なんか芸能人が孤独死や自殺を見つけられがちな事故物件て管理人さんいる賃貸マンション多いよね。なんか〜何となく?予めの侵入者なんか居ないだろうけど監視カメラだら…
少人数で完全予約制 草月流いけばな、フラワーアレンジメント教室アトリエクリスタルローズレッスンは月1回~好きな回数を選べるレッスン・資格取得もできますオーダ…
星の降る教室?🌃先ほどから少し見てるけど良いじゃん。単に寒いし盗撮が嫌だからパンツスタイルの制服も欲しいだけ、なのに勝手に崇められたり構図作られたり面倒くさい…
良い一日でした⭐︎月9の児相の話今日も良い話。喧嘩多い夫婦は子供傷つくんだよねー。あるあるだ。^^こう言う相性は別れるのが正解。会う前に相性がわかれば出会わな…
火曜日夜は熊本市新町の「ミルクホール、天の川」さんで教室をお世話になっています。この時の花材は火曜日の昼と同じで「ガマ」「ユキヤナギ」「グラジオラス」「ダルマヒオウギ」「モンステラ」です。たおやかなガマの葉がとても涼しげです。香さん節子さん優子
いけばな7/3に生けました。まずは玄関カウンター。雪柳・キキョウ・ワレモコウ・カーネーション先週のカーネーションが元気なので、使用しました。なかなかノッポな作…
・いけばな教室のお稽古(7/8)(準備編) 斎藤です。 7月8日は火曜クラスの日でした。 レッスンのある日は第一月曜と第二火曜なのですが、 今月は同じ週になる…
地元の中学校野球部後輩君の大活躍の記事を見ながら朝食して午前中は削り作業午後から鹿島市へ祐徳稲荷神社近くの人気の鮨屋さんでお得なランチ老舗の職人さんが造る...
先週火曜日昼の作品の続きです。少し日が空いてしまいましたが。「ガマ」「ユキヤナギ」「グラジオラス」「ダルマヒオウギ」「モンステラ」が花材でした。大きなモンステラがちょっと厄介でしたが。明美さんモンステラの大きさを利用して挿し口が、前と後方に4,5か所
相変わらずの庭の花ですが、ウツギが咲き始めたので、さらにチョコレートコスモスを入れました。ナルコユリが暑さのせいか大きくなりすぎて、存在がすごいのですが、こん…
作り置きおかず左上)麻婆豆腐右上)蓮根・人参・さつま揚げの煮物左下)ナスとブロッコリーのカレー風味右下)韓国風豚焼肉作り終えた後、静岡市街(通称:おまち)へ…
俗事を離れた優雅な趣のある遊び 半紙臨書蘇軾「黄州寒食詩巻」(こうしゅうかんじきしかん)1082年 条幅臨書孫過庭「書譜」687年 墨汁がなくなってしま…
先月、草月会館2階談話室にて草月いけばな展「花のメヌエット」が開催されました。遅ればせながら会場の雰囲気をご紹介したいと思います。 草月いけばな展「花のメヌエット」が開催されます いけばな草月流 勅使河原茜家元 *今回は約半数の作品が「水を意識する」をテーマに制作されました 1期:2025年6月11・12日 2期:2025年6月14・15日 3期:2025年6月18・19日 4期:2025年6月21・22日 5期:2025年6月25・26日 今回も5期出品の塚本草昌先生の助手をさせていただきました。「水を意識する」をテーマにした作品で、ウネウネとしたアリウムの線とテマリソウの塊が今にも動き…
いけばな教室 チームSouRyu 通信(130)「人からきついことを言われたとき」
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(130)「人からきついことを言われたとき」 斎藤です。 人からきついことを言われたとき、 その言葉が、感情から出たそ…
伝統的な書道の稽古。その1。白楽天の詩を3種類の書体で書く。だいたいこんな意味です。竹林が陰を作る池にベランダが張り出しているコテージの夏は、秋を待たなくても…
ここ数日、猛暑が続いていましたが、今朝は窓を開けると心地よい風昨日のうちに掃除機をかけておいたので涼しいうちにお墓参りへ。香花を替えて、キレイになりました。お…
ミラクルという名の素敵な紫陽花ブーケレッスンその5(フレッシュフラワー)
今朝は涼しくてクーラーもつけず心地良い土曜日の午前中です暑い7月に入ってもフレッシュ(生花)が良いとのご希望の生徒さん達にはブーケレッスンしています。7月最初…
季節のお花で感性豊かにお花を飾れるいけばなレッスン~草月流いけばなコース
少人数で完全予約制 草月流いけばな、フラワーアレンジメント教室アトリエクリスタルローズレッスンは月1回~好きな回数を選べるレッスン・資格取得もできますオーダ…
いけばな~プリザまで欲張りお花のスクールKILAです。 ~生徒様のレッスン作品から~ ポチッと応援よろしくお願いします↓ にほんブログ村 …
雨が降らないですねぇ 雨が恋しい今日この頃です 錦木 お生花・格花 七曲 後ろ添流し 錦木は枝のコルク状の物を取り除くのが大変です 溜まりやすく折れにくいの…
・多摩川・たまがわ花火大会は秋です 斎藤です。 花火は夏のほうが似合うけどねぇ。(2025/07/08)アンスリウム、ひまわり、ガーベラ、さんきらい。 テーマ…
クチナシを剪定しようと思ったら…大量のオオスカシバの幼虫がΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
宿根朝顔★♪がいっぱい★正ちゃんの海水浴?★
6月に咲いたガーデンの花々
ギボウシの花
7月前半の我が家の庭2025 #2 情熱のノウゼンカズラ
まるで大輪のジュエリー!純白の可憐なあじさい「月うさぎ」がかくも厳かに降臨
【16年ぶりの生け花体験】花と向き合う、静かな時間
7月14日・グリーンカーテン!
わんこのマイガーデン図鑑8睡蓮の育て方で癒しの水辺を
6月11日ルリーシュリンプ確認できました!
わんこのマイガーデン7月7日の記録
夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白・紫花の宿根草苗2025
多肉のための天面遮光ネット&被害多肉(-∀-;)
家庭菜園~ミニトマト~今年初の収穫です。美味しそう。ミニトマトサラダ~ごま油と塩昆布和え
樹脂タンクが大活躍♪
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)