#パーマカルチャーガーデン の見学に行って来ました。都会のオアシスとも言えるこの場所...
この投稿をInstagramで見る circulus LLC.(@circulusllc)がシェアした投稿
朝から 風もなく 穏やかな空気が広がってて(今は 雲が広がってるんだけどね)間もなく 青空も広がりそうで 暖かな春を味わえそうです 玄関ドア前の お花たち…
「ジャノヒゲ」(蛇の髭)は、キジカクシ科の常緑多年草で、日本各地の林床などに自生しています。別名を「リュウノヒゲ」(竜の髭)とも呼びます。地際から、線形の細長い葉を20cm位伸ばし、初夏に淡紫~白色の小花を下向きに着け、目立ちません。秋に出来る果実が鮮やかな青色ですが、葉陰でよく見えません。12月の大雪の後、いったん雪解けした1月中旬、雪に押し倒された葉の間から、美しいコバルトブルーの実が顔を出しました。自宅西の雪柳の樹下です。南側のモミジやシモクレンの樹下や、背後の塀際には、匍匐茎を伸ばして増殖していますが、雪に覆われたままです。園芸種には黒い実を着けるコクリュウ(黒竜)や、小型のタマリュウ(玉竜)などがあります。庭の「ジャノヒゲ」青い果実
デパート→異空間広場→異空間の施設→異空間の草原と街中→万華鏡の異空間
異空間のデパート。行ったことあるようなデパートだった。この中をいろいろ見ながら歩き回ってしばらくしたら、異空間広場にも入った。この中には、テーブルやイスがあち…
✤花梅*見驚(ケンキョウ)✤梅は百花の魁...*1.5mほどの鉢植えの梅が一輪..咲きました✤去年の12月..鉢増しのため古い土を落としてぃたらどんどん根が切れて3㎝ほどしか残らず枯れるかも..と心配だったけどとても強い生命力...✤*過去写真*可愛くたわわに咲きます♡...
おはようございますビションの女の子エル様が棲むEL's gardenにようこそ★ 初めましての方→★はじめに(改訂版) お買い物マラソン中 かれこれ15〜6…
去年10月8日、春に掃除して片づけて置いたスト-ブを倉庫から出して設置。 10月23日灯油を入れて試運転。順調に燃えていましたが、11月になって突然E09のエ…
おはようございますお店の入っているビルの大規模修繕がやっと終わりましたぁ➰足場が取れて「スッキリ」壁の色も黄色になってところどころのドアはカーキ色の渋目のカラ…
マラコイデスメローシャワードリームを使った寄せ植え♡りくろーおじさんのチーズケーキ♪
おはようございます仕事退職してようやくお庭仕事できましたなんか色々と出かける用事が忙しくてね土ふるいも終わらせて待機苗も寄せ植え3つ作って種まき苗を植え付けた…
JUGEMテーマ:多肉植物 ベランダの多肉は1月中旬から、夜はビニールのシートをかけている。 だからみんな元気に過ごしている。 丈夫な白牡丹・・名札に焦点があって
またまた過去の漫画日記です。 お婆ちゃん家でくつろいでいた息子に・・・・ お婆ちゃんが飼っている犬「ナナミちゃん」が、「遊んで~♪」と寄ってきた。 …
人気ブログランキング先週末にまたベロニカオックスフォードブルーを買って来ました青い小花が可愛い耐寒性常緑多年草です今年から半日陰の庭になったリニューアル後の庭のグランドカバーにしたいと思っています夏は日が当たる庭になると思いますがその頃には庭木が茂ってくると思いますひとつは寄せ植えに添えようかな?春らしい黄色い花と合わせたらいいかも↓ベロニカオックスフォードブルーはすぐに地植えにしましたここは南西の庭のジューンベリーの株もと↓ベロニカオックスフォードブルーが囲む真ん中にこぼれ種から発芽したネモフィラを移植してあります地植えの球根が芽を出しています↓香り水仙タリア↓南東の庭ではミニ水仙ティタティータが芽を出しました↓鉢植えのチューリップ🌷も↓*プリムラジュリアンのお安い苗を買っ...グランドカバーと地植えの球根
*2月・クリスマスローズ達の今♡新入りさんもご覧下さい( * ´艸`*)*
*2月の小庭*クリスマスローズや宿根草の様子・春のお知らせ♡スノードロップ*
ギャザリング寄せ植え*初めてでもできた*丸くて可愛いハンギングに手直し
*続・パンジー&ビオラの寄せ植えのお手入れ*ほんのひと手間で♪
*パンジービオラの寄せ植えのお手入れ・*Before&After*
*ミニバラ モカの冬剪定と土替え・1年を通してのモカさん♡
*春を感じて・* ジュリアンのリース&バルコニーの様子♡
*ワンコインでお迎えのお花達( * ´ 艸`* )&こぼれ種からのヌーヴェル・ヴァーグ*
*ジュリアンのリース(案)*大人っぽく華やかな色合いで♡*
*今の時期ならではの花遊び♡*水に浮かべたりドライにしたり♪*
玄関先のガーデンシクラメン
*こぼれ種からのヌーヴェル・ヴァーグ♡&斑入りのクリスマスローズと空中庭園♡*
『モスボール』お子ちゃまと一緒に💕可愛いい苔玉作りはいかが?
*1月のガーデニング作業*おすすめのお花・ジュリアンなど( * ´ ▽`* )ノ
*パンジービオラとシルバーリーフ♡冬越し中のプリムラやハーブなど♪*
2月7日#お弁当 #弁当記録 #弁当日記#bento #lunchbox #b...
この投稿をInstagramで見る haruniwanomama(@haruniwaneko1765)がシェアした投稿
このまま春を迎えると花のない花壇になってしまう…ということでなにか苗を植えよう。その前に土壌チェック。昨年買った酸度計で花壇の酸度をチェック。見づらいうえに、うごきがほとんどないので機能しているのかさえ不明だが…一応円形花壇は酸度6以上でアルカリ寄り。OK
フランス人形とうさぎと鶴の作品を見てね(・∀・)つ2019.01.29より人形はいつ作っても優しくなれる~ 2022年冬に作りました良かったら見てね~1体目⇒ 2016.2.162体目⇒ 2016.3.263体目⇒ 2017.2.144体目⇒ 2018.1.31それまでの作品の一覧⇒
#花粉症 の季節が始まりますね。#鼻水#くしゃみ#頭痛#目の痒みに対して、#お...
この投稿をInstagramで見る circulus LLC.(@circulusllc)がシェアした投稿
JR京都線・琵琶湖線で列車が 又新名神高速道路では車が長時間にわたって立ち往生した1月25日の大雪 彦根の積雪は約20cmだったのですが アパートの所在地ではもっと多くて30cm程積ったと聞いていました 我が家では 一部のビオラの鉢は軒下に入れましたが 外に置いたままのビオラたちは雪の重みでペシャンコになっていました アパートのビオラたちは? 4日に様子を見に行きました 彦根では完全に消えた雪ですが アパートでは陰になる場所にまだ雪が残っていました 花壇の雪は消えていたものの 矢張り花はダメージを受けていました ヤグルマソウは茎が折れていました そんな中ですが カレンジュラには花が咲き シレネ…
ラナンキュラス・ラックス ティーバが開花!!お庭にもお花を追加する
ガーデニングに興味を持ち マスオが勝手にお庭をリガーデン初めて あちこちの園芸店に偵察に行き 出会って虜になったラナンキュラス・ラックス 今回5色購入したうちのティーバが開花しました。 ラナンキュラス・ラックス生産者の youtubeを観ていたら最初に咲くのは ティーバらしいです。 花数も一番多くつくそうです。 www.youtube.com 種類ごとの特徴や育て方など わかりやすく解説されているので とても勉強になります。 そして今日は近所の園芸店に寄ったら 妻の大好きなマーガレットが売っていたので 購入!! カインズでカレックスが売っていたので 私購入!! そしてキンギョソウはババ様が大好…
スシローでは食べた皿数をテーブルに置いているだけで自動計算して会計ができる。ユニクロの会計ではカゴに入った商品がそのまま自動レジで計算。今日のゴルフ練習場も、やっぱりカメラの存在が。デジタル化の凄さには、どうして?と、??が付きまとい・・・
こんばんは。今日も鉢バラの土替えで忙しかったし写真撮らなかったしで2015年の写真です。クイーンズロンドンチャイルド私が初めてこのバラを見たバラ園ではスタンダード仕立てにしていました。花数は多いけどまとまりが良くまるで棒の先に大きなブーケを載せているような感
そうそうに豆トラを畑耕作に使用しましたが、以外と楽に耕しました。自走式なので手がかからず、こらからも壊れるまで利用したい。今日はじゃがいもの畝作りが完成した。豆トラ
立春を過ぎたら とたんに寒さが和らぎましたね♪日中はエアコン要らずで有り難いです。陽気が良くなると 元来出不精の私ですがちょっと出かけてみたくなりました。...
いま、子どもに(おとなにも)大人気の任天堂switchだけどうちの息子も、ご多聞にもれず夢中になってあそんでいる。子どもの場合、専用アプリから時間制限を設けることができて宿題を終わってから、毎日約束した時間だけ遊んでいるのだが…祖父母は、そのあまりにも夢中にな
昨日、「お雛様」飾りをブログUPしました。 もう随分年月が流れましたが、娘たちが幼少の頃、庭や野、畑で花遊び、農体験をしていたことを思い出します。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆懐かしい家庭での「花育」花あそび(過去画像) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案...
立春を過ぎ、少しづつ暖かくなってきた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて恒例となった素人ガーデニング企画「縞梟ガーデン2023」今春はこれです!(ポテトチップスではありませんよ)とりあえず男爵イモの種芋を1kg購入してきました。これから植える前に2~3週間「芽出し」(浴光育芽)という作業を行います。何分、素人なのでこれからのジャガイモ栽培について、経験のある方々より適切なアドバイスなどいただけると幸...
ひと目で自分の持ち物がわかる収納 しあわせのお片づけ効果をあなたにも♪堺市*泉北*和泉*南大阪*泉州*大阪 整理収納アドバイザー企業内整理収納マ…
思いがけず我が家にやってきたバイカオウレン 戸外で育てられたものか、温室で育てられたものなのか 葉には、霜に当たったようなあともあり 悩みに悩んで部屋の中で
[sales data]2000[producer]Steve Howe[member]Steve Howe(g/vo/etc)Patrick Moraz(harpsichord)ハウさんの宅録秘蔵音源シリーズ第二弾。本作もソロアルバム「ビギニングス」「ザ・スティーヴ・ハウ・アルバム」「大いなる陰謀」「タービュランス」「リレイヤー」「GTR」「A.B.W.H」「UNION YES」「Keys to Assecsion」「Open Your Eyes」とかなり広範囲のデモ音源を収録しています。本作のファンのお目当てはリレイヤーに収録され...
今朝も−4℃の寒い朝でしたが日中はそれほど寒くなくて庭活やれました 寒さには強いと思っていたスズランエリカがあまりの極寒で枯れちゃったので昨日の園芸店で見つけ…
今日は暖かかったですね。天気は下り坂。夕方になっても気温は下がりませんでした。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は写真を撮り忘れちゃいました。それなので、7年前の2月8日に撮ったネモフィラを見て頂きます。インシグニスブルーはきれいですねっ!!!マキュラータの可愛さもわすれないでください。今日は朝からイチゴハウスのトイレに手洗いを付けました。写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。野菜も洗えるように、ちょっと大きいのですが台所用の流しのシンク部分を使って、子どもが一人でも使えるような位置と高さに設置。これで男性が用を足した後、手洗いをハウスの中まで行かなくてもよくなりました。収穫体験のあともすぐに手洗いができ、収穫物を洗いたい方は洗ってお持ち帰りができます。もっと早く付けたらよかったですよね...トイレ前の手洗い&イチゴ薬剤散布
犬二匹と移動するとき自転車に乗せると簡単ですでも転倒したとき犬たちが飛び出すと危ないな、、と思っていました今日はいいものを買った!首が出る穴付き網!これな...
今日はどこにも行く予定もなく、 ウォーキングの後はのんびり。 雨も降ってきたのでゆっくりしました。 夫には朝食で、私はお昼にホットサンドを 作りました。せっかく2枚焼けるのに 私は朝食べないので片方ずつ。 6枚切りしかなくて少し厚くてきれいな 三角が作れなくて包丁で切りまし...
Thelonious Alone in San Francisco/Thelonious Monk
[sales data]1959(Rec:1959/10/21&22)[producer]Orrin Keepnews[member]Thelonious Monk(p)Thad Jones (cor)Charlie Rouse (ts)Sam Jones (b)Art Taylor (d)サンフランシスコの「フガジ・ホール」という場所で無観客で録音したモンクさんのピアノソロライヴ録音。何故わざわざ西海岸のシスコに行ってまで無観客で録音したのか調べてみると(まさかシスコ名物のケーブルカーのジャケット画を撮るためではないとは思いますが(笑)同...
定期が切れる前にとぶらり横浜へミーちゃんのお土産スナフキン好きなので嬉しい😃〜っす箱が飛び出す絵本みたい花ワゴン全て完成しました車輪のトメ金具風トメ飾り付け…
ビオラ 碧いうさぎコウロギノブコさん育種のビオラです碧いうさぎは私にとっては超定番毎年ラビット系のビオラは碧いうさぎしかお迎えしません去年は少し種がとれたけど…
シレネ.ピンクパンサーは次を準備♪ぺラルゴニウムの挿し芽作り
シレネ.ピンクパンサーが12月から咲く。 1月下旬に寒波と強風で傷み、 種が沢山出来てるので、 次のお花の準備をします。 これから咲き出す シレネ.ピンクパンサーは 花が大きく可愛いで
Gourd(ヘチマ・キュウリ):「The Gardeners Labyrinth」第62章
Gourdはウリ科の作物ですが、ここではヘチマ・ヒョウタンと訳しました。観賞用ヒョウタンは食べられないので、食用のヘチマやヒョウタンの類と解釈してください。それでも現代の品種に比べれば相当苦味があったんじゃないかと想像します。 第2部30章 ヘチマ・ヒョウタンの播種と栽培で学ぶ...
職場で育てた 水栽培のヒヤシンス+。.໒꒱°*2個目の赤色ですヽ(*´∀`) 香りも薄れて 萎れてきたので花茎をカット✂︎もやしみたいな根っこです(笑) 実家の花壇に 植え付けてきました❁.。.:*お礼肥をして 写真の右下 先に植え付けた1個目の赤色は あまり葉っぱが伸びてません1週間ほど 雪に埋もれてたし仕方ないかぁ(* ̄▽ ̄) 今年は積雪も少ないし いっぱい光合成して 栄養を蓄えてね❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: 昨日は天気が良かったので 鉢植えの草むしりをしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ 苔まで、びっしり… 指では取り除け…
テラスに置いています2つのエレモフィラ。 後ろのシルバーリーフは昨年3月に購入しましたエレモフィラ・ニベアで、 購入時は薄紫の花が咲いていました。 その手前で…
https://kurochan00329.amebaownd.com/posts/41041153
今日のアサイチは呉羽山。展望台に着くと同時に車が2台走り去る。ん、、、
今日もイイ天気ーー☀本当。。。このままそっと。。。春になって欲しい 2月だしね無理だとおもうけど今日はミモザとチューリップ🌷人気です春を感じますワクワク私は…
ご訪問ありがとうございますイヴととわと、ベリーの毎日日記です5日、日曜日今日もとてもお天気の良い埼玉県ベリー地方ですイヴへのたくさんのお言葉、ご心配をありがと…
こんばんは(*^_^*)昨日の朝、天気予報を確認したら、月曜日まで晴れマーク。それを信じてサラっとお水やり。しかし夕方の天気予報では、午後から曇ってきて夜は雨だとヽ(#`Д´)ノそして実際は晴れ間などなく凄く寒いこれからは自分の予感を信じますもうすぐ雨になると思い
突然ひっくり返った父、着席した瞬間に【家族の認知症ケア備忘録】
着席した瞬間 視界から消えた父。一瞬も目が離せない… ごきげんよう♪Asamiです。 認知症の身内の体質改善ケアをじぶん自身がたのしめるか?のチャレンジ中…
今日も青空、しかも暖かい。いい日だなあ。 先月の家も軋むほどの強風の夜、 二本立ちのロウバイの一本の幹が、ポッキリと折れて、 これは、残った一本です。 名前の通り、まるでロウで出来ているようです。
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 昼間、陽が射している時に散歩に出掛けますが、風は冷たく、すぐに厚い雲に覆われて寒い寒い。 五…
大中遺跡公園に梅が咲いてると聞いてたので今日行ってきました咲いてはいましたが・・・公園は月曜日でお休みフェンスの間からパチリ資料館の前でヴァイオリンを弾いてるおじさんが居られ何とも心地良い梅見他所の方といい感じねと資料館側の梅はピンクが少し咲きかけ白はまだ先のようもう少しして又来ますわラッキーなことに何の鳥かわからないけれどパチリ寒いのに友達が年金様の大好物を届けてくださる年金様ニッコリありがとうございます大中遺跡公園の梅&年金様の大好物
―――――――さて、昨日今日と春のような温かさで油断しそうですが、まだ2月も頭でございます。しかしそろそろうちの庭の梅の蕾もかなり膨らんでおりますし、あちこちから梅の便りが聞かれるのも近いかと。そして雑草も、気が付くと寒い中伸びてきている。春も近付いております。そして冬の枯木立の中、白い花を天高く咲かせて目を瞠るのが、木蓮でございます。紫木蓮は開花は春ですが、白木蓮は2月中から咲き始めてあっという間に見頃...
みなさま、こんにちは待望のサツマイモをゲットしたmomoママですカボチャとジャガで生きてたmomoママ家でしたが(笑)「サツマイモも食べたーい」と言っていたらとうとうマルシェルさんで紅はるか3キロをモニター募集!!!少し前にも紅はるか2キロのモニター募集してたんだけど北海道と沖縄の方は応募出来ません!だったの送料高いので仕方ない~~とガックシしてたら今度は1キロ増しで北海道でもOKそして!またまた当選させていただいたので選んで下さったマルシェルさんと提供して下さった「留守農場」さんに感謝を込めてモニター記事を見て下さった方が超熟成紅はるかを食べたくなるようなお料理しなくちゃ!と思い当選が決まった日からずっとサツマイモ料理考えていました!頭の中は寝ても覚めてもサツマイモ料理!(笑)だってサツマイモって料理し...マルシェルモニター超熟成紅はるかで乾杯
*夏越し冬越しが楽な草花達&ヌーヴェル・ヴァーグ♡*手間いらずの草花・* *
こんにちは♪*you*です。今日は雲ひとつない朝焼け・*少しずつ日の上がって来る場所が変わってきました。今日は暖かくなる予報ですね♪ガーデニングはで出来ないけ…
お立ち寄りくださってありがとうございます 一番の話し相手だった子供が巣立った2015年から一人暮らしをしています 人付き合いのいい方ではない私誰か…
久しぶりにマカロン焼いてみようと、軽い気持ちで焼いたら、なんと失敗!空洞ができているではありませんかマカロンマカロンマカロン・・・・と、何度も唱えていたら...
予約の待ち時間で見つけた自然のギャラリー心の余白写真を撮れる時間は遊び時間。スマホで撮るのが まだ精一杯だけど。 ごきげんよう♪Asamiです。 認知症…
今日の長崎市は曇り。いつも通り短めの朝散歩の後・・・ベランダの草花に水を撒いて剪定した木の枝を片付けて・・・その間にこたつのど真ん中で寝ていただいきっちゃんの…
日差しに春の訪れを感じます♪と言いたいところですが立春は過ぎても・・・💦確か昔は今頃が1番寒かったような。もう何回来るかなぁ。。。とはいえもう2月ですから峠は越えました。気持ちはだいぶ春に向かっています。にほんブログ村にほんブログ村...
おはよう~~~今日は雪のち曇り所により晴れ最高気温4度、最低気温-8度の予報です。こちら朝は凄い勢いで雪が降りましたが今は雪も止んで日も刺してきて緩んだ感じですよ。昨日は小安温泉に行って温泉に入ってきましたよ。小安峡の大噴湯は有名ですが今は雪のためそこまではいくことが出来ませんが橋の上から眺める景色もなかなか良かったです。湯が噴き出しているので真っ白な湯気がまた迫力があります。ここの間欠泉は岩の横から噴き出る珍しい間欠泉のようです。普通は下から噴き出すらしいです。雪の渓谷も厳しい景色ですが力強くて素敵です。冬の渓谷のしがっこもまた大迫力ですよ。渓谷に沿ってしがっこがずらずらっとできていますよ。雪が降ってきました。まあ~~~幻想的な景色です。見ているうちに青空が広がってきましたが雪も降っています(笑青空から...冬の小安峡
017-026 (H.atro×H.dume) アトロルーベンスとヂュメトルムの交配したお花です。小ぶりでシックな色合いですね。 014-003 (dd Wh(木口)×ss Pu) ??? ラベルがない淡いピンク色のこちらのお花。昨年のブログを見返して調べてみなくっちゃ。いつも応援ありがとうございます。...
異空間の街中。行ったことあるような街中だった。しばらく歩き回ってたら、異空間広場が見えてきた。そこに入ったら、あちこちにグミやベンチがあって、奥に専門店街と小…
30年程前に、趣味の園芸を始めた頃、ある集団から記念にいただいた鉢植えで、正確な品種名が分かりませんが、白花の八重咲種です。幹も枝も殆んど枯れ込んでしまいましたが、今年も細枝を1本伸ばして開花しました。1月中旬、寒い玄関で、膨らんできた蕾、翌日に開花しました。その6日後、晴天の青空の下で、散り始めた1月末日、昨日、玄関前の雪上で、日光浴する名残り花を、鉢植えの花梅(4)白花八重咲
立春も過ぎましたので玄関に雛飾りを飾りつけていきましょう。 お雛様の手ぬぐいにマルティグラスのお雛様お気に入りのパール光沢の土鈴の雛飾り 七宝焼きとウェッ…
おはようございます昨日はミルちゃんのトリミングがてらに園芸店行ってきました入り口にはカンガルーポーがありましたこの木箱が可愛い花木 庭木の苗/カンガルーポー(…
✤昨日の動画の花壇*左側✤お日様が良く当たるのでここに植えるとどの植物も良く育つ場所..✤ジギタリスも..この株だけ巨大化**右側の花壇*日陰なので右奥のジギタリスは二回りほど小さくて成長してません...太陽の光って大切..♡✤ハゴロモジャスミン✤...
今日も 更に 春を感じる一日になりそうで玄関ドア前の お花たちも 笑顔 笑顔 笑顔♪♪♪・・・ プリムラ・シネンシスも ビオラたちも そしてパルマスミレの…
1週間ぶりに… 昨日は予約して施設に母の面会に行ってきました。昨日は背中を向けてずっと寝ていて触っても起きませんでした。日によってハイテンションの日もあるそうなのですが…。施設の荷物の中にはもう着ない服もあるので担当の人に聞いていらないものを少し持って帰りました。冷蔵庫に入っていた飴も持って帰りました。もっと持って帰りたかったのですが、その後他に行く用があったので今回は少しだけにしました。 午後は美容院に行きました。3月に予約していたのですが前倒しで早くしてもらいました。今のうちにできることは早めに済ませておきたかったからです。
2023年2月5日(日)晴 10:02 2023年2月5日(日)晴 10:07 2023年2月5日(日)晴 10:08 2023年2月5日(日)晴 10:13…
おはようございます ビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) お買い物マラソン中! もう寒さ…
人気ブログランキング昨日も暖かでしたスリット鉢のネモフィラの花も咲いてもう地植えしてしまおうかと思うくらい天気予報を見ても最低気温がマイナスになる日はないです(花粉が飛んでいるのか朝一番からくしゃみが出ます)暖かくなるまでスリット鉢で育苗しているネモフィラたちもう地植えしてもいいかもと思いましたがまだリニューアル後の南側の庭は日当たりがよくありません太陽の高度がだんだん高くなって来ましたがまだ日中は日陰の時間がほとんどです朝からお昼過ぎまで日が当たる玄関前に置いていたスリット鉢の底を下から覗いてみると根がスリットから見えていますこれはもうひとまわり大きな鉢に植え替えてもいいかも↓育苗していたのは4号のロングスリット鉢でした今度は5号ロングに植え替えます↓地植えする予定の場所の土をとりあえず足し植え...ネモフィラの植え替えとラナンキュラスラックスの下葉とり
2月6日#お弁当#弁当日記#弁当記録 #bento #lunchbox #b...
この投稿をInstagramで見る haruniwanomama(@haruniwaneko1765)がシェアした投稿
2月6日#お弁当#弁当日記#弁当記録#bento#lunchbox #bent...
この投稿をInstagramで見る haruniwanomama(@haruniwaneko1765)がシェアした投稿
畑で食べ物を育てたい。(芝生の手入れが面倒)ということで1月下旬から始めた開墾作業。今週は、ちょっとおかしい。芝の根が張っているというか、土が固まっているというか。とにかく重い。恐らく、先週の雨・雪のせいだろう。この土落としが重労働。だから、なるべく乾燥
2日間家にある作品を見ていただきました。興味のないものなのに無理やりでごめんなさいね。私はここまで来たら続いて作品毎にまとめたくなりました。ほぼ2017年の冬からの事をポツリポツリと取り上げてみます2017.02.02より 前年の作品半分と2017年の最初の作品です~
カラー(球根)を植えっぱなしで毎年咲かせるコツは冬越し!やり方を解説
カラーの球根は植えっぱなしにしても大丈夫なの?と気になる方が多いです。 結論から言うと、カラーの球根は植えっぱなしでも大丈夫ですが、コツがいります。 カラーを植えっぱなしで毎年咲かせるには、冬越しに成功させる必要があります。 この記事では、
今年もお味噌仕込みました!毎年恒例、藤田家の味噌作り。本当はコトコトストーブで豆...
この投稿をInstagramで見る circulus LLC.(@circulusllc)がシェアした投稿
前回の記事にあたたかいコメントありがとうございます。あの後も杏はとっても元気に過ごしてます(^-^)2-3日は、う〇ちを気にしてて!って先生に言われてからその度に、よ~く観察してるけどウレタンマットらしきはわからず・・・先生、綺麗に取り除いてくれたんだと思います。腸閉塞にならなくて良かった!開腹手術にならなくて良かった!あの日は私も結構落ち込んでまして・・・どうなるんだろう?って思いながら病院へ連れて...
お久しぶりのブログです新年のご挨拶どころかバレンタインの時期になってしまった💦先日レッスンされた方がバレンタインのイメージで🎀とご希望されたのがこちら↓s…
実家の食器 断捨離後に迎え入れたヴィンテージの器の一つ鍋島焼きに 薬膳ぜんざい盛ってみました。 ごきげんよう♪Asamiです。 認知症の身内の体質改善ケ…
ツインレイとの過去世の記憶の書き換えで変わった今の状況について
🌿とほかみえみため皆様ごきげんよう💞🪷心と体を CLEARにするツインレイメッセンジャーYURIKOです❣️🌈いつもブログを読んでくださっている皆様初…
昨日、2月4日は、立春でした。妻が毎年この時期に「お姫様」を飾ってくれます。 妻の実家の母は、先月他界しましたが、「お姫様」は、長女が誕生した時に妻の実家からお祝いしていただいたもの。 感謝して、大切に毎年飾らせていただいています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 「お姫様」...
今日はめちゃくちゃイイ天気〜☀遊びに行きたい気持ちをおさえて。。。仕事してました😌お客さんも、家に居ちゃいけないような気がして〜ってお花を買いにみえてました…
「豊川稲荷」ってお寺だったんだ!~静岡・愛知旅行⑤
犬の神様「悉平太郎」の伝説~静岡・愛知旅行④
修と陸のガールフレンド!
豚耳|犬が喜ぶ素材系おやつ
わんこの気になる音
定期検査(腹部エコー)
我が家にストーカー現る|シナモン専務、白昼堂々の尻嗅ぎ
【口腔内フローラを整える!】『KINS WITH』の愛犬用デンタルジェルはワンコの口臭を抑えるのに効果抜群!
絶品メシに出会えた~静岡・愛知旅行③
史上最悪の動物虐待|無麻酔で獣医師免許のない人間が帝王切開
地球が丸く見える「御前埼灯台」~静岡・愛知旅行②
フリーランスになる前のお勉強
今年初の旅行へ出発~静岡・愛知旅行①
物事の分別がつかない子ども|スシローのいたずら動画
ハローワーク|30代看護師、真面目に転職活動をする
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)