サトイモ収穫&耕運機マルチ☆葉山農園(12月中旬)
畑仕事、畝立てとスナップエンドウの種蒔き
ハヤトウリ結実&耕運機マルチ☆葉山農園(11月初旬)
唐辛子撤収&玉ねぎの苗床
初めての畝立て
秋ズッキーニ祭り&耕運機マルチ☆葉山農園(10月上旬)
茄子の撤収と耕転&冬野菜の土寄せ
キャベツ&ブロッコリー定植
畑仕事、耕しと畝立て
ホウレンソウ種まき&耕運機☆葉山農園(9月初旬)
草刈り機&畝立てマルチ☆葉山農園(7月下旬)
丹波黒大豆の畝立て
第2弾キュウリ苗定植&九条ネギ苗収穫☆葉山農園(7月上旬)
コリンキー祭り&マルチ張り☆葉山農園(7月初旬)
耕運機マルチ10畝連発!☆葉山農園(6月初旬)
こんにちは今日は、寒さ対策の為、セールで価格の下がった「ヒートテック敷パッド」思い切って購入した話をしたいと思います。1月の寒波の中ユニクロからのメールで「ヒートテックの敷パッド」シングルサイズが通常価格の半額以下になっているのを知り以前か
こんばんは♪1月も終わりですね。年々月日が経つのが早いわ今日は昼間暖かかったので、久しぶりの市民農園へ。収穫大根(紅くるり)ブロッコリー芽キャベツ正月菜小かぶ…
こんばんは♪楽天タイムセールで欲しいものがありましたが、買えませんでした時計見ながらスタンバッテいたのに。。。どうやったら買えるんでしょうね。日曜日に購入した…
昨日のことですが、ウチのヒトが帰って来ておりまして棚作ってもらっている間私は小さな手仕事を↓ピンセット&毛抜き、そして爪楊枝で何をしているのかというと……お弁…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 今日から2月です!! 新年が明けてから~ あっという間に1か月が経っちゃったのですね。 まだまだ寒い日が続いていますが
分かってます❗️低設定濃厚だって事💦1年近くデータを取って低設定か高設定かぐらいでもね、打ってしまうのよ過去に好きだったから🫣今は愛情より情なんだろね😢負けても毎日打ちたかった清流物語3今は他に打つ台がないからと‥パチ&スロは勝てないようになってる事ぐらい
少しは葉っぱが開いているような感じのチューリップとはいえ、まだまだ目を凝らさないとわからないウチの奥さんや子供たちはたぶん気づいてないだろうなぁ////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************チューリップは変わらず
このところお昼間も気温上がらず寒い寒い さんぽの時のわんこたちの服もだんだん厚着に・・・ とくにみるく3枚の重ね着(笑)震えだすと止まらないのだ …
田吾作「今回は久しぶりの我が家に感心する田吾作について紹介する。」「田吾作は1月18日に脳梗塞と突発性難聴と診断されて入院したが、昨日2月1日に無事に退院する…
今日も寒いです。なかなか、温かくなりませんなぁ~先日、これ買いました。美味しいです。やっぱり日本人なんかな~と思うのは梅味好きなんですよね(笑)これ、旨いです…
[スイセン] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、ピンクパラソル 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「スイセン」栽培に関するお話にお付き合い下さい。 「スイセン」はどの芽も5(mm)ほど伸びてそれぞれの芽から新たな芽が出ていて新たな生長の変化を見せるようになり、 厳しい寒さが続いている中、着実に大きく生長を続ける「スイセン」の今後の生長を見守りたいと思うのでした。 栽...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗の植え付け地) (第2
[ミニ大根] ブログ村キーワード:、ペットボトル栽培、ミニ大根、ころっ娘 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「ミニ大根」栽培のお話にお付き合い下さい。 「ミニ大根」は部分的に枯れていた葉が姿を消す一方でその他の葉については張りがあって元気よく育っていて 株元付近から新たな葉が続々と出ていて大きく育っていることからまだまだ葉の生長が顕著であることが窺えました。 また...
ベランダのプランター栽培で、美味しい野菜の収穫が出来るのか?実際にやってみた栽培方法やおすすめグッズをご紹介。 農業のプロ目線ではなく、一般家庭のプランター栽培で、再現出来そうな内容を中心に発信して行きます。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)