――――――梅雨入りし、除湿機能付き空気清浄機を引っ張り出しました。まあ、雨の日に洗濯ものがある時だけにしか稼働せず、しかも気温が低めの時でないと、除湿機能使用すると室温が上がるので使えないという代物なのですが(笑)気温高めで雨で湿度高い時は、エアコン一択です。しかし湿度が10%くらい下がるとタンクの水が5リットルくらい貯まって、目に見える成果があるので楽しい(笑)そして料理の後に残りがちな玉ねぎ臭も、み...
卒入か結婚式お呼ばれみたいなカネコ系カテゴリーブランドMIXコーデの着姿。
――――――さて、カネコ系記事でございます。梅雨入りしたそうですが、何だか今年は5月から天気悪めできっちり5月!!っな五月晴れあんまりなかった印象なので、「え?もう?」って感じですが。で、肌寒いので画像的には目に優しいこのコーデの着姿をば。地厚なツイード生地のジャケットは体型拾わないので、結構細く見えますね。特にこちらはデザイン的にもスリムに見える作りなので、着やせジャケットです。室内コーデ撮影だと、イン...
――――――さて、本年の菖蒲コーデでございます。『骨董アンティークフェア』にて『アンティーク・ジョン』さんところで3000円で購入の、ダイナミックな流水に菖蒲と萩の銘仙の単衣。この着物は、本来なら6月頭には開催されてる骨董アンティークフェアに着て行くつもりでしたが今年は中止でしたので😢、菖蒲コーデとして採用しました。帯はヤフオク。えーっと幾らで落札したんだっけな そんなにお高くないです。3000円台くらいだったか...
今日も早く起きたけど、雨でした☔ 16時間断食して体重は減ってましたが 体脂肪は増えていました😅 多分家にいてゴロゴロしてるから? 今日もウォーキング出来ないし、 朝食食べないとなると、お昼たくさん 食べてしまったり😅 早く晴れないかしら? 朝昼晩、夫が洗い物をしてくれ...
こんにちは昨日は雨でしたので小雨の時は軒下で買ってきた苗の植え付けしてました寄せ植え2つと単品植え2つ作りましたが寄せ植えってやっぱり楽しいですね昨日植え付け…
やっと雨がやんだので、ウォーキング🚶♀️🚶 どんよりした空、桜島も見えません。 やっぱり運動していると体が軽いな。 昨日、夫に遠慮しないで、色々やる宣言 しましたので、 さっそく、図書館に行ってきました。 大好きなブログの方、みなさん 本を読んでおられるので、私も読書...
捨てたらゴミだけど。使えばオーガニック栽培の素材。今年も駐車場のレンガの隙間から出てきたドクダミの駆除がてらありがたくナチュラルライフ素材としていただいちゃい…
にほんブログ村 昨日の夕食、 くら寿司に行ってきたよ~ お寿司を美味しく いただく方法は 最初に淡泊な味の寿司を いただいて 濃い味の物は 最後にして 〆は巻物で とか、色々、あったよ
今週は今日から雨続きとなってしまうとの予報。で、見事に梅雨入りが発表になりました。 この所、毎年のように訪問させて頂いてる憧れの神谷邸のお庭ですが、今年はトピ…
降ってた雨は午後には上がりました 今日は主人の定期健診の日 前回は予約時間より随分早く診察が始まって私が行く前に終わってて先生の話を聞けませんでした (病院は…
デルフィニウムなどが咲く季節が終わり、雑草が目立ってきました。 その厄介な雑草「ドクダミ」の花が雨に濡れて輝いています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 梅雨に映える「ドクダミ」の花(2025,6,11)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガー...
*バラ栽培復活しました ( * ´ ▽`* )ノ*今まで育てたバラ一覧♡*
こんにちは♪*you*です。今日もしっとりした雨の1日・*本日のタイトル通り久しぶりにバラの栽培を始めました ( * ´ ▽`* )ノ小庭にツルバラを1本バル…
エキナセアが咲きだした! ツカシンのサンパチエンスとアジサイ
エキナセアは 毎年咲いてくれます。 いがぐりのような頭です。 多年草です。 開花期は 6月~8月下旬 ツカシンの庭の サンパチェンスです。 微妙に
こんにちは今朝は少し気温が下がったので薬剤散布しておきました…来週から猛暑になるんですよね今週頑張って庭活しなきゃいけないのに私としたことがついつい京成バラ園…
この季節は、あちこち庭友達さんのお庭巡りが楽しいです。昨日は、しょっちゅう行き来して親しくさせて頂いてるМさんのお庭に行き庭談義を楽しんできました。美しく整え…
にほんブログ村 名糖産業の株主優待 到着したよ~ お菓子がいっぱいだよ~ あとひき豆も入ってるよ~ うれしいよね~ でも、今回、 チョコレート系の お菓子が入ってなかったよ~ 気温が高
人気ブログランキング また週末が雨予報です 土日になると雨が降る気がするのは気のせいでしょうか? 紫陽花でも見にどこかに出かけたいなと思っています 昨日クレマチスの花後剪定を全て終わらせました 玄関横のクレマチス流星をやっと剪定しました 玄関前フェンスのエンテルやミクラも剪定 玄関北側のトレリスのクレマチスエールフクシマやプリンセスダイアナや踊場も剪定しました なんか急にすっきりとしてしまいました * うなだれていた紫陽花アナベルが起き上がりました 今の時期はアナベルが綺麗ですね そろそろオルレアも抜かなくては… 種とり用を残して全部抜いてしまいたいです グロリオサが今年は3本出て来ました グ…
初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025
爽やかな… 青い空や風に空気を感じる、 過ごしやすい… 初夏の季節が始まりました。 お昼間は… 最高気温が30度を超える真夏日になり、 動くと汗ばみながらも… 7.8.9月の猛暑の夏に備えて、 暑熱順
銀葉ガザニアを2種類 陽春園で購入 半耐寒性多年草です。 育てていて 感じるのは 数年前より 丈夫になりましたが、 開花期は 3月から11月頃です
ペルシカリアレッドドラゴンの花です。 仰々しい名前ですが、白い小花がとても可愛いです。 ドラゴンという名前は、ちょっと怖い感じの、 この葉の模様から来ているのかしら。 今日の、○○の会の
白い紫陽花が咲いています。 小花が集まり、ボリュームのある形を作っています。 お馴染みの花ですが、美しいですね。 教会での地域カフェに参加しました。 讃美歌だけではなく、昭和歌謡を歌ったり、
昨日、今日と貴重な梅雨の晴れ間が続いています。昨日は、ポール・スミザーさんの萌木の村ナチュラルガーデンウォークに参加きてきました。ポールさんのトークは昨日も絶…
父が亡くなってからもうすぐ3ヶ月。手続きもいよいよ佳境、面倒で重めの最後の砦に着手。それが終わると今までの日常が戻ってくるのかな…?父を思い出すことは楽しかっ…
花・ガーデニングランキング 昨日は雨が激しく降る時間があり 私はちょうど本社に用事があって傘をさして歩いていました 横殴りの雨で足元も濡れ 持っていたバッグもびしょ濡れになりました 靴も濡れてしまい1日中濡れた安全靴で仕事をしていました これから雨が多くてつらいなあ 去年も書いていたと思いますが新工場の一階コンクリート床が結露で濡れビショビショになっています 去年は降った雨が地面からコンクリートまで滲み出て床が濡れていると感じていました 工事した業者からは地面と土間コンクリートは防水してあるから空気中の湿度が高くなった結果の結露ですと言われたらしいです 本当??? 確かに階段のコンクリートも濡…
*梅雨空にも映える*白い寄せ植えのその後*ユリが見頃です♡*
こんばんは☆*you*です。1週間前に作った玄関先の白い寄せ植えが爆咲き中 ( * ´ 艸`* )↓こちら1週間程前の植え付け時です。今思うと確かに蕾がいっぱ…
春庭花 オーブリエチア プリムラ ローダンセマム 白いムスカリ 「看護の日」
待ちに待ったナニワイバラの鉢、やっと咲きましたよ~ / Atelier UKAI「ふきよせ」
あっという間に4月後半 春の庭の花 まとめて ♪
春の花 マーガレット色々咲いています(あずきちゃん) ローダンセマム 「初任給の日」
ヒゴスミレ&チューリップ満開&冬越ししたペチュニア
<世間話>地道に作業!~噂をぶっ飛ばすガーデニングVol.12
ボタン桜開花&ライラック&ペチュニアの寄せ植え
クレマチスペトリエイ2025.4
クレマチスの枝減らし(芽かき)
草取り終えたメインガーデンの様子
寄せ植え鉢がパッキリ割れた
長丁場の間引き剪定とエキナセアの観察ーチョット違う~
夏庭花 ペンステモン マツバギク ローダンセマム ランタナ 「七夕の日」
アフリカンアイズ👀剪定♪
春夏庭花 カルミア ローダンセマム ゼラニウム 苺 「世界難民の日」
こんにちは今日はずっと雨ですねこんな日にドラマ見ればいいのに我慢できない人だから続きが気になって昨日一気見しちゃった人今日は雨だから園芸店巡りしてきました茨城…
ハイドランジア シュガーホワイトが 花盛りに╰(*´︶`*)╯♡ 花びらの切り込みが浅いけど やっぱり大好きな ホワイト&グリーン(*˘︶˘*).。.:*♡ *ガクアジサイ シンデレラ 湿度が高い時期に 白色のアジサイを眺めて 爽やかな気分になります+.゚(´▽`人)゚+.゚ 近所のお寺では 隅田の花火かな?葉色が濃くて羨ましいです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 実家のペチュニアは このピンク2名 *クレイジーチュニア *セクレドスター 花数は少ないけど、いい香り❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' …
アスチルベが、ピンク色の穂を立ちあげています。 白いホタルブクロと、混じり合って咲いています。 別の場所にも。日陰の方が、色が綺麗です。 とっても丈夫。日本の風土に合った植物です。 アスチル
今日は午前中はアロマyogaの日 昨日、ホムセンで見つけたスイレン キレイ yogaを象徴する花というと蓮の花蓮の花はサンスクリット語で「パドマ」パドマ…
今日は、妻と風格ある日本家屋を利用したそば処「日牟禮庵」で、庭を観ながら手打ち蕎麦を味わってきました。 ここはかつて廻船問屋の本宅。登録有形文化財の日本家屋です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 庭を観ながら手打ち蕎麦 「日牟禮庵」(2025,6,12)しばらくの間、コメント欄も閉じ...
アジサイ・アナベルが咲きました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ こちらは最大の花房で直径11cm×12cmあります。 現在、花房は全部で10朶で内、白くなっている花房は全部で6朶で、残りはまだ黄緑色です。全部の花を写しきれてないですが...(笑) 右側の花房は雨で倒れてきています。支柱を立てなきゃ...ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ 1つのがくは最大で1.9cm×1.7cmです。 ...
昨日、近畿地方は梅雨入りしました。 しっとりしたガーデンにオカトラノオが咲いています。和の風情たっぷり、里山の自然を感じさせるような花です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンに里山の自然を感じさせる花「オカトラノオ」(2025,6,10)しばらくの間、コメント欄も閉じさせてい...
にほんブログ村 阿波銀行の株主優待の 案内、到着したよ~ 今回、初取りだよ~ で、エム坊が選んだのは 「梨、うずしおぺアー」 8月上旬に もらえるみたいだ~ 楽しみだよ~ 阿波銀行
朝のうちだけ、雨が降らなかったので ウォーキング🚶♀️行きました。 今日からまた16時間断食始めます💪 旅行中、すっかり3食に慣れてしまい、 久しぶりの朝食抜きはちょっときつい😭 歩いてる時久しぶりに息子の同級生の お父さんに会いました。犬の散歩中。 可愛いといつも...
*梅雨時の地道なガーデニング作業☆*久しぶりにの家庭菜園&セントポーリアの植え替え*
こんにちは♪*you*です♪今日もユリが綺麗に咲いています♡朝6時頃…この季節はほんの一瞬ですが建物のすきまから小庭に朝日が差し込みます。スポッライトのようで…
東の花壇のアジサイの様子を見に行きますときれいな紫の花を咲かせていました。その後方に見えます男の子の像の後ろのトレリスで咲く白い花。 白い花はニワナナカマドで…
一昨日は32℃超えで全国で何番とかニュースで言っていたのに昨日はそれから約10℃下がり今日はやっと20℃に届く程度気温の乱高下激しすぎ!そんな昨日のシャクヤクですあああぁぁこんな状態でしたのでかたづけましたさみしぃ・・・開花から1週間雨の日や寒い日には濃いピンク色晴れてあたたかい日には薄いピンク色日々表情を変えて楽しませてくれましたそしてこちらは最後のアヤメイナバウアー今年は4~5月に寒い日が多かっ...
ナチュラルで殺虫剤?!かかったら9割以上に効くってほんとかな?って思いつつ試しに買ってみたら。ほんまや!めっちゃ良かったです!めっちゃタヒぬ!笑特にわかるのは…
春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025
例年は… 沖縄奄美地方が、 トップバッターで 5月10∼20日頃に梅雨入りするのに…。 5月15日 今年は…九州南部が、 いち早く5月16日頃に例年よりかなり早く、 梅雨入り…。 その3日後の5月19日に、 例
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 9日10日と今年もペルルと軽井沢に行ってきました。 目的は昨年行けなかった軽井沢レイクガー…
2日続けて東京ミッドタウンです今日は大学の時のお友達と3人個室でおもいきりおしゃべり友人二人は耳が遠くなっていて補聴器の話で盛り上がりましたがなるべく大き...
リピートでポチッと!ダイエット中に食べたい罪悪感ゼロ系の美味しいもの
#PR\\年に4回//楽天スーパーSALE本日最終日最近ポチって美味しかったものなどご紹介させてください(〃ω〃)天然マグロの粗挽きネギトロが美味しかったー(…
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 ペルルの写真が撮れないので、ガーデン散策は早々に引き上げて、ガーデン内のカフェ「カフェイレブン…
鳥のフェンスのまわり ークラウンビッチ・ベゴニア・ゼラニウムー
クラウンベッチの淡いピンクの花で飾られています鳥のフェンス。 その先には壁飾りに飾っていますベゴニアが見えます。 このベゴニアは昨年購入したもので、 昨年12…
今日は時の記念日ですがこどもの目の日でもあるようですちなみに「目の愛護デー」は10月10日ということで今日はこども ではなく高齢者の👀のお話5年前 メガネの度数を変えましたそれまでは若い頃からず~~~っと同じ度数でしたのでとてもショックでしたしかも取っ替え引っ替え使っているメガネがいくつかありますのでそれら全部のレンズ交換となると・・・なかなかの出費でした それから数年しか経っていないの...
さてさていよいよ待ちに待った 富士ヒル 本番でやんす今回も一緒に参加した友人たちと一緒にほうとうを食べて受付に向かいますが土曜日はあいにくの雨模様、にもかかわらず相変わらず多くの参加者が並んでます。いやーついにきたねこの日がチラホラと顔見知
待ち焦がれたバラの季節も もう終盤で…いよいよ、エキナセアが 咲き出しました╰(*´︶`*)╯♡ 梅雨を飛ばして 夏の気分ですね *ダブルデッカー 草丈が高く 私の胸まであります *ストロベリー&クリーム 鉢植えのコは 春に根腐れで処分したけど 地植えのコは 立派になりました+.゚(´▽`人)゚+.゚ 名無しの元オレンジ色は 打ち上げ花火みたい グレコマの茂みから 出てきたのは バタフライキッシーズ 小さい…… デリシャスヌガーは 完全に消えました(ノ_<) グレコマに飲み込まれて 日光不足?観察できないので グレコマは抜いています ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' …
モナルダが咲きました。 _・) こ、これは!雨に打たれながら咲いたので花が長く持たず、知らぬ間に咲いていたという感じです。花房の直径は7.1cm×5cmで、既に散った花もあります。 横から見た花房です。 1輪はサルビアのような姿で、実際にサルビアと同じ仲間です。サルビアと違うのは沢山の花が1房に集まって一見、1輪の大きな花に見えることが違います。サルビアは花穂になって...
ピュアエールに可愛いいお客様が来られてー ツキカゲ君一番にお出迎えー いらっしゃませとご挨拶ー みんなのお目目がキラリー 大好きな猫じゃらし発見ー みん…
家の模様替え続いています今日は母が大切にしていたしかし不用なものを思い切ってアンティークショップに持って行くことにしましたとにかくものを整理して空間を作る...
フレンチラベンダー French Lavender
【ラベンダー】今年は満開のアボンビューです
あら!挿し木から花穂が…シェードガーデンのあれやこれや
昭和記念公園 花木園のポリジ
*ディアスシア ダンス デニム&フレンチラベンダー
紫・青系の花が開花してきました~、何種あった?
花盛りまでもう少し
今日は愛犬の日「Stray Dog-While You're Down There」
2年目はダメだったみたい…シェードガーデンと花壇の花ーその1
*フレンチラベンダー開花
フレンチラベンダー
ソフィーズパーペチュアル開花♪*゜&ハロくんと琵琶湖一泊旅行(2)
愛らしいアイノール
今年はライラック色を購入
気温が上昇して赤い薔薇が咲きました。
ガーデンは、グリーン・グリーン
花盛りの多肉花壇&セロペギアにも腐れ神が···(ToT)
斑入りのベコニア
ラナンキュラス経過報告
++デンドロビューム*++
バロータのリース★花と正ちゃん<お庭編1>
なぜか楽しかった。
素晴らしいミルラの香りのするジェントルハーマイオニーの弱点とは…
トイレにもラベンダーを飾ると邪気を落としながら金運アップする
マイ ガーデン リポート 2025.06.11~バラたち、続々花開く
きじしろほっちゃん。懐かしい写真。
【ガーデニング】【家庭菜園】花柚子と蜜柑の実が大量に落ちちゃいました
◎開花4年目のヘメロカリス&アジサイ ダンスパーティー
6月半ばの我が家の庭 #3 鉢の紫陽花①
【地植え】庭に植えたハーブのその後です
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)