毎度っっ!!(´・ω・`)ノ今日の猫様。いつもうちの隣の空き地でくつろいでる猫、今日はお向かいのガレージでゴロゴロしてたのが可愛く見えてつい撮ってしまいました…
《ワンデーレッスン》リニューアル!『ニュアンスランプ』
基本の‵き’のハーバリウム、Newサンプルです。
《FEGオリジナルコース》『クイーン~4Seasons冬~』
固まるハーバリウム時計3種
【ご案内】《2月マンスリーレッスン》『チャンキーウールラウンド』
これは買い!で『ミンクファーアクセサリー』
《1月マンスリーレッスン》『バレンタインプロフーモ』実施中~♪
《ワンデーレッスン》『鳥かごバルコニー』
クリスマスじゃなくても欲しい『ハーバリウムガラスツリー』
【ご案内】『バレンタインプロフーモ』
今年の初制作『ジニアの三日月リース』
明けましておめでとうございます気持ちのいい清々しい朝になりましたね。今年は世界...
今年もお世話になりました。
はじめまして。柚(ゆず)です。
ナッツ、14歳お誕生日おめでとう元気でいてくれてありがといつもそばにいてくれてあ...
お知らせ : 「kokua village 委託販売」沼津市
フォトフレームアレンジ
レッスン風景 : 「ジェルキャンドル勉強会」静岡市
《ワンデーレッスン》リニューアル!『ニュアンスランプ』
《マンスリーレッスン&ワンデーレッスン》バレンタインアレンジ
基本の‵き’のハーバリウム、Newサンプルです。
《ワンデーレッスン》『ガラスの宝石箱』
今年初のオーダーは『バルーンフラワー』
フラワーアレンジメントの基本スタイル・・・ラウンド型!
《ワンデーレッスン》『バレンタインガラスビーズスタンド』
《FEGオリジナルコース》『クイーン~4Seasons冬~』
固まるハーバリウム時計3種
【ご案内】《2月マンスリーレッスン》『チャンキーウールラウンド』
これは買い!で『ミンクファーアクセサリー』
《1月マンスリーレッスン》『バレンタインプロフーモ』実施中~♪
柑橘のピールを作ってみました
木酢液がかなり溜まってきました
しまなみ海道の旅その3 土生商船 土生ー三原航路乗船記
しまなみ海道の旅その2 因島の昭和レトロな街並みと西華園さんの日替わり定食
葉ニンニクが出荷サイズに成長しています
しまなみ海道の旅その1 芸予汽船 今治ー土生航路乗船記
2022.12 瀬戸内の旅③ 〜 まんのう町(香川)→大三島(愛媛)・RVパークしまなみ海道大三島〜
ジャガイモ(デジマ)、葉つきタマネギ、豚肉の煮物
出川充電バイクの旅 しまなみ海道広島県尾道~愛媛県今治城
美味しい葉付きタマネギが大きくなりました
香酸系柑橘が色づき始めました
我が家流 サムゲタン風スープを作ってみました
トウガンを食べてみました
1月30日(月)~2月5日(日)の間、発送作業をお休みいたします
中庭のキウイフルーツを食べてみました
レカンフラワー・ブルジョン4・写真フレーム
*今の時期ならではの花遊び♡*水に浮かべたりドライにしたり♪*
フォトフレームアレンジ
■1月のLDK -2023-
レカンフラワー花束ギフト通信講座
1/10に待望のリニューアルオープン♪「Nicolai Bergmann Nomu」
*インテリアにも草花を取り入れて( * ´ 艸`* )♡心豊かな暮らしを・* *
生徒様作品★全方向から可愛い!春の庭のアレンジ
カジュアルおせち
「大人になってトキメく」
■1月の玄関と回廊 -2023-
お正月のお花を再アレンジ
遅ればせながらのご挨拶〜今年のお正月♪〜
七草粥★野菜入りのアレンジ<正ちゃんに庭のお花を>
「一人の暮らし」を想像してみる
Gymnocalycium friedrichiiとは何者か?
Gymnocalycium mihanovichiiとは何者か?
痩花キリンはPedilanthusにそっくり?
ヴェノサとヴェノサの仲間たち
アロエ・バケリはすでに失われた(2019)
Gasteria distichaに花が咲いた!
バルサミフェラ、分割される。(2020)
Fouquieriaの進化と分類(2018)
割と珍しい?Euphorbia ellenbeckii
サンスベリア属は消滅するか?
パキポディウムにも毒がある(2017)
エケベリアの分類④(2019)
エケベリアの分類③(2019)
エケベリアの分類②(2019)
エケベリアの分類①(2019)
ウィーン国際空港のザッハートルテは高い
午前中のウィーン中心部
ウィーンに帰る時の成田空港の様子
ヴェネツィア&ウィーン10日間一人旅でかかった費用&感じたこと
久しぶりにMaroniblüte(マローニブリューテ)を食べた
とりとめもなく・・
【オーストリア】スケート (skeating)
ライブオンラインツアーVol.137のお知らせ
昨日雪が降るマルヒフェルト運河を散歩
「美しき青きドナウ」ウィーン少年合唱団
ミノリーテン教会のWeihnachtskrippe(2023年)
物思いに耽りながら実家から成田空港に向かう
シェーンブルン宮殿内部はオーストリア国家公認ガイドのみ案内できます
ウィーン少年合唱団が久しぶりに来日するとか
靴が鳴き出したら
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)