―――――――さて、最強寒波以降、体が寒いのに慣れてしまったのか、それほど『超寒い!!』と感じない今日この頃でございます。…と云うか、ネックウォーマーを常に装着しているからかも(笑)100均のネックウォーマーですが、首回りが常に暖かいと、体全体も暖かく感じます。『首』の付く部分、手首、足首、首を徹底的に守ると段違いに暖かいですよね。さて、先日入手の色留袖を使ったコーデです。南天柄がメインなので、まだまだ南天...
記事タイトルの通りでございます。ここ10年くらいでずっと使い続けている着付け小物。それは『刺繍半襟ひめ吉』さんちのネットショップオープン記念で頂いた、おまけの腰紐です。10年以上使い続けているので、毛玉が出来てるわ、よれよれしてるわですが(笑)、それがこの10年の激闘を物語る。で、この腰紐の何が秀逸で使い続けたのかと云うと、この紐の中心に位置する刺繍。ここの位置に刺繍があるおかげで、一瞬で紐の中央を認識...
【困った…どうする?夏越し2年目プリムラ 株分けしなくて巨大ボール状態】
おはようございますビションの女の子エル様が棲むEL's gardenにようこそ★ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 頑張って夏越ししたプリムラがどえらい…
おはようございます昨日は仕事最終日でしたその後おじさんとご飯食べに行ってお酒も入っていたので速攻お風呂入ってそのままグースカ約5年勤めていた職場でした未だに辞…
――――――――さて、最強寒波で我が家の植物がダメになった(でも完全にアウトではなくて見た目悪くなってるけど春には復活しそう)ものは1株だけでしたが、びくともしなかったのがストック。軒並み凍ってからの復活でしたが、ストックだけは凍ってる気配すらなかった(笑)あ、カリブラコアもそうですな。最強寒波も何のその、夏は死にかけてましたが秋以降ずっと咲いております。1回のお買い物ですが帯3本セットなので、早々にご紹介...
おはようございます ビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 今日はポイントお得な0のつく日!…
雪に強いビオラ、プリムラ、ペチュニア、金魚草、イソトマの冬越え
ビオラ、アリッサムが雪化粧 雪には強いと思いますが、 今回の寒波は長引いている。 プリムラシネンシスの上にも 雪が載っています。 プリムラシネンシスは丈夫なので、 不織布を取り
もちろん美容や体型も気になるけど 1番気をつけないといけなかったのは 認知症対策かも…。 なんでもない毎日から美しさを見つけることが大…
ビオラの挿し芽株で 2鉢のビオラ、フリルパンジー、イオノプシジウムの 寄せ植え作りをしました。 プランタンに ビオラとイオノプシジウムの寄せ植え作りをします。 ビオラの根が出るのに
おはようございます昨日は日中はおじさんと出かけたり夜からは送別会でしたのでブログお休みしました一部来れない人もいたけど男性の割合多い職場の飲み会なので居酒屋3…
先日の大雪のあと、また今朝も雪が降り積もりました。早朝から周辺道路や駐車場の雪かきです。 ガーデンも雪に埋まってます。 雪に埋まるビニルトンネル内のデルフィニウムは、寒そうに萎れ気味ではありますが元気です!🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 雪に埋まるデルフィニウム(2023,1,28) ...
人気ブログランキング昨日は午前中仕事でした出勤の朝雨の後だったので氷が張っていました車も凍っていて今までで一番凍った?という感じがしたくらい前日は氷点下にはならない予報だったのにやっぱり多肉棚にカバーをかけておいてよかったです午後から園芸店やHCを回りましたこれからやりたいことの用具集めです最初に職場でやるつもり仕事の合間になるのでいつになるか決まっていませんがまた記事にしますね可愛いお花を見つけ買って来ました↓花かんざしに似てるけど違うお花花弁の先が尖っているペーパーカスケード↓つぼみが赤くて可愛いロゲルシーもこれから紅くなりそうなのをひとつ買ってきました↓ネモフィラ↓ラベルがなかったですが青ではなくラベンダー色?紫色の花の株↓これでネモフィラは青白黒紫が揃いましたこぼれ種から発芽したネモフィラを...ペーパーカスケードを買う*花かんざしと似てる花*
*12年目のクリスマスローズの蕾と11年目のヒヤシンス♡*ご長寿さんです♪
おはようございます♪*you*です。今朝はお弁当やらなんやら…バタバタとしていたらあっという間に明るくなっていました(汗)息子を見送るついでに小庭をのぞいてみ…
今日も寒いです😨 今日はお墓に行く予定なので、 コメダ珈琲のモーニングに行きました。 久しぶり、美味しいです😊 お墓も高台なので、風が強くて寒い❄️ 水も触りたくないですが、頑張って掃除 しました。 その後夫の下着や会社用のズボンを 買いました。夫は何もかもボロボロに ...
こんばんは。今日は2015年の写真です。オリビアローズオースチンイングリッシュローズです。このバラが売り出された時、パンフレットの写真を見て一目ぼれ。育ててみてわかったことはとても早咲き。この写真は4月30日に撮ってます。毎年、他のバラに先駆けて咲いてくれます。
大崎市「市民鹿島台いこいの森」駐車場の紅葉風景 宮城県大崎市
写真素材を追加 14【キレイなコスモス】
秋の日に〜〜^_^ in 岸和田市 エクステリア & アルミサッシ屋 ONEスタイル
続-キバナコスモスとコスモス(国営木曽三川公園)2022年10月8日撮影
北海道では秋に雪のような虫が大量発生?意外と知らない「雪虫の正体」を専門家に聞きました
真鶴 のんびり釣行
久しぶりの大磯港
日本★京都|紅葉散策【一休寺】#06鐘楼〜完〜(2022.11.11)
2022年 秋 ススキ光る朝の棚田
December,2022. まとめ。
日本★京都|紅葉散策【一休寺】#05本堂(2022.11.11)
#北浦和公園 -秋-
秋はすぐに陽射しが傾くから…
私の日常
秋の螺鈿、師走紅葉
今朝は、一面の雪景色。テラスのガラス屋根も雪で覆われています。夕べは遅くまで雪がチラチラ降ってたんですけど、思ったより積雪は少なくて2cm位かなぁ。7時の外気…
おはようございます♪*you*です。少しずつ体調が良くなってきて・*小庭やバルコニーの様子も気になるようになってきました。今回は市販薬でごまかしが効かず、お医…
【マイBestブラキャミが楽天ショップオブザイヤー受賞SALEでお得に】
こんにちは本日2回目の更新です 初めましての方→★はじめに(改訂版) 楽天ショップオブザイヤーを2年連続で受賞!下着専門店のツーハッチさんが受賞記念セール…
「わぁ、かわいらしいな。」 テラスの花壇に置いています2つのアネモネ。 ひとつはアンアリスで、 以前は緑の蕾でしたが、 今はサーモンピンクに色づいて咲き始めて…
先週のランチの最後に出たタルトですが、その時の裏話を。(笑) マスターの作るスイーツは、季節の果物を使ったケーキや、 チーズケーキや、柚子タルトや、 毎回違っていて、じつに美味しいんです。 ホテルで勉
またメルカリで葉挿しと多肉専門VERVEさんで小苗セットを買ったんです。 葉挿しとミニ苗をどう管理するか?という問題に直面して、プランターを100均で見てみる事にしました。 豆苗プランターが絶妙! あまり大きいプランターに小苗を植えてしまう
非常に興味深い記事を、今朝見ました。 「親しい友人が1人もいない人」が年々増加中…背景にある原因と対処法を専門家が解説(ウィメンズヘルス) -…
朝からやたら大きな車が入って来てるなぁって思っていたら…隣地の赤松の伐採が始まりました。しばらく前から伐採の目印のテープが隣地の赤松の大木に巻かれていたので、…
にほんブログ村部屋にお立ち寄りいただきましてありがとうございます。 一方的なお願いで恐縮ですが通りがかりで批判的なコメントをお考えの方ははじめましてや過去記事…
『真珠姫とのパヴァーヌ』をお訪ねくださって、ありがとうございます。 相変わらず、寝てばっかりで、お散歩にも行きたがらないペルル。原因が分かりません。 今…
こんにちわん今日は頭におパンツ被らされましたわん手作り耳上げネットだけどな右耳が ひどいことになっていまして……月曜日に病院の予約をしましたとわはとわで……ト…
三日前の話ですが、強風の吹き荒れた翌朝のこと、 庭の隅の方が、何やら華やかな感じ。 そこには無い筈のロウバイが咲いていて、頭が混乱。 何々!? よく見ると、折れた太い蝋梅です。 実際にロウバイの咲
今年は本当に寒~い エル地方、雪は舞うけど積もるほどでもなく… 24日の夕方散歩から帰って家に入った途端、コロコロという音に振り向くと… 霰(あられ)があっと…
ベラボン・プレミアムを使ってペーパーカスケードを白いバスケットに植えてみる
人気ブログランキング昨日も寒い1日でした週末に買ったペーパーカスケードを白いバスケットに植えてみました乾燥気味を好むオージープランツです日本の高温多湿が苦手な植物日本では一年草扱いです本来の開花は春ですがもう開花苗で売っていました持ち手つきの白いバスケットに植えたくなりましたバスケットにポンと入れてみました↓可愛い・・・カゴの内側にビニール袋を入れます↓ベラボンというヤシの実チップを土の代わりに使いますあく抜きして細かくなっているのがベラボン・プレミアムです↓とても軽くてふわふわとしています土ではないので可燃ゴミとして捨てられますでも5年くらい使い回しが出来るみたい土ではないので虫がつかず清潔で家の中で植物を育てるのに適していますベラボン・プレミアムはこの辺りのHCには置いていないのですが私がいつも行く...ベラボン・プレミアムを使ってペーパーカスケードを白いバスケットに植えてみる
ご訪問ありがとうございますイヴととわと、ベリーの毎日日記ですベリー地方のお天気予報結果、雪は降りませんでした最低気温は、連日氷点下寒い日が続いています。ルーテ…
こんにちは、雨凪です。 こちら地方は寒波のピークは過ぎたようですが 今月いっぱいは曇天が続く予報です。 陽射しがあれば外作業もラクなんですけどね。。 予約していたバラの大苗第2便が届きました! 寒波の影響で予定より1日早く出荷されたものの 寒波の影響で予定より1日遅く到着。 では開封してみましょう〜 タグがチラっと見えていますが。 購入したのは河本バラ園のコフレとガブリエルです。 園芸メーカーの花ごころが運営する『はなはなショップ』さんにて 裸苗とポット苗が選べましたので裸苗にしました。 若干お安いのとポットのゴミが出ないのがメリットです。 コフレは初。ガブリエルは2回目・・いや3回目かな? …
こんばんは。今日も2014年の写真です。イングリッドバーグマン大輪の大変整った姿が素晴らしくきれいな赤が長持ちする育てやすいバラです。バラを始めた頃、とてもうどんこ病にかかりやすい赤いバラを育てました。それに凝りて、バラを買う時は必ず病気に強いかどうかを調べ
朝陽が差し込んでくると庭はキラキラになりますdomagkは早速いつもの仕事アニちゃんを抱きながら鳥の餌台にひまわりの種を置きに行きます3か所あるからこんな...
*花も凍った⭐︎多肉も凍った〜マイナス4度を侮ってはいけなかった〜
人気ブログランキング10年に一度の大寒波24日が一番気温が低い予報だったのですが25日が底だったのでは?という体感でしたハンギングのビオラは凍って俯いています花日和さんの華あられ↓玄関前のビオラの寄せ植えたち↓凍って下を向いていました↓でもビオラは寒さに強いから大丈夫ハンギングはより凍りやすいのかな?ROKAさんのビオラ↓ハンギングでも花かんざしは強い!↓地植えのキンギョソウブロンズレッド↓ジギタリスはやや葉が萎れていました朝は凍っていたビオラもお昼には復活↓やはりビオラは寒さに強い↓強い霜には要注意ですが今のところ大丈夫でした↓寒波が来る前に洗濯室に入れた多肉↓葉がたくさん落ちてしまったレウコフィルムフルテスケンスも洗濯室に入れ久しぶりに水やりしました↓そして昨日追加で取り込んだのがブロウ...*花も凍った⭐︎多肉も凍った〜マイナス4度を侮ってはいけなかった〜
おはようございます先日大寒波の日は何もすることなかったのでこんな時のための読み物を妄想膨らませながら見てましたサカタのタネのカタログからペチュニア個人的にビュ…
おはようございます♪*you*です。やっと重い腰を上げてバラの土替えをやっていこうかと思い…まずは手軽にできそうな*ミニバラ モカ*から ( * ´ - `…
爆買い!ガーデニング初心者が惚れたラナンキュラス・ラックス6株購入でお小遣い破産寸前ですw
皆さんこんにちは 12月にリガーデン始めて1か月が過ぎました。 この間何を植えるか どのような庭にするか 悩みに悩んでまだ決まっておりませんw 素敵な庭の写真を見れば見るほど 頭の中はパニック状態! あっという間に春が来てしまうので とにかくイメージを固定しなければいけないのに なんと近所の園芸店のブログをチェックしていたら ラナンキュラス・ラックスの苗が数量限定で 入荷したというではないですか (@ ̄□ ̄@;)!! これは売り切れになる前に 購入しなければ後悔してしまうと 先日の土曜日に爆買いしてきました! そもそも なぜラナンキュラス・ラックスかというと 先週・先々週とさにべるに偵察に行っ…
昨日から行くか休むかずっと思案していたヨーガの研修会 意を決して、早朝出かけました 昨夜も雪が薄っすら積もっていて、気温は⁻6℃ 道路は凍っています でも、…
全国的にまだまだ寒波の真っただ中!我が岡山県北も24日以来雪は毎日降っては積もり少し融けてまた降って積もり・・・2階の屋根からこんなツララが下がってます(;^ω^)家の前の道路もまだこんな状態(>__...
今日は朝から快晴青空が広がったけど、気温は低いです 昨日ビオラの花びらを食べられて鳥も食べる物がないんだなぁ~って思ったから、閃いて作ったわ そうめん…
今後交配とかも試したくなり、原種系を集めようと思って多肉専門VERVEさんで物色していたのですが、見事に別の物に気を取られてしまったという話😂 購入したリスト 購入したのは下記の通りです。 真珠の玉 原種コロラータ ハルビンゲリ 当店オリジ
『真珠姫とのパヴァーヌ』においでくださって、ありがとうございます。 昨日は病院の帰りに、予約していたのでホワイトジジさんに寄ってきました。 暮れにトリミ…
朝恒例のお遊びタイムー お部屋を飛び出したチビにゃん達ー 素晴らしきブルー軍団ー ソナタちゃん早速伸びてー『ちょうだいポーズ』 我が道をゆくセレナーデちゃ…
今朝もまた雪でした。 ガーデンの寄せ植えなどは、雪で埋まっていて、軒下のものだけ存在がわかります。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ 雪に埋まる寄せ植え(2023,1,28) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※...
電気代だけでなく、1月のガス代が3万円を超えました。苦笑 「まじか!」状態の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 自分の場合はオフィス兼自宅で20年近く自営業やってますから、昼間に床暖とか使い
今朝7時、外は-4℃ですから、冷え込みは大したことはありません。夕べもしっかり薪ストーブ焚いたので、室内はそんなに寒くはなく。朝からテレビ番組(NHKあさイチ…
寒い日が続いていますでも好んでここに来ているんだから楽しまないと、、(笑)雪煙 舞う中家から徒歩圏内の温泉に露天風呂は屋根付きですが小雪が舞い込んできてい...
次から鈴木教本5巻最後の曲、2つのヴァイオリンのための協奏曲に入ります。当初予定より随分と時間が掛かかりました。汗) 早く6巻に入りたいな〜。 ヴァイオリン 人気ブログランキング - クラシックブログ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
近くの園芸店で見つけたプリムラジュリアンに一目ぼれしたマスオ
こんばんは 12月から本格的に家の庭をリガーデン中に 右腕をぶっ壊したマスオです(笑) 運動不足と普段使わない筋肉を酷使して 箸で大好きなから揚げが持てなくなってしまいました( TДT) 病院嫌いのマスオは仕事をしながら経過観察中(笑) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 近くの園芸店で見た花 プリムラジュリアン(Primula × juliana) カワ(・∀・)イイ!! と思ってしまいました(笑) そもそも花の種類なんてヒマワリとチューリップぐらいしか 知らないマスオにはとても素敵に見えてしまったのです。 しかも年末セールで1株100円 迷わず5株買ってしまったわけで…
今日はお出かけ。『農業人フェアー』に行ってきました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村もう何年目でしょうか。農業人フェアーと言うものが始まって。もう10年以上前に参加したことがあって、その時には参加費3万円を払って、ブースに来た青年たちが3人。もう二度と参加しないと決めていたのです。ところが、Shi-moが参加すると言うので、『ひょっとしたら依然と違う状況かも!?』と思って参加したのでした。朝からせっせと電車に乗って、慣れない東京の町中を会場に向かいました。会場に入り、まずはセッティング。Shi-moがいろいろと用意をしてくれたので、なかなか素敵なブースが出来上がりました。花の生産者は1件だけでしたので、このビオラのは花のバックは他との違いが出ました。会場の壁には事前に送ってあったPRが貼られて...『農業人フェアー』に行ってきました!!
今冬の長岡は、12月に99cmの大雪の後、1月は暖冬小雪で、24日には、平地の積雪0cmになりましたが、25日から降り出した雪が昨日29日で97cmとなりました。今朝は晴天で、久しぶりの青空ですが、午後は降雪の予報です。降雪前の冬囲いから、冬庭を記録します。12月中旬の玄関前通路は、上は両サイドに並べられていた鉢を移動した後、下は冬囲いした2日後、初積雪の日です。梅・桃・リンゴなどの果樹の下に鉢植を敷き詰め、造園業者2名で板囲いします。板囲いは玄関前通路南側にも2か所、鉢やプランターを置いて、ラカンマキ(上)、大ツツジの樹下(下)、雪吊りは、1本立てた支柱の先から、縄を吊り下げて枝に結び、花梅、モミジ、松など、積雪による枝折れを防ぎます。その他の花木は、竹支柱を立てて縄縛りします。まだ実を着けていたハナミ...冬の庭(1)冬囲い
久しぶりの東京では初トリミングを終えたここちゃんが待っていましたまだまだ3ヶ月のココちゃんお目々がまん丸でかわいい子です!トリミングの時も気後れせずにトリ...
“魂のピアニストと言われるフジコ・ヘミングさんが最も愛する作曲家・ショパンが住んだスペイン・マヨルカ島を訪ね、ショパンの面影を探す旅に密着したものです。90歳のフジコさんは手押し車を押しながらも世界各地でコンサートをしているのには驚きました・・・
全国ニュースで取り上げられるほどの記録的な積雪で色々と心配いただいて恐縮です・・(^_^;)と書きながらまた載せる今朝の雪道~ ( ̄▽ ̄)今朝の9時ごろの様子です。日が当たるところは溶けてアスファルトが見えてる所もあるんだけど日影はまだまだこんな感じです(;^ω^)こんな道路状況でも今朝はもものトリミングの日だったからね(^-^)もも、ビックリ顔してるけど・・・お正月に初詣に行ったのと倉敷の美観地区に行った以来の久々...
おはよう~~~今日もこちらは雪時々曇り、最高気温-3度、最低気温-6度の予報です。今も雪が降っていますよ。寒い予報ばかりでちょっとくたびれてきました(笑今日は寒い景色は止めて孫達を送って上京した時見たカワセミをあっぷしましょう。ふふふ~~~へたくそな写真ですがカワセミに出会って写真に撮るのってだけで満足してます(笑朝日が当たっています。この日はとても寒くてカワセミもふっくらと膨らんでいました。こちらはまた別の日です。川沿いの散策道を散歩しているとどこしらでカワセミを見ることが出来ます。やっぱりカワセミは綺麗な鳥ですよね。この日はたまに立ち止まってカワセミを眺める方がいる程度でしたけど春になって繁殖が始まる頃にはカワセミを観察する方が大勢いるようになって賑やかになります。その頃にまた行くことが出来たら楽しい...カワセミは綺麗ですね。
びっくり、なんてこと! 寒さでカチカチに凍ってしまったパンジーたち 今朝見たら生き返ってましたw おとといの朝、葉も花もパリッパリに凍っていた…
『真珠姫とのパヴァーヌ』にお越しくださいまして、ありがとうございます。 天気予報は全く当たらず、一日中雪が降ったり晴れたりの繰り返しのシーム地方。 毎日…
カスミソウが大好きで 良く買ってきます このところ カーネーションも続いて かわり映えはしないのですが 周りが明るくなるようで 気に入ってます 食卓 …
昨日、満開になった 水栽培のヒヤシンス+。.໒꒱°* 遠目でもパッと目を引く 派手な赤色ヽ(・∀・)** 1月28日 もう、香りも大放出(ノ*>∀ 換気のため窓が開いた職場だけど 素敵な香りが 漂います(*˘︶˘*).。.:*♡ 鉢植えと違って 水栽培はこまめに観察できて 室内で香りも楽しめて嬉しいですね♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 同じく職場で育てている 実生のアボカド種から始めて 1年4か月経過しました❁.。.:* 強剪定された後も 脇芽が充実してきました(o´・ω-)b 今後も剪定しながら コンパクトに 育てていきたいです…
バコパは、這うように広がる株に小さな花を咲かせる多年草。花色は白・ピンク・薄紫などで、八重咲きや斑入り葉の品種もあります。この記事は、寄せ植えやハンギングに人気の植物、バコパの育て方を解説します。
今週は予想通りの寒い寒い一週間になりました。 私の住んでるエリアでも、年末に続き、二度目の積雪でした💦 積雪は、天気予報で、あらかじめ予想されていたので、 ビオラのコンテナを軒下に保護しておいたのですが、 強風で雪が吹き込んだため 結局あまり効果がなかったような気もしてます。 例年、ビオラは霜にも強く、放っておいても、いつのまにか復活してるので こんなに過保護にしたことはなかったのですが、 さすがに今年の寒波は、あなどれないかと思って。 ラナンキュラスラックスも、ずっとルーフの下で管理していたのですが 積雪の朝、ふと見ると、こんな状態になってました。トホホ😢 しばらく低温が続きそうなので この…
妻の母が23日に他界しました。今日は、お葬式。コロナ禍と大雪に重なったことで、家族と限られた親族で最後のお別れをしました。 妻の母は、控えめで家業の手伝いや子、家族のために献身的で、周りの方、私にもいつも気遣い、心配りをいただいていました。 これからは、妻の親元に伺ってもお母さんのお姿はありませんが、その優しさや思い出、心の声は、家族や子、孫、自分の心の中でいつまでも生き続けることと思います。や...
いつもアクセスありがとうございます。フォロー歓迎中、フォローバックもいたします。前回『増築の可能性 耐震構造 注意点 シグマデバイス』アクセスありがとうござい…
寒さの中で避難をさせた花もあれば 地植えになっているので、お願いこのままで 頑張って、という花もあって… そんな中で、頑張ったねと思った花はこちらです 凍った土
先日、雪が降り積もったガーベラは花が枯れたようです。 。゚(゚´Д`゚)゚。 花が咲いているように見えますが、茶色くなって花が終わったようになってしまいました。 幸い株は枯れてないのですが、しもやけして葉が黒くなってしまいました。 横から見たガーベラです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
ラターシュ君ー幼名:アトン君 チビにゃん時代兄弟のソレイユ君と遊ぶラターシュ君ー 兄弟3にゃんみんな仲良く楽しく過ごしてー 生後2ヶ月の頃シフォンち…
*寒波..初日の様子*寒波の3日前..暖かかったので鉢植えのミントにぉ水をあげました✤寒波..当日土が凍りついてヨレヨレに...+※ぉ水やりは危険...+カバーをかけず..気になっていたラナンキュラスは寒波と霜でヨレヨレに...+※霜対策が必要...+お昼ごろには若干..復活していたけど今年の冬は掘り上げようと思います..✤ラックス*ティーバ✤翌日からシートをかけることにしたけど寒波の影響とか..ピンときてなくてショックでした+...
JUGEMテーマ:多肉植物 寒くても平気なルビーネックレス。 ルビーの名の通り赤くなって元気いっぱい。 よく増えるので適当にボンボンボンと植えている。
ご訪問ありがとうございますイヴととわと、ベリーの毎日日記です26日、木曜日犬も寒いのよ 松本秀樹『犬は寒さに・・・◯い。』犬は暑さに・・・弱い、そうです。では…
マスオ最近のお気に入り園芸YOUTUBEさにべるのお店へ行ってみる
v おはようございます。 初心者ガーデナーマスオです。 いや~ 先週の大寒波ヤバかったですね~ 我が家の花も寒さに耐えきれず 鉢植えの花がシワシワになってしまったものも ちらほら 地植えはもみ殻撒いてあるからか(厚さ3センチ) 持ちこたえてくれました。 これからは暖かくなっていくことを願って 春の庭を想像しながらリガーデンしていきます。 マスオは時代に感謝していることがあるんですよ 昭和生まれの私は 何か始めるにも参考にするのは 本屋で買ってきた専門書や図書館で借りる 専門書 それを片っ端から読んで実践するしか 無かったのですが 今はYOUTUBEで検索すれば 色んな最新情報が無料で見れますよ…
✤ゼラニウム*エレガンテ✤寒波で..一夜にしてボロボロになったので夜はカバーをかけてぃます✤去年..作ったゼラニウム花壇✤寒波の前日まで元気だったのに次々と弱ってきてぃます...+▲右下の銅葉*トォンバオ*がヨレヨレで瀕死の状態...+▼隣の*マナズル*はあまり影響がないようだけどまだまだ気を許せず..毎朝の観察はドキドキします*...
そろそろかな…と思ったら。ルピナスが出始めました。たくさん植えたい。しかし、早まってはいけない。これから3月までは定植に向かないと、個人的には。2月の寒さが結構キツイ。植えるなら、3月過ぎてからでもいいかな。これは初めて見たかも。クモマグサ。結構密になる
今回の大寒波は庭の植物にも大きな打撃を与えました。 (`o´) このスプレーギクも大寒波の時に咲いていて、花に雪が覆いかぶさってました。大寒波の前に比べると少し色褪せてしまいました。花は直径5.6cm×5.3cm。大寒波の前に写真を撮っておくべきでした (T_T)。でもガーベラほどにはなってないようです。 草丈は63cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
今日も青空とは言え 喜んでばかりもいられず早朝のマイナス気温の後も 最高気温が10℃を超えることが無いとその冷え込みが 次の日に そのまま/////日影に伸び…
4時発の夕方散歩。顔見知りワンコ達に会えて、おやつもいただきました。🍪やっぱり、ダージは犬に会えると嬉しいみたい。朝散歩は、りんごでしたが...
大阪は-3度です。 玄関の軒下だから大丈夫! 心配なので見ると ペチュニア、マーガレットに雪が! レインコートの下に上着、マフラーをして 鉢移動を始めました。 種まきのフロック
花壇のゼラニウム ーナツメグゼラニウムとシナモンゼラニウムー
テラスの花壇でかわいらしい花を咲かせていますナツメグゼラニウム。 淡いピンクの蕾もあり、寒さに負けずに頑張っています。 昨年の4月に2株購入し、 5月にはたく…
リンゴケーキを作ってみました。 一切れを食べてみました。 本来は、リンゴ2個を刻んで入れるのですが、 二個分を刻んだら、すごい量になり、 これではリンゴが多すぎるな、と判断し、半分に。 試食してみたら
只今の長崎市は晴れ。ようやく晴れ間が続くようになったので、だいきっちゃんは隣の部屋で日向ぼっこを楽しんでおります。それにしてもこの冬はめちゃくちゃ冷えますよね…
誰の足跡でしょうか? / Whose footprints are they?
夜の間に我が家の庭に訪問客があったようです。 ネコ、タヌキそれとも・・・? ---------------------------- It seems we had visitors in our yard during the night. Cat, Japanese raccoon dog or...?...
マリーゴールド & カリブラコワ & ネオンライト & イチゴ狩り
今日は天気も良くて、お出かけ日和。たくさんの方にイチゴ狩りに来ていただきました。今日は約200人の方にお越しいただき、お腹いっぱい、笑顔いっぱいでお帰り頂きました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日はイチゴがいっぱい赤くなっちゃっていたので、初めて200人の方にイチゴ狩りに入っていただきました。いやぁ~~~、200人はたくさんでしたね。サツマイモ掘りが最高500人なので、このイチゴハウスの中に入れ代わり立ち代わりで200人はかなりの人数だと思います。それでもハウスの中をみなさん行ったり来たりであっちにこっちにバラバラになるのでそんなに混雑している感じはなかったですね。お客様のお相手もできましたし、まぁまぁのイチゴ狩り農園だったでしょうか。イチゴ狩りのあと、農場チェックに出ました。いよいよ春の...マリーゴールド&カリブラコワ&ネオンライト&イチゴ狩り
寒い日が続いております如何お過ごしでしょうか私はず~と引きこもりです早く暖かくならないかな~と待っていますでもね亡夫の月命日にはどうしても出なければいけないのでエイ~と家をでました気合い必要です折角出かけたならと縮景園(広島市中区)へ(1月26日)寒さから春に向かうお花といえば梅少しだけ咲いていました本番はまだまだ先のようです梅林↓ほとんど咲いていませんグルリと廻ってみました屋根には雪です鯉は水の引き込み場所に集まってる?寄って来てくれたのは松に鯉輝きのある鯉でした鴨かな?先日まで展示されていた寒牡丹の名残見~つけた近年カメラを持って歩くのも重くなってきて昨秋娘宅に行ったときiphoneを新しい機種に替えて貰いましたやっぱり下手な私が撮るとうまく写ってなかった(笑)↑全部画像をiphoneからSDカードに...春はまだまだですが
サザンカの「慶雲」(けいうん)は、白地に濃紅ボカシが入る一重の大輪花です。7号深鉢植えで、樹高160cm余りです。慶雲はめでたいことの起こる前兆とされる雲で、飛鳥時代の年号にも使われました。12月下旬の蕾が膨らんで、開花しました。1月上旬の花、1月中旬に咲いた花です。最後に残った蕾は、連日、玄関外で吹雪に見舞われ、綺麗に咲けずに散り終えました。鉢植えのサザンカ(5)「慶雲」
午後の甘えん坊です。ダージが膝の上にいても腕が痛くならないくらい回復しました。お座りしている犬に見えます。🐕いや、ヤギかな。㈁...
有限無実行の南庭畑化計画。まだ寒いけど、いい加減やろう…この陽当たり抜群な南庭。芝生の手入れも大変なので生産性のあるエリアに変えます。まずは芝剥がし。これがメチャクチャ大変。スコップで芝生を切り取り土を落として燃えるゴミに。寒いけど、土が乾燥していて、芝
いつもの公園の片隅に、背丈低いまま咲きかけていたヒマワリに目を奪われる。まだ1月だと言うのに。そうだった。これは昨夏写したボロボロひまわり。この品種は、多...
1月30日#お弁当#弁当日記#弁当記録#bento #lunchbox #be...
この投稿をInstagramで見る haruniwanomama(@haruniwaneko1765)がシェアした投稿
JUGEMテーマ:多肉植物 ルビーネックレスの花は黄色で首長さんです。 寒いのに細い茎でも大丈夫なんですね。 グリーンネックレスも冬でも元気です。 どち
【龍新聞】2023年1月30日号~運気爆上がり開運3行メッセージ~
2023年2月13日(月)~2月19日(日)の吉方位
床磨きの効果?
高幡不動尊の初不動大祭・だるま市。
億女になるためのメッセージ
【龍新聞】2023年1月28日号~運気爆上がり開運3行メッセージ~
【龍新聞】2023年1月29日号~運気爆上がり開運3行メッセージ~
そろそろ対面リーディングはじめるよー!★174段
根岸ステークス予想🐎
【龍新聞】2023年1月27日号~運気爆上がり開運3行メッセージ~
【2023年最新作】島田秀平×BARCOS 金運財布フェリーチェ
★天王星順行→→10天体順行期間へ★そして【量子力学コーチング】お申し込みを開始します
【1/6 最強開運日】「2023年1月ラッキーデーと注意する日」
『【2023年版】島田秀平さんの金運財布オススメ7選!バルコス』
【2023年 2月】『ラッキーデーと注意する日』
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)