いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックお願いします!ランキングのポイントになります↓にほんブログ村東京都 練馬区 中野区 杉並区 …
とっても素敵!押し花アートカタログ届きました(๑╹ω╹๑ )
おはようございます😃昨日はホントに小春日和でしたねー😍庭仕事してたら汗ばむくらいでしたよ💕今日はというと午前中は晴れ間もあるものの午後になると雲が広が…
ポーセラーツ白磁の種類には🍀スーパーホワイトポーセリン🍀ポーセリン🍀ファインポーセリン🍀陶器質🍀ニューボーン🍀プライムボーンチャイナӾ
展示会の様子、少しづつご紹介いたします。今年はコロナ禍でレッスン日が非常に少なかったため本展示会は72額・60額をメインにサロンの一人一人が今までに作った...
断捨離とは関係ないけどブログもちょっと整理しようかなと思って過去のを読んでみたらなんか、思ってた以上に面白く読めてその事に自分でびっくり‼️面白いと言っても別…
今日は、午後から娘の大学卒業展へ出掛けてきました。沢山の学科があり、それぞれの作品から『挑戦』という想いが伝わってきました。4年間で学び終えた事を駆使して、さらに独創的に作り上げていった作品ばかりでした。学科にもよりますが、空間への挑戦だったり、平面での挑戦、文字への挑戦、言葉への挑戦、歴史から学んだ事から現代へ生かす挑戦、現代からみた未来への挑戦・・・私は、毎日の日常を何気なく生きていますが、視...
押し花ブログとして始めたこのブログ。今は押し花以外の事を発信する事が多いから久しぶりの押し花の話題です。実は昨年から断捨離を始めています。その中で押し花の本を…
おはようございます😃立春すぎて急に春らしい陽気ですねー😍今日も高気圧に覆われて日差しがたっぷり届き穏やかな晴天になりそうですよ💕素敵な日曜日をお過ごし…
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックお願いします!ランキングのポイントになります↓ にほんブログ村 フラワーレジンクチュール本…
青色の和紙で作った巻紙を使って、こんな作品に仕上げました↓束ねた花に巻紙を絡めたら、どんな雰囲気になるかしら・・・・巻紙には、枝に停まった小鳥を描いてみよう・・・小鳥には帰るところが要るよね、じゃあ、巻紙の外には巣箱を!どれもが流れに乗って一つになるように意識して出来上がった作品です。。。。青い巻紙の作品(押し花)
今日は宇治市植物公園へ行きました🌸梅は少し咲いていてお花のタペストリーはうさぎになってました🐰「温室フラワーツアー」で珍しい植物やエピソードなどを聞きすごく興味深かったです✨「カカオとチョコレートとちょっとコーヒー展」は各国のチョコレートやコーヒーを色々見ることが出来ました❣️「カカオ豆のすりつぶし体験🫘」は結構、手の力がいった感じでしたが💦つぶしていくとカカオの香りが際立って食べるとすごく美味しかった...
昨日の節分が終わって今日は立春☺️春の始まりですね🍀こちら津市はポカポカ陽気でたーくさんお洗濯しました。ポーセラーツのグラスも作りました。ポーセラーツ協会のドレッシーワイングラスは使いやすくて、質も
まだ寒い日が続いていますが、日差しがとことなく春めいてきましたね♪そんな春を先取りした、小さな押し花額が、今クリーマに揃っています。春のお花がいっぱいな、ナチュラルカラーのリースです。バレンタインデーには、赤いバラを!今年のお雛様は、金屏風で一層華やかです。青い鳥も待ってます!ご卒業、ご入学祝い、ご結婚、記念日のお祝いに、清楚で華やかな花籠はいかがでしょうか?クリーマの販売サイトはこちらです。よろ...
おはようございます😃今朝も冷え込んでいますね❄️今日は立春😍😊日中はほんの少し春の気配が感じられそうですよ😍このまま寒さがだんだん緩んでくると良いです…
埼玉県春日部市mamaフラワー教室です1月は中旬までゆっくり冬休みをいただきました。たくさんのパワーチャージをしました!真冬のディズニーシーに行きました🚢シ…
ヒンメリ風のアシストを手造りして、ブーケを組みました。 ヒンメリとは乾燥した藁を糸でつないで作る、北欧の国フィンランドの伝統的な飾りです。、 ブーケアシ…
2023年、年明けからいろんな事を熟し中➰実家の両親の生活が日常に戻りまして私達も一段落明日から3日間は山口県の義父母のところへ久々の帰省です✈コロナでずっと…
今日は、節分ですね。季節を分ける日。これからは、寒さの中にも春を感じる事が多くなってきますね(^_^)建設会社様のフロントのお花を、活け直ししました。前回は、一つの花瓶に投げ入れで活けました。今回は、咲き終わった花びらを整理しましたが、ロウバイの枝を外したほかは同じ花材です。三つの花器(大中小)に分け入れて、全体が一つの作品になるように仕上げました。菜の花は、菜の花の、フリージアは、フリージアの香りがし...
三重県鈴鹿市アトリエKの南部久美です。お読みいただき、有り難うございます♪今年最初の出店今日から、始まってます。今日の担当はお仲間のぷち・ぶうけさん。押し花を…
夕暮れ時♪
ラナンキュラスラックス買っちゃった(≧∀≦*)
くまの休日★2年9ヶ月経って
春のぉ楽しみ➋*宿根草と球根の花壇...✤
#買い物はまた多肉(*^_^*)~ローズと名の付くエケベリア
2月5日 冬の庭仕事2
【まとめ】パキポディウム・ウィンゾリーの実生記録・育て方【2022年7月種まき〜実生7ヶ月】
可愛くなって来た多肉のチビ苗トレー&旦那のワイシャツ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
クリスマスローズ*チェリーシフォンが満開*
ミステリューズの花壇の模様変え
お庭の雑草対策を検討した結果クラピアに決定
ドライのブーケ★立春の庭で
バラの冬剪定開始とクリスマスローズ
2月枯れたレモン、まだ生きてますよね⁉︎
庭の敷石を15分だけデッキブラシで掃除してみました。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)