我が家の庭にもいよいよ春がやって来ました。 春に真っ先に咲くスイセン。 我が家にあるのは濃い黄色のミニスイセン。 これが、殺風景の庭を一気に明るくしてくれる。 特に何も生えていない地面からにょきにょき出てくるので、本当に生命感を感じる瞬間。 小さな花が可憐でとても綺麗。まだ冷たい風が吹く中、凛とまっすぐ立って咲かせている姿はけなげさを感じます。 こちらは、夏場はホスタが生い茂っているところから春の間はスイセンが占拠しています。この後ホスタが出てくると完全にホスタに入れ替わります。 このミニスイセンは、ポットに植えてもいいですし、ウチのように地植えでもいいです。毎年ほったらかしで咲いてくれるのでとても重宝します。 害虫や病気にも強く、すこしずつ株が大きくなってくれるのもうれしいですね。
庭花 クレマチス3種 クレロデンドルムブルーウィング 「ファミコンの日」
庭花 スカビオサ4種 ニーレンベルギア 「ナイスの日」
庭花 イースターカクタス アグロステンマ パプティシア クレマチス カルパチカ 「ラーメンの日」
庭花 紫陽花色々 シャクヤク 「ジェットコースターの日」
庭花 ニーレンベルギア イースターカクタス オキシペタラムブルースター イベリス 「ナンパの日」
庭花 スカビオサ3種 クレロデンドルムブルーウィング プランター育ちの苺 「七夕の日」
庭花 君子ランリリー ニチニチソウ夏みかん フレンチラベンダー リシマキア 「サラダ記念日」
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
サツマイモのツルが伸びてきました
コールラビが、かなり生長してきました
毎日、豆ごはんを食べています
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
今日は、コールラビをサラダにしてみました
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
フィンガーライムの実が着いています
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
直射モンステラ
板橋区立熱帯環境植物館のジャボチカバ
わが家のポトスたち*
ドタキャンするなよ^^ 菜園の様子 晩御飯
テーブルヤシの魅力と育て方|卓上で楽しむやさしい緑
ポンコツ会議&咲かぬなら・・・
パキラ月間☆第2週:ダイソー300円の超お得「実生」パキラ
newグリーン*
ホヤちょいレア追加!
発砲音で開く?? Σ(・ω・ノ)ノ!
アレカヤシの魅力と育て方|南国ムード漂う癒しのインテリアグリーン
剪定ハサミ「垢すり」いたす!
【荳ふく日記】徒長でヒョロヒョロ|残念な状態で届いたシンゴニウム・ストロベリー
【ウンベラータの植え替え方法】水差しから鉢植え成功!初心者が育ててみた記録
真夏の水遣りはただの水がベスト ■サンセベリアの館■
風蘭の植え替え用の芯作り
ホヤちょいレア追加!
多肉植物の植え替え㊿2025年7月「Pachypodium Densicaule」
多肉植物の植え替え㊾2025年7月「Adenium somalense var. Crispum」
【家庭菜園チャレンジ】やっと次世代ファームの植え替えができたYO!
クレマチス経過報告!
フィトラッカ・ディオイカ(Phytolacca dioica)巨木のオンブーを実生で育てる
多肉植物の植え替え㊽2025年7月「Euphorbia symmetrica」「Euphorbia horrida var. norveldensis」
モンステラの植え替え2025
フィロデンドロンの植え替え2025
アロカシアの植え替え2025
ホヤの植え替え2025
ハンギングの模様替え(夏〜)①
アンスリウムの植え替え2025
おすすめのユリ★庭は楽しいことをする所★観葉植物の植え替え
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)