新年早々女子会の計画をして、あれこれ案を出しあい進めていたわけですが…やっぱりホッとするところはここだよねぇ~😀って事になり、だったらワンズも連れて行こうって…
ブログにご訪問ありがとうございます。今日は暖かく感じました。空気の匂いに春を感じました。風も柔らかいです。ホワイトセーターとライトグレーコート今日のライトグレーコート、断捨離予定だったのですが、やめました。ホワイトのタートルネックセーターと...
キラキラでミミのお誕生会をしてもらいましたよミミもう6才今回のケーキはミントママが作ってくれましたりんごのお花が素敵いつもセンスの良いアレンジですまずは、ジェ…
ブログにご訪問頂きありがとうございます。今日は割と暖かく感じました。昼間はエアコンなしで過ごせました。光熱費の事を考えなくてもいいので助かります。ブラウンのロングカーディガンでアンサンブル風今日はブラウンのロングカーディガンに似たようなブラ...
美しすぎる銀葉のシクラメンを500円でお迎えしたとですぅ~ヽ(^o^)丿
シクラメンプラチナリーフ昨日、うさ子(ココ)の診察のため水戸の動物病院に行った帰りお得な見切り品があれば・・・と山新に寄ったところありました、ありました💗見切り品になっていたこの子真ん中のシクラメンです👇このプラチナリーフ、茨城県の長谷川園芸さんのオリジナルで通常のシルバーリーフ系のシクラメンに比べより銀色に近く葉の輝きが格別なことからプラチナリーフと名付けたとのこと。赤や白など5色あり私がお迎えしたのはローズピンク💗シクラメンにしては珍しく耐暑性と耐寒性があり花粉が出にくいため一輪一輪の花を長く楽しめるらしい。そんな良いことだらけのシクラメンを今回、見切り品という事で500円でお迎えできたんです!!!ドッヒャ―――∑(゚◇゚ノ)ノ―――!!2,998円が2,000円になりさらに1,000円➡500円に...美しすぎる銀葉のシクラメンを500円でお迎えしたとですぅ~ヽ(^o^)丿
いつも子供からのラインをみて、1人でクスっとしたり、爆笑したり・・夫が病気になってからの日常は、会話らしい会話はほとんどありません。いつも、こうしてね、ああしてね・・と一方的。スーパーの鏡に映った自分の顔に時々愕然とします。笑顔がない・・ライン有難う。またよろしくね。子供からの(笑)ライン
好天で、3月中旬並みの暖かい日が続いています。このまま暖かく春にとはならないでしょうけど、、、しめ鯖を買ってたので、押し寿司?か巻き寿司?か迷いました。が、ご飯を少なめの棒寿司にしました*材料(2人分)しめ鯖1パック(2枚)寿司飯1合分柚子皮適量*作り方1、しめ鯖に入っている、大根・人参・昆布を刻む。柚子の皮をみじん切りにする。2、寿司飯に1を混ぜる。3、2の半量をラップで包み、しめ鯖の大きさにまとめる。4、鯖を3の上にのせ、巻き簾で形を整える。同じように、もう1本作る。食べる直前まで、そのまま置いておき、ラップごと切る。昨日のおでんの残りも、、、ほうれん草の胡麻和え・しば漬け鯖の棒寿司は、わさびをつけていただきます柚子の皮を刻んで入れたので、香りが棒寿司にしたので、押し寿司よりご飯の量が少なめです。ラッ...しめ鯖の棒寿司と生食用ホタテが届きました!!
ドラックストアで、再来店時に1品だけ15%offのクーポンをもらいました。2000円の介護用品が300円引きは魅力です。我が家では毎月1万円の出費なので、そのクーポン欲しさに更に何回もお店に行きました。使用期間は1月1日から15日。帰省中の東京の子供に話したら、孫も一緒に・・思春期の男子に買わせるにはと苦笑いしながら、二人にクーポンを渡して、3個ゲット。更に残った3枚は、札幌の子供と孫に頼みました。日用品も買ったので、また写真の7枚のクーポン券が集まりました。でも寒い中、7日もお店に通うエネルギーは残念ながら・・お正月のイベント感覚では、嬉しかったけれど、必需品なので、ネットの宅配がやっぱり楽です・・15%offのクーポン
ダイエット食事日記3128日、お年玉つき年賀はがきの当選確認、卓球練習、全日本卓球選手権ネット観戦。
ダイエット食事日記3128日、お年玉つき年賀状の当選確認、卓球練習、全日本卓球選手権ネット観戦。 卓球には、カラフルな卓球ユニフォーム、黒のプリーツスコート、黒のハイソックス、茶のムートンブーツ。
2025年1月23日(木)の読売新聞の朝刊に、国登録有形文化財旧田中家住宅勘兵衛はうすのクラウドファンディングの記事が掲載されました。皆様のご支援をよろしくお願い致します。クラウドファンディングの記事読売新聞
促成栽培をはじめて3カ月半・・趣味の園芸の「やりがい抜群!」の文字に刺激されてのチャレンジでした。が、やはり難しかったです。1月は雪空が多く、昼間も毎日LEDライトをつけ、暖房、湿度、換気に気を配り・・でもうどん粉病が発生・・暫く様子を見ることにしました。四季なりイチゴは、巻き添えを食った感じ・・イチゴルームに放置されたまま、寒さで縮こまっています。結局、今年のリビングの出窓は、こんな感じです。1年前の12月は、華やいでいました。夫の好きなバナナのクリスマスケーキ促成栽培は、上級者向けだけどやりがい抜群・・
1月も、3分の2になりました。今更ですが・・・明けましておめでとうございます。今年も、チップ共々、よろしくお願いいたします。寒いくらいの方が、元気なチップですが・・・お日様の出ない日は、ネムネム時間が増えます。今日は、寒いので、動きません。にほんブログ村人気ブログランキングランキングに参加しています・ポチッとして頂けたら嬉しいです...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)