一年を通してお庭を花で飾りたい♪ そんな思いで始めたガーデニング。 バラが中心ですが、着々と増えている花に癒されています。 そしてついには畑まで(笑) 野菜も花も心を込めて‥‥ 見て楽しみ新鮮な野菜を食し、日々を楽しんでいます。 たくさんのトラコミュがありどこにしようか迷った結果、自分で作ってしまいました(^▽^;)
雑草いっぱいの庭など見たくない! 草むしりなどしたくない! どうせならキレイな庭で、プハーとね^^/ と言うことで、Tifton419 芝生化作戦の開始です^^/
超手抜きの芝生管理法 mappy's garden blog
超手抜きの芝生管理法を紹介しています。 綺麗な芝生を自宅の庭へ 趣味:ガーデニング、芝生、ランニング、キャンプ、登山、などアウトドア大好き人間です。
西洋芝(3種混合)で1年中常緑の芝庭を目指していたが2021年で挫折。 2022年よりティフトン+WOSにて常緑芝庭を目指し、日々の作業や失敗も含め、芝生がある生活を楽しむための情報発信サイトにしたい
穴を掘ったら水が出てくるほど水はけの悪い庭を、緑がいっぱいの雑木と芝生の庭にするため庭DIYに挑戦しています。DIY初心者向け実用・実践記事を掲載していきますので是非ご覧ください。
ずっと欲しかった品種先日ゲットしたシャリフアスマが開花してきました。。欲しかった理由はもちろんその素晴らしい香りボレロのもとの香り強香でした。。フルーツっぽいシャープな香り質 強さ とも申し分なしです。ボレロに似てますがボレロより香りが強い気がします。。満足~今年の一番花クライマックスです。。シエラザード植えて3年目大きくなって、花の数が格段に増えてガーデンで目立ってます。。マロウ勝手に出てきまし...
アオダモは近年非常に人気が高い庭木です。シンボルツリーとして採用する方も多く、雑木の庭にとっても欠かせない樹種の一つです。 アオダモが庭木として人気を集めている理由の一つに、成長が遅くて管理の手間がかからないと言われていることがあります。
レディーオブシャーロット初開花パットオースチンほどきつい色じゃなくて淡いオレンジの簿妙な色合いがなかなかイイです・・ティーの中香...
キンボシ株式会社は兵庫県芝生のまち小野市でゴールデンスターブランドの「安心・安全・日本製」刃研ぎのできる持続可能なサステナブル芝刈機を生産しています。 …
改造中の軽バンは床と天井が完成して壁もほぼ出来上がって車内に設置する予定の機材を仮置きしてみました。 これからカウンターの製作に入りますがその前に段ボールで…
おっはモーニン!KENGOっす!開花が進みました(^^)南郷ジャカランダこちらはシメックス。是非とも開花させたい。新芽も動いてますね。期待できそう。こちらもシ…
今年の一番花で印象に残ったバラです。。安定のジュードエマハミルトンとともに熟れた濃厚なフルーツ強香はいつもします。。さすがはジュード様アンナプルナすべてスリプス次第健全に開くとシャープな強香はくらくらします。今のところ健全に開いて超強香を振りまいてます。。もう少し葉やぅ咲いてくれればスリプスの餌食にならないのに・・・ヘリテージ今年初めて咲きましたがこの品種がこれほど素晴らしくシャープな香りだったと...
粘土質の庭の水はけの悪さに頭を抱えているあなたへ。雨が降っても水たまりができないように、DIYで水はけを改善したくないですか? 庭に水たまりができると通るたびにドロドロになるし、植物を植えてもうまく育たないし、ボウフラなどの虫がわく原因にも
大内山の樋口さんちのバラ園に行ってきました♪個人で450種!
ガーデンボランティアの先輩Mさんに教えてもらった紀北町大内山の樋口さんちのバラ園に行ってきました。。JR紀勢線 梅ヶ谷駅付近の信号(小さなのぼり旗あり)を山方向に入っていって・・公衆トイレの処で右に曲がって真っ直ぐ・・山間の水田地帯対に忽然とバラが出てきます・・いくつかの新聞やネットで取り上げられて車が数台。。水田を利用して広々とバラが植えてありました。。下の水田から上の水田に徐々に植えている感じで...
赤銅色のバイカラーアバウトフェースが初咲きです。バイカラーがマイブームになっています。。赤いバイカラーのラブピンクのバイカラーのピンクパラダイスいずれも花束にして映えそう~♪アバウトフェース明るいバイカラーで色は良いけど香りはない?...
おっはモーニン!KENGOっす!階段。どこに続いているんだろう。ワクワクする雰囲気。頭に触るか触らないくらいにシダが。ジャングルか?明るいからみんなここにいた…
おっはモーニン!KENGOっす!土砂降りの土曜日いくぞ、宮園。お!デニムブルーがありました。なかなか珍しいです。これ大好き!ヘゴ系が充実。キンモウコウやヒカゲ…
穴を掘ったら水が出てくるほど水はけの悪い庭を、緑がいっぱいの雑木と芝生の庭にするため庭DIYに挑戦しています。DIY初心者向け実用・実践記事を掲載していきますので是非ご覧ください。
家庭の芝生づくり専門。芝生愛好家 東京40まいるの公式ブログです。毎月YouTube動画で配信している月刊『家庭の芝生』の内容の根拠や、役立つ情報ソースなどをこのブログでご紹介していきたいと思っています。
色んな花のツボミの写真や日記をお気軽にトラックバックして下さい。 小さい蕾、もうすぐ開そうな蕾、 季節の植物のつぼみに関係するブログなら何でもOKです♪
テーマ投稿数 826件
参加メンバー 62人
どんなハーブを育てていますか? 成長の様子や、利用の仕方、こんなお花が咲いたなど、 ハーブに関することならどんな事でもOKです。(*^▽^*)
テーマ投稿数 3,289件
参加メンバー 313人
ハエトリソウ、モウセンゴケ、ウツボカズラ、サラセニアなど食虫植物に関することなら、どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 97件
参加メンバー 17人
風情のある苔玉、心がなごむ和風のお花、和風庭園に関する記事を書かれましたら、お気軽にトラックバックして下さいね!
テーマ投稿数 134件
参加メンバー 20人
生け花とフラワーアレンジメントを勉強しながら、自分の教室を持って指導しています。 花を通して、人との関わりや子育てのポイントを探し、見つめています。 花は癒してくれる・花は一生を見せてくれる・花はすばらしい 自分の生き方に当てはめてみると、大切な事が見えてきます(^^)
テーマ投稿数 391件
参加メンバー 35人
出逢った植物たちの写真や日記をお気軽にトラックバックして下さい。 季節を彩るいろいろな花木 それらに関する果実 種子など 植物にまつわるライフサイクルについてのブログなら何でもOKです♪
テーマ投稿数 14,187件
参加メンバー 531人
四季折々に・・お花見してますか・・? 水仙、椿、ロウバイ、梅、ミモザ、菜の花、かたくり、馬酔木、クリスマスローズ、桜、ネモフィラ、プリムラ、芝桜、チューリップ、牡丹、石楠花、ハナミズキ、藤、つつじ、薔薇、クレマチス、シャクヤク、花菖蒲、ポピー、紫陽花、アガパンサス、蓮、ラベンダー、ヒマワリ、百日紅、萩、われもこう、秋明菊、コスモス、彼岸花、紫苑、ほととぎす、女郎花、ススキ、ふじばかま、金木犀、つわぶき、菊、山茶花・・ 山野草も・・園芸種も・・ 季節の花々と・・実花・・ そして・・秋の華【紅葉】【黄葉】も・・ 【あなたのお花見】をどうぞ〜♪
テーマ投稿数 6,047件
参加メンバー 498人
これから旬のアジサイに関する記事、集めませんか?!
テーマ投稿数 286件
参加メンバー 47人
お花を見たら、心の中に「想い」が溢れてきますよね♪一言でも一行詩でもポエムでも 心の中を一緒にかきとめませんか=*^-^*=
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 5人
野菜とガーデニングのことなら。どんなことでもOKです。気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 8,213件
参加メンバー 403人
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
一年を通してお庭を花で飾りたい♪ そんな思いで始めたガーデニング。 バラが中心ですが、着々と増えている花に癒されています。 そしてついには畑まで(笑) 野菜も花も心を込めて‥‥ 見て楽しみ新鮮な野菜を食し、日々を楽しんでいます。 たくさんのトラコミュがありどこにしようか迷った結果、自分で作ってしまいました(^▽^;)
スカイロケット、ゴールドクレスト・ウィルマ、ブルーエンジェル、ヨーロッパゴールド、プンゲンス ポプシー、ラインゴールド、ブルーアイス、エメラルド スマラグ、エメラウド、エメラルドグリーン、コルムナリスグラウカ、エレガンテシマ、ピセア。。。。etc コニファーの種類はまだまだありますが、どんなコニファーでも構いません! コニファーを愛して已まない方!コニファーの香りが好きな方!コニファーを見ているだけで幸せだと思える方!お庭でコニファーを植えられている方!ガーデニングでコニファーを植えられている方!是非こちらのトラコミュにお越しくださいね^^ 皆さんで、コニファー好きの大きな輪を作りましょう^^ そして、困った時には情報交換も出来れば最高だと思っています^^ コニファー専門のトラコミュは何処にも無いので、皆さんのお力を借りて盛り上げていけたらと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します!
トピアリーを育てている方、旅行先や海外、まちかどで出会ったトピアリーなど、どんどんトラックバックしてください。 楽しいトピアリーの世界をお楽しみください。
なばなの里(なばなのさと)は、三重県桑名市長島町駒江にある長島観光開発株式会社の運営するナガシマリゾートの一部。里内には8店舗のレストランがあり(長島地ビール園、ベーカリーレストラン「マルセイユ」、イタリアンレストラン「麦」、とんかつ「かつ○」、中国料理「桃仙」、日本料理「翡翠」、「カフェ・ラ・テラス」、麺料理「芭蕉庵」)、他にもベーカリーショップ10・2・5(テンツーファイブ)や、売店の「村の市」では特産品や地ビール、お土産などを購入できる。また長島温泉を利用した日帰り温泉施設「里の湯」がある。隣接している東海地区最大級の「花市場」(地元の野菜や季節のお花が買える)がある。
みんなのお気に入りのバラの写真をどんどんトラックバックしちゃいましょう!
可愛い♪素敵♪ご自慢のお花達など… 植物と触れ合ってる時が癒しの時間。 楽しいガーデニングのお話を聞かせてくださいネ。
天城越え翌日、河津桜の見物に行きました。 早咲きの河津桜とはオオシマザクラとヒカンザクラ系の自然交配種とのこと、 河津では、丁度、3月10までの桜祭りの最中でした。 川沿いの桜並木がベストらしく、大勢の人で賑わっていました。 菜の花の美しさも、河津名物なのです。 大きく開いた河津桜は感動的でした。
この国は四季折々の美しい自然に恵まれています。 花、鳥、小動物、風景等などを写真で綴られている方 トラックバックして美しい写真を共有しましょう。
クリスマスローズに始まり、今はバラに夢中。情報交換をしませんか
キッチンにあるもので気軽に始められる食べまき。 発芽の喜びや、育てるおもしろさ、収穫の楽しみを、語りあいましょう!