朝市場で買って来た小鯛(この記事)の処理になります。・・・12/26日 キトキトの小鯛が15匹で何と540円(税込み)と安い(下写真)。 塩締めした小鯛をさっと酢洗いした後、酢締め(下写真)。 小鯛アラ(頭、中骨、ハラス)はグラグラの熱湯で茹で零した後、生姜、捨て野菜を加えて小鯛の出汁を取りました。 網ボウルで濾して(下写真)、 焼きアラにはしなかったけれど、生...
今朝水道の検針の叔母さんが水道料金が増えてるよ何かあったのって寒い日に3階のベランダの水道に取り付けているやつが破裂して噴水のようにあふれていました水道料金20立方メートルまではほとんど同じ値段だけど20立方メートルを超えるとどんどん高くなっていく
今日は初めて、3年目のブドウの皮を剥ぎました。皮はぎは皮との間に虫が入って、酷いのは木が枯れるぐらいの被害が出るそうです。大変だ・・・シャインマスカットに虫食いの跡が有りました。皮はぎは専用の道具が無いので、代用品です。これから研究しましょう。
この日は朝一番で正月用の身欠きトラフグを頼みに、いつもの市場に行って来たのです。・・・12/26日 ついでに買って来たのが、合鴨一羽1490円(税込み)、ボラ卵一腹1080円(税込み)×2、小鯛15匹540円(税込み)、挽肉1kg670円(税込み)、煮干し粉300g410円(税込み)、ヒレ酒用フグひれ20枚1080円(税込み)。(下写真) この所何でも値上がりしているけれど、合鴨も以前より大分値上がりしました。 ボラ卵...
今季一番の寒波は過ぎたようですが、1/17蒔いたチンゲン菜・水菜が温室(加温有り)で少し日数かかりましたが、発芽しました。ある程度の大きさになったポット上げします。ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。 ↓にほんブログ村 ...
昨年、トマト、キュウリ用の装置に専念してしまったので、今年は葉物用の装置に手を加えようと思います。 前回の反省
大特価セール☆巻上げ機「かるまき君」と制御盤「サイバーコップコントローラー」
いつもありがとうございます。 イケックス東日本支店です。 本日ご紹介する商品はこちらです。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 大特価セール☆巻上げ機「かるまき君」と制御盤「サイバーコップコントローラー」 【セール期間】 2023年2月~2023年3月末迄 ご注文・お問い合わせはコチラ 携帯、事務所電話、FAX、メール等 どれでも対応致します。 または、お問い合わせフォームより お願いします。 株式会社イケックス。東日本支店 〒960-0113 福島県福島市北矢野目字金溢7-1 電話:024-553-3477 FAX:024-597-6556 担当:佐藤(携帯)080-7007…
「矯正」だなんて、なにやら物騒なタイトルですが。ようは、紫キャベツみたいになってほしいがための作戦であります。 前回、ひもでしばっておいたらそんな感じになるだろうとやってみた、こちらがそのチコリの「パラロッソ」全3株。 ひもしばり作戦=1月17...
【ラディッシュ成功の兆し】スポンジ培地で丸くなってくれるのか??.ラディッシュいい感...
この投稿をInstagramで見る エコゲリラ(greengreen)(@ecoguerrilla)がシェアした投稿
今朝水道の検針の叔母さんが水道料金が増えてるよ何かあったのって寒い日に3階のベランダの水道に取り付けているやつが破裂して噴水のようにあふれていました水道料金20立方メートルまではほとんど同じ値段だけど20立方メートルを超えるとどんどん高くなっていく
朝市場で買って来た小鯛(この記事)の処理になります。・・・12/26日 キトキトの小鯛が15匹で何と540円(税込み)と安い(下写真)。 塩締めした小鯛をさっと酢洗いした後、酢締め(下写真)。 小鯛アラ(頭、中骨、ハラス)はグラグラの熱湯で茹で零した後、生姜、捨て野菜を加えて小鯛の出汁を取りました。 網ボウルで濾して(下写真)、 焼きアラにはしなかったけれど、生...
大特価セール☆巻上げ機「かるまき君」と制御盤「サイバーコップコントローラー」
いつもありがとうございます。 イケックス東日本支店です。 本日ご紹介する商品はこちらです。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 大特価セール☆巻上げ機「かるまき君」と制御盤「サイバーコップコントローラー」 【セール期間】 2023年2月~2023年3月末迄 ご注文・お問い合わせはコチラ 携帯、事務所電話、FAX、メール等 どれでも対応致します。 または、お問い合わせフォームより お願いします。 株式会社イケックス。東日本支店 〒960-0113 福島県福島市北矢野目字金溢7-1 電話:024-553-3477 FAX:024-597-6556 担当:佐藤(携帯)080-7007…
著者の野菜の生産者歴は10年以上で現役。水耕栽培が専門。 水耕栽培や家庭菜園の情報を発信中。 野菜のプロとしての切り口から、食と健康やダイエットのテーマでも記事を書いてます。
屋外で睡蓮鉢や発泡スチロールでメダカとミナミヌマエビを飼ってます。今年の冬から室内飼育も始めました。 改良メダカより雑種が元気に繁殖しています。改良メダカは、みゆき、三色、サファイア、ダルマなどを飼育しています。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)