毎日35度以上の猛暑が続いています。 でもR&Bテニスクラブの面々は今日も休むことはありません。 毎週月、水、金の週3回午前中9時から11時まで2時間、滝のような 汗をかいて楽しんでいます。 私は農園の管理がありますの水曜日は参加せずもっぱら農作業で 同じく滝のような汗をかいて頑張っています。 屋外のテニスコートですがオムニコートで焼けつくような暑さではありません まだあさのうちなので入道雲はありませ…
食虫植物を室内で育てたい初心者の方へ。「難しい」は誤解です!枯らさない育て方のコツ、特に重要な「水やり・土・日光」の3つの黄金ルールを解説。ハエトリソウやウツボカズラなど人気種のケアも。不思議な植物との生活、始めませんか?
2025/07/06(日) 🌈2025irie+夏のmarché✨ 出店しました。
早朝からの収穫作業はトウモロコシと枝豆。 何といってもこの二つは朝採りが一番美味しい。 この美味しさを皆さんにお届けしようと、皆頑張りました。 さあ、朝採れ新鮮野菜を籠一杯に詰めて、出発だ。 irie.garden.cafe 一軒家を改装した、素敵な隠れ家カフェです。 素材を大切にお食事やおやつ、お飲みものを作っています。 小さなお庭や畳のお部屋でもゆっくりお過ごしください♬
2025年7月7日 蛇口の交換をしました。 ※外にある蛇口は水栓柱(すいせんちゅう)と呼ばれています。 ・蛇口が古くなって栓を強く締めないとポタポタ水が落ちてしまいます。 ・パッキンなどの部品が劣化していることが原因だと思います。 そこで、 水遣りの機会も増えていますので使えなくなる前に蛇口の部品交換をしてみる事にしました。 止水栓 ・作業前に水道の止水栓(元栓)を閉じました。 ※一戸建ての場合は、敷地内の地面に埋まっている水道メーターボックス内に、元栓として設置されていることが多いです。 工具 ・手元にあった工具(水栓修理レンチセット)と補修パーツを揃えて部品交換を試みました。(補修パーツA…
今朝のタロウ君のお散歩。今日も日の出前のお散歩。暑いねタロウ君。散歩途中の土手にヤブジラミのかわいい花が。花と名前があまりにもギャップがあるので調べたら実がシ…
以前、戸岐にあるうちのボロ借家を貸してほしいという方が現れたとブログに書いたことがあるんだけど、その後きれいにリフォームされて隠れ家的なお店をオープンされまし…
6月30日月曜日☀️ドローン可変施肥今年は米の値段を上げます田圃の中干しが迫ってきましたしたがって追肥?のようなものをせましたザルビオが割り出した育成状況から…
生育中のトウモロコシ「ミエルコーン84(雪印種苗)」が出穂開始です。 この品種はそこまで背丈が高くならないようです。 雄花が見えてきたので、そろそろアワノメイガの防除(1回目)の時期でしょう。 アワノメイガは被害の大きな害虫なので、初撃は(対チョウ目最強クラスの)ブロフレア...
2025年7月6日 ミニトマトが着果して育っています。 バジル ・ミニトマトの畝肩に植え付けしたバジルも元気に育っています。 除草 ・ミニトマトの畝回りが雑草で覆われている状態になっています。 ・除草しました。 畝間の表面が乾燥して固くなっていますので雑草を抜き取ることが容易ではありませんでしたので切り取るようにしました。 (場所的に粘土質になっています。) ・除草後に追肥しました。 ミニトマトについて ミニトマト「手間いらずミニトマト」(品種:ミニヒメ) ※矮性(わいせい)、植物の草丈や樹高が、通常よりも低い状態コンパクトに育つ品種なので殆ど芽かきや整枝の必要がありませんので栽培も楽に出来ま…
つるなしいんげんの収穫を開始したばかりですが、獲れ出すと追い立てられるような忙しさです。 特に「カリーノ(渡辺農事)」は倒伏が多くゴタゴタしていて、見てみぬふりをしていたら大きくなってしまいました。 急いで収穫したのですが、 けっこう大きくなったのに、筋が入らないのですよ…...
午前中なのに早くも30℃を越え、異常な暑さでしたが魂を振り絞って畑にやってきました。 というのも、長年の目標であったスモモの初出荷が出来るということでその収穫のために心躍らせながら畑に向かいました。 畑に着いてまずはスモモの様子をチェック。 毎年もうすぐのところでケモノにやられてしまっていましたのでドキドキしながら見に行くと…。 まだ残ってる!しかもまだ結構ある! 木の下を見ると何かに齧られたような実が散見されたものの、まだ木の上には結構果実が残っていました。 確認できて一安心です。 その隣のブルーベリーも見てみると… 色づいてる! まだ全部ではありませんが一部は色づいてきていま
今朝のタロウ君のお散歩。今日も日の出前のお散歩。朝から暑そうだねタロウ君。途中の休憩でお水をもらうタロウ君。美味しいワン!庭にショウジョウソウの花が。かわいい…
周囲でじゃがいもを掘る人が増えたので、筆者宅でも今日掘りました。 乾燥気味で枯れてきているので、地上部の廃棄はスムーズ。 でも、土が非常に硬く、素手で掘る事ができず、傷物が大量に出る事を覚悟の上で道具を使用。 こんな年は過去に例がないです。 まず、種芋10kg分の「きたかむ...
こんにちは!8歳と6歳の子を育てています息子達、ここ1年で視力がすごく下がりましたマイクラするときはコマンド入力するときにすごく画面に近づかないと文字が見えな…
(畑C)ピーマン畝 2025年7月5日 ピーマンを摘果しました。 ・ピーマンが着果しています。これらを摘果しました。 最初にできた実(一番果)は、株が十分に成長していない状態でついていることが多いので、摘果することが推奨されます。 誘引 ・支柱に追加誘引しました。 除草 ・ピーマンの畝回りを除草して追肥しました。 ・摘果したピーマンです。 グループランキング参加中👍🙏 ランキング参加中畑・野菜のこと(果物、花などもOK)ランキング参加中家庭菜園作りを楽しむ会 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中毎日投稿がんばり隊 ランキング参加中植物ランキング参加中環境部(農業部) 住…
さ今朝のタロウ君のお散歩。今日も日の出前のお散歩。気持ちいいねタロウ君。散歩途中の公園のナンキンハゼに花が咲いていました。面白い花ですね。ムクゲの花も綺麗に咲…
おこげの再検査&チラッと多肉棚 ωФ≡)
☆朝イチの庭バラ&食器の整理&収穫野菜
「風のガーデン」 7月初旬は爽やかに
帰宅後の庭の様子 と お疲れナース☆
煉瓦の小道が覆われています♪
【ガーデニング】アガバンサス、ルリマツリ
トランクに押しつけられて私は・・・
不気味なほど静かな、夏の1日?
鉢植え移動で新しい景色*今日の庭活
おーい!去年植え替えた胡蝶蘭に全く花芽が出てきませんよー!
調べると面白い花の名前★夏の花あれこれ★ホームセンターは楽しい
「この色、まさにあなた」贈る相手の雰囲気にぴったりな花束を作りました
7月7日・蛇口交換!
教室の良い所は? 嬉しいお言葉が宝物です!
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)