昨年は、この時期にイノシシやカラスの被害にあいました。そこで、被害にあわないようにできることをやっています。まず、畑の周囲をネットの囲いで覆っています。これは昨年の被害の後からです。今年は、スイカに目
今年は、野菜を植える際にコンパニオンプランツとして、マリーゴールド、シソ、バジル、ニラ、ネギなどを植えています。 その中のマリーゴールドとバジル、シソがぐんぐん生長しています。 ◇ランキングに参加し
見た目は、千両ナスが回復してきています。くすんでいたナスの実の色も光沢が出てきました。草丈も目の高さにまで高くなってきています。花もたくさん咲きだしました。ただ、葉に異変があるのが多く摘葉しました。
こんにちは、マルタです今日は買い物がてら、長女のところに野菜を届けに行ってきました 🚗³₃長女の🏠まで車で1時間半途中、靴屋に寄って、ケンタッキー🍗に寄っ…
こんばんは。 梅雨に再突入〜! なんだかなぁ...どうして、砂漠と熱帯になる? 程よく...出来ないかな? これが普通になるんかな? 平年並みがこれではキツいねぇ...。 「隠れ梅雨前線」... 宮崎では雨量200ミリ超... そんなニュースがありましたが、 雨雲を見ると、かなり降ったかもしれませんね。 私の地域では、今日も雨でした...3日連続。 ただし、...収穫もあるし... 瓜類は誘引しないと、どこへ行く?...だし、 黒小豆の芽を切らないとジャングルになっちゃうし... 雨で野菜が元気になったけど、草は比べ物にならんほど、 もっともっと元気だから、さっさと刈って草マルチしないといけな…
昨日は従兄弟の葬儀があったので、急きょ山口に帰省して来ました。従兄弟は母の実家の長男でわたしよりも年下の63才ですが、膵臓ガンで亡くなりました。闘病中とはいえ突然の死だったようです。連絡にただただ驚きました。話を聞くと2年前にガンは発見され
こんにちは!ご訪問ありがとうございます😊 いつもブログを見てくださってうれしいです 最近は、キュウリの収穫報告をしていませんでしたが… 実は今、最盛期に突入中…
今日は収穫していたスイカを1つ次女の家に他の夏野菜と一緒に持っていきました。連れ合いが先に旅立ち独りになってしまうと、スイカを切る張り合いもあまりありません。孫も大きくなってくると、みんなでうちに来ることも難しくなってきました。それならば、出かけて行って一緒に食べるという作戦です。とても甘くおいしくいただけました。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
一昨日の糖尿病の数値の悪化で少し気分が滅入っていた 今まさに読んでいる本の中に 「75歳を過ぎると低血糖や低栄養を心配すべし」 「75歳を過ぎたら病気があっても痛い、苦しい、つらいなどの症状がなく 歩ける、話せる、聞ける、食べられるができていれば病気を気にすることはない」 「今目の前の楽しみに夢中になれ」 読んでるうちに10歳も上をいく老爺は反省し「ほったらかし快老術」にはまって 昨日は歩行データーのついたスマートウオッチ「Fittbit Verusa4]をamazonn で買った 今日、日本郵便が配達してくる ウオーキングが楽しみである ランキング参加中田舎暮らし ランキング参加中gooから…
今日はラッカセイの獣害対策、小玉スイカの吊り下げ及びツルの誘引、メロン(キータン)の吊り下げ、サツマイモ(シルクスイート)の補植、育苗中の苗類への潅水などの作業をしました。夕方には奥方のお付き合いで病院などで薬の処方箋の受け取りにトラオくんともども出かけました。 ブログ...
連日、厳しい暑さが続いております🌞 (ピヨリン’S) 今日は珍しく運動のお話しを🚶🏼♀️ 日頃、自転車に乗ったり 歩いたり 走ったり するのが好きです (車の運転もします) 休みの日に うちからすぐ近くに大きな公園があり、軽い運動に行っています 以前は、市が運営...
こんばんは。 びっくり...超〜びっくり...降りましたよ〜雨が、 今はポツポツになったけど、まだ降ってます。 トータルでは、結構降った。 しばらく我慢できる量が降ったかも? でも...いや...まだ...少ないと言えば少ない... 今までが酷過ぎて、土が少しだけ湿ったって感じ... 結構降ったんですがね...少しだけしか湿ってない... ほんとの砂漠でしたね。 実は、夕方前の雨が止んでる時間帯に、 ハバナダの予備苗を、雨を待てずに枯れたとこに、 4株持っていって補植して来たんです。 あれだけ降ったのに、...少しだけしか湿ってない。 草マルチの下でも乾いてた....おいおい。 あっという間に…
たぬき(かな?)誰かが見ているキョロキョロ キョロいた! 真ん前にちょこんと座って私を見ていたあなたは だれ?ハクビシン? アナグマ? それともタヌキ何も...
🌱 みなさん、こんにちは。 ブログをご覧いただき、ありがとうございます 🍃 今日も、接ぎ木苗の管理について少しご報告です昨日、報告したキュウリの接ぎ木から出て…
かかりつけ医を妻と同じクリニックにして2回目の受診に行ってきた 先月の血液検査の結果が出ました HbA1cの数値が3月に比べて0.4も上がっていました 新しい先生は85歳の基準をオーバーしてないが7%で維持したいねとのこと 自分としては数値が上がったことを猛省した このところ気を紛らわせる外出も暑さでままならず 間食はとり放題、運動もせずテレビばかり見て体重は2キロも増えた 数値がいいわけがない 猛省!!! 食欲もあり体調も良く日常生活動作(ADL)基準は評価できる 老爺としては今後とも基準の維持にあたりつつ 運動と食事で指数改善に励みたい 反省に一日でした ランキング参加中田舎暮らし
連日うだるような暑さが続いています🌞 畑は、早朝ですが、昼間は炎天下のもと危険が伴う恐れがあります😅 そんな暑い中嬉しいことに、野菜がすくすくと育ってくれています。 白オクラ(楊貴妃)の花が咲くと、夏らしさを感じますね。 今日はマイクロキュウリを使ってサラダを作ってみま...
こんばんは。 今朝も雨...嬉しいような悲しいような...でした。 あ...今朝って言うのはね、今の時期だけの私の起床時間の午前4時です。 目覚めと共に聞こえるシトシトっぽい雨音... 今日は、このまま寝よう。(天国〜!) その後は...何時から作業ができるのか? ほぼ休みかも?...困ったな...そんな頭の中の状態で...熟睡。 7時頃まで寝て、それから出荷の準備して、出荷へ! 当然、起床直後に、 すぐに天気予報をチェックしたわけですが、... 9〜11 時は、強めの雨予報。 1時間に、4〜5mm...って、トータルで 10mmぐらい降る? 雨雲レーダーにも...す〜〜〜んごい雨雲が... …
【2025 1/1のスイカ】 栄養価がたくさん含まれているスイカの皮‼️ 捨てないで‼️
TOPページピックアップブロガー人気のテーマブログランキング記事ランキングテーマランキング【2025 1/1のスイカ】1/1の贅沢なスイヤクルトやジャムビン…
誰だい? 畑を荒らしたのは?Kさんのサツマイモ畑をほっちゃったのは誰だい?苦労して作った囲いに穴を開けて芋畑を掘りまくったIさんの大きなスイカ三つきれいな...
カブの畝跡 耕しかけましたが 配水ホースを切ってしまいました
昨日の夕方からたくさん雨が降ったので、今日も水やりをしなくて済みます。 収穫をした後、昨日草抜きをしたカブの畝跡を耕すことにしました。今日は10時からお隣の市まで整骨院に行く予定。急いで耕しかけましたが、埋もれていた貯水槽へのホースをうっかり備中鍬で切ってしまい、水が噴き出しました。 ビニールテープを置いていたので、一応穴をふさぎました。あわててするとろくなことはない。 途中で切り上げました。続きはまた後日に。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
下の写真は、字「絹巻」のカボチャ畑です。13本の苗「えびす」を植え放任栽培しています。 大きく育ち茎を拡げてくれましたが、酷暑の影響で枯れた葉も見られやや弱弱しい感じがします。 暑さに強いカボチャと言われますが、流石にこの暑さにはまいっているようです
我が家の窓ガラスには、紫外線対策と断熱と補強を兼ねて窓フィルムを貼っているのですが、限界みたいです。気泡が発生したのが5年くらい前からで、今年は中央に剥がれが発生しました。紫外線や温度変化、経年劣化が原因です。でもこの事象が発生しているのは
前略:酒田より発信例年より早くブラックベリーが実りだしてきまして。。収穫が始まりましたが・・・今年は様子がおかしい。。春の長雨と今の高温のせいなのか。。葉っぱが食われてる。。よくよく見てみると・・結構なコガネムシが纏わりついていた今までこんなに大量に発生することはなかったのですがね。。しかも蜘蛛も結構いるこのまま葉っぱ食われたら・・実が。。。無農薬で乗り切るべきか・・農薬を散布すべきか・・悩むhama。。。葉っぱがボロボロ食われてる
株式会社TOKAIホールディングス(東証PRM3167)から優待品が届きました。今年の受取り23件目です。優待は3月と9月の年2回で、今回は3月分です。区分は3区分で、5種類の商品の中から選ぶことが出来ます。今回はお水500㎖
今日は近所の人へのお裾分け代わりに販売するための本日の収穫、遅植えトマトの芽欠きと括り付け、ネギニラの畝の草取り、ダイコンの畝の片付け・草取り、育苗している苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには本日の収穫、遅植えトマトの芽欠きと括り付け、ネギニラの畝の草取り、ダ...
春夏シーズンの大会もひと段落し、秋の富山マラソン2025にてPBを出すための練習をそろそろ始めたいと思っています。ちなみに目標は3時間15分ギリ。あ、タイトル…
7月11日は仕事帰りに県総合運動公園へ。ちょっと真面目にスピード練習をしようと閾値走5000m。県総合運動公園に行ったのは、ここだと頑張って走っている方も多い…
サーキットを走行する際のホイール用にTPMS(Tire Pressure Monitoring System)タイヤ空気圧監視システムを装着することにしました。 空気圧と温度をリアルタイムでモニタ出来るので、空気圧管理が簡単です。スローパン
ホントに身の置き所がないですね。 今日はトウモロコシを半分ほど収穫しました。収穫したのを少しおすそ分けをし、残りの半分を薄皮をつけた状態で 冷凍。半分を湯がきました。 甘いです。 自家製のあるものすべて(庫内の食材消費のため)を使った ポトフ にしよう。 先ずは 食べ...
今回は大きな鍋を使って昨日の夜に35分ほど煮詰めました。1日空けての作業になりました。冷えてから今日冷凍保存をしました。
今日はMG守り👧🏻ママが仕事終わってご飯昼寝まで付き合いちょい爆睡してから母宅へ〜買い物して帰宅して40分掘りました〜掘って球根付き草を抜いて〜今こんな感じ8…
小説を読んで国宝病がちょっと落ち着きました〜👏第一エリアのブルーベリーの収穫量🫐が上がってきました。うちは鳥被害はなくて🐜被害まではないけどー。毎日これくらい…
【完全保存版】開拓暮らしで本当に役立った装備アイテム5選|現場で実際に使ってわかった必需品
山暮らしや農地開拓で実際に使ってよかった装備アイテム5選を、実体験ベースで紹介。虫対策・安全靴・作業着・収納まで完全網羅!
7月9日はランニング教室に参加。つるぎ山麓トレイルdu上市に参加された方が多数おられましたが、昨年からコースが変わり、かなり大変だったようです。暑い中、お疲れ…
今朝は久しぶりに気持ちを入れ替えて5時から5000歩ほど歩いて来ました 帰宅して朝顔がオーシャンブルーに続いて白い花を咲かせていました 少しづつグリーンカーテンになってきたようです 畑はカボチャがこの暑さで日焼け現象を起こしていました 少し早いようです日焼けした分だけ取り込みました 日焼けしたカボチャ ランキング参加中家庭菜園 ランキング参加中田舎暮らし
緑肥とミツバチブンブンブンブンうす緑の緑肥にミツバチがいっぱいいったいどこから来たのかなどこに巣があるのかなブンブンブンブン緑肥の花にミツバチがいっぱい花...
こんにちは、マルタです。ここ二日、夜中に猿🐒の声がしません。そのおかげか朝までグッスリ😴zzzzz(寝てるから聞こえないってのもありますが…笑)目が覚めたの…
35度の日の庭と小梅土用干し2日目
おもちゃかぼちゃの実が成っている!!
ミッション完了!7月中旬のマイオロロンガーデン
脱皮して美しくなる多肉たち&蜂との格闘その後(*T^T)
☆カンカン照で、チリチリの庭バラ&道の駅とハーブガーデン
猛暑のなかすっきり
きょうの朝ごはん & オリーブもブルーベリーも、たわわ!
カシワバアジサイの剪定★赤い灯台★雨上がりのランデブー
DIY時々ガーデニング㉔
家庭菜園~茄子~なす~ナス~ 2年ぶり?に大きな、茄子が育ってきたよ~ 虫食いもなし~やったね~
最も注意すべき害虫が来た
ヤバい女と間違えられて・・・
【保存版】アロマティカスの育て方講座:よくある質問集FAQ
タイタンビカスが咲きました
里芋に ヨトウムシ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)