ開きそうって写真を撮ってウダウダしてたら開花が始まった全体像開花が始まったら、葉が黄色くなってきたまぁ、下葉だからな。花が終わってからの新葉は緑かな?ところで、ペラルゴニウムは自家受粉するのか。せっかく咲いてくれた
無印良品週間で次もリピ買い決定...コムタンスープアレンジレシピあり*
無印良品週間セールがもうすぐ終わってしまう〜ということで次回み絶対リピ買いしたいものがこちら↓コムタンスープです!!!お湯を注ぐだけっていうやつ。これにアレン…
ここ何年かの 水栽培を終えたヒヤシンスの球根は まとめて植え付けていました 去年より小さいけど シラーみたいに咲いてますよヽ(*´∀`) 去年の詰め合わせは こんな感じ❁.。.:* カラフル(人*´∀`)♪ お気に入りの 植えっぱなしの橙色も色づいて お母さんのピンクのヒヤシンスも 見切り品で 遅めに植え付けたクロッカス 八重咲きのストック ロイヤルベイビーは 独特な香り 昔から咲いている ラッパスイセン ニホンズイセンは いい香り(*˘︶˘*).。.:*♡ 3年目のタリア サンは もうすぐかな アネモネも咲き始めて 春本番ですね╰(*´︶`*)╯♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになり…
かぶといちごの組み合わせなんて、以外も以外。アサイチで紹介されていた献立です。かぶに塩をして、レモン汁で味付け。ちょっと酸っぱかった!!いちごの甘さにもよるでしょうね。...
エモテーター502CXの修理です。方向指示メーターが正確でないとの事です。 LEFTでSまで指示が動作しません、ローテーター本体は正確に動作してます。指示調整…
ジョウビタキを見なくなって7日目散歩に出かける楽しみが少なくなってしまった。いつの間にかリハビリウォーキングに出かける支えになってたのかな👴 ここ数日の陽気…
夫に言った『もっと優しくして』 夫は言った『おまえを鍛えているんだ』 夏はそんなもん求めていない ひさ子さんがおまじないを教えてくれた大丈夫 大丈夫って…
校舎からの案内でお話し聞きに行ってきました〜親御さん9割子供連れ1割といった感じで、会場は満員でした。新高校1年生〜のご家庭多いのかな。塾生は無料ですが参加費…
今日は親戚の叔母夫婦が久しぶりに遊びに来たので一緒に昼食を食べにとんかつの浜勝に行きましょう!! 期間限定のアスパラガスと大葉の重ねカツの盛り合わせ爽やかな…
看護学校の教科書全てに名前を書き終わって 子供たちの教科書(前学年の教科書)どうしようかとまとめてみてひもでくくって近所の集積所に出せば無料で回収してもらえる…
昨日、今日と寒の戻り、桜の勢いはちょっと止まったかも 雨が降り乾燥から逃れてよかった そのちょっと前はそのまま夏に突入かと そんな状況に行ってきた この時期必ず風が吹く 毎日強く吹いていたので天気予報を確認して釣行へ その日は予報通り朝方は静か、早めにスタート(7:00) ...
急に寒くなりました。早朝からオンラインレッスンが一つありました。さむい日に朝早く起きるのはちょっときついけれど、毎日ではないので、まあ大丈夫です。 オンライン…
思えば「長い老人会役員の任期」でした。地域の老人会にお誘いを受け2014年入会。翌年から役員が当たり、一番上の役員歴4期8年間でした。昨日の年次総会を機に後任の会長氏に譲り、ホットしています。長寿時代・人生100年時代、いずれも高齢者が40%を占める当地、若い人が入会しない気風、地域に住みながらもこうした団体に入りたくない人達の多い事、これは当地だけではない傾向の様ですが。高齢になり、お一人様になり、寂しい人生で朽ちていくより、お仲間と仲良く混じり「楽しく・面白く・おいしく・お安く」といったコンセプトの中で、参加されればよいのですが・・・・。中に入ると、それなりに楽しい時もある筈。女性会員も含み少ない人員確保、役員就任のため、無理やり外出嫌いの妻を参加させたのは、申し訳なかったかの思い。老人会の行事には毎...我が「元禄老友会6年度総会」終わり、退任。
おはようございます近所の公園の桜🌸が開花しだしました。あっという間に満開になるのかしら?さて沖縄旅行のつづきを『沖縄女子旅♡沖縄らしさを感じるランチ』おはよう…
まだ間に合う!関東で楽しむ春の風物詩 来週末まで楽しめるおすすめお花見スポット7選 春といえばやっぱり桜。関東地方でも続々と見頃を迎えており、来週末(4月5日・6日)頃までお花見を楽しめるスポットがまだまだあります!今回は、アクセスも良く、美しい桜が堪能できる「今からでも間に合う」お花見名所を厳選してご紹介します。 1. 上野恩賜公園(東京都台東区) 見頃:3月下旬~4月上旬|アクセス:JR「上野駅」徒歩2分 約800本のソメイヨシノが咲き誇る、都内屈指の桜の名所。広々とした公園では、シートを広げてのんびりお花見が可能。動物園や美術館などの施設もあり、一日中楽しめるスポットです。夜間のライトア…
数日前はTシャツでも過ごせるくらい暖かかったのに、昨日はまたしっかり着込まないといけないくらいの寒さ・・・自律神経がおかしくなっちゃいそうな気温の乱高下だよね…
社会人としての一歩を踏み出す春。新たな職場に胸を躍らせる一方で、不安や緊張を抱えている新社会人も多いのではないでしょうか。はじめての環境では、誰しも失敗はつきもの。しかし、中には「やりがちなミス」があり、それが知らず知らずのうちに信頼を損なったり、成長の妨げになることもあります。 この記事では、新社会人がよくやる典型的なミスを細かく紹介するとともに、それがなぜ問題になるのかまでを掘り下げて解説します。 1. 報連相(報告・連絡・相談)をしない ミスの内容 仕事でつまずいても黙っていたり、状況が変わっても報告を怠ったりするケースです。 なぜダメなのか 「迷惑をかけたくない」「自分でなんとかしたい…
ソラマメの花です ダイソーの種です 4粒しか育ててません でも すごいでしょ ? 2月半ばの様子 寒いときに種をまいた ルッコラ 花が咲きました 先日
春ですねー でも 寒の戻りで少し冷えて暖房してます しかも 真冬は17度 今は20度に ソラマメの花 ダイソーの種です しかも 4粒だけ育てました 寒いときに種まきしたルッコラも 花が咲きました。 先日に続いて 29日も種まきをしました。 先日種まきした 葉大根 次々と成長...
TB-13(四国姫矮鶏セルフ)・・・ 11枚目の葉が 見えてきました。・・・ 目指せ来春の開花・・・ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
沢山の小さな博物館がある横浜地区。今年度は出張のため何度も訪れたので幾つも回ることができました。 今回は横浜情報文化センターの中にある放送ライブラリーに行って…
私が1番好きなのは 白色の花です(๑´ლ`๑)フフ♡ それはもちろん クリスマスローズでも同じで 2年目のホワイト ダブル バイカラーは グリーンが多めで 気に入りましたヽ(・∀・)Good!! 褪色していくと ますますグリーンに 未開花でお迎えしたホワイト ダブルも 純白ではなく バイカラーという結果に…… 未開花で正解だったのが 純粋なホワイト ダブル(*˘︶˘*).。.:*♡ もちろん、1番大事なのは 初めてお迎えした ホワイト ダブルですよ(人*´∀`)♪ コガネムシ被害で小さいけど それなりに咲いてくれました♡ 控えめで 可憐だなぁ(*♡∀♡*) ::::::::୨୧::::::::…
強風続き黄砂&花粉で車🚗ドロドロ〜昨日は、🌦️でしたがドロドロ変わらず洗車のタイミングわからん本日は、☀️ ベランダを水掃除し多肉を👀チラリオベサコチョコチョ…
こんにちは、音音です。 また一週間飛んでしまったな。なかなか上手くいかないものです。まあ仕方がない、春はあらゆるものが芽吹き動き出す季節ですからね、思い通りにいかないことの方が多いんです。来週も頑張っていきましょう。 さて、今回は久しぶりに生き物の記事です。我が家で最も完成されたアクアテラリウムであるところの、アカハライモリ水槽。 水換えはせいぜい一週間に一回ですが、濾過装置と大量の植物、そしてお掃除係の巻貝たちにより、自然の分解能力でいつも水はピカピカ。水槽の中は渓流のような香りがします。 その完成度は過去の記事でも言及した通り。 togimarufriends.hatenablog.com…
我が家のラックス様今年も咲いてくれました✨本日のお花..:*
最近の春のような陽気で一気に開花しました✨本日はあいにくの雨降り☂️でしたが植物にとっては恵の雨☂️??ウルっとツヤっとしています✨こちらのチューリップちゃん…
先日播種した種子たちの発芽が始まった。フミリスアロエっぽくないよね前回あまり発芽率が良くなかったから、手持ち全部使っちゃったコーダツムなんかたくさん発芽しそうでヤバイフィッシュボーンピクタ水晶 × オブツーサ麒麟冠は、なんかヌメリが出てるんだよなーハズレ種
植木屋の仕事をしているアラフィフです。HSP&モラ夫持ち&毒親持ちのぼっち気質。日々の心の有様を綴っています。 家の中で。ついつい日々家族のちょっとした雰…
こんばんは‼️結局一日中雨降りでしたが土曜日ともあり ハウスは賑やかでした😊ありがたい😭明日のイベント 積み上がり‼️町田はあやちゃん&やぎちゃんペア群馬は私…
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ ずっと屋外で育てている小輪のシンピジュウムです。 今日、開花しました。 さすがに霜が当たらないように カーポート
シュンランが いつの間にか満開になっていた ここは環境が合っているようでよく育っている 別の所に植えていた株は育ちが悪くて衰退するばかりだったので移植した ・・・が ここはあまり条件が良くないかもしれない まぁ数年は様子を見てみるか 数年ぶりに咲いたヒマラヤユキノシタ よく見るととってもかわいくて シベの変化する様子がよくわかる 満開になった淡い桃色の花桃 ふわふわとかわいらしい 紅は花が少ないけれど存在感あり
徘徊日記 2025年3月22日(土)「2025年の団地の梅、いつの間にか…その1」団地あたり
寒い寒い
枝垂れ梅を買ったんだけど枝垂れないぞ⁉… まっえ~わ💦 しかし綺麗だな~、雪降るの中の梅の花
月ヶ瀬の梅としいたけ
果汁グミ 和歌山県産 梅グミ
じゃがりこ 梅味
梅を撮ってみる(大阪城公園・2025年2月某日) その3
須磨旅行記を更新しました
大阪 うえまち台地。三月の花見。ミモザ、モクレン、四つ花びらのモモ
春は名のみの 風の寒さや @大王わさび農場
1929. 枝垂れ
1928. 都会の中の梅林
花と鳥
俣野別邸庭園へ ☆クリスマスローズを応援!☆
魚津神社の「梅」が咲き誇る!これからはもっとピンクな梅に!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)