こんちゃ雨が止んで急な太陽今日もだけど来週からは30℃越えが続く予報雨上がりの庭は蚊が凄くて写真を撮るのを断念して昨日撮った画像を···昨日は大雨の中メセブ…
お越しくださり、ありがとうございます。 本日は青葉台カルチャーさんでのレッスンでした。 毎週恒例本日の忘れ物は・・・なんとお財布でしたΣ(゚д゚lll) 一緒…
子株たっぷりのセンペル&摘芯と挿し芽で増やす多肉(*Ü*)♬
こんちゃ昨日の午前中にセットした充電式扇風機ですが4年使っている古い方はお昼過ぎにはバッテリーが切れ(そりゃそうだ。スマホのバッテリーも2~3年でヤバイ)お…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 慢性心不全の悪化のため入院していた父。当初入院期間は2週間と聞いていましたが、早くも退院できました。▼ 入院した時の話wildrose3.hatenablog.com 入院したのが6/4(水)、経過がすこぶる良くて、ドクターからは6/11(水)の退院を提案されたのですが、退院に付き添いたかったので土曜日の退院を希望しました。よって6/14(土)に退院となりました。ドクターからは、家族の付き添いなしでも介護タクシーなど使って退院することもできると言われましたが、さすがに90代の父がひとりで退院し…
朝からひどい雨だったのに午後からは晴れて蒸し暑さマックス汗はダラダラと出るし湿度がいつまで経っても70%くらいあってへばりそうでしたがこんな日は氷🤣自分が美味…
こんばんは本日もご来店ありがとうございました🙇お客様にご来店頂けるのは当たり前じゃないからご縁を大事に お仕事を続けたいなって思いました。かき氷も食べていただ…
こんばんは昨日、今日と二子玉川の事務所で、東京ディプロマレッスン昨日はとっても楽しかったけど、今日もまたまた楽しかったー🙌福岡から毎月お越しになるナチュラのミ…
Sapporo Botanical Marketに行ってきました*
こんにちは!今日は⛅️23℃/15℃風がちょっと強めですが良い天気です🔆今朝 娘を仕事に送ってから 今日から開催中のプランツ×プランツSa...
おはようございます。蒸し蒸しして何かイヤーな天気です。メキポル☓シムランスLS.ディエス。みゅーさんからの🎁!ダークアイス☓ジャッカル。アルビカンス☓コロラー…
お越しくださり、ありがとうございます。 お仕事の関係で、名古屋方面に視察に行く必要がございまして。せっかく行けるならゆっくり楽しみたいところですがまーーーーー…
今日は、グーーーンっと暖かな日最高気温 21℃ 最低気温 13℃当地は、久しぶりに20℃超え・・・全国の暑い地域から比べると別世界の様な気温ですね~さて、今日は群生のエケベリアです昨年の4月にトロピカルガーデンさんから届いた群生のチワワエンシスさん大小4株です
興味がある植物のことになると質問したいことが次から次へと溢れ人見知り解除(笑)またまた連れて帰ってきました…植物があると元気でいなきゃ生きなきゃ…と、思います大袈裟では無く本気で(笑)これも子育てと似てますね…
札幌カクタスクラブさんから「文鳥丸」として入手した種子から出てきたフェロカクタス属の「江守」。2013年の実生でしたが、2019年にはまだ地味な存在の”強刺類”のサボテンでした。しかし実生10年を経たころから化け始め、現在こんな姿に変身しました。代表選手を二本紹介しましたが、こんな同期の苗が4本生き残っております。灰緑色の球体から深紅の細長~い棘が林立しています。刺の太さはありませんが、その長さは強...
今日は何か知らんけど晴れてます!大雨じゃなかったの? 嬉しいけど暑い! こんにちは イスラエルとイランがまたドンパチやってます(-_-メ) イスラエルはハマスともやってますが そんなに余裕があるん
は~い TJ です 昨日紹介した交配と同じはずのこの株はクスピダータサンロベルト×ロメオ写真では赤いですが実物は青味がかった藤紫色をしていますこの交配種も残り…
当ブログをご覧くださりありがとうございます 毎日多肉の写真を撮るので、スマホの容量が定期的に一杯になっては、パソコンへ古い写真から移動しています。 古い…
こんちゃ久しぶりのお日様~曇り続き&雨続きだと日陰に多肉を置いていたコトになるので急な強い日差しは焦げの原因になるコトもあるし雨に濡れた多肉や土が高温になっ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 最近は、何かと出かけることが多くてちょっとお疲れです。。。しかし 体のメンテナンスには時間を使うことにしました。 1 、歯のクリーニング 半年に1回、かかりつけの歯科クリニックで クリーニングをしてもらっていますが、今回もやってもらってきました。今回は上の前歯が小さな虫歯になりかけていると言われました 💦でも今は削るほどではないので、その部分をしっかり 意識して磨くように言われました。そして 上の奥歯の外側と下の前歯の内側が汚れていると指摘されたのでここも 意識して磨いていきたいと思います。最…
ことしは 雨の日も サボテン フレームを 開けたままに しています。 庭の ちいさな自然と フレーム内を 調和させる。。。感じで やってます。 害虫も いるけど 益虫も ちゃーんと いる。 そのため フレーム内で ハダニだけが 激発したり カイガラムシだけが 激発したり することは 無くなるのでは。。。・と期待しています。 実験あるのみ! です。 写真は 花籠 カキコ株 根っこが シッカリ 張っているのでしょう。 雰囲気 出てきました。 ランキング参加中植物
こんにちは、まりもです今日は曇りカメラがバグったりといろいろ使い勝手が悪かったiphone11を、ついに機種変してきちゃいました今度のはiphone 16pr…
ブロウメアナやルビネやグリネで庵治わいマルシェはらんちゅうすくい!
梅雨の合間の猛暑予報⚡️ジメジメよりは暑さ☀️のほうが良いのかな?パラグアイエンセのラベンダーフォームだったかな?挿してハウスにいたけど雨晒しもいけそうか...
タイ旅行2025夏 その8バンコク2日目はチャトゥチャック園芸市場
WiFi レンタル 海外 タイ sim 内蔵 Wi-Fi 海外旅行wifi モバイル ルーター 海外旅行WiFi 7泊8日 プラン wifi タイ simカー…
山口市 外構リフォーム ♪ 一体感のある外構リフォーム S-STYLE GARDEN
防府市 新築外構 ♪ リビングが広がる ウッドタイルテラス S-STYLE GARDEN
いよいよメジャー開幕♡
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 小郡新町建売分譲 完成
ドライガーデンのリガーデンの続きの続き
ドライガーデンのリガーデンの続き
ドライガーデンのリガーデンの準備
防府市 新築外構 ♪ 機能面が充実したシンプルデザイン外構 S-STYLE GARDEN
ドライガーデンを少しずついじりだす
よも”ヤマ”話 第231話 十勝連峰~トムラウシ逆縦走・その4 〔北海道〕 '99・ 7
寒波の中の多肉達の様子
山口市 新築外構 ♪ シンプルデザインの中で輝く 門柱はガビオン
賃貸の庭でペレニアルガーデン。
ドライガーデンをリガーデンする妄想
いかついアガベ達
またまたブログを書くのがあいてしまいました💦 毎月1回はブログを更新しようと思っていたのですが、先月は色々と忙しく(植え替えもあったりで・・)今頃になってし…
こんにちは今日は☁️24℃/16℃今朝は久しぶりにゆっくりベランダで多肉観察♩少し早起きしたんでねっ(*´ェ`*)こないだ寄せ植えの中の乙女心を見て&nb...
当ブログを覗いてくださりありがとうございます 長女が倉敷美観地区の『くらしき桃子』のパフェをご馳走してくれるということで 来週から暑くなりそうだし、今しか…
活き活きとたくさん根が生えてきた センペルビウム もう自分の力で生きていけるね。 ということで、 全部カットしました。 親株はスッキリ そろそろ梅雨だな… ジメジメも暑さもうまく乗り越えてくれるといいな。 memo2022.hatenablog.com
ギバエウム属のムイリアホルテンセ(宝輝玉)の苗の一部に花芽が上がってきました。色が白いこと、新球にしては上部に伸びすぎていることなどから、花芽と判断しました。このように花芽が上がってきたとみられる苗が現状3本あること、及び今後花芽が上がってきそうな苗も数本あることなどから、交配することができる可能性が出てきました。あとは開花時期が揃うことを願うばかりです。ご訪問くださりありがとうございます。このブ...
お知らせ今日と明日📢イベントのお知らせです。6月22日日曜日10~16時大辻屋さんと erioquestさんの出張販売会を予定しています。営業時間午前10時より午後5時まで定休日は火曜日水曜日になります6月の営業日カレンダーお店のリンク集こちらか
こんにちは関東のお天気は大荒れで、昨夜は土砂降りからの強風。そして今は風だけですが、雨が降ったり夕方は晴れる予報目まぐるしいです何気に九州の天気予報もいつもチ…
過去の交配種の今・・・サリトレラロメオ、レッドスパクロルビン。
は~い TJ です 確かこれは2023年実生株の・・・エボニーサリトレラ×ロメオどうにもエボニーの域を出なかった残念な交配種になってしまいましたもう少しロメオ…
【ドライフラワー】挿し木から増やすアナベル・カシワバアジサイ
夫婦でドライフラワーづくり、ドライフラワーに適した草花栽培に取り組み始めて6年ほどが経ちます。いろいろな情報を調べたり園芸店に尋ねたりしながら、たくさんの失敗と失望感、ちょっぴりの成功と満足感をたくさんたくさん重ねてきました。 (2025.
海王星(かいおうせい){サボテン科マミラリア属(旧ドリコテレ属)}が開花しました。 花は直径4.1cm×3.3cmで大きくは開いてません。 球体直径は5.7cm×5.5cmで以前よりも小さくなった感じがします。 球体の高さは3.5cmで、花も入れた草丈は7cmあります。周りはいわゆる多肉の雑草が生い茂り、海王星なのに大きくならないです。旧ドリコテレ属の特徴は金星はそれほ...
現在我が家は 外壁を塗装中 外壁に取り付けていたフレーム を取り壊したから 中身は露天 に仮置きしている 土台だけになった軒下フレーム跡 フレームに置いていた時の写真 花サボのカキ仔を入手時 おまけ として付随していた名無し それ等が 露天でたくさんの花を 咲かせている これって 姿が歪んで育つみたい 花は 団子状に育つロビビア? に似ている そしてもうひとつ 紹介済みですが 別の連城角接ぎの大苗 ...
珈琲豆をおしゃれに保存できるおススメ密閉保存容器 Felio
珈琲豆の保存容器でおすすめのものありますか? と聞かれたら、今現在でお勧めしたいのは、こちらです。 富士商さんのFelio 密閉エアリデューサースリムです。 【保存容器との出会い】 【なぜこの商品がお勧めなのか?】 【使い方】 【他の用途でも使えます】 【まとめ】 【保存容器との出会い】 珈琲屋さん巡りをしていると、珈琲の味はもちろん気になるのですが、使っている道具達も気になりませんか? グラインダーカッコいいな 容器おしゃれだな お皿やグラスはどこのメーカーだろう? と色んなことが気になって、ロゴや名前がどこかについていないかとか探しちゃったりします。ロゴや名前があればすぐに検索できるんです…
かすみ草。初めて苗を2つ買い春から育ててます溢れるほど育ってます小さな花びらが可憐で可愛い。どんよりな週末今日は、義母に会いに行きます私は仕事やプライベート優先にしてしまいとても久し振りです…なかなか行こう‼︎って気にならない悪い嫁です…………、、、、←
こんにちは梅雨入りして雨がずっと降りつづき、梅雨らしいなと思ってましたが、来週から夏☀️ほんとか‼️晴れ続いて水不足になりそうな…適度にお願いしたい( ・`ω…
こんにちは、タニKです! 【定期的に見直す土という相棒】多肉植物を育てていると、毎年のように見直したくなるのが土です。私の場合も例外ではなく、大体半年に一度く…
(´・ω・`)夏が始まった昨日までは涼しかったのに今日からは本格的に蒸し暑くなった。この暑さは終わる事が無いようでこれからさらに暑くなっていくとの事。まだ6月の半ばだけれど覚悟をしなければいけないらしい。そんなモウセンゴケの記録以前は沢山あったモウセンゴケ。2018年辺りの頃。一時はどんどん大きくなり、どんどん増殖していたのだけれど徐々に育たなくなり、数も減っていき・・・ここまで追い込まれたのが去年そし...
およそ10日ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。画像はクリックすると大きくなります。前回6月6日から開花が始まりましたが、2輪目は一昨日から開花していましたが、半開で終わりました。そして3輪目が本日から開花が始まりました!今年は天気が悪いせいか全開がまだ1度も見られていません。今日の3輪目は2輪目よりはマシですが、反り返るようには開いてくれません。こちらはおよそ2週間ぶりの登...
ユンナネンシス(多肉)の茎が面白い!と憂鬱な地区の夏祭りとズル休みする役員の話
我が家のユンナネンシスが見事に徒長。 見苦しいので徒長部分をカットしちゃいました。 何本もひょろひょろっと茎が伸びてたんだけどその徒長した中で面白い茎があったのでそこだけ残してます。 見てみて!
アロエ・カスティロニアエ。 赤かった肌もすっかりミドリに変わり元気そうだ。 ミドリの葉にノギだけ赤い。 これが本来の姿なんだろうね。 葉がミドリになると赤いノギとのコントラストがより際立つ。 この
おはようございます何やら宇都宮は今日から30度越えの予想気温のようです いや~なんだか体調大丈夫ですか?無理は禁物ですね・・・・・ 昨日はとちままさんでアルミ…
梅雨の憂鬱を吹き飛ばす!セルトレーの小さな苗がくれる癒しと成長の喜び
こんにちは、タニKです! 九州北部は梅雨真っ盛り。毎日降り続く雨と高い湿度に、なんだか気分までどんよりしちゃいますよね。でも、そんな気滅入る時期だからこそ、私…
こちら↓春~夏は日が直接当たることのない“日陰で明るい場所“ です。これからの季節“あまり強い日射しを当てない方が良しとされる多肉”を置いています。挿し木...
*こんにちは まゆまるです* 昨日は、 大先輩ガーデナー・タニラー フラダンス元気ハツラツママそして私みんなご近所さん♡ 70歳代・50歳代…
こんにちは雨や曇りが続いて鬱々とした心境でいましたそんな時って、何かしら心に引っ掛かる事が大きくなってしまって、元気が出ない…5月の中頃からそんな具合で、これ…
昨日は、愛デグー・ティノくんの命日でした。ティノくんが亡くなって10年───ブルーデグーだったティノくんのイメージカラーはブルー。ということで、青系のお花。↓さて。タイトルの『リフォーマー』ですが。ピラティスでリフォーマーマシンを使ったグループレッスンを受けました。こんなの。↓ 黒いシート部分が可動し、強度の異なる数本のバネでその負荷を調節する仕組みになっています。で、手前の黒いバーに手や足を掛けたり...
多肉植物の植え替え①2025年2月「Pachypodium gracilius」
アデニウムの挿し木をカッコ良く仕立てる方法
アデニウム実生4ヶ月後の植え替え
ユーフォルビア・ホフスタエッテリ「Euphorbia hofstaetteri」花キリンとの違いは?
アデニウムの種まきと発芽条件
アデニウムの斑入りの種子か検証
多肉植物の植え替え⑯(2024年5月)
バオバブ(アダンソニア属)の起源はマダガスカル種類は8種
アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)実生から11年
多肉植物の種まき(パキポディウム)失敗談
多肉植物の植え替え⑪(2024年5月)アデニウム
多肉植物の植え替え⑦(2024年4月)
アデニウム/パキポディウム最小グランプリエントリー
多肉植物の植え替え②(2024年4月)
多肉植物の植え替え(2024年4月)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)