車椅子でも雰囲気を満喫できるお宿を探して二泊で35万だった2日目のお宿は6組限定だった一白目の姉妹宿でした。お部屋に入る前の茶室?ラウンジ?でお抹茶をいただき…
多年草の超巨大輪松葉牡丹は半分っこの花が咲きました。 w(゚o゚)w 5枚の花弁の内、2枚はそれぞれ別の色で1枚が右が白覆輪、左がピンク一色(下の花弁ですね)、よく見ると上の花弁も少し白覆輪が入っています。この咲き方は実にユニークですね...この花はこの咲き方では最大花になります。直径4.6cm×4.1cmです。 こんな咲き方をしている花もありました。右2枚がピンク1色、左3枚が白...
宿根フロックス・クレオパトラが咲きました。 .゚+.(・∀・)゚+. 花房は直径6.5cm×6.2cmあります。下の方に縮れた花がありますが、既に萎んだ花です。 1輪は最大でも2.2cm×1.8cmと小さいです。花の中心にある模様が変わってますが、八重になり損ねた花なのでしょうね。 現在咲いている花房は1房だけです。花穂という人もいますが、花房の厚さは3.8cmしかなく、花穂と呼...
オステオスペルマムの シングルです。 シングルの挿し芽作りをしてます。 7月は暑いので 元気がないですが、 枯れてはいません。 本日は オス
昨夜の激しい雨のせいか今日の東京は気温がグッと下がって少し過ごしやすくなりましたね これまでの猛暑のせいで体力をかなり消耗していたようで1日や2日では回復で…
こんにちは(*゚∀゚)っ雨がまったく降らない日々が続きましたが、今日は早朝散歩中にやられました。太陽が見えてきたと思ったのに、急に降り出す・・・また晴れる・・・息苦しいようなお天気ですねあちらこちらに見える不思議な植物大木だったり、道路の防草シートの隙間から
昨日は 豊中から千里中央に バスで 行くことにしました。 30年前はお稽古に 車を利用しましたが、 千里中央に車を 3時間止めるのが 駐車場代金が高く、
モンテール たいやき(*´ω`*) ふわもちたい焼 玉露ミルク
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 202507ふわもちたい焼 玉露…
chapyrose2025.hatenablog.com chapyrose2025.hatenablog.com chapyrose2025.hatenablog.com (「カラマツソウ デラバイ」⇅ )やわらかく細やかな葉に 糸のような細い花茎に小さくてかわいい花を無数に咲かせカスミがかったように 美しい雰囲気の 「カラマツソウ デラバイ」 とてもはかなげで 耐暑性も普通レベルと記載 昨年からの 超猛暑に(40度近い日々) もうお星になったかな?と 諦めかけていましたが今夏も 健気に咲いて来ました♪ この半シェード部分ではホスタの花も 涼し気で より美しく感じます 耐暑性が低いのに昨夏か…
グラジオラスのピュアベールが、葉っぱも枯れ始めたので掘り上げてみることにした。簡単に抜けると思ったら、いくつもの球根がガッチリ固まっていて結構大変だった。まずは水洗いして、ネットに入れてベンレート水和剤につけこみ消毒。それから、風通しの良い日陰で乾かした
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 午後からペルちゃんに責められてお散歩。 5年目のきゃんナナちゃん福袋に入っていたワンピ。いつも…
通常は70ドルとか80ドルとかで売っているサイズの大きいタケノコ蘭をハリケーンの影響で40%になったので思い切って買ったのが去年。つぼみだ~!って毎日ワクワクしていたら、ある日つぼみが全部落ちちゃった💦と言う事は・・・と鉢から出して見たら上だけバークで中は水苔だったの。ワニの国は6月から8月まで高温多湿な雨季の時期なのでお外で管理しているから、雨が続くと水苔だと乾燥する暇がなく水はけが悪くなってそのままじ...
1日2記事アップを始めました 今日もお花で満たされた毎日を綴るブログ、満花今日(まんげきょう)を読んでいただき、ありがとうございます 0時にアップするのは、メ…
あまりに暑くて夕方散歩に行かなかったので夜8時すぎ、夜散歩に出かけました。風があるので意外に大丈夫そう。歩く気満々でした。長い上り坂を歩いてみんなの森に到...
今朝は小雨でしたが、 とても涼しいので歩いてきました。 台風のせいか風が強かったです。 でも汗もかかずに気持ち良いです😊 今日は一度もエアコン使わなかったです。 26℃から27℃くらいで本当に 過ごしやすかったです。 窓を開けたら良い風が入ってきました。 あの暑さがウソの...
このところめっぽう暑い日が続いていて、庭仕事は滞りがちですが、ミニレクチャーはちょくちょくお申し込みを頂いてて、今日も午前中に出張レクチャーに行ってきました。…
こんにちは連日猛暑日だと体力消耗がやばいですね…昨日頑張りすぎたせいか夜まで身体に熱がこもっていて寝る時も涼しいはずなのに暑かった今日は散歩と水やりだけにして…
☆ ハイビスカス と ミニコスモス また怪しい電話 ・・・*・゚♡
朝のテレビで警察を名乗る詐欺の話があったけど最近はメールも電話も 怪しいものが多い先日夫が 「なんか点検に来るって、電話が有ったよ」「エッ どこから?」と…
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 202507東京カラメリゼ シュ…
絶対育たないと思いながら・・・いつか花畑を止めることを考えると・・・何でも試さなきゃ~イチジクの株元から1㍍程離して・・・一株だけミョウガを植えてみました・・・その辺から拾ってきて小さな棒を立て♪風とお日様予防の気休めをシテおいただけ(苦笑ナント!最初は枯れたと思っていたのに・・・いつしかこじんまりと増えてることに気づきました(苦笑あり得ないコジンマリ型・・・コンナ増え方有るんですね(笑見つけたときは...
第20弾となる満花今日の不定期コラムです! 本コラムシリーズでは、ガーデニングにおけるあれこれを、「今日」の作業の一コマではなく、もっと長い視点でとらえたこと…
10日、木曜日今日は、納豆の日だそうです納豆は大好きですし、健康にも良いので必ず冷蔵庫にはありますが……Paは、絶対に食べません九州の大分県出身の義両親が静岡…
「くれない」(紅)は、長野県伊那産で、装飾花が白から濃い赤に変化します。6号深鉢植で、樹高30cm程です。5月末、装飾花が開花しました。6月上旬の8日、白い装飾花のガクに、紅が差し始め、小さな中心花も咲き始めました。6月10日、6月中旬の13日、6月18日、6月下旬の27日、装飾花はガクが反転し、中心部の普通花は結実します。7月上旬の6日です。気温が高く、雨が降らず、玄関前の日当たりで、葉焼けしたような葉色で、花を咲かせています。鉢植えのヤマアジサイb、くれない(紅)
みさき・グリーンアイス・アスパラガススプレンゲリー・ナツメグゼラニウム・スイショウラン
とても小さなピンクのバラ。 極小輪ミニバラ・みさきがまた咲き出しました。 そして、その横ではミニバラ・グリーンアイスも、 白に近い薄ピンクの花を咲かせています…
先日タクシーの運転手さんに勧められたジョレンアレだコレだと調べた結果・・・体力考えてステンレスにしました♪七千円代だった気がする・・・ヤット購入しました(苦笑今朝「お福畑」に置いてきました(^_^)v面白い形の鍬です・・・初めて手にしましたわ(苦笑見たこと無いし 使ったこと無いけど慣れなきゃですよね・・・神さまに媚び売らなきゃ・・・力を(^∧^)ニンニクの収穫が終わり次第畝作りに使ってみたいです土が硬くて球根の...
JUGEMテーマ:園芸 小さな庭なので植木鉢に植えられている花々。 本当は地面がいいよねえ。 増えすぎては困るサルビアと行方不明になる白いゼラニウム。
ささやき女将による稲作の記録。田植え以降、日曜日ごとにため池の水の放流がある。(週に1回しか放流されないから、これを逃したらアウト)田んぼAだけ、朝6時の開栓後すぐに水が流れてくるため、水を堰き止めるための板を前日の夕方にセットしておく。(水圧で当日にははめることができない)他は当日の朝7時ごろでも十分に間に合う。そんな作業ももう6回目。7月6日(日)田んぼAあれだけ頑張って掬い上げた藻はまた広がっ...
カボチャ 2個目 収穫 ネーブルの木の周りに埋めた 野菜ゴミの中から 生えてきた カボチャたち 1個目は 約2週間前に収穫 重さ 2.3kgも ありました レンジに 入りません 😅 煮物にしたら とってもおいしくて 大満足 😊 で 今日は 2個目を収穫しました 1個目とは だいぶ雰囲気が 違うような・・・ これも エビスナンキン なのでしょうか・・・? 重さを量ったら 1.2kg 1個目の 約半分 レンジにも 余裕で入ります 冷蔵庫に残っている 1個目の4分の1切れと並べてみると・・・ ちなみに・・・ 3個目は 1個目と外観は似ているけど だいぶ 小さめ・・・ 暑さと 水不足 で バテ気味かも…
1日2記事アップを始めました 今日もお花で満たされた毎日を綴るブログ、満花今日(まんげきょう)を読んでいただき、ありがとうございます 0時にアップするのは、メ…
巨大な白い花穂を たくさん立ち上げてとても存在感の有る「柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)」 インパクトのある花だけでなく秋の葉の紅葉と おススメのアジサイなんだけれど・・・あまりにも巨大になって狭い庭を より狭く感じさせています( ;∀;) 今春 バラ友様たちに「ここまで巨大になっている家は ないよ」とのアドバイスを受けてその後恐る恐る 3分の1をカットしてみましたよ ↓ (3分の1を切った後の様子 ↑ )それでも 巨大だし 圧迫感有!そこで 一大決心で上部を 全て強剪定しました! ↓ ところが 気分はスッキリしたもののイラガにやられて腫れるわ 痛いわで ダウン確かに カシワバアジサイを切って …
今日は朝から訪問ナースが2人来るわ、スポンジバス担当者は来るわ・・・やっと一息。在宅介護でこう言った事で、今日は約4時間母ちゃんは庭仕事も家の事もほぼ出来ない状態になる、それが一番嫌なのよねぇ。泥沼二股恋愛の後に水槽から飛び出ちゃったたい焼き間男(笑) → ★そのせいでボロボロな体になり数日後にはすっかりきれいになり、現在はきれいな姿に戻った。でもコンディションがいいオスに見られる背びれのピロピロこれ...
石垣沿いに 鉢植えを並べています+。.໒꒱°* 午前中は日が当たるけど 午後からは日陰に ヒューケラ フレッシュグリーンは この程度の直射日光では 葉焼けしませんでしたε-(´∀`*)ホッ 美しいグリーン+.゚(´▽`人)゚+.゚ ホスタ パトリオットも キープしてます フランシス ウィリアムズは 完全に青みが消えました(ノ_<) 6月から、慌てて避難した ディアスシア ダンス デニムは 切り戻したあと 再び濃いグリーンに(*♡∀♡*) チョコレートコスモス チョカモカは 少し葉焼け 残念なのは クレマチス アンスンエンシス 半日陰でも葉焼けして 黄緑色に変わりましたヽ(;▽;) どこに置けば…
【40代・50代にも人気】苦しくない骨盤底筋ガードル|me&Reの履き心地レビュー
#PR‥突然ですが‥「骨盤底筋ちゃんと意識してますか?」♡推し紹介♡me&Reガードル“履くだけ習慣”【新色追加】\楽天1位獲得/【高評価★4.3以上】お得な…
明日domagkの大学時代の友人数名いらっしゃいますBBQの予定だけれど天気予報は雨しかしこの季節家の中で食事はわくわく感が半減ということでBBQのグリル...
スカシユリ ・大野知事から感謝状のクルド人トルコへ強制送還・各党の移民政策
JUGEMテーマ:園芸 スカシユリの写真がありました。 6月の写真です。 地植えにすると植えた場所を忘れてしまうので植木鉢で育てています。 他の色は消え
最近は特に忘れっぽくて困っちゃう。日曜日に沼津から従姉妹たちが2匹のわんちゃん連れで我が家に来た際、バラの花をお土産に用意してたのに、すっかり忘れてしまいました。私って、何をしてるんだか・・・。さて今日は7月7日。私たちの結婚記念日です・・・
エル地方暑すぎ~37度よ… 今朝はがんばって少し早起きして恒例となっている近くの大賀蓮を撮りに行って来ました。 今年は雨が少なくて、露のある写真が無いです カ…
北の妖怪のニワによ~こそ~いらっしゃいませ~(^^)/10日、すごい嵐(雷雨強風)だったのにガンジョウなバラ レオナルドダヴィンチビクともしていません!コキアもビシっとしていますよ~(^^)けれどもアゲラタム(アロハブルー)はモフモフの花の運命・・・ずぶぬれなロン
バラに合う定番の宿根草『アルケミラモリス』の成長記録~育てやすい?枯れやすい?半日陰で育てて検証
『アルケミラモリス』は,バラによく合う植物として紹介される定番の宿根草です。(「アルケミラモリス」自体も,バラ科ハゴロモグサ属です。)春から初夏にかけて,淡い黄緑色の小さな花が散房状に咲き、全体としてはふんわりとした印象を与えます 。また,丸みのあるグリーンの葉は表面が産毛で覆われていて,水を非常に良くはじくので,水やりや雨後,朝露が降りた際には,葉の上に水滴がキラキラと輝くので少し神秘的な美しさがあります。 今回は我が家では,「アルケミラモリス」を地植えで育ててみました。各種園芸サイトでも強健で育てやすい,暑さが苦手で育てるのは難しいと意見の割れている「アルケミラモリス」。実際のところどうな…
サルビアとゼフィランサス ・コロナワクチンの治験終了日は
#なんだか泣けてくる 超過死亡が多い?
ヒぺリカム ・スパイクタンパク消えていない・高齢就業も世界トップ・知能指数世界1位
ネットを見てるとNo.793。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.788。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.780。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.765。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.759。。。( ゚Д゚)
桃の花 ・NHKコロナワクチン被害を報道・子供は反対夫婦別姓・スマホひったくり
今年の桜 ・カリフォルニア米が美味しい訳・ズルするAI・コロナワクチン死亡事例998件
ネットを見てるとNo.661。。。( ゚Д゚)
菊 千葉コロナ感染者0.77倍・コロナワクチン健康被害
いろいろな花 ・体内のmRNAやスパイクタンパクは呼気や唾液などを通じて体外に排出
バラ ・コロナワクチン死亡認定835人・移民問題・中国の日本買い
オクラ ・本「私たちは売りたくない!」・レプリコンワクチン
7月13日・ミニトマト初収穫!
【ガーデニング】古代蓮の里(その4)
【ガーデニング】古代蓮の里(その3)
35度の日の庭と小梅土用干し2日目
おもちゃかぼちゃの実が成っている!!
ミッション完了!7月中旬のマイオロロンガーデン
脱皮して美しくなる多肉たち&蜂との格闘その後(*T^T)
☆カンカン照で、チリチリの庭バラ&道の駅とハーブガーデン
猛暑のなかすっきり
きょうの朝ごはん & オリーブもブルーベリーも、たわわ!
カシワバアジサイの剪定★赤い灯台★雨上がりのランデブー
DIY時々ガーデニング㉔
家庭菜園~茄子~なす~ナス~ 2年ぶり?に大きな、茄子が育ってきたよ~ 虫食いもなし~やったね~
最も注意すべき害虫が来た
ヤバい女と間違えられて・・・
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)