ドロサンテマムと小人の祭り錦&スマホカメラかアプリカメラか( ´~`)
こんちゃウチの多肉だけ黄色く写る呪いを受けている ばにらデス何でだろなー撮った時はキレイな色なのにアルバムを開くと黄色くなってるいつも黄色を引く作業をするの…
お越しくださり、ありがとうございます。 昨日の話ですが、道路の使用許可を頂きに警察署に行く予定がありまして相方さんに今日はちょっと警察に行ってきますね~と伝え…
おはようございます。今日は晴れてますが、またしばらく天気崩れそうですね😣庭テラスの引きショット😉今日もアエオ😍茶色や赤や緑や、みんな大好き😄ピンクウイッチ綴化…
見てしまった···ブルゲリの中身&アガベに寄り添う花(*Ü*)♬
こんちゃばにら地方、金曜日から5日連続雨ってマジですか今日は咲いてないんだけどメセンブリアントイデスの花がようやく2苗咲いた~こないだから咲いてる園芸店でお…
親株の枯葉取りをしながら じっくり観察して 水やり朝7時に開始したのに 気がつけば15時遮熱ハウスは断然涼しく感じて実際気温も2〜4℃ほど 施工無しのハウスと…
こんちゃ今日は有給消化で旦那が昼から帰ってくるらしい昼から···帰ってくるらしい···昨日のスマホ内蔵カメラとアプリカメラの続きですがやっぱり拡大すると内蔵…
今日は6月中旬の気温まで上がり最高気温 18℃ 最低気温 7℃薄手の長袖1枚でOKとても気持ちの良い天気でしたさて、今日はいつの間にか紅葉していたプラティフィラ丼の紹介ですこちらは4月8日の様子このグリーンだった子がジャーーーン今ではこんなに可愛い紅葉になって
お越しくださり、ありがとうございます。 本日は障がい者の皆さんのボランティア活動日でした。同じ障がいを持つ息子の親としてこの半年、自分が1番力を入れていた活動…
は~い TJ です 2年周期で植え替えを行いたいと考えてはいるのですが、気が付くと3年放置の株がちらほら・・・マジッククラウン吉坂包装さんの株ですね黄色に22…
いよいよ職場でもAIが導入されました。まだ、学習段階なので…日常の仕事内容を人間の手で手助けしなければいけなくて上司との打ち合わせの時間も増え通常業務が進みません準備する事はとても大切な事なのでそれも仕方ないのですが…カウンター業務の私にとってはお客様を待
おはようございます。今日は良い天気☀会社の人間ドックで半日潰れます。胃カメラは口からしかやったことなくて、職場のみんなが、鼻からのが楽だよと!今回は、鼻からの…
何はさておきルンヨニーさん美しすぎませんか!?エケベリアのロゼットはどれも芸術的な美しさがあるけど(あ、ちゃんと育てればw)ルンヨニーは葉色と厚みと枚数とその…
こんにちは(*゚∀゚)っ今朝の散歩道でホタルブクロ発見うつむいて楚々とした風情少し歩くとピンク色もうつむいたお花がとても可愛いですね。この花びらは食べることができるそうです。若いころ勤務していた村の道に群生して咲いていたなあ・・・・・庭に植えることもあるよう
は~い TJ です 確認すると22年に植え替えてから3年放置していたようなので慌てて植え替えを行ったこの株は・・・スーパーワイン吉坂包装さんの株ですね抜いてみ…
*こんにちは まゆまるです* 私の天敵・湿度が少しずつ上昇してきました💦 季節も春から夏へと進んでます。 去年から私に合うインナーはないか…
昨日のブログ「再び大群開へ」でご紹介した”那須の夜明け”が予想通り今朝開花していました。よくぞここまで多くの花を一斉に咲かせてくれました。温室内が一気にパッと明るくなりました。ただ高温のこの時期、開花は半日で終了です。美人薄命、ですね。ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援...
こんばんは昨年よりとても早く遮光しました。理由は植え替えやカットした多肉が多くて、また暑くてすぐ乾き、根が伸びにくかったので遮光したらやっぱり暑さがマシになる…
人気の品種だから増やしたかった ペクチニフェラ錦 良い斑だったが 斑が勝ってきたから 胴切りして 仔吹きを狙った ところが一向に仔を吹かなかった 廃棄寸前だったが やっと一個だけ ところが 吹いた位置は全斑の陵から 今のところ 緑色に見えるが 斑入りは 確実 獅子王丸錦の胴切りでは7個の 仔を得られた しかも全て斑入り 柳の下のドジョウ は2匹といなかったにほんブログ村△ページトップへ戻る...
こんにちは曇りや雨の日が続いていましたが、今日は晴れ晴れるとハウス内はメチャメチャ暑くなります昨日、審査も通り、Echeveria Japan データベースに…
多肉のお世話をするのにはとても良い季節に。多肉の花もそのままでも可愛いけど…ある程度、成長したらカットしたほうが良いみたいですよ。カットした花は花瓶にさしたり土に植え替えたり…捨てるところはありませんね(笑)多肉に触れてる時間写真を撮ってる時間多肉のこと
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます 庭の巣箱で子育てをしてくれたシジュウカラ。5/12の午前中は親鳥がヒナたちへ巣立ちを促していましたが、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回はこちらを読みました この本は29年間 ドイツに暮らした著者がドイツ人はなぜ 年290万円でも満足して生活できているのかが書かれています。ドイツの社会の仕組みや ドイツ人の価値観でそれは実現しているようです。例えばドイツの会社は有給休暇が年30日 与えられていることが普通だそうです。連続して2〜3週間の休暇を取ったりしても会社は回っていくそうです。そこには日本のような過剰なまでのサービスは行われていない、それによって仕事が効率的に進められるのだそう。根底には、ドイツ人の考え方として自由時間…
こんにちは午前中は曇りで午後からは晴れ。冬ばは逆で、午前中晴れて午後から曇りの日が多かったような気がします🤔整え作業は終盤!結局、ギリギリになってしまいました…
2018年春に実生したエキノカクタス属の「春雷」です。二本の苗を維持しています。このサボテンの見どころはその鋭い刺ですが、その刺の発達の前に球体を充実させたいため現在湿度の高い温室内に置いております。一時刺の発達を重視して湿度の低い通風型温室に置いていましたが、球体がやせて貧弱な姿になってきましたので、温室内の栽培に切り替えました。ようやく縦長の球体が真球形に近づいてきましたので、もう一年ほど温室...
おはようございますココニコカーニバルの件でお知らせです昨日 追加20 台の抽選をインスタにて発表いたしました。店舗駐車場は60台の当選が決まっておりますが地元…
リビングから見えるよう数年前に多肉の棚を付けました。棚と言ってもすのこを切断し塗料を塗った簡単な棚(笑)それなりに多肉が可愛く見えるよう配列や鉢の高さにはこだわりました出来たのは、こんな感じ�遠っ。リビングからの写真で全体的に撮るには限界が…�まだ自分とし
おはようございます。昨日はお休み。ゆっくり過ごしました😄今日は名古屋で会議です。今日もアエオ。眠りかけてるアエオは、ほんとかわいい😍バラみたいな…花火みたいな…
今日は薄曇りの福岡。てかジメジメ暑いですorz こんにちは 店頭米価が下がった~!というので聞いてみたら19円(゚д゚)! それは誤差です~w 最近JAはお米の値段は高いですか?と広告を出したり、JA会長が
外で庭仕事するのに丁度いい気温が続いています 最高気温 16℃ 最低気温 9℃汗をかかなくて済むので気持ちの良い庭仕事が出来ますさて、今日はセンペルビウム先月のブログから1か月後の紹介です一ヶ月でもこんなに違いが・・・先ずは、鉢全体の様子から4月16日
こんにちは、カナです。GWに旦那さんの実家に行ってきましたお義母さんはガーデニングが好きなのでいつも多肉植物の手土産を持っていきます今回のプレゼントは寄せ植え…
こんにちは、まりもです今日は晴れ暑すぎ極端に寒いか暑いのどうにかしてピンキー↓花芽が上がってきましたよく増えるしすぐ大きくなって育てやすい子マーブル錦↓せっか…
このスカスカ具合がちょっと・・プロフィリカの伸び伸びが気になり ちょっと整理ぽろぽろと葉が取れたどれだけ芽がでるかな~プロフィリカと一緒にまとめ植えできるだけ…
通勤中に ながめる 山々の景色 今日は 一面 スモッグが かかっていて かなしい 雰囲気でした。 夕方には 博士の体調に 異変が でてきました。 鼻の奥の 違和感 くしゃみ 鼻水 寒気。。。 PM2.5 は 『やや多い』 体調不良の原因が 大気汚染なのか 風邪なのか 分かりませんが ひさしぶりに 自宅で マスクを着用して おとなしく しています。 写真は 雷帝 実生株 赤紫色の あたらしいトゲが 出てきています。 ランキング参加中植物
こんばんは。 赤い爪の多肉さんは ピンククリスタルローズです。 一つは養生中で・・・ また元気になったら寄せ植えに 入れてあげよう~^^ お迎えした2024.11月 比べると葉が少し、ふっくらしたかな? 色が可愛いですね🥰 ブロウメアナが伸びて埋もれていますね 可愛いのバッチリ見えるように お直ししないとな🤔 最近雨ばかりだったけど 明日からは晴れて気温も上がります こんな時が要注意! 雨で水やりとあちこちに 置いた多肉達を日陰に集めます(*´∀`*) ありがとうございます🍀 にほんブログ村
こんにちは⛅️☁️21℃/ 8℃暖かいけどだんだん曇ってきました今日は1人でちょっと遠くのHCに行ってみた🚗³₃運転もだいぶ慣れてきました...
こんにちは、まりもです今日は曇り朝からひたすら植え替え作業をしていますもう夏は目の前!どうしても増やしたい&植え替えたい苗だけはなんとか終わらせないとなあ…。…
ダイソーのミリナエです。以前の記事はこちら。 2024年 12月3日 夏でかなり傷んでいたのですが、水やりしたら元に戻ってくれていましたえらい写真撮っておけば…
マジカルポット 90 2.5号×50個 約300cc 肉厚 サボテンAmazon(アマゾン)先日カットして玄関に飾ったシャクヤクにお花が、見事に開ききりました…
こんにちは(*•ω•*)昨日は市民側溝清掃の日思っていたより早く終わったので、やれやれです。一人娘から母の日のプレゼントに紫陽花が届きました群馬県紫陽花研究会のフェアリーマーブル絞り模様が美しい小さな鉢に5つも大きなお花が咲いてるやはりプロはすごいですね。大切
ブルビネ・メセンブリアントイデスが一斉開花していました。 メセブリはどういう仕組みなのか、日を合わせて一斉に開花するという面白い性質があります。 置き場所が違っていても、 日当たり具合がまったく違っていても、同じ日に開花します。 開花する日は天候もまちまちで、晴れていようが雨が降っていようが関係ありません。 不思議です。 我が家では、メセブリは90%以上の確率で結実します。 受粉のプロが良い仕事をしてくれるおかげです。 こちらが受粉職人のコハナバチ(ヒメハナバチかも)。 抱え込んだ花粉に、突出したメシベがちょうど当たるようになっているので、しっかり受粉するんですね。 ありがたや。 こちらは同じ…
リトープス白花黄紫勲は5月1日このような状態だった。 旧葉がしぼみ新葉が8割がた露出している。 脱皮順調。 旧葉はさらにしぼみ、いずれ枯れる。 それで脱皮は完了だ。 そんな感じで見ていたが、今日見る
おはようございます。 緑色で薄葉のプラティフィラ☺️ 前に育てていた時、コロコロになって とっても可愛かったので また育てられるのが嬉しいです✨ 2023.12月 前回のプラティフィラお迎えした時 見えてないけど子株もたくさん ついていました どんな感じになるかな~ 2024.5月 パカーンとなってた葉がキュッとなって 可愛くなりました🥰 2024.6月 いや~~可愛すぎ(^^♪ このままいけば、紅葉して ピンクっぽくなって・・・と 思っていましたが 夏にサヨナラ・・・でした😭 残念です 今回は夏前にお迎えしましたが どうでしょうか 夏どうにか乗り切ってほしいです ルビーネックレスがこの前の雨…
全国の花屋&園芸店のブログランキングに参加しています一日 一回のランキング応援クリック 私 大変喜びます!↓↓↓ank">毎週火曜日と水曜日はお休みです植木鉢コーナーLINEグループ募集中たなにくメンバー2025(多肉 エケベリア セダム他)た
*こんにちは まゆまるです* ネトフリで「101回目のプロポーズ」が観られることを知りました。娘が帰ってきてた時に娘が契約をしているのでそ…
今月の参加者は18名でした 新規入会と見学 の女性二人 新入会の挨拶では 植物が好きで いろいろ集めている 最近サボテンに 興味があるので決心したとのこと 特別な議題はなくて 先ずは 一鉢研究 から 私が持参したものから その前に 競作苗として配布したライオン般若 手元に残してある多くはこんな風 普通に 白条般若 と思われてる? そこで持ってきた 一番小さかった個体を 連城角に接いだので 大きさは追いつ...
5月7日から開花が始まった、スルコレブチア属 ラウシー(Sulcorebutia rauschii)です。画像はクリックすると大きくなります。前回画面右端から1輪目が開花しましたが、本日はそれの少し上と左端側から2、3輪目で2輪同時開花していました!前回3輪同時開花していたポットにはもう花芽は上がって来ていませんが、こちらはまだ4つほどありますので、もう少し楽しめそうです!!こちらはおよそ1ヶ月ぶりの登場、テロカクタス属 太白丸...
こんにちは(*•ω•*)今朝は早くから目覚めてしまい、まだ太陽が出てきません。リビングのカーテンを開けると多肉たちがすごく可愛い同じものばかりだけど、また記念写真をとってしまいました。マロームギルバの薔薇イートンスノートゥインクルスター白蓮華イザベルおまけの
不思議と 似てくるものと、人 それぞれの世界観
素敵すぎるシュリンクス!レイニーブルー!ノヴァーリス!
○○し尽くす!
初心者でも育てやすい?バラ「ジュールヴェルヌ」 の魅力と育てた感想【写真付き】
ドロサンテマムと小人の祭り錦&スマホカメラかアプリカメラか( ´~`)
暑くなってきた庭&焦げ始めた多肉たち( ゚ε゚;)
IKEAの「サンセベリア(サンスベリア)」の育て方・体験談
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールとグレイス
オールドローズ*パンジー&ビオラ長持ちさせるポイントは?
アンモニア臭に効く消臭剤です!
初夏の陽気(*^^*)
今から仕込むよ~
かわいい小花「エリゲロン」
シャコバサボテンを散髪してさっぱりに!
<今日の一枚>虹色ヤマアジサイ★特別な瞳
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)