1位〜100位
こんばんは♪今日は午後から市民農園へ行きました。今日はゆっくりと草取り〜と思っていましたが、1時間ほどすると急に曇ってきて、雷が鳴り始めました。真っ黒な雲がど…
今週はそこそこ雨が降るのかと思ったけど、思ったほど雨が降らない関東地方です。さて、今年はちょっと変わったナスの品種を栽培しています。イタリアナスのゼブラ模様のナス。品種はメランツァーネと書いてあります。綺麗なゼブラナスが収穫できました。白ナ
ピーマン66日目 葉っぱがちょっと元気になっている気がします。 やっぱり水が不足してたのかな? 数日前はもっと萎れていた えだまめ65日目(29日目) 今日も幼虫を2匹発見駆除。 実がちゃんと大きくなってくれるかなあ。
こんにちは7月に入り、雨や台風の影響を心配しましたが風でトマトの実が落ちたり水分の取り過ぎで、実が割れることも無く無事収穫出来ました。🍅 2022年7月1日 今日も完熟になった「こあまちゃん」を収穫しました。収獲前の「こあま
我が家夏になると毎年隣の雑木林からセミの大合唱それはそれはすごい鳴き声 でも今年はすでに7月に入ったのに全然鳴いてないそれはそれで色々心配 皆さんのお住ま…
毎年花を咲かせていたランタナが今年は全然元気がなく、花も咲かない。冬の間はアパートの階段の踊り場に置いて冬越しをしているのだけど、春になったかと思ったらまた冬に逆戻りしていたので、いつまでたっても外に出すことができない間に、アブラムシがついて元気がなくなってしまった。外に出してしばらくすると、葉っぱが元気を取り戻したようにも見えたし、つぼみもついて1つだけ花が咲いたのだけど、それっきり花が咲かなく...
KDDIの優待が届きました。QRコードで申し込んで1週間後に届きました。数日後、オリックスの優待カタログが届きました。オリックスは2024年3月で優待廃止です。あと数回の取得と思えば名残惜しいです。人気ブログランキングカナダへ留学中の長男のレポートです。ケロウナ最後の夜はハッピーカナダディという祝日でした。打ち上げ花火もあったそうです。人混みがエグい。と言っていました。バンクーバへ。ケロウナからバスでは5時間...
なんかおかしい。 ピーマンの収穫が始まった。 これはいい。 しかし、 こんなのや、 こんなのができる。 葉っぱがくっついていたりするのが原因か? 追う少し初期の段階で見回りしてみようと思う。
極小芋から育ったジャガイモ植え付けた時の様子はコチラhttps://blog.goo.ne.jp/sgr1110-2/preview20?eid=c2a9df347d0f002156792a53d68833d5&t=1657011618114それなりに葉っぱも生い茂り、芋が育っているんだろうなぁとは思っていましたがちゃんと育っているだろうかという不安の方が大きかったでも、大丈夫自然の力は偉大です小粒ながら、種芋にした極小から考えれば何十倍もの収穫量になりましたこの中の極小がまた次の種イモになります////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ちゃんと収穫できた
うまく発芽したパクチーとシソ。 その後の様子を見てみよう。 パクチー ヒョロヒョロしている感じ。 良いのか悪いのかわからない。 間引きはした方がいいような気はする。 シソ こっちは完全に間引きした方がいいに決まっている。 今週末ぐらいかな。 どっちもそれぞれ成長している。...
マリーゴールドがしっかりと育ってきましたたくさん種を蒔いた割には、発芽しなかったようですがもうじき、花が咲きそうな雰囲気です////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************ビオラの代わりに
ちょっとたくさん残し過ぎた感のブドウ。 復路か毛ができなかった、蔓の奥に生えてる房。 これを基準に赤くなる様子を見ていくこととしているが、まだまだの様子。 それよりも葉っぱが大変かも。 全部じゃないけど、 虫害? 良からぬ幼虫の姿もかなり初期のころに見かけたけど、最近は姿を...
夕方のニュースでえだまめの値段が上がっているというのがやっていました。 そういえばえだまめって買ったことないんですが、この前スーパーで見たら400円以上しててえだまめって高いんだなあって思いました。 値上がりしている野菜を育てていると、お得だなあって感じがしそうですね。 うちの規模じゃ全然お得感もありませんが汗 ピーマン64日目 近くにでかい蛾の幼虫がいてショック! えだまめ63日目(27日目) 早ければ週末には収穫できるかな?
2022年07月03日②フルティカ、定植43日目相変わらずのジャングルなフルティカ。あまりに混み合っているので、この後少し剪定。よく見たら脇芽が結構育ってた!?そんな根本を掻き分けると、ようやく色づいた赤い実が♪お手伝いくんと一緒に収穫できました。ちょっとまだ酸っぱかったけど、旨味がある美味しいトマトでした。今日はこんなところで。 【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ...
待望の雨、待望の涼しさ!(10時現在ザザッ降り、26度)このままだと干からびるんじゃ?という勢いでしたが…トマトの実には好都合だったようです 戻り梅雨ってやつですね?...
悩みがあると断捨離をして運気をよくしようと思うタイプだ。今はいろいろ悩み事も多く、どうしても状況を改善したいと思うので、思い切って物を捨てて身の回りを整えたいと切実に思う。その気持ちがあったので、月末はいつもより多くのものを思い切って処分することができた。以下が月末の数日間で捨てたもの。本棚の中のまだ残っていたカタログなど6冊と冷蔵庫の中にあった消費期限切れの食品2点、端の方が少し欠けているけど、...
こんにちは6月下旬から家庭菜園のKAGOMEの「こあまちゃん」赤く色付き始め収穫期に入りました。今年は、収穫時期までの間に晴れが多くプチトマトの「こあまちゃん」は例年よりも大き目サイズ房も大き目で沢山です。「こあまちゃん」...
初めてホウレンソウを栽培した記録です。 大して役に立たないと思いますが、いち初心者の栽培記録として書いてみました。 はじめに(準備) 1日目 7日目 8日目 9日目 13日目 14日目 15日目 16日目 19日目 20日目 25日目 27日目 29日目 35日目 38日目 42日目 43日目 45日目 47日目 49日目 50日目 52日目 56日目 58日目 収穫をおえて(反省点) はじめに(準備) 野菜:ホウレンソウ 品種:トーホク交配 西洋大葉ほうれん草 ハンブルグ トーホク 西洋大葉ほうれん草 ハンブルグ 種(家庭菜園 プランター栽培 ほうれんそう たね ホウレンソウのタネ 野菜)価…
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のナスの苗の植え付けを紹介する。」「ナスはインドが原産でナス科ナス属の植物である。」「3月上旬に種まきをしたナスは、容易に…
[つるなしインゲン] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、ペトさい、つるなしインゲン 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「つるなしインゲン」栽培に関するお話にお付き合い下さい。 順調に発芽した「つるなしインゲン」は厳しい暑さのせいで株元付近の葉が枯れ落ちてしまう一方で、草丈のほうは 目測で12~13(cm)ほどの長さに伸びて新たな葉を着け始め蕾も少し大きくなっており、それぞれの...
[ミニきゅうり] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、ミニきゅうり 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「ミニきゅうり」栽培に関するお話にお付き合い下さい。 「ミニきゅうり」は草丈を目測で10(cm)近くの長さに伸ばして本葉も2倍近くに数を増やして大きくなり、脇芽から 新たな葉が出てきそうな気配を感じて順調に育っていることから栽培日数的に少し早く支柱立てて補強しました。 ...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・バジル種まき地 × ロメインレタス苗お片付け地) (第2弾長
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のナスの土作りを紹介する。」「ナスの健全な生育のためには、植物としての性質をよく理解して土作りをすることが大切だ。」「適正…
[空芯菜] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、空芯菜、エンサイ 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「空芯菜」栽培に関するお話にお付き合い下さい。 「空芯菜」は種殻が固いことから発芽に若干の遅れが生じることを覚悟して様子を観ていたのですが、予定通りの日数で ポツポツと芽が出ていることを確認できてホッとしました。 まだ一部の種からは発芽していないため芽が出てくれる...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (ソラマメ苗お片付け地 × 育苗) (バナナウリ苗植え付け地 × エダ
大葉の葉っぱの上に、うれしいゲストがまた、カマキリがやってきたウチに居付いてくれるといいんだけれどそんなにたくさん隠れるとこも、エサとなるようなものも今は多くないのでとにかく、無事に大きくなった姿に、また会いたいものです////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************居付いてくれるといいんだけれど
今日もいきつけのパチ屋に朝からGO🏃🏻♂️💨清流物語を打ちたかったけど、先日に大爆発起こしてるから沖海に行こうと思ってました😃流石に23000発出た台を据え置くとは思えないからね💦沖海をキープしようとしたらスポンサーから沖海NGが発令😱となると清流物語しか選択肢
らびです。おはようございます。 連日の異常な暑さに痺れますね。暑すぎ!(;´∀`) でも今日からは暑さも一段落、いつの間にか台風が向かって来てるんですね。(゜-゜) 今日のうちに対策しなきゃだ。(
明日も朝から清流物語を打つ予定だけど金、土と間違いなく最高設定っぽい打つ前か敗戦ムード💦まぁ、店の傾向からして据え置き3日は無い勝つ事は難しいでしょうね💦大負けしない事だけを祈るばかりだけど、なんかやる気が😅本当は今日行きたかったんですが、夜勤明けだしスポ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)