冗談ファームのタイトル通り、冗談で占められています。 「野菜つくり・競馬で金もうけ・そのお金で海外旅行・・」ですが、 ジャンルを問わず幅広く話題を提供いたします。 手ぶらで結構です、いつでもおこしください。
38年間公立小中学校で勤務し、平成31年3月に定年退職することができました。 東井義雄氏の言葉『下農は雑草をつくり、中農は作物をつくり、上農は土をつ くる』に学び、豊岡市気比の恵まれた自然を生かしたいです。
2019年頃から、不耕起 無農薬 無施肥で 野菜を育てています。 畑には、高台や超高畝 窪地畝、休憩スペースもあり、遊び場の様な畑になっています。 畑の他、パステルや土を使った 絵も描いています。
首都圏のやや外側に住むサラリーマンが家庭菜園をするブログ。二児の父。教育の一環という口実で本人が一番楽しんでます。
農を取り入れる暮らしを実践中。とはいっても、のんびりゆったり野菜や花を育てる日々を綴っているブログです。アラサー女子の私が沖縄で、半農に取り組んでいる様子をお届けしています。
50歳からの家庭菜園&園芸にチャレンジ!自分の昔からの趣味の釣り・ハンドメイドルアー製作・応援しているGYZEをブログにしてます!
デジ野菜 〜Digi831〜 家庭菜園を初める方向け!カンタンに栽培するポイントを解説!
初めて野菜を育ててみたい!家庭菜園をされている方で基本をオサライしたい!という方向け。 管理を簡単にするための方法、野菜の植え合わせや簡単料理などをご紹介。
アリスの野菜畑で起こる出来事を、徒然と、更新していきます♪ 美味しそうな野菜の写真もたくさんありますので、是非見に来てください。
2017年からレンタル畑を始め、2018年4月から市民農園に移行し野菜作りに挑戦中です。
みなさんはじめまして、東北住みの手作り野菜づくりブログのオーナーです。 趣味の野菜つくりですが、色々な豆知識なども紹介できたらな〜っと思います。
定年退職して6年、再雇用の年数も同じの66歳。里山に暮らして40数年。家庭菜園を始めて15年。自転車(ロードバイク→クロスバイク)に乗って4年かなぁ。夏は海浜ルート中心のソロキャンプ、春秋は野山をサイクリングと言う生活を送っています。
山口県で田舎暮らしを開始 300坪の庭畑に奮闘するブログ 趣味のマラソンは6年連続サブスリー達成中
2020年に60歳で定年退職後、近隣の会社に再就職。2015年から愛知県内中核都市のチョイ田舎エリアに定住することになり、妻と二人でログハウスに住んでいます。妻が主体の家庭菜園のサポートやログハウスのことなど少しずつご紹介していきます。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)