金魚草が咲きました&ネメシア 20230121
サフィニアと金魚草の苗 20230109
寒くなったので断熱!
金魚草とサフィニアの苗の様子&過去記事紹介 20221219
夫婦一緒に!!さえりんガーデン🌼
一人の時間と空間が欲しい
レシピにも 弾み出てくる 野菜タネ 順調に発芽した
挿し木のマリーゴールドと緑色 20221008
金魚草 種まきから約1週間 20220927
フジテレビ『今夜はナゾトレ』にFairy’sGardenの作品が登場しました!
金魚草 種のさや
ヘリオトロープとレウィシアと金魚草 20220624
金魚草もお亡くなりに・・・
カランコエとレウィシアと金魚草 20220609
今年もエキナセアの季節に 20220605
自宅兼アトリエでのアートとフラワーレッスンや作品製作の様子、ベランダガーデンのお花、ハーブそして野草とそれらを楽しむ子育てやライフスタイル、ウサギ、ウーパールーパー、オカメインコ、熱帯魚等の飼ってる可愛い生き物の事も綴ってます
杜の都 仙台市で働いている大相撲が好きなお気楽様です。植物を育て飼い猫から癒しをもらい日々のストレスを発散。2019年に2LKの中古マンションを買い、現在は賃貸物件として貸しています。次の目標は、自分で設計した家に住むこと。
昨年建てた通風型栽培室の今朝の風景です。棚上段を太陽を背に撮影しています。朝9時半頃、加えて今は冬季ですので日差しはかなり斜め。夏季には期待できないような球体の側部に十分な陽光が当たっています。次は上の画像とは反対側から撮影したもの。当たり前ですが、上の画像で陽が当たっている部位と反対側は影。しかし午後になるとこちら側に陽が当たるようになります。画像右下は、下段の棚が写っています。次の画像は下段の...
中々大きく育たないペレキフォラ属の「精巧丸」。接写で写してみました。二本の苗がありますがいずれも球体の直径は1cm、高さ2.5cm程度です。注目したのはゲジゲジ(の様な組織)の重なり方です。先に出た(古い方の)ゲジゲジが新しいゲジゲジの上にかぶさっています。この関係は成長開始の成長点の部分から球体下側方向にかけて一定です。では、同じようなゲジゲジが現れる精巧殿ではどのようになっているでしょうか。次の画...
二泊で修善寺温泉に行ってきました。中日に久しぶりに伊豆サボテン公園へ行こうと計画していましたが、峠越えの道がチェーン規制。ノーマルタイヤを履いている我車では通行かなわず断念しました。それでも気になっていた御殿場周辺の積雪はごくわずかで、無事東名高速の往復し先ほど帰宅しました。今日のブログのテーマは「ヘキラン坊主」です。最初の画像にある6本の苗はすべて同時に実生したものです。上側にある三本の苗は三稜...
ダバリア・しのぶ・ラビット フット・猫の手etc....。呼び名はいろいろありますが、シダ科らしい涼しげな葉が人気のいやし系観葉植物です。一方、盆栽でも添えにしたり草玉仕立て(本物のコケ玉)にしたりするので、山野草、盆栽系ではワビサビ系としておなじみな植物だったり
今回の帰省も全国旅行支援を利用。 ホテルで地域限定クーポン2000円(休日)を入手! 早速、美味しい夕飯に交換。 牛鍋屋和牛十兵衛 一人すき焼き専門店ですって。 こちら。 一人分づつ、コンロとお鍋
文筆家、エッセイスト、絵本原作者の木谷美咲です。当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。くわしい活動は→プロフィール をご覧ください。 昨年、表参道でア…
【洋ラン】ミトラタは動かない(根っこ以外〜2022酉の市と見世物小屋〜
ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥まいど、ATSUSHIです昨年末の話になりますが、酉の市に行ってきました商売繁盛のお祭りですね関西では年明けに「えべっ…
先日の、苺泥棒のデコパージュの投稿の時に、紙ナフキンの柄が他にもあるようなコメントをInstagramでいただき、今日、セリアで出会いました🎵私の好きな柄(…
ご訪問ありがとうございます。🌵🌵🌵昨年の9月に購入したミニエケベリア達寄せ植え密密5号と6号として育てています。エケベリア達の間に植えたセダムやセデベリア等が幅をきかせ気味です。😅そんな、5号と6号のエケベリア達を撮ってみました。エケベリア達の名前は不明です。(^^ゞそして、映えてない画ずら。(^^ゞ記録です。(キリッ)「寄せ植え密密5号」(1)全体像(2)(3)「寄せ植え密密6号」(1)全体像(2)(3)(4)オレンジドリームが被さってます。💦ミニエケベリアさん達大きくはなっていないけど無事に生きてくれてありがとう。💕光が足りないけど、我慢してね。💦植え付け時の様子はこちら↓<ミニエケベリアの...ミニエケベリア寄せ植えの様子20230201
2022年の春から、トリマー学校の社会人コースに通っています。筆記試験と実技試験に全て合格し、ライセンス取得する事が出来ました~!それはとても嬉しいのですが、心の底から喜べません。なぜなら、資格よりも仕事に就けなきゃ意味ないからです!資格が
結実しているリトープスの種鞘が膨らんできました。<コレオルム(Coleorum)> SuccSeed 由来の種子を2018年1月に実生したものです。リトープスにしては成長の遅い種類です。昨年2つに分頭し初開花しました。特に交配しませんでしたが結実しました。自家受粉だといいのですが…。<日輪玉系(Aucampiae `Kuruman Form`)> こちらはKakteen Piltz 由来の種子を2018年2月に播種したもの。5年経った今も分頭していませんが、リトープ...
新しいクッキー型でアルファベットが入る型と、スプーンとフォークの型と、四角いなみなみの中に小さなハートが抜けるのと。。。文字のHappyも押してみました🎵米…
【いきもの】 ニャ、ニャンと!マヌルネコ、エベレストでも生息していると判明。ネット上には熱狂的ファンも
【いきもの】 ニャ、ニャンと!マヌルネコ、エベレストでも生息していると判明。ネット上には熱狂的ファンも [朝一から閉店までφ★]https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1675072316/1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/01/30(月) 18:51:56.60 ID:jtZbhJIe
こんにちはテトです。昨日は良い天気で暖かい1日だったので、トウモロコシの畝作りをしました。見た目だと分かりづらいですが、わざと高畝に作ってみました。この畝に今…
おはよう☀️🙋❗ございます。 今日のお弁当🍱🐯 ❇︎豚こまカツ ❇︎玉子焼き ❇︎小松菜油揚げ炒め煮 ❇︎茄子の照り焼き ❇︎明太子パスタ ❇︎かにかま磯辺揚げ ❇︎鱈の西京焼き おやつはバナナケーキ🍌 まだまだ雪が残ってるのに 昨晩も少し降ったみたい‼️ 寒い寒い...
お花とグリーンを楽しむ♪ブログ 花屋の実務経験、フラワー資格多数取得しているお花・グリーンに癒されるエミが気楽に楽しめるお花とグリーンについてを簡単にご紹介^^
現在は妻と元保護犬(チワワ)と一緒に暮らしている普通のサラリーマンです。 株式投資をしながら、趣味で養蜂と家庭菜園をしています。 よろしくお願いします(_ _)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)