赤城山・小沼のヤマツツジとレンゲツツジ2025(見頃)
庭のツツジ(9) 柳葉紅花ドウダンツツジ
赤城山・白樺牧場のレンゲツツジとドウダンツツジと羊2025(見頃)
鉢植えのツツジ(9) 「岩しだれ」
庭のツツジ(8) 大ツツジ
【山梨】滝子山(寂しょう尾根ルート) 満開のつつじと富士山の展望へ!駅から登山
花*花 ~夢見る5月~
鉢植えのツツジ(8) 「口紅錦」
松桜閣の庭園 は今が? いや、これからが見頃と判断! 色付きも最多!
鉢植えのツツジ(7) 「カバレンゲツツジ」
庭のツツジ(7) 「キレンゲツツジ」
ツツジと乗鞍岳
庭のツツジ(6) 自然実生の2種
庭のツツジ(5) 白花2種
ツツジ
【保存版】毒キノコの種類と見分け方20選【初心者必見】
レトロPC愛が詰まった『えくしび』の世界!X68000ファン必見ブログ
ゆるブラック企業で生き抜く!ブルーカラー女子が副業で成功するブログ
格安SIMで月額2000円以下を実現!『格安SIM比較調査隊長』のブログが初心者に選ばれる理由
自作PCからガンダムまで!masaaさんの魅力あふれるブログを徹底紹介
安心してインターネットを楽しむために──しげっちさんの『ミーミルメディア』が選ばれる理由
mizusaki
家族と未来のために──こひなた花さんの『こひなた花ブログ』の魅力に迫る
家族と住まいに寄り添うブログ!でこひろさんの『でこひろさんち』の魅力
20代FPのリアルを発信!いちまるさんのブログ『いちまるの小言』が魅力的な理由
パソコン初心者の救世主!陰キャくじらさんのブログがわかりやすい理由
初心者も上級者も!スケートボードの魅力を学べるじぇしーさんのブログ【SK8】
悩みを力に変える!ふたろぐさんのブログで見つける解決策と心の支え
トランクルームの最適な選び方ならぽぽさん!全国50社以上調査済みの専門家が教える生活の快適術
自治会費マップ|らいふこすとさんが手がける全国自治会費の透明化プロジェクト
【Kの不動産投資】コツコツ小口で!未来を拓く長期戦略
【本編】プロジェクトゼノ_初心者ガイド:ゲームの基本、NFT、UXE、よくある質問集
【本編】メルカリ招待コードを知らない人必見!安全でお得に始めるための完全ガイド
副業報酬
2025年6月販売の備忘録📝 15日目
Kが語る!不動産小口投資、配当金GET術&裏ワザ
【Kの不動産投資】儲かる?物件の収益性、徹底評価!
【本編】プロジェクトゼノは本当に稼げるのか?怪しい?気になる疑問を徹底解説!
【FAQ編】LINE_WALKで賢く稼ぐ!徹底解説|ポイント獲得から換金、リスク対策まで網羅
2025年6月の副業利益☆第15日☆
2025年6月の副業利益☆第14日☆
2025年6月の副業利益☆第13日☆
2025年第24週 資産運用実績(個人)
知っておきたい!年次有給休暇のすべてvol5 計画的付与制度の実務で困らないための制度の使い方
1日1回のチェックでOK?スイングトレードのライフスタイルとは
久しぶりにゆっくり定刻に畑です。雨日に成ればハウスの気温が気になりません。後少しで全部外棚に出せます。バラの発送が終わればプレセント用の花苗は花壇に植え付けます。水やり範囲が減ります。夏野菜早めに食べたいトマトとキュウリはしっかり育ってます。トマトの畝近くに行ったら脇芽欠きです。好き放題に伸ばしたら通路が無くなります。アハハ。昨年片付け茎が軽トラ一台分でした。成り始めたら忙しいキュウリは隣に植え付けしてます。これから毎日見回りは南側の狭い場所2か所です。他は収穫まで気にならないカボチャやナスです。夏無理に葉物は栽培せずレタスもサンチェを切り取り収穫、根を残して置くと種蒔きからより早く再生。アハハ。付け合わせ程度なら間に合います。ルドベキア咲き始めました。数日前10センチ程度のキュウリ成ってました。雨が降り...初物キュウリ
週末の雨予報に庭を見て回ります。ハウス前の鉢植えのユリ咲いてきました。最新品種は雄蕊に花粉が無い。花は汚れにくく長持ちします。卸屋さんの苗販売時一目ぼれの斑入りのアガパンサス。40年以上の植物買い付け出会えるようで出会えなかったです。5鉢全部買いしました。斑入りや変化のある葉好きには嬉しいです。ベンチ脇のユリも後数日で咲いてきます。赤花蝋梅咲いてました。前日植え付け予定の場所に配って置いたオクラと辛い南蛮・羅辛を植え付けました。ハウスに戻りながらトマトとキュウリの手入れです。後少しでジャガイモ掘り前日持ち帰ったイタリアンパセリでパセリペースト作りました。パセリも花茎が立って来てます。花を咲かせると一気に劣化とカメムシ呼び寄せてしまいます。梅の収穫まで後少し気を付けます。午後から友人夫妻が庭を見に来てくれま...ユリが咲き始めました
今日のアサガオです。 naiblog2.hatenablog.com MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3768705', border:'off'};}; (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
雨が降りました。買い物し畑の様子見です。ハウス脇の花壇がいつの間にかドクダミ畑。園芸教室の元生徒さんの庭でも斑入りが先祖返り、我が家八重咲が最強の自生物。引っ越しで付いて来たのか畑の花の種が飛んだのか土も見えません。子供の頃夏休みに収穫し乾燥させるのが宿題だった隣の小学校区。祖母が庭のドクダミを草取りしたのをお隣の家に運んでました。昭和時代の話でドクダミとゲンノショウコでした。癖の強い香りのドクダミ。漢方薬で十薬の名で今も売られてます。洗い乾燥機で乾燥させてみます。和のハーブティです。先ず生のまま急須で入れて見ます。リーガルリリー咲き始めました。ユリの切り花生産全国一の新潟県旧堀之内町、バブル時代カサブランカの切り花懐かしいです。近年は如何かしら。一輪でも圧倒される香りとボリーム。鉄砲ユリの球根生産が盛ん...どくだみ花盛り
お昼時間に通り雨でした。人生未だ初物野菜有りました。種蒔きから育ててます。野菜売り場で大きなもの売られてますが意外にお高い、それなら栽培して見様。種はお安い。もう少しでジャガイモ掘りで畝肩に植え付けてます。ビーツの葉何が食べたのか穴だらけ。茹でて皮を剥いて下ごしらえ。電気圧力鍋で8分茹でて見ました。冷めるまで放置。葉茎を切っただけでまな板赤く染まります。簡単に薄皮むけました。北側の畑に植えたままのキャベツ・新藍そろそろ食べ始めないと食べ切れなくなります。虫除けネットを掛けたままでも梅雨に成るとナメクジが悪さします。そろそろ掘っても良いかとジャガイモ・アルバン試し掘りです。豊作です。前日の雨かなり降った様子です。ハウス前の花壇の仕上げ予定が濡れ過ぎで植え付け出来ませんでした。のんびり畑の野菜の育ち具合を見て...ビーツ試し採り
久しぶりにゆっくり定刻に畑です。雨日に成ればハウスの気温が気になりません。後少しで全部外棚に出せます。バラの発送が終わればプレセント用の花苗は花壇に植え付けます。水やり範囲が減ります。夏野菜早めに食べたいトマトとキュウリはしっかり育ってます。トマトの畝近くに行ったら脇芽欠きです。好き放題に伸ばしたら通路が無くなります。アハハ。昨年片付け茎が軽トラ一台分でした。成り始めたら忙しいキュウリは隣に植え付けしてます。これから毎日見回りは南側の狭い場所2か所です。他は収穫まで気にならないカボチャやナスです。夏無理に葉物は栽培せずレタスもサンチェを切り取り収穫、根を残して置くと種蒔きからより早く再生。アハハ。付け合わせ程度なら間に合います。ルドベキア咲き始めました。数日前10センチ程度のキュウリ成ってました。雨が降り...初物キュウリ
今日のアサガオです。 naiblog2.hatenablog.com MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3768705', border:'off'};}; (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
雨が降りました。買い物し畑の様子見です。ハウス脇の花壇がいつの間にかドクダミ畑。園芸教室の元生徒さんの庭でも斑入りが先祖返り、我が家八重咲が最強の自生物。引っ越しで付いて来たのか畑の花の種が飛んだのか土も見えません。子供の頃夏休みに収穫し乾燥させるのが宿題だった隣の小学校区。祖母が庭のドクダミを草取りしたのをお隣の家に運んでました。昭和時代の話でドクダミとゲンノショウコでした。癖の強い香りのドクダミ。漢方薬で十薬の名で今も売られてます。洗い乾燥機で乾燥させてみます。和のハーブティです。先ず生のまま急須で入れて見ます。リーガルリリー咲き始めました。ユリの切り花生産全国一の新潟県旧堀之内町、バブル時代カサブランカの切り花懐かしいです。近年は如何かしら。一輪でも圧倒される香りとボリーム。鉄砲ユリの球根生産が盛ん...どくだみ花盛り
蕨生の蔵 ワークショップ9・10日目【瓦の土葺き・日干しレンガ土塀・版築土塀】
4月のワークショップは、三和土と同時に「瓦の土葺き・日干しレンガ土塀・版築土塀」も進行していました。今回はそのお楽しみプロジェクトのレポートです。 10年前ぐらいから版築壁には興味があったのですが、なかなかきっかけがない ...
当サイトでは、住宅を購入したばかりのガーデニング初心者の方に向けて、ガーデニング(エクステリア・剪定・砂利敷き等)の基礎知識や知って得する情報を提供しています。自慢できるような素敵なお庭を皆さんで目指しましょう!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)