皆様、お疲れ様です。 眠れないので、夜活を書いております。 久しぶりに妹や甥の方々と話したのですが、やはり資格の話に興味があるようでした。 長女が、うわさでは宅建をとったようなので、10 たま!という感じで、どこでも決まるなぁとなりました。 新卒時代から、実務経験、10年以...
今日の投資 【今日のわたしの運用結果(メイン証券・配当金除く)】 今日の日経平均株価 39,459.62円 -110.06円 ★国内株式 評価損益率t…
1年前、挿し木にしたアナベルが 立派に咲いています❁.。.:* まさか、1年でこんなに 咲くなんてね+.゚(´▽`人)゚+.゚ 夏は花が少ないし 涼しげでありがたい存在です ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 夏は花が小さくなる ペチュニアたち *クレイジーチュニア *セクレドスター カプチーノは本当に小さいので 切り戻しましたよ( ̄▽ ̄;) お母さんのカリブラコアは 元気ですね ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
こんにちは。 今日は雨のち曇りです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 今日は台風の雨の中、収穫に行きました。 雨のため「スーパートマト」の皮にひび割れが出来ていました。 「麗夏」は
なんとなんとゴルゴニスに花が咲いた二日前に水やりした時は気づかなかった。雌雄異熟なので、まだ雌蕊だけこれって花芽だよね、たぶんこっちにもこれが花芽だったら、これらが咲くころには今の花の雄蕊も育っているかな?受粉チャンスじぁーん!このゴルゴニスは実生株。2
カラミンサネペタシソ科多年草開花期 5月中旬~11月上旬耐寒性 強い耐暑性 普通*白い小花が鈴なりになって咲いています。シソ科らしい花ですね。花期が長いの...
結果来ました。 法令40物理化学50性質消火55 という感じでした。 前回このパターンでだめだったので、油断は禁物です。 甥姪という感じの方に、たいへん高学歴の方がいるのですが、 このあたりの働き方の資格の話を聞きました。 皆様、そういう知り合いの方に聞けばわかるかと思いま...
随分長い事…何を作るか迷ってた…行き場のない資材でレイズドベッドを作って見た…深さは18センチ程長さは90センチ横は40センチぐらい…何植えよう 何リットル必…
皆様、お疲れ様です。 今日は、1日おやすみです。 今日は、販売士の話として、有名人と知り合ったみたいな、コネのはなしなどを、身内の方々と情報共有できました。 そもそも、身内の方々もひょっとすると、どちらかと言うと、エリートという感じです。 御経も聞き終わったので、お弁当を食...
マンション構内植栽の伐採が終わった。 始めてしまえば早い。 以前入っていた業者はあれこれ制約が多かったが 新しい契約先は多数の重機と工員を投入して 希望した樹木をあっという間に片付けてしまった。 想定より苦情は寄せられなかった。 以前に提案した時は理事から難癖をつけられたの...
おはようございますそれではハワイ旅行の続きを 『2025.06ハワイ①搭乗前のお楽しみ♡』おはようございますそれではハワイ旅行記書いていきたいと思います…
2週連勝ならず・・・ 七夕賞なのに、「#7」はおさえておけよ・・・って、話だよね。・・・ 悔しい・・・・・・・・・。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほん
春に咲き終わった「クジャクサボテン」、例年とは少なく開花したものでした。今朝、こんなに5輪開花、まだ、蕾を膨らまているものも有りますから、花期を間違えたの?でした。炎天下でも施水。この苦労に応じてくれたのでしょう。妖艶な花は美しい。なになに今花期?「クジャクサボテン」5輪開花。
昨日の朝 クマゼミが合唱を始めたので 庭から公園に 移動のお願いに行こうと思ったら 静かになった 先日 道路で 上向きで静かにしている クマゼミ 良ーく見ると まだ 手
kokoroさんのブログ更新が止まり 月日は過ぎたけど ブルーベリーの話があって じゃぁ もう1度 育ててみようと思い 2本購入するも 1本枯れて 大丈夫かなぁ 安心してください 順調
【ロボホンでロブリック】たこやき屋さん開店です。簡単音声認識プログラム
最近のガチャガチャはほんとにすごい。 子供がお土産にくれました。 ぐるコロたこやきパーティー 回転台の上を転がりながら回るたこ焼きを スティックで拾うゲームができるおもちゃです。 ケー
マルハニチロさんのラッコのCM見て 株価を調べたら 3000円以上だった 株のことはよくわからないけど 社名が来年から 変わるって 会員登録すれば くじ引きも参加できるって・・・ お散歩中に撮りました 越冬して 立派な木になってます 冷麺が美味しい季節ですねー
晴れ☀️いつ梅雨明け?とりま空気入れ替えついでに🚶ベランダ👀チラリ暑さを気にしない越中さん危機を感じ 分身増加のバリエガータ4月と6月播種のメセンクタッと消え…
今日も 陽射しはきつく暑いものの 風があり 陰は涼しかった ここ数日 まるでお盆過ぎか夏休みの終わりかって感じの陽気だった 思うに・・・今年は 5月が6月で 6月が7月で 7月が8月って気候に ずれてるんではないかな? それも1、2週間くらい早めで体感1か月半くらいのずれを感じる なので今日はもう8月末か9月頭って感じで 秋を感じる 入道雲も 低いしね でも明日から改めて梅雨入りして いつもの気候に軌道修正してくる気かも!?^m^
オクラの種まきからと苗からと生育させたものが、やっと、1つ収穫 できるようになりました。(種まき3株×2、苗から1株×3) オクラが1個なっています。 オクラを収穫する時の大きさは、丸オクラではさやの長さ12~ 15㎝、5角オクラではさやの長さ7~8㎝になったら、つけ...
こんにちは。 今日は晴れのち雨です。 今日は○トレニア○です。 △トレニア△ トレニア(和名:夏スミレ)が開花しました。 この花は暑い夏にしっかり咲いてくれる花です。 毎年家の前の道路わきで育て
ジニア ベリーズダブルは 花がら摘みをしたあと 新しいツボミがいっぱい(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 色んなピンクで 咲いています ヒメシャラの株元が お気に入りの場所に+.゚(´▽`人)゚+.゚ コガネムシのせいで 透かし剪定をしすぎて日が当たるけど ヒューケラはまだ 葉焼けしていませんε-(´∀`*)ホッ ニチニチソウ モネアンティークは アパートの外壁塗装が終わったので 持ち帰りますよ❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
コンクリ擁壁のひっかき傷を補修して、部分色合わせ塗装で跡もわからないように直す佐藤企画
コンクリ擁壁のひっかき傷を補修して、部分色合わせ塗装で跡もわからないように補修美装のご注文です! 全面を塗ってしまう業者とは違う、部分塗装の職人技でより自然な仕上がり! 埼玉県のコンクリ補修職人 佐藤企画です。 造成工事現場でコンクリ擁壁に、ユンボ(ショベルカー)の爪でこすってしまったキズ。 ユンボで付けたコンクリ擁壁ひっかき傷 すれすれの箇所を掘る際に擁壁を傷付けてしまうこともありますよね。 一般的にはモルタル補修で埋めるまでで終わりですが、それでは埋めた跡が色の違いでどうしてもわかります。 佐藤企画では、コンクリの補修箇所を跡がわからないように周囲に馴染ませる部分塗装仕上げに出来ます('◇…
結実していたイオナンタに何かを見つけたおぉっ、ようやくシードポットが割れたらしいとりあえず回収、すっごくホワホワパッカリと言うことは、すぐに近くのも割れるかな?ランキングに参加しておりますにほんブログ村
最近にしては珍しく🤣お店に人がいっぱいで🤣目がまわりました😅💦💦💦暑い中遠い鶴舞にお越しいただき誠にありがとうございました🙇🙇🙇今日のココパパは3時起き午前4…
6月中旬から7月中旬は、ここ関東では梅雨にあたりますが、今年は全国的に晴天が続き多くの作物に影響が出ています。夏至の前後は一番日差しが強い時期で、梅雨空がそれを遮ってくれていましたが、今年はまともに日差しを受けてしまいました。家庭菜園を行っ
三種のホトトギスのいま、そしてチングルマに課せられた野望とは
📸2025年7月13日:斑入りツユクサ(斑入り露草:ツユクサ科ツユクサ属の一年草) 📸2025年7月13日:玄関横のメガネツユクサ。( 画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) 📸2025年7月13日:メガネツユクサの叢。(画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) 📸2025年7月12日:リキュウソウ(利休草<別名:百部>:ビャクブ科ビャクブ属の多年草) 📸2025年7月12日:ヒメシャジンに三輪目の花が。( 画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) 📸2025年7月12日:愛し花一輪といった風情かな。(画像の…
早や25年にもなるという「福井県立恐竜博物館」、世界3大恐竜博の位置も確保、世界に冠たる恐竜の本物化石と知識を得られる場所。それがわが勝山市に有るのです。一昨日の11日、オープン。11月迄のロングラン、特別展示会となっています。早く見たいとオープン2日目になる昨日入館。土曜日でもあり子供達づれの家族が多い。一人での入館は身軽で自由。新しい知識と共に楽しんできました。今回の目玉展示は、水陸両性恐竜の「スピノザウルス」。その大きさは14m・重量300kg・全身骨格の複製。ドイツからの借用品、なんと200個のパーツからなっています。展示方法は、天井からの吊り下げで水中を泳いているイメージ。ワニのようにしっぽを持ち半水生の恐竜。最近の学説からの目的展示。世界で3例目の公開になるものとの解説。下に鏡が葉ってあり、展...恐竜博物館25周年「獣脚類2025展」行ってきました。
おはようございます 例年の夏くらいの気温に下がっただけなのに涼しく感じてしまいます 梅雨からの猛暑で調子を崩したナス 切り戻しと根切りをして更新剪定をしましたが止まったまま 枯れはしないものの
おはようございます突然ですが、、、ハワイ好きな方って沖縄&韓国がお好きな方が多いなぁーって思うのは私だけかしら沖縄は海が共通の気がするけど韓国は何故だろう?近…
暑くて熟睡できません。あと2か月くらい続きますよね。あー頭が痛いです。 某 オンライン英会話で割引キャンペーンをやっていたので、月8回コースに申し込んでみまし…
早生のミョウガ・・・ 毎年、花が咲いてようやく発見する。・・・ 本当は、開花前に収穫するらしい。・・・ 必死に探す。・・・ 小っちゃ・・・ まあ、俺はあんまり好きじゃないから 良しとしよう。・・・
夜 ざぁーと一雨 花と野菜と私は 嬉しかったです そして 7月の満月 バックムーン 11日から 少し欠けた月が 雲に隠れたり見えたり きゅうりも 少し 葉の数を減らしてます
【ロボホンでロブリック】たこやき屋さん開店です。簡単音声認識プログラム
最近のガチャガチャはほんとにすごい。子供がお土産にくれました。 ぐるコロたこやきパーティー回転台の上を転がりながら回るたこ焼きをスティックで拾うゲームができ…
7日のひまわり 12日のひまわり ブランド品にそっくりな 安いペチュニア 切り戻して すっきり~ 蓮のつぼみが登場 育てるのに 100均のバケツでは 小さすぎでした ☘192:【Q&A】ハスの育て方|実は簡単?花を長く咲かせるコツは?水やりや肥料などの管理方法もご紹介
ローリエの乾燥 わが家の空き地であり畑であり農地に、大きな月桂樹がありますすぐに大きくなるから適度に伐採してます※隣の家に枝がはみ出てしまうから 伐採した…
今日も すごい良い風の吹く一日だった。夕方からますます強まった風・・・ 今も 扇風機がいらないくらい涼しい✨ 風鈴がうるさいくらい^m^ まったくどーなってるんかわからんけど 天然の風に勝るものなし! 極楽極楽♬ 〇 ビバーナム・ティヌス 5月5日に花後剪定をして 6月15日に返り咲きの蕾を発見してひと月 やっとポチポチ開花しはじめた♡ こないだまで こんな👆小さな硬いつぼみが少しだったのに・・・ けっこうな数になってて それがチラホラてっぺんのほうから咲き始めた♪ 上の方だから 上手く撮れない>< 今日は風も強いしね でしかたなく 枝を掴んで 片手で撮った^m^;👇 去年はほんとに少なくて返…
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 大きなトマトが本格的に採れだしました。 嬉しいですね。 キュウリ3本、大玉トマト5個、ミニトマト7個、オク
宿根朝顔★♪がいっぱい★正ちゃんの海水浴?★
6月に咲いたガーデンの花々
ギボウシの花
7月前半の我が家の庭2025 #2 情熱のノウゼンカズラ
まるで大輪のジュエリー!純白の可憐なあじさい「月うさぎ」がかくも厳かに降臨
【16年ぶりの生け花体験】花と向き合う、静かな時間
7月14日・グリーンカーテン!
わんこのマイガーデン図鑑8睡蓮の育て方で癒しの水辺を
6月11日ルリーシュリンプ確認できました!
わんこのマイガーデン7月7日の記録
夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白・紫花の宿根草苗2025
多肉のための天面遮光ネット&被害多肉(-∀-;)
家庭菜園~ミニトマト~今年初の収穫です。美味しそう。ミニトマトサラダ~ごま油と塩昆布和え
樹脂タンクが大活躍♪
カサブランカ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)