こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ヤーコン○です。 △ヤーコン△ 取り残していたヤーコンがすごい速さで大きくなっています。 根を食べるのですが、形はダリアの根のようです。 オリゴ糖があるら
こんばんは 蒸し暑く梅雨が近づいてきているのがひしひしと 夜露の多い日も増え 朝庭に出ると雨上がりかのようにびっしょりと濡れています もうすぐ咲くそうなマーガレットのつぼみに水滴がたまり
豹紋と色違いのパウシフローラ明るく綺麗な葉球根は紫になるのかな?そして、花雄蕊の紫は半分なんだねー豹紋は葉の色が濃いから、全部紫なのか?ランキングに参加しておりますにほんブログ村
植木屋の仕事をしているアラフィフです。HSP&モラ夫持ち&毒親持ちのぼっち気質。日々の心の有様を綴っています。 自己肯定感を上げたいこんな年になって色々気…
こんばんは❗️お水をもらって多肉達が喜んでるように見えた🤣(気のせいじゃないと思うよ)ブルーバード大きな子達は初夏の気温がお気に入りかなまた一回り大きくなった…
去年、グランドカバーとして植え付けた タピアンの小さい苗は 次々と咲いてます(人*´∀`)♪ まるで、紫色のカーペット❁.。.:* おととしの晩秋に作った レンガの小道は 雰囲気が出てきましたね+.゚(´▽`人)゚+.゚ キンギョソウ トゥイニーは 落ち着いた雰囲気です(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 同じくグランドカバーのアジュガは ピークを過ぎましたね 遅咲きのピンクライトニングは まだ綺麗かな(人*´∀`)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
ワイルドストロベリーから 熟した実を 収穫しましたヽ(*´∀`)イチゴ デリーズも 娘が食べたので 味は分からないけど 甘い香りがします❁.。.:* わさわさ茂ってますね(๑´ლ`๑)フフ♡ こぼれ種からのコも 立派です クランベリーも 若葉が綺麗(*˘︶˘*).。.:*♡ 見ていて 気持ちがいいです(人*´∀`)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
皆様、お疲れ様です。 資格戦記の話を書きたいと思います。 実はですが、知り合いに、七大悪魔の、一人の方がいるのですが、 なんと、普通に知り合いでびっくりしました。 僕もですが、危険物乙種が使える悪魔ということで、パイモンの名前を授かりました。 ドラクエ好きの知り合いの方の友...
ルタオさんのまるでプリンアラモードをケーキにしたような プディングオフリュイ 北海道産マスカルポーネチーズを使ったバニラムースに蜜柑・黄桃・苺のコンポート…
目に青葉、山 ホトトギス(本当は鳥の杜鵑)と言うように冬場は地上部を枯らしていた杜鵑草も青々とした若葉を茂らせ始めました。 瑞々しく柔らかなホトトギスの葉去…
3か所で綺麗に咲いてくれました、うまく「プランター内」と「鉢植え」の中、今一つは「花壇」と、いずれも昨年の落ち種から発芽、開花迄見せてくれたものです。この花、フランターでは麒麟草の中で芽を出したものです。今年も、そのままにして放置、来春はどこで咲いてくれるのか、予期せぬ期待をしましょうか。「西洋オダマキ」落ち種から開花。
宇部小町とエリゲロン 昨日の蕾が今日開花って待ったなしのミニバラさんがたの刻々の麗しいお姿を 別枠で残してしておくことにした♬ 〇 ラブリーモア (カーポートハンギング) 〇ラブリーモア (軒下花壇)
おはようございます沖縄旅行の続きを 『2025沖縄⑧晩御飯は飲茶三昧ディナー』おはようございます今日は良いお天気ですね〜明日はコンペだからお天気は良さそ…
皆様、お疲れ様です。 資格戦記の話を書きたいと思います。 なんというか、地域には、それを守護する、偉い方々がおり、 その方々の、庇護下のもと、資格バトルが行われる感じです。 資格には、古来より、ボイラー技士とたまかけ、と呼ばれる資格が地域ごとに存在し、 各地域で、色々な資格...
皆様、こんにちは。 今日の朝は、卵かけご飯とコーヒー牛乳にしようかと思います。 朝は、お米も食べようかと思います。 3陸を休ませて、どうなるかなぁですが、とりあえず、やってみようかと思います。 今日は、二輪、乙四、知財検定、フォークリフト、で行こうかと思います。 知財検定は...
家庭菜園 まだまだ初心者さんから たくさん発芽したのでと きゅうりの苗を頂きました 園芸店よりずっと小さいけど 良い苗でした でも 植えた翌日から 虫が飛んできて ボロボロ~
今年 1株100円以下のペチュニアさん バッサリ剪定をしないで そのままプランターに植えて楽しんでます。 理由 購入して すぐ 剪定すると たくさん花が咲くのは 嬉しい♪ でも 花が咲くまで淋しいから。 白い松葉ボタン 3月後半か4月に挿し木しました 丁寧にチェックしないで...
ハボタン▢▢▢▢▢▢▢ 今日も外は暑かった。 でも仕事のすきみて庭作業^m^ 〇ヘリクリサムの鉢上げ 4月16日苗床に種まき 4月27日発芽 5月8日には本葉が4枚になってたんでほんとはそこでポットに仮り植えしなければいけないところ そこを飛ばして本植えしようとずぼらなことを目論んでたんだけど なかなか植える場所が空かないみたいなので仕方なく鉢上げした^m^; 全部で17本♡ あと4つくらい発芽したけど大きくなれずいつしか消えてしまってた>< 今回はそのまま土に植えれるジフィーポット?があったのでそれを使った。 残念なことに1つだけ足りなかったけど💦 まいっか~とビニールポット^m^ さすがに…
今日の運用 今日のわたしの運用結果(配当金除く) ★国内株(メイン証券) 評価損益率total +7.95% 前日より 本日取引なしでした★投資信託(つみた…
採り蒔きから2年経った オダマキ ノラバロー+。.໒꒱°* 親株は枯れたけど 種から立派に育ちました(人*´∀`)♪ 花後に切り戻さないと こぼれ種で増えてしまいますね気をつけないと… ピンクペチコートは 不思議な動きをしています(´⊙ω⊙`) 咲き始めはうつむいて 次第に上を向き、花びらが散り 子房は完全に上を向きました! 面白い動きです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 職場用の花苗を お迎えしました❁.。.:* *アンゲロニア セロニータ *ペチュニア 初夏にぴったりな 爽やかさ(๑´ლ`๑)フフ♡ 春の寄せ植えに使っている ヒューケ…
月いちの主治医の診察に出かけた始発電車に乗ってエッホ エッホ 電車賃が爆上がり エッホエッホ乗り換え電車はギュウギュウ朝方のひんやりとした空気の中駅駐車場のフ…
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○玉ねぎ○です。 △玉ねぎ△ 玉ねぎがそろそろ収穫時期です。 早生種の赤玉ねぎも収穫時期になっています。 貯蔵は向きませんがサラダには色が赤くなって良い感じ
オールシーズン 花が咲くかんじのピンクと白の八重咲きペチュニア。品種名は「ダブルカスケード オーキッドミスト」です。 昨年は夏の暑さにやられて枝がいくつかダ…
植木屋の仕事をしているアラフィフです。HSP&モラ夫持ち&毒親持ちのぼっち気質。日々の心の有様を綴っています。 今日は仕事が休みでした。平日の休みは久し…
花茎ヒュンヒュンのオブツーサたち開花が始まる相変わらず変わった花こっちもたくさんのツボミ、時間をかけて全部咲いてくれる今年は受粉チャレンジ、どうしようかなーランキングに参加しておりますにほんブログ村
親株の枯葉取りをしながら じっくり観察して 水やり朝7時に開始したのに 気がつけば15時遮熱ハウスは断然涼しく感じて実際気温も2〜4℃ほど 施工無しのハウスと…
丈夫で手間要らずで咲いてくれる嬉しい蘭 日陰の紫蘭のそばで 白花シランが咲き始めた 花も葉も良き♪ 日向の紫蘭のそばでは 口紅シランと 青花シラン(青と分かり難いけれど) 昔ながらの赤紫色のシランが強くて他の3色が負けそうなので何とかしなくては 小さな緑色のマユミの花 こんなにたくさん咲いているのに 実はあまり生らない よく似たこちらはニシキギの花
今月23日から始まる、33年ぶり令和7年の「平泉寺御開帳」に鑑み、勝山城博物館でも、特別展が開催、勉強に行ってきました。会場内撮影可になって居ましたが一部不可もあり遠景ですみません過去の御開帳詳細その他の寺院でも御開帳はある身近な勝山での最大の観光地「平泉寺白山神社」。知っているよう知らない「*御開帳とは、*御神体とは、*過去の様子・・・」等御神体は33年に一度とかで、大騒ぎになって、開催が近ずくにつれその盛り上がりもそれなりの物になっています。今回拝観しないと、「もう私が拝観できる機会は望めないと」、の思い、そして本番には23日に拝観予定。多くの企画と、観光客の入り様で、相当の混雑が予想されてます。さて、「勝山城博物館での特別展」。*御開帳とは*何を開くのか*過去の実施資料は*絵図と古文書*村人の日記*...平泉寺33年のご開帳「勝山城博物館での特別展」参加。
最新の安田誠太。さすがに絵柄は変わっているし大人っぽくなって、腕白さがない(笑)塗りは疲れが取れてから。ついこの間まで下の名前が思い出せなかったのだ
明日から今月25日頃までオープンガーデンを開催します。今年は開花が遅いので、日程を延長することもあります。☆写真は今日のガーデンに様子です。遅咲き以外は、ほとんどの薔薇が咲き出しています。早咲きは見頃になっています。暑さもあって、日に日にたくさんの花が咲き出しています。一日でガーデンの様子が変わってしまいます。写真ではちょっと早いように見えますが、ガーデン内に入るとたくさんの品種が咲いています。☆『Hiyamaローズガーデン』という名前でYouTubeにチャンネルを開設していますので見てください。▽今日のガーデンオープンガーデンを開催します
今朝はミニバラのコーヒーオーべーション 色合いがとってもシックなバラですが… 育て方や日当たりなどで深紅のバラになることもあるとか 花開いている一輪は、
見るだけじゃない 色を五感で感じるcol.lab gallery
色についてさまざまな展示をしている col,lab gallery(カラボギャラリー)に 行ってきました。 東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター の施設。 小田急小田原線 本厚木駅からバスで20分ほどの 住
ルービックキューブが得意な2年生との会話と、数学脳が鍛えられそうな「解きたくなる数学」
横浜美術館で気になった本3冊目(これが最後)絵になる数学の本です。 解きたくなる数学佐藤雅彦 著 大島遼 著 広瀬隼也 著 解きたくなる数学 [ 佐藤 雅彦 …
こんにちは 爽やかな初夏の陽気にことしもようやくジャーマンアイリスが咲きました 今年はかなり遅れているし株の数の割に花芽がほとんど上がってきません 遅れて上がってきてくれるといいのですが昨年
ルタオさんの鮮やかなビタミンカラーのアンソレイユ鮮やかなオレンジのジュレの中には瑞々しい2種類のみかんの果肉の風味と食感 ミルクムースの中にはアプリコット甘…
HAPPYおばさんのしあわせな暮らし方・田村セツコ 著/感想レビューなど
「HAPPY おばさんは実は私の憧れの人なの。 わたし、HAPPY おばさんのファン第1号よ。 HAPPY おばさんの真似をしてエプロンを付けたりしてね」 ー 田村セツコ ー Happy おばさんの幸せな暮らし方/田村セツコ/興陽館 イラストのコーナーで見かけた「田村セツコさん」の本、どこかで聞いたことがあるお名前だなぁと思っていたら、なんと、 「りぼん」「なかよし」「マーガレット」「少女クラブ」などの表紙を飾っていたイラストレーターだとか。 またいろんな児童書でも挿絵を描いたりしているほか、この「HAPPYおばさん」はサンリオの『いちご新聞』では創刊以来ずうっと”HAPPYおばさん”がシリー…
ユキノシタの花を撮った! 夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う! ?
📸2025年5月14日:ユキノシタ(雪の下:ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草)(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)📸2025年5月14日:この開きかけの風情が、なかなかによいのだよ。(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)📸2025年5月14日:放っておくとランナー(走出枝)を伸ばし、果てしなく増える。(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)まだ、「みん花」が健在な頃、ブラ散歩で盛んに通りすがりのお宅の花を撮ったものである。断りを入れ、撮っていると、「お好きなの?草花!」などと仰ってお手植えの花をくださる方もいらした。このユキノシタもその一つ。祖父が庭弄りな好きだったもので、幼い頃か...ユキノシタの花を撮った!夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う!?
おはようございます昨日は北から南へSFC修行に千歳空港でゲート付近に良い店発見 『お初のイカゴロルイベ』こんにちは千歳空港に9:43に到着して予定変更し…
【2025年版】オンラインサロンとは?メリット・デメリットを徹底解説!
【2025年版】オンラインサロンとは?メリット・デメリットを徹底解説! 近年、サブスクリプション型のサービスとして注目を集めている「オンラインサロン」。YouTuberや著名人が多数主宰しており、ファンとの交流の場やビジネス学習の場としても人気です。この記事では以下の内容を詳しく解説していきます! ■ 目次 オンラインサロンとは? オンラインサロンの一般的な内容 オンラインサロンのメリット・デメリット 人気YouTuberのオンラインサロン事例 一般人でも始められる? サブスクとの関係性と活用の可能性 1. オンラインサロンとは? オンラインサロンとは、月額制のクローズドなコミュニティ。Fac…
5月13日、圃場の様子がおかしいと感じた事でやっと重い腰を上げて小型耕耘機(ホンダこまめF210)のオイル漏れを修理した。だいぶ前にシール材は購入済。しかし、前回交換から漏れ出したのがだいぶ早かったので迷っていたことも事実、まぁ、しかし1度...
スイカの花の写真です 受粉が成功したスイカです 私も出ましたー 写真撮って 再起動して事なき得ました セキュリティソフトに年間 12000円以上払ってます 今年も油断して自動更新 あと1年は 使えます 今日の多肉植物 紫陽花 霧島の恵み 種をまいたサニーレタス プランターが...
歯茎の痛みは 歯磨きと Guamとかいう物で お口 くちゅくちゅして おかげさまで良くなってきました スイカ1号 現在の様子 2株植えて なり花が次々と登場 問題は 受
ライスフラワー▢▢▢▢▢▢▢ 今日(13日)は むちゃくちゃ暑かった~><急に夏になられても ほんと身体がついていけないわTT お花も夕方にはぐったりしてた; もう水やりは朝夕2回てことね 〇 センエオオムラサキツツジ いよいよ残しておいた花も汚くなってきたので最終剪定をした。 今年はほんと長く咲いてくれた。と 切ってたら蕾を発見@@ ここだけは残しておこう^m^ とゆうことで 今年はこんな👇感じで終了 来年はもっとたくさん咲いてくれるといいな~✨ 〇アザレア 今年は 近年になくたくさん蕾がついてる♬ せっかくなんで花を覆い隠す咲いていない枝を先に剪定しておいた。 アザレア これでよく見えるね…
【相談歓迎】 あなたは、会社で「ビジネス」を学べていますか?
【相談歓迎】 あなたは、会社で「ビジネス」を学べていますか? こんにちは。今日は少し真面目なテーマで記事を書かせてもらいます。 突然ですが、今の職場で「ビジネススキル」って学べてますか? 社会人になると日々の業務に追われ、「仕事はしているけど、ビジネスをしている実感がない」そんな風に感じる瞬間、ありませんか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆ 会社の中にある“学べない構造” 例えば、こんな環境ありませんか? 上司が「とにかくやれ」としか言わない 利益や数字の意味を教えてもらえない 現場優先で、管理や戦略の視点が育たない 僕…
タツタナデシコは・・花盛り😊
☆花付きのよいラベルポー&きょうの庭バラ 5/15
【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】
不思議と 似てくるものと、人 それぞれの世界観
素敵すぎるシュリンクス!レイニーブルー!ノヴァーリス!
○○し尽くす!
初心者でも育てやすい?バラ「ジュールヴェルヌ」 の魅力と育てた感想【写真付き】
ドロサンテマムと小人の祭り錦&スマホカメラかアプリカメラか( ´~`)
暑くなってきた庭&焦げ始めた多肉たち( ゚ε゚;)
IKEAの「サンセベリア(サンスベリア)」の育て方・体験談
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールとグレイス
オールドローズ*パンジー&ビオラ長持ちさせるポイントは?
アンモニア臭に効く消臭剤です!
初夏の陽気(*^^*)
今から仕込むよ~
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)