見てしまった···ブルゲリの中身&アガベに寄り添う花(*Ü*)♬
こんちゃばにら地方、金曜日から5日連続雨ってマジですか今日は咲いてないんだけどメセンブリアントイデスの花がようやく2苗咲いた~こないだから咲いてる園芸店でお…
雨が降ると肌寒いような気温になります。 今日もドッグランで、みんなが 「晴れたら暑いくらいなのにね~」 「今日はこんなカッコ(薄手のブラウス程度)じゃ寒いね」って。 そんな雨の朝に、うなだれて、、、微妙な色合いで咲く レイニーブルー 小さめの花が、細い枝に咲いて枝垂れます。 このところ雨が降るし、こんな込み入った場所に置いたから 黒点病にやられちゃってます^^; 今日は、もっとサッパリした場所に移動して スプレーの薬剤をかけておきました。 保険苗のために挿し木も育てていて それも小さいなりに咲きましたよ^^ 今、LINEがピンポン鳴って 誰かな?と思ったら娘でした。 「昨日の母の日に連絡しよう…
*夏でも育てやすい♡ペチュニア・エキナセア*今日は爽やかグリーン系で ( * ´ 艸`* )*
こんばんは☆*you*です。ほんのり梅雨を思わせるような曇り空の1日・*気温や気圧の乱高下が アラフィフの身体にそこそこ 堪えます(笑)今日も過去画像からのお…
こんちゃ生まれて始めて生理が羨ましいと思った卒業生の ばにらデスエエナー(この話は後半に続く)マウガニーの脱皮はまだまだだけどカラフルコノフィツムは脱皮中取…
夜の内に雨が降ったようで庭がかなり濡れていましたが朝は止んでて良いお天気になりました 色々やる事がいっぱいあって、あれもこれもと思うからか、今やってる事より…
今日は晴れました☀ 素敵な日ですヾ(o´∀`o)ノ 会社も行ってきました。楽しかった(*^-^*) 待っていたシュリンクスの親株が咲き始めました! 薄く青を感じる、渋さもある色です。 ロサオリエンティスの薔薇ですね^^ 枝先にブーケのように蕾を付けるので 蕾がいっぱい!花も次々咲いて嬉しいシュリンクスです♡ いい感じ!ってデレデレして見ています(´∀`*)ウフフ 一緒のアグロステンマもいい仕事してるでしょ♡ 可愛いよね♡ シュリンクスは咲き進むにつれて、また落ち着いた色になります。 早くから咲いてくれていた挿し芽株のシュリンクスは 今こんな感じですよ^^ 最初の一輪がいい感じの色になって来てる…
*ニチニチソウ・ペチュニアの寄せ植え♡*ピンク系で ( * ´ 艸`* )*
こんにちは♪*you*です。ちょっとお疲れ気味の今日この頃…少し前の*ニチニチソウ*・*ペチュニア*の寄せ植え…今日は乙女なピンク系でご紹介させて下さい♡*ペ…
デルフィニウム・チャチャが咲き始めました&5月初旬薔薇など庭の様子♪
ご訪問ありがとうございます(*^-^*) 昨日の暑さは、何処に?!今日は曇り空で肌寒い我が家地方です。~ 昨年の秋に苗を購入して大事にして…
モーヴ色のコリン・クレイヴン*愛らしいクイーン・オブ・スウェーデン
今日は雨、今は曇っていますが、また降りそうな気配。 こんな日はなんとなく落ち着きますね^^ 何をしよう、と思いながら とりあえずブログを(ノ´∀`*) ♪ ロサオリの薔薇、コリン・クレイヴンが綺麗になってきました。 香りもあって、とても素敵なんですよ。 花びらの裏側が、少し濃い目になっています。 これから咲き進んで、もっと優しいニュアンスになっていきますね^^ 脇で咲いてるクイーン・オブ・スウェーデン これがまたメチャクチャ可愛いの♡ だいたい王室の名前を戴いた花は、薔薇でもクレマチスでも 育ちが良くて美しい、と決まっているようです。 許可貰うのかしらね?? そんなどうでもいいことが気になった…
ジギタリスが咲きました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ こちらは花が咲いている所だけの花穂で高さ18cmあります。 このように蕾を含めた全体の花穂の高さは37cmもあります。因みに花穂の直径は11cm×9cmあります。 1輪は最大で直径4cm×3.5cmあります。 がくを除いた花の長さは5.7cmです。 草丈は88cmあります。本来多年草ですが、大株は暑さに...
白花オルレア+4年生ピエール ドゥ ロンサールの薔薇咲き→病害虫被害///野鳥2025
ついに… わが家のベランダ庭でも、 遅咲きのつる薔薇 ピエール ドゥ ロンサールが咲き始めました。 昨年2024年は… 過去のブログ記事から、 薔薇の開花が… ゴールデンウィーク明けの5月6日から始ま
鹿に食べられてバラの花はカクテルしか咲いていないものの庭はそれなりに華やかになってきました〜矢印は鹿よけの乾燥ヒトデの入った袋です。ナデシコがこんなに伸びてきて咲き始めていますゴールデンクラッカーがやっと弾けてきましたふふふふ…鹿よけだらけ。(笑)気になるところはいっぱいあるけれど全体的に見渡せばワクワクする5月のお庭です。今日はパステル画レッスンの日。行く前に固く決心をして描きかけの絵の一部の足のあるテラコッタの鉢だけは仕上げたいと…おしゃべりもせず(ちょっとしたかも)美味しそうなお菓子にも手を出さず(コーヒーは2杯頂いた)せっせとパステルを動かしました。でも、思うように描けず最後先生に助けを求めました。なんかね、部分に拘りすぎると全体に目が行かず狭い所でアクセクして身動きが取れなくなるんですよね…^^...楽しむ極意😁
書いてた記事が消えました 再度挑戦なので手短になります ポピー天使の歌声 2番花もピンクが咲きました アメージンググレーのつぼみ 素敵な色で開花の…
「爽やか」を絵に描いたような一日〜日差しは強いけれど日陰に入れば心地よく時折吹く風が本当に「ソヨソヨ〜♪」と…😁鹿の手が、いや口が届くところはことごとく食べられ上の方しかないカクテルもそれなりに咲きそろってきました健気でさえあります。(笑)11個ほど花をつけたマロニエもそろそろ終盤っぽい…毎年のライバルの開花をよく待ってくれたと思います。雰囲気と花のボリュームから言ってダントツに今年の女王は赤花ウツギです。(最初の写真の左側の赤い花の木です)「私もこの赤花ウツギに一票」今春はこれらのキンギョソウの華やかさにも驚かされました。気候が合ったのか今までにない成長ぶりです手前のセントーレアもこの通り…挿し木からの大躍進です逆に駄目になったものもたくさんあります。栄枯盛衰は世の常。そんなことを繰り返しながら今の庭が...爽やかなお山のグルメ鹿(笑)
「 2025年 オープンガーデン・トワイライトガーデン公開のお知らせ 」 今年は少し寒い日が多く、バラだけでなく多くの開花が10日ほど?遅れてるような。これだとこれからの気温上昇により一斉に咲くんかな? 今日は色々アングルの様子で。25-05-11 アメリカフジ 紫に…25-05-11 右側にはホワイトとクレマ25-05-11 町役場を入れると何となく都会的に 25-05-11 スパニッシュビューティー25-05-11 ガゼボ周り25-05-12 ...
今日は町内の環境整備デー 7時20分集合 暑くなる前にとこの時間に決まったんでしょうが今日はそんなに暑くなくてお掃除も捗りました 男性は河原や道路の草刈り溝掃…
白花ホウチャクソウ日本に自生するホウチャクソウで白から緑へのグラデーションが美しいです。参加しています。にほんブログ村...
こんちゃ梅雨が近づくと引っ越ししたくなる ばにらデス海近の古い一軒家ってほんと、湿気がエグいのよ昨日は雨の中、オーニングを広げて枯れ葉取りしました花芽をカッ…
ベリーの花が(◉☗◉💧)全く咲いてなーな弄り回されたからかな❓コガネムシキッズいたしな。兵長がキッズって言ったら絶対可愛いなんだそれは💦ラズベリーのグレンモイ…
ソリア・オーストラリアンブルーベルが咲きました。 (* ´ ▽ ` *) こちらの花は最大花で直径1.4cm×1.1cmしかありません。このように1輪単独で咲いている花は比較的大きいですが、束になって咲いている花は1輪が小さいです。 その最大花を横から見た写真です。隣に蕾を伴っている花房になってました。見ての通り花は下向きに咲いてます。 花は全部で9輪咲いているのですが、左上に...
昨日は県民共済みらいホールで開催された三上真史さんのトークショーへ行ってきました。二倍の応募があったそうで、当選してラッキー内容は自己紹介と現在の活動と、メインは観葉植物の育て方と寄せ植えかな。元気はつらつで明るくて、大事な事はしっかり伝わる、三上君らしいトークショーあっと言う間の1時間15分楽しかった~もっと聞きたかったから、また開催して欲しいです。三上君プロデュースの県民共済みらいホールの寄せ鉢ディスプレイは、今回は観葉植物で構成されていました。花は無くても葉だけで魅せてくれる植栽となっています。室内でも育つ観葉植物ならではのディスプレイかな三上君のデモンストレーションにも登場したアンスリウムも入っていました。このホールの4階はみなとみらいが一望できるロケーション眺めが良いです。そのフロアーにあるカフ...三上君のトークショーとブログ小休止のお知らせ
5月1日 牡丹が咲いたご近所に立派な牡丹があってうちが咲いたと思うとそこのも咲いてるいつも思うのだけどなぜみんな一斉に咲くのだろう最低気温とか、いろいろあ...
*手に入りやすいペチュニアで簡単寄せ植え♡*難しく考えなくてもOKです ( * ´ ▽`* )*
こんばんは☆*you*です。今日は簡単なペチュニアの寄せ植えを・* ☆画像は一昨年のものです☆昔は 夏の原色系で目立つ色のお花…という…
多肉の素敵便が届いてテンション上がってるキキのママですこの辺では手に入らない物が沢山頂ける素敵便はありがたいなんか注文したかな❓ってくらいぎっしりブルーシャド…
チューリップの続きです今年のチューリップはフォックストロットとサンネ4月20日頃からほぼ同時に咲き始め4月24日には咲き揃ったサンネ可愛い♪百合咲きのチュ...
私に足りない事
サッカーでのグチを聞いてくれてありがとうございます
女神様のお引っ越し
不思議な花束
【断捨離】空いてたら詰めちゃって詰まるんです
【複製】二度とない人生だから 今日を生きる
二度とない人生だから 今日を生きる
【5月9日はアイスクリームの日】からのしあわせになる秘訣✨幸せは、目の前にある。
【5月10日はリプトンの日】からのしあわせになる秘訣✨じっくり“自分の人生”を蒸らしてみよう
【5月11日は長良川の鵜飼い開き】からのしあわせになる秘訣✨自分の心に火を灯すとき
母の日に寄せて 〜あなたが元気でいてくれてありがとう〜
慌ただしさを乗り越えて
筋トレ+ウォーキング+ランニング🐢
母の日にうれしいもの。
母の日の贈りもの~感謝の気持ちを込めて~
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。チューリップが咲くと周りがぱっと明るくなってガーデンが賑やかになります。ダブル咲きのチューリップもたくさん出回ってるけど私はシングル咲きがお気に入り。ビビッドな色も可愛いし、渋めのアンティーク調にも目がありません。植えっぱなしですから、花が付かず葉っぱだけで終わってしまうのも結構あります。そんなことがないようにするには葉っぱ...
新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025
いよいよ… わが家の薔薇も、 多くの蕾のガク割れが始まり… 年に1度の… ワクワクな薔薇の季節が訪れる寸前。 5月8日 …と、前回の記事 ➼「新緑キレイなGW… 自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物
一週間ほど前・・・。すいかは6節で摘心するんだったよね?123456・・・ここや!葉の数を数えて摘心し、脇芽も取った。うん?ほんなら4本立てにする脇芽はどっから出てくるんや?ままま・・・間違えたーーーー!!!一番目の脇芽だけ取って、2,3,4,5節めから出る脇芽を伸ばすんやったんか?しまった、摘んでもた!苗植えて2週間でもうすいか失敗?あまりのショックにその後放置・・・してたけど恐る恐るのぞいてみ...
植え付けしてみたペチュニアとアップルローズが咲きました買ったけど、植えてなかったペチ達を、植え付けイエローゴールドのビーズニーズ綺麗な明るい黄色が美しいスーパ…
一雨あって荒れ地はまた一段進んだ感じです。宿根草が茂って青々してきたら、今度は蒸れを怖れて切り戻し、刈り取りをしなくては。今年はまだいつまでも寒いんで今はいいけど、2~3日おきに雨の季節が来たから。特に秋咲きのフジバカマなどは何度も切り戻しをしなくては。...
フロックス・カロリナ・ビルベイカーが咲きました。 o(^▽^)o こちらは横から見たフロックス・カロリナ・ビルベイカーです。花房の厚さは6cmあります。 こちらは上からの写真で花房の直径は右側の完全に蕾を除くと6.5cm×8.8cmあります。この蕾を含めると直径9cm×8.8cmあります。 1輪は最大で直径2.5cm四方です。 花は沢山咲いてますが、花房は1房だけで...
2列キッチンにフロントオープン食洗機を入れられることが決まりいよいよ現地調査から最終見積もりの段階になったそもそもの経緯を説明するとリフォーム依頼していた...
フォックスグローブ(ジキタリス)やシャクヤクも咲きだしました。 大きくて存在感のある花が咲いて庭も華やかです。 そして2月に種まきしたエンドウ豆や苗を植えたキャベツが 嬉しい収穫の季節を迎えましたよ。 エンドウ豆の鈴なりの実と コロンと丸くなったキャベツはなんて可愛い...
ご訪問ありがとうございます(*^-^*) Gうぁ、皆さま楽しまれましたか?! 私はオットさんと谷根千を散策しましたが普段からの運動不足のせいか?膝…
秋の京童子白い王冠みたいな花がつく寒くなるにつれて乾いてきた冬は耐える時あまり可愛さは無いが粒が蘇る春は見頃に最後まで読んでくださってありがとうございます。ブログランキングのマークをクリックすると、投票されます。応援してくれる方がいると分かって、とてもう
アンジェラと福園のコラボ↑ ジュエリーローズ↑ カラドンナとポピー↑ 右端にルピナスが 又咲き始めました。 花籠の寄せ植え↑ ペチュニア あんずと フラッペとジニア ジャジー混↑ ペチュニア アマゾナス プラムコカトゥ↑ 芍薬↑ また少しお花が開きました!↑ アニソドンティア サンレモクィーン↑ 切り戻しをしたらどっしりとした いい株になりました! この子ほぼ一年中咲いています。 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 今日母の面会に行ったら母は TVも付けずにベッドで寝ていました。 父がいる時はいつもTVを付けて ソファでシャンと座っていたのですが。。。 元々TVは好きではないと言って 父が好きだからいつも付いてい…
今年はうまいこと誘引できた。郵便受けを開け閉めするとき花を傷めそうで怖いんやけど。バス道沿いの花壇はバラが準備中、今はセントーレアとギリア。日陰ガーデンはジキタリスも伸びあがってきました。...
今日のピクのポケコロツイン♪赤いバラの咲くお城でくつろぐ美男美女です
こんばんは。ピクです♪今日のピクのポケコロツインはこんな感じ わくわくキャンプで揃えた素敵な女の人のアバターを綺麗な形で記録してあげたかったのでふたりを期...
庭のバラが咲き始めました~パレットハウスのモッコウバラ二年目ですモッコウバラはポピュラーですが 生育旺盛なので大変かな?と植えていませんでした ある日パレットハウスを 包んでみようかなと小さな苗を買ってきました来年あたり包めそうかな? 内側にはブラ
バラはどんどん咲いてきていて、カージナルリシュリューはもう満開になりました。 咲き始めると頭という間ですね。枝はしなやかで細くて、そんなに伸びないので扱いや…
また雨ですね〜電話でですが母の声も聞いたし義母も元気そうだしもらったカーネーションや思いも嬉しいし機嫌よく雨が降る前に〜♪と色々動き回りました。忘れな草、フレンチラベンダーの青色や青紫色がきれいですラベンダーの花は今がピークで庭のあちこちで存在感を示しています剪定をサボっていた場所では暴れに暴れています。一本立ちの自然のマツバウンランは今日も元気ですカリフォルニアスカイも咲き始めましたシラーも〜でも、17株あって花が着いているのはここだけ。^^;鹿に食べられてから葉は出ても蕾がつかなくなりました。気候のせいもあるのでしょうか。。。逆になぜこれには花が咲いているのかな〜😁などなど青空が見えなくともブルーの花があるもんね。午後、友人の家に行った帰り畑に寄りなんやかんや言いながら二人で収穫祭。(笑)うふふふ…な...雨が降る前に〜♪
庭の 「スイセン」
スノーフレーク(2025年)
サクラ最終章、墓ノ木憩いの水辺のサクラで締める!
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年3月某日) その2
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年3月某日) その1
若栗城跡のサクラ、大型のサクラが土塁に並んで咲く!
ニンニクの虫退治…
我が家のスイセンは不作
服部牧場の春のファームガーデン
魚津の春の四重奏!天神山ガーデンのハナモモ
散歩写真★春の花いろいろ
淡路ハイウエイオアシスの美しい庭園【クルーズ番外編】
ハナモモが満開!偶然晴れた日の「花の森・天神山ガーデン」
満開の桜…春を背負う
春は駆け足で過ぎていく
スイトピーが賑やかに★水仙の葉の処理★ボク平気だもん
【超入門・超初心者用】サンスベリアの基本的な育て方
悩み続けましたが最終決定いたしました...
バイモユリも掘り上げる!ベランダで植えっぱなし球根は夏越しできない!
やっぱり紫陽花は強い!花芽がたくさんついた!
うちの薔薇たち 2025年春
5月初めの我が家の庭2025 #4 小径のクレマチスなど♪
「オルレヤホワイトレース」と「デルフィニウム」のコラボ
トマトに花芽
今日の薔薇の庭♡シュリンクスが咲きだした♡
真っ黒です
楽しみと ガックリは、いつも 紙一重
見てしまった···ブルゲリの中身&アガベに寄り添う花(*Ü*)♬
☆ニコルときょうの庭バラ 5/13
欲しかった(たぶん)セダムを頂いた!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)