「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
気になっていた南側畑のイチジクを植えて有る一角夫がヤグルマギクを片付けてくれました。この季節カミキリムシとコガネムシが飛んでます。ゆかり人生初の仮払い機で南側の柵脇の草刈りしました。周りの農家さん今年本気で草刈りしているので迷惑掛けては申し訳ないです。夫狭い場所なので危なそうでした。田と我が家1メーター程の高低差が有ります。マキタの蓄電池式のは夫には力不足らしくエンジンタイプを使います。使わないならとゆかりが使い始めました。疲れる頃にはバッテリー切れです。アハハ。無理しません。朝の味噌汁もキュウリとミョーガを入れ冷や汁風暑いのでバラも花殻切り戻そうか思案です。咲いても暑さで美しくも無く数日で萎れます。バラにとっても体力使う割に新芽は何かが食べに来るし水切れしたら蕾も萎れます。30度超えは手入れを休みます。...30度越バラの花殻摘みは?
木陰を探しながらバラや野菜の手入れの時期です。気温が高く成り稲も高温障害から守る為か田の水を流しやすくする溝を掘る作業らしいです。田にバイクに似た道具で真っすぐ走る。ようやく稲を植えた列が見えなくなり株が大きく育って来てます。我が家も通路脇はイネ科の草が伸びてます。アハハミニ冬瓜育ってきました。一株でも大変な弦に成ります。トマトの支柱の上に弦物ネツトを張って見ます。アハハ。混沌と植えた私です。スイカの畝も草が生えてきました。これを掻き混ぜ除草。草取りが楽になる実験続けてます。水を欲しがる野菜はマルチ張で除草は上手く前年の暑さの中育ちませんでした。野菜にとっても30度越えは想定外よねーー。暑いので日中は木陰で片付け仕事。ラッキョウの葉を切り植え付け出来るようにして置きました。午後の水やり開始の前に野菜の収穫...本格的な暑さが来た
水やりするたびに気になっていたバラの鉢植え。根元に数年前ゆかりがブルーベルの球根を植えてます。今年も花が咲き楽しめました。しかしバラが何だか元気が有りません。少し掘って見ました。想像より深い位置に球根有ります。バラの新根が育つ位置。原因が分かり解決しそうです。数日前未だ花が終わらない筈のカワラナデシコ萎れて来たので掘って見たらコガネムシの幼虫。葉や花を食害するのは直ぐに気が付きますが気が付いたのが遅い。ごめんね。全部堀上ました。大きな開花見込み球根と小さなものは分け、小さい物はプランターに直ぐ植え付けました。大きな物は植え付け苗棚下。最近適期に植え付け忘れが多いです。アハハ。根元を避け来年咲きそうな球根埋めました。マグアンプK大粒一握り全体に撒き、その上にバラの根元が埋まる程度増し土しました。毎日荷物カー...ブルーベルの球根堀り
2色咲き松葉ボタン/夏植えの百合/挿し木バラ
デュランタ・タカラヅカ★シェフレラ・ホンコン
頑張るリトルマーメイド★悩みのガーデニング
キュンキュンの花★種蒔き★ハロウィンマジック
ベンケイソウ★ハマキムシ★伊万里・焼き物の街散歩
芝生の大輪松葉ボタン★Cafeコーナーで虫退治
熱最高記録を更新★おろしリンゴの思い出
病院は門前払いでした★過去最高の熱
白花彼岸花咲く★脚立で確認後に植えたカッシア
芝生の松葉ボタン★庭にある植物でハンギングを
リトルマーメイド★残暑の中で美しく咲く花たち
夏の恋人たち★見返り正ちゃん
正ちゃんに庭のお花を★リトルマーメイド咲く
夏の花と秋の花がコラボする庭
メロンは果物か野菜か?★晩秋まで咲く花を植える
アゲハ蝶の幼虫の擬態
京波ピーマン&ナス&キュウリ収穫&耕運機☆葉山農園(7月初旬)
空芯菜初収穫とヤオコーご飯
ほおずきトマト収穫とペピーノの実・巨峰はピンチ
【家庭菜園】ちょっと珍しいアジア・中国野菜の魅力7選と空芯菜・青梗菜の育て方
家庭菜園の記録・ビーツ初収穫
金時豆の収穫開始、カボチャは順調…
【三食丼】2024.7.6
2025野良その26(収穫4)
2025野良その27(収穫5他)
ズッキーニの受難
7月5日・ピーマン摘果!
【農園日記】小玉スイカが無事に着果、空芯菜初収穫 7月5日
ピーマン、ししとう、万願寺とうがらし
第3弾のキュウリとトウモロコシの植え付け完了!大量のカメムシ防除!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)