今年は、9月末から10月初めにかけて、レタス苗を数種類植えました。 順調に成長し、収穫時期は11月下旬から12月頃になると予定していましたが、トウ立ちして、花茎が伸びて、花芽ができてしまいました。 レタスは、冷涼な気候を好む野菜で、生育適温は15℃から20℃です。 本葉が12枚ほどになった頃に、20℃以上の高温が続くと花芽分化が促進されます。 トウ立ちすると、花に栄養が取られ、葉は硬くなり、味が落ちてしまいます。 通常、春蒔きのレタスは、高温によりトウ立ちし易いのですが、秋蒔きでトウ立ちしたのは、10月になっても暑い日が続いたからでしょう。 サニーレタス サラダ菜 ハンサムグリーン
毎朝のアシュタンガヨガの練習に加えて、午前中に2本連続でヨガレッスンを受けてきました。 疲れました。 少しの疲れは心地よいけれど、今日のはほんとの THE疲労。顔がしんでいる。心に元気がない ここ最近の自分のヨガの取り組み方、間違えてるなと
「にっぽん縦断こころ旅」 こころ手紙 2015さくらver.
日野正平さんがなくなられたことが報じられています。ご冥福をお祈りします2015年頃は私は常勤ではないですが仕事もしており、録画して夕方帰ってから「こころ旅」を見ていました。「にっぽん縦断こころ旅」こころ手紙2015さくらver.「にっぽん縦断こころ旅」こころ手紙2015さくらver.
火野正平さんが亡くなられていたことが報じられました。ビックリです。ずっと「こころ旅」を連れ合いと一緒に見ていました。朝の放送だけでなく、午後7時からの「とうちゃこ」も。夏や冬で走れないときは、リクエストアワーや再放送も楽しみにしていました。ところが、連れ合いが昨年6月に旅立ってから全く見る気がなくなりました。今振り返ってみると、一緒に見ているからこそ面白かったんだなぁと思います。見なくなってからも腰を痛めて休んでおられることは知っていました。いい思い出です。どうぞ安らかに。もう天国に「とうちゃこ」したかな。こころたび.池田綾子こころたび.池田綾子
先週は根張りがイマイチで植え付けを見送った玉ねぎを植え付けます今週は陪土と一緒にセルから抜けたので予定通り植え付けます植え付け本数は中晩生282本、早生128本を植えましたまだ暖かいのでネキリが出没しそうで心配ですさて、葉が枯れ落ちたローゼルをようやく収穫する時間が出来たので全て収穫します収穫して判ったのは葉が枯れ落ちるとガクが一部枯れている実も有りまだ葉が青いうちに収穫するのが良いようです今年もスナックエンドウの霜除けはレモングラスで試してみます玉ねぎの植え付け
スナックエンドウ・グリンピース・キヌサヤ 追加で種を蒔きました
今朝もよく冷えましたが、日が当たり出すとあったかくなりました。室内にいるよりも屋外の方が気持ちがよいぐらいでした。昨日たくさん収穫してきたので今日は畑はお休みにしました。家でごそごそ片づけや掃除をしました。11月9日に種蒔きをしたスナックエンドウグリンピースキヌサヤ芽が出ていないところがたくさんあります。特にスナックエンドウは芽が出ていないところが目立ちます。1ポットに2つ種を蒔いていたのですが、今年買った種はなし。昨年の種で発芽がよくないのかな。スナックエンドウは新たに今年買った種を芽が出ていないところに蒔きました。キヌサヤは成長が早く、上にかぶせていたトレイが当たるので、防虫ネットを少し高くしてかぶせました。スナックエンドウ・グリンピース・キヌサヤ追加で種を蒔きました
初恋草は、クサトベラ科レケナウルティア属の常緑低木で、原産地はオーストラリアの砂漠地帯です。 花は蝶が飛んでいるような形で、花色は赤、オレンジ、黄、ピンク、青、薄紫、複色と豊富です。 開花期は10~4月です。 エクレールミカは、花径2~2.5㎝の中輪タイプで、黄色に赤のスポットが入っています。 樹高は30~60㎝です。 高温多湿は苦手です。 寒さにもやや弱く、冬は霜に当たらない様にする必要があります。 短日植物で、日照時間が短くならないと花を付けません。 日当たりと、風通し、水はけの良い場所を好みます。 弱酸性の土壌を好みます。
今日の収穫 サトイモ コマツナ ネギ ナス ピーマン オクラ ダイコン カブ ニンジン
今日は収穫だけをしに畑へたくさん収穫できました。コマツナは残っていた株を全部収穫しました。ダイコンカブニンジンは今季初収穫です。今日の収穫サトイモコマツナネギナスピーマンオクラダイコンカブニンジン
この3株を掘ることに。右の株は背丈が低いので収穫量が期待できないと思って3株掘ることにしました。ところが掘ってみると右の株もたくさんのイモができていました。3株全部掘るとトレイ2つに。11月15日に3株掘った時の収穫はこれだけえらい違いです。残りは48株になりますサトイモを3株収穫しました今日はとてもよい出来でした
8歳で骨肉腫というガンのため左足を失った男性が綴る人生物語。11ヵ月間の入院を終えて始まる片足での生活は大変だったに違いない。だが本人はイジメにも負けず、友達との野球に興じるなど明るく前向きに過ごす。そこには<見られることに慣れなさい>との母親の教えや<やりたいことは自由にやりなさい>という後押し、もちろん本人自身の相当な努力も想像する。社会人となり、様々な競技スポーツを経て鉄人レースとも言われる水泳、自転車、ランニングのトライアスロンにも挑戦。しかし再び、絶望の淵に立たされることに。だが、それをも乗り越えて百名山と出会い、片足で全てを登った人がいないという事実に挑戦意欲が湧く。クラッチという杖を使い、体重を支えながら急坂も岩場も一歩一歩登って下る。すでに登頂を終えたという「大キレット」コースでの槍ヶ岳、...どこかの山で出会いたい『片足で挑む山嶺』
オキザリスの秋咲きの花を、見かけるようになりました。 オキザリスは、カタバミ科カタバミ属の多年草で、道端や庭でよく見かけるカタバミも、オキザリスの仲間です。 花色は黄、白、ピンクが多いですが、オレンジや紫のものもあります。 葉の形は、クローバー形の3葉や4葉のもの、細長いものなどがあります。 日当たりや、風通し、水はけの良い場所を好みます。 月の雫 透明感のある黄色の花です。 葉はクローバーに似た3葉で、表は濃い緑、裏は葉脈に沿って赤紫が入ります。 パーシーカラー 白に赤い縁取りがある花です。 ツボミの時は赤色で、開き始めると赤と白の縞模様に見えます。 葉は、明るい緑の細葉です。 桃の輝き ピ…
地元のボランティアの手による最寄り駅の駅前イルミネーション。3年ほど、その仲間入りをしているが飾付けの時期がやってきた。曇り空ながら寒くなく、身体を動かすのに丁度よい。高い場所の取付けや設置位置の関係などは若い人、ベテランにまかせ、もっぱら補助的な仕事を探しながらの2時間半。それでも試験点灯で無事に灯りがついて安堵と達成感。日が暮れて浮かび上がる光と点滅、彩りの空間。小さな我が駅の小さなイルミネーション。これからの寒くなる冬に少しでも心温まる景色を届けたい。(年明け1月24日までの16:30~01:00予定)北鴻巣駅前イルミネーション2024~小さな灯りの玉手箱~
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)