6月9日月曜日☁☔☁梅雨入りか?朝はいつものように田圃の水管理じゃが水が少ないんか?地面が出た田圃が多いのぉ〜お寺へ計測へこれから加工せる1番上の本堂への縁板…
トマトわき芽が伸びてボサボサになっています。 2025年6月12日 トマト「中玉トマト」のわき芽かきをしました。 ・トマトの成長の勢いが増している感じがします。 ・わき芽かきをしてさらに追加誘引しました。 ・トマトがスッキリとしました。 除草 ・トマトの畝回りに雑草が蔓延っています。それらを除草しました。 トマト着花 ・トマトの花が綺麗に咲いています。 ※「着花は、トマトの栽培において非常に重要なステップであり、収穫量や果実の品質に直接影響を与えます。」とのことです。 ちなみに・・・ 収穫 ・キュウリ初収穫しました。 頂き物 ・農園仲間からの頂き物(タマネギ、ジャガイモ)です。 ※今季は入院手…
昨日は小雨が降る中、木に残っていた茂木びわをすべて収穫してきましたビワは収穫してきて、そのままの状態で置いていてもこれ以上追熟することはありません。採れたてが…
2025年6月15日 ベランダに設置したキュウリのグリーンカーテンから初収穫しました。 ・勢いも増して元気に成長しています。 ・これからの収穫も期待できる状態になっています。 ちなみに・・・ 2025年 グリーンカーテンのキュウリ栽培経過 【 病気に強い「一代交配うどんこ病に強いきゅうり」 】(ダイソー) 4月9日・キュウリ播種 4月13日・発芽 5月2日・ポット上げ 5月16日・定植 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中植物 ハイポネックスジャパン 液体肥料 ハイポネックス原液 800ml ハイポネックスジャパン(HYPONeX …
2025年6月14日 ラッキョウを初収穫しました。 掘り出し ・連日の雨で泥(土)がこびり付いて固まったようになっていましたので移植ごてを使って掘り出しました。 収穫 ・収穫(掘り出し)したラッキョウを並べてみました。 ・それなりに育っている感じです。 ※「収穫は、晴天が数日続いた後に行うのが望ましいです。」とのことですが・・・ 泥(土)付きのまま持ち帰りました。早めにらっきょう漬けにしたいと思います。 草刈り ・刈払機で畑Eの雑草を刈り取りました。 雑草が伸び放題になっています。 ・大雑把に雑草を刈り取りしました。 ・引き続き整備作業を進めたいと思います。 ランキング参加中【公式】2025年…
”やめてください‼️”
チビチャコガエルたち(*^^*)
せがちゃんのお食事風景
2025/01/28 越冬中の日本ミツバチ給餌と内見
2025/01/20 西洋ミツバチに濃い液糖を与えてみた
夕陽の小径給餌場所の白鳥&カモ等を撮る🦢🐤(多々良沼公園)
2024/12/15 日本ミツバチに液糖を給餌
2024/12/04 日本ミツバチ内見、液糖給餌
2024/11/20 日本ミツバチ内見と給餌
2024/11/18 西洋ミツバチ給餌後の内見と給餌
ガバ沼のオオハクチョウを撮る🦢📸(多々良沼西側)
2024/11/04 西洋ミツバチ内見、給餌
今日から晩ごはん抜きだ 〜庭池・冬支度始まる〜
ヒガシアオジタトカゲは飼いやすい(*^^*)
餌を啄む / ツミ
【カルディ】レンジで簡単!とうもろこし茶碗蒸し
200円で満たす心と胃袋
今夜のおつまみ!セブンイレブン『やみつき香味ダレのとろっと韓国風煮たまご』を食べてみた!
【自炊】ナポリタンにタマゴをのせるとテンション上がるよね!
【メダカ飼育】卵を産まない原因
梅雨まえの最高の夏日だね(..;)
卵焼きの美味しい食べ方ランキングTOP10~卵好き必見!絶品卵焼きの楽しみ方~
低糖質パンと目玉焼きで始める倹約ライフ
止まらない請求と割引シールにすがる日々!
生活苦のなかで食いつなぐ。今日の節約飯は150円!
卵の殺菌もプラズマで
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…56
強制捕獲した西洋ミツバチ内見
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…55
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…54
次はバッグの中袋〜 歯の神経抜いたのに‥
【家庭菜園】きゅうりが去年タイ
R7 ファーム ㉕ ふるいによる雑草除去・ラッキョウの収穫
小松菜の収穫と撤収〜〜♫
胡瓜の収穫と茄子、ミニトマト、胡瓜の追肥
薩摩芋【紅あずま】の苗を植付けました♪
大葉と三つ葉と長葱のお世話をしました
チンゲン菜の1回目間引きをしました
家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
🍓【いちご成長レポ】子株が続々!なぜか夏にも実が!?(6月中旬)
🥕【にんじん成長レポ】葉っぱは元気!根っこはこれから?(6月中旬)
家庭菜園*ピーマン&ゴーヤの植付け*夏の花満開*
実がつきはじめた野菜たち
トウガラシの「木」
2期目きゅうりを植えます
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)