行きつけのイオンの中のブランドもん扱う場末感強めなリサイクルショップにカネコ服が並んでました(笑)
―――――――久々ですが、たまに思い出したように出て来るカネコ服ネタでございます。…ええ、一応ほぼ記事には出ないとは云うものの、ブログタイトルにしっかり『カネコ系』と残してある以上は、そりゃ街中で思いがけずカネコ系に遭遇した場合はネタにしなくてはね(笑)あ、うちのブログの付き合い浅めの方には「カネコ系って何ぞや?」かと思いますが、最近また人気復活のリボンだのフリルだのてんこ盛り(でもロリータではない。そこは...
――――――さて、もうほぼソメイヨシノが散り、八重桜の見頃シーズンになりました。結局例年よりも桜の見頃が長かった今年です。と云うわけで、今年の桜コーデの着姿・その1です🌸撮影場所は見沼氷川公園。ここはもちろん花見客は多いですが、桜も多いので割と分散してて着姿が撮りやすくてよろしい。で、この時既に満開かな、と思って行ったらば、実はまだ蕾の所も多かった一番綺麗に咲いていたのがここです。そしてシック通り越して...
――――――さて先日、行きつけのイオンの中のリサイクルショップにカネコ服がかなりお得値で並んでいた、と記事にしましたが。……ええ、買っちゃったんですよ、奥さん。記事にした後、その画像をつらつら見るに、何だかどうしても気になりましてね。で、買ったワンピースがこちら。だってこれ、ワタクシが人生で初めて買った『KANEKOISAO』のワンピースの同柄デザイン違いなんですよお!!ああ、なんて懐かしい『木の実ブーケ』柄ええ、...
にほんブログ村 CoCo壱番屋でカツカレー いただいたよ~ これ、美味しいよ~ CoCo壱番屋やのごはんの量は 普通300gだけど 200gや150gを選ぶことが 出来るよ~ そしてエム坊が選ん
今日は福井県、一日中雨でとても 寒かったです。 その中永平寺に行ったのですが もちろんあさイチでした😊 雨と風が強くて嵐のよう🌀 それでも私達のような夫婦がたくさん! お堂の中は雨風凌たけど、 駐車場まで寒くて🥶 ほとんど何を見たか覚えてないです。 一息車でゆっくりし...
なんで今まで思いつかなかったんだろう!100均でできる支柱の収納♪
こんにちは昨日は無賃金の家事をひたすらやってました⬅︎おじさんへの嫌味病み上がりだから体力も落ちててちょっと動くだけなのにだいぶしんどかったでも胃腸炎でぶっ倒…
おはようございます昨日の強風の影響でベスタリスが折れちゃいましたまだキレイなのにショック今年のベスタリス背が高くなり過ぎたのも原因かも…エリス(うにさん)がプ…
ただいまボール狂い中のフィーちゃんに育児ノイローゼ気味ばあやの苦悩
24H限定タイムSALE15日9:59まで!コレ可愛いぃぃ(๑⃙⃘♥‿♥๑) ***ただいま絶賛『ボール狂い』のフィー子に襲われる休憩中のばあや寝っ転がった…
チューリップ。まったくの植えっぱなしで放任。 チューリップの球根は、必ず、毎年掘り上げて保管して、 季節が来ると、植え直して、と、思い込んでいて、 私には無理だー、と敬遠していました。 最近
父の葬儀から早2週間。元々良くなかった母の足の具合でしたが父が入院してからの後半は母も無理して病院に一緒に行って父に声をかけたり頑張ってくれました。葬儀準備中…
人気ブログランキング昨日は本当に久しぶりに園芸店とHCめぐりをしましたPayPayの履歴を見る限り3ヶ月ぶりの園芸店での花苗の買い物でした最後に園芸店に行ったのが今年の1月???ちょっと驚きです2月3月はクレマチスの植え替えや多肉の植え替えに土日祝日を全て使った感じラナンキュラスラックスの植え替えもそういえば作業しました多肉の植え替え作業はまだ残っていますが昨日は手の痛みやしびれで多肉の植え替えは断念しましたエケベリア類はほぼ終わったのですがクラッスラ属の植え替えをやりたいのですいつも夏に水を切らし過ぎて◯◯星と名前がつく多肉は下葉がカリカリになってしまいます今年はエケベリアとは土の配合を変えて植え替えカリカリにしないで夏を乗り越えさせようと思っています3ヶ月ぶりの園芸店とHCはとっても嬉しい出逢いがあり...難しいクレマチスに再挑戦
今日はよく晴れて気持ちのいい1日になりました。午前中はしっかり庭仕事をやり、午後はまゆみファームさんまで行ってきました🚙まゆみファームさんまでの道中は、桜やコ…
雨で 2鉢 ストロベリートーチが倒れ、 急いで 処分! レンガ花壇に ブログ友達から頂いた種です。 白の小花の オンファロディスが 咲きだしてるの
こぼれ種のネモフィラが咲いてきました。 ガーデンは、少しづつブルーに染まってきています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ こぼれ種の「ネモフィラ」(2025,4,12) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリ...
だいたい7時にお風呂、食事を済ませて、 寝床の設定して あとはもう狭い車のマットの上で ゴロゴロしてます。 テレビも見ないし、朝ドラも見てない😭 寝るしかないです。 今夜は越前市まで来ています。 予定では、小浜市だったのです。 順調に進んでいましたが、 なんと小浜市の予定...
*お気に入りリストに追加♡今年のベストチューリップ♡*オステオスペルマムの寄せ植えなど*
おはようございます♪*you*です。昨年の晩秋にあれやこれやと考えて植えたミニチューリップ畑♡昨年よりもとても綺麗に茎を伸ばして咲いてくれました♡ただ…待望の…
今日はとても良い天気でした☀️ この日に永平寺や東尋坊に行けたら とても美しかったでしょうねー 悔やまれます😭 今日は石川県加賀市から富山県の滑川市 までやって来ました! 金沢市には行ったことあるので今回は 寄らずに、日本海の海岸線を 走りました。 日本海はお天気でも波が...
スノーフレークが咲いてきました。スズランのようなベル形の花で白い花の先端に緑色の斑点が愛らしい。 別名はスズランスイセン。花言葉は「純粋」「純潔」「汚れなき心」「純真な心」「美」です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 白いベル咲き「スノーフレーク」(2025,4,14) しばらくの間、...
パープルのラナンキュラスは沢山咲いて3色になりました。 .゚+.(・∀・)゚+. 左手前の1番背の低い3輪が1番に咲いた花で、草丈は39cmです。右側の中くらいの背丈のピンクっぽい花は今回新しく咲いた花で草丈は47cmあります。左上の1番背の高い花も今回新しく咲いた花で草丈は53cmあります。 こちらは1番に咲いた花で、真ん中の花以外は新しく咲いた花です。最大花は真ん中の花で直径7.8...
何度も書きますが中性脂肪の数値を上げる糖質を制限しているとなかなか美味しいおやつに巡り会えませんdomagkに小麦粉を使わないしかもお砂糖の代わりにラカン...
今日はお天気も良くて風もなく絶好のお花見日和🌸 ヨーガ仲間と予定していたお花見をしました 桜の名所ではなく小高い丘の広い公園 花より団子よりおしゃべり…
我が家の シレネピンクパンサーは 12月から咲きだし 4月下旬頃までかな? 次の花の準備 ペチュニアが 咲きだしてます。 友達のシレネピンクパンサ
人気ブログランキング雨の中クレマチスシロタカのつぼみが開き始めましたこれは挿し木で増えた株挿し木苗なのに半八重咲きで咲いてくれましたこれは昨日の朝↓↑日向と日陰で少し花色が違って見えます↓親株はこちらの10号鉢↓つぼみがたくさんついて強健なクレマチスです昨日のお昼↓開花鉢で購入したクレマチス阿吹はあっという間に満開になりそうです↓クレマチス白万重↓ハイブリッドラナンキュラスセイレン↓咲き進んできたら花色が少しローズピンクに近づいて来ました開花鉢で購入した時はもっと青みを帯びた濃いピンク…ローズピンクだったのになぁパンジーの寄せ植えに入れたシレネユニフローラが咲いて来ました↓ローダンセマムも満開↓gooブログがサービスを終了するそうです私のブログもコロナ禍の頃と比べると1日の訪問者数は激減しましたコロナ禍は...今年もパテンス系1番のりは*クレマチスシロタカ*
今日は午前中は少し晴れ間も見えたけど午後からお天気急変 雨が降り出したし気温は上がらず何だかまた寒さが戻ったわ この時期毎日何かしら庭に変化が見えて楽しい …
静岡【ガーデニング好き必見!】シルバーリーフを使って冬を2倍楽しむ方法」コンスタ
12月24日 シックな色合いの大人リース
シンバーリーフのシクラメン*アフロディーテ*を思い切って買ってみました
人気園芸店の素敵寄せ植え&ガーデナーからタニラーへ(*Ü*)♬
ビオラの寄せ植え用にカラーリーフ類をたくさん
銀色のきらめきがたまらない! カッコよさで選ぶシルバーリーフ
10月 秋の花 シクラメンで可愛らしい寄せ植え(ギャザリング)
ふわふわのシルバーリーフ、バロータの育て方|寄せ植えにもおすすめ【多年草】
今日の玄関の花は・・アメジストセージ
ひまわり・・シルバーサンシャインが・・咲き始めました
花が咲くシルバーリーフツリー/ヤクルト1000は卒業今度はトマトジュース
今年も咲きました‼️シルバーリーフツリー*レウコフィルムフルテッセンス*
やっとポチった植物が届きました
ウドンでホテル難民 間一髪!ウドンの夜
ネイティブブルーベリーとラムズイヤー
斑入りのアジュガの花が 咲きだした! 正式名は アジュガ バーガンディーグロー 一般的なアジュガと違い、 葉が美しい。 なかなか増やすことができない。 一般的なアジュ
前から欲しかった チューリップ シルバークラウド やっとお迎えして もうすぐ開花+.゚(´▽`人)゚+.゚ まだツボミだけど 上品なラベンダー色が、魅力的(*♡∀♡*) 3年前に咲いていたカレも 咲いています よく、生き残っていたなぁ(´⊙ω⊙`) カバナも散っていません アネモネの花壇の中では 八重咲きのチューリップが 馴染んでいますね(人*´∀`)♪ 一重咲きのアネモネが 風に揺れる姿は 春らしくて好きです(*˘︶˘*).。.:*♡ * * * 職場のフォックストロットも ついに開花 プリムラ モネは 控えめに咲いていますね 濃いめのプリムラ ジェシカより 好きです(人*´∀`)♪ ↓クリ…
こんにちは(*•ω•*)朝から暑いですお散歩に行く時間帯を考えないと四万十川の堤防沿いのゲートボール場やってるところ、見ないんですけど・・・それ以外に使っちゃダメだそうです何だか一面が紫に見えるムラサキサギゴケだと思います。こんなに群生になるとは可愛いお花で
いつもニコニコしててハイテンションのエル様ですがかなりのツンデレですいつも妹フィーちゃんがこのようにベッタリ♡と張り付いてるので寝返りすら打てないのでたまに1…
シジミバナ。 遠目には、ユキヤナギのような樹形です。 ユキヤナギの花が終わる頃、交代に咲き始めます。 花がシジミ貝の実のようだから、シジミバナ。 もうすこし、可愛い名前を付けて欲しかったな。
チューリップ・タイニーティモが咲きました。 ヽ(≧∀≦)ノ こちらは最大花で、直径4.5cm×3.5cmあります。 全部で3輪の花が咲いてます。普通のチューリップと雰囲気がガラリと変わって殆どが横倒しになってます。野性味溢れるチューリップです。 草丈23cmは右側の立っている葉っぱまでです。右奥の花までは12cmしかありません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
原村の桜はまだまだなのでこの辺の桜の名所をググったら白州の方の眞原桜並木と言うところがあるらしいミッドタウンの桜ですっかり満足だったけれど今日はいいお天気...
父が5年前にしたためたと思われる家族に宛てた遺言。ファイルに綴じられていた2枚を告別式翌日に写真に撮っておいたのですが昨晩、それを読み返していたら…。ん?2枚…
源平小菊(げんぺいこぎく)(エリゲロン・カルビンスキアヌス)が咲きました。 (*^_^*) こちらは最大花で直径2.2cm四方あります。 1番花が集まっている箇所です。 今年はいつまでも寒いせいか開花が遅れていてまだ蕾が多く、20輪しか咲いてません。 草丈は23cmです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 応援...
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 今年の桜は花の色が薄い、とシーム地方の人々は言います。少し暖かくなったなぁ、と安心すると、雨が…
にほんブログ村 1月権利取りの ミサワ、到着したよ~ ミサワ 到着 今回から、 スリッパ、なくなったんだね~ エム坊家は御用達だったよ~ 残念! なので、タオルセットを選んだよ~ 3
早く見に来ててくれないと、花がどんどん終わっちゃう、 アハハ、そんな言葉に誘われて、S家訪問。 玄関が、夏仕様に模様替えしてありました。 バイモユリが素敵に活けてありました。 玄関前の玄海ツツジが
今日は 衣類の断捨離 しました 今年の断捨離 第三弾 次は 衣類の断捨離 です 昨年の断捨離のときには まだ未練があって・・・ 処分出来なかった💦 衣類たち この中から 今回 思い切ることにした 衣類 約30点 ハンカチ 20枚 傷んだレースのカーテン これらを 今日 資源化ゴミに 出しました 少しは スッキリできたかな〜 未練と闘いながら 少しずつ・・・ 少しずつ・・・ 断捨離 進行中・・・😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです仕事の休みの日に園芸店へ行って私のやる気が爆発しました『うずうずして園芸店へGO!』✼••…
ロイズ(royce)ヾ(๑╹◡╹)ノ"ロイズチョコレートウエハース3種パック
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 202504ロイズチョコレートウ…
築山と倉庫 ーヤエザクラ・ツツジ・ハナミズキ・ジャーマンアイリスー
満開に近くなりました築山のヤエザクラ。 築山に上って見ますとヤエザクラの花を近くで見ることができます。 ヤエザクラのまわりではツツジも咲きだしていて、 そんな…
ピュアエールの庭は春の草木で賑わいだしました ニチニチソウは一斉に花が咲きはじめました クリスマスローズはたくさんの種をつけてー カ…
プラティアを挿し芽や株分けで簡単に増やす方法
真夏の多肉植物の管理方法|サンシェードの活用で元気に育てよう!
毎年育てている大葉の話
【悲報】多肉セイロのその後|竹蒸篭を植木鉢として再利用した話
プルメリア・ミスティークの開花報告
ポピー「アメージンググレイ」
アルブカコンコルディアナの栽培記録(種まきと球根と比べてみた)
サボテン”エキノプシスオキシゴナ”の蕾の様子
枝豆の種まきとナメクジとの戦いについて
実生パキポディウム(10ヶ月)の植え替え
3苗でトマト食べ放題を目指す!
2024年のプラティアスターラベンダー開花の様子
エケベリアなど、現在の庭の花芽たち
春の花の寄植えいろいろ
ラナンキュラス・ラックス「アリアドネ」の栽培記録|2017年3月〜
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)