クリスマスローズは、落ち着いた色あいの花ですが、八重咲きのものは豪華な雰囲気も併せ持っています。 ただ、花はうつむき加減に咲くので、そのまま、写真を撮るとどうしても横向きや下向きの姿になってしまいます。 花を手で持ち上げると、不自然な感じに見えそうで、花を見上げるように撮ると、背景の空の明るさで、逆光気味になり、花は暗くなってしまいます。 なかなか、撮るのが難しい花です。 八重咲きクリスマスローズの花
(畑D)2023年2月6日畝でハクサイをヒモで縛って(頭縛り)保存(越冬)しています。収穫・確認のため試し採り(収穫)しました。・外葉を剥がしました。・中は綺麗で傷んでいませんでした。ちなみに・・・「頭縛り」とは、1.葉に霜がおりて傷まないようにするため。2.ハクサイの糖度をアップさせるため。ハウス張替え・前日(2月5日)からの継続作業です。・屋根ビニールを張りました。遮光ネット・全体を遮光ネットで覆いました。開閉部・ドアと窓を取り外しました。・古いシートを剥がしています。(途中まで行いました。)・新しいシートを張ってから再度取り付けする予定です。ホンマ製作所クッキングストーブ2月6日・ハクサイ保存状態!
前回拾ってきた落ち葉は2月5日にすでに堆肥枠の中に入れました。踏みつけるとかさが減るので再度集めてきました。また落ち葉集めをしてきました
今日の収穫というほどのニンジンはゼロ小さいものばかりですが畝を片付ける時に掘り出しました。このまま植え付けていても温かくなったら大きくなったのかな。ニンジンの畝を片付けました
2023年2月5日農機具置場として使っているビニールハウスの張替え作業を進めました。農機具ハウス・農機具を収納しているためビニールシートを張った上に遮光ネットで覆っています。・遮光ネットを取り除きました。ビニールシート・ビニールシートが劣化して破れています。・ビニールシートを取り除き廃棄処分しました。骨組み・骨組みはほぼ傷んでいません。張替え・裾部分のビニールシートを張り菜園クリップ(誘引クリップ)で仮止めしました。※ここで時間切れになりました。継続作業を行う事にしました。<おまけ>昼食・ホウレンソウ、コマツナ、チンゲンサイ、を少々収穫して茹でました。(農園のクッキングストーブです。)・ネギを小口切りして薬味にしました。”赤いきつね”にしました。トッピング・赤いきつねに茹で汁を注ぎ5分後に茹でた野菜とたま...2月5日・ハウス張替え
畑では昨日耕して準備した0番の畝に不織布をベタ掛けしてさらにビニールを掛けました。庭でも空いていたプランターにビニールで保温をしました。ホウレンソウの種を蒔きました
オパールは、火成岩や堆積岩の隙間に、ケイ酸分を含んだ熱水が入り、作られる含水ケイ酸塩鉱物です。 化学組成はSiO₂・nH₂Oで、結晶系は非晶質、モース硬度は5~6.5、ガラス光沢をしています。 オパールの名称は、ラテン語のopalus「色の変化を見る」という言葉からきているとのことです。 遊色効果を持つオパールをプレッシャスオパール、遊色効果の無いオパールをコモンオパールと呼び、プレッシャスオパールは宝石としての価値が高いです。 オパールの主な産地は、オーストラリア、メキシコ、ブラジル、エチオピアなどですが、オーストラリアが世界の採掘量の9割ほどを占めています。 私は、母岩と一緒に磨かれた、ボ…
2023年2月4日播種したリーフレタスグリーンが発芽しました。発芽・現在の発芽率は約70%になります。ちなみに・・・播種日・2023年1月22日に播種しました。(セルトレイに直播しました。)・播種から発芽まで約2週間かかりました。追加播種(本日)・発芽促進処理を行いました。(発根しています。)※通常は気温の低い時には休眠打破、発芽促進処理など行いませんが先に播種した分が発芽まで日数が掛かりましたので行ってみました。セルトレイ・セルトレイに種まき培土を満たしました。種まき・ピンセットなどを使って種を蒔きました。・薄く覆土して潅水しました。不織布・菜園ハウスに入れて不織布で覆いました。落ち葉・落ち葉を堆肥化します。・溝を掘り落ち葉を集めて入れました。発酵促進・コーランネオ、米糠、油粕、草木灰を散布しました。・...2月4日・リーフレタスグリーン発芽!
オブコニカの花が、咲く季節になりました。 咲き始めは12月頃からですが、見頃はこの時期です。 プリムラの中では、大きめの花で、花色は赤、オレンジ、白、ピンク、青、紫など豊富です。 花は球状にまとまって咲くので、見応えがあります。 花弁の色は、表側ははっきりとしていて、裏側は白っぽく、表と裏で異なります。 また、1つ1つの花色に濃淡があり、変化が楽しめます。 高温多湿に弱く、夏越しは難しいです。 寒さにもやや弱く、霜に注意が必要です。 オブコニカの花
季節のメニュー、制覇!?
大村庵 天付き範頼そば
漫画・イラスト素材 108【カボチャ】
鹿角市 クマ目撃出没情報 [2023.1.30]
誕生日おめでとう!~わんこのケーキをつくりました~
町会費の集金にカボチャのおまけ
ルイ・ヴィトン【草間彌生コラボ】大阪御堂筋店/23年元旦スタート/水玉ディスプレイ
年越
冬至に...ゴルゴンゾーラ風味のカボチャと柿のサラダ☆ブレザオラ(牛ハム)XモッツァレラXネギのインヴォルティーニ☆
ガーリックXエシャロット風味のタラのパンくずソテー・カボチャXセロリ添え☆クリスマスリース風付け合わせ野菜☆
12月に、
冬至カボチャ~その2~
今日は冬至 (*´⊥`*)
冬至
「冬至」の行事の由来や気候の特徴を調べてみました(柚子の保存方法も)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)