申し込みスタートです【6月8日開催】松戸市主催3WAYアレンジ講座。
こんにちは 自宅にいながらお花でセンスアップ・人気の花講師・花教室を育てる! 生花・アーティフィシャルフラワー・ プリザーブドフラワー・押し花・ブーケ★…
おはようございます😍爽やかな朝ですね🌸🍀✨今日は午前中は穏やかな陽気みたいですがゆっくりと下り坂予報。午後から少しずつ雲がかかってきそうですよ。ご無理なさら…
教室用参考作品として制作しました。今回のテーマは〈縦でも横でも飾れるアレンジメントデザイン〉です。シルバーのラインシールで、少しずらした2つの枠を作ります(長方形でも、六角形でもお好みで)枠を生かしながら、押し花を置いていきます。私が使った花材は〈サイネリア・イングリッシュデージー・オルレア・ビオラ)ですが、枠の形も、そして使う花材も、皆さんそれぞれに違う方が楽しい(私が楽しい)3つの教室で、生徒さんに提案させていただいたのですが・・・・反応は、思っていたよりも今一つ(ちょっとがっかり)(笑)こんな時は、〈まぁ、いっか~!〉と、気持ちを切り替えることにします縦でも横でも素敵なアレンジメント(押し花)
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックお願いします!ランキングのポイントになります↓ にほんブログ村 フラワーレジンクチュール…
今日は、久しぶりのいけばなのお稽古日でした。朝から晴天!気持ちいい(^^)/~**青空と若葉の色合いがとてもフレッシュ!!本日は、草月流いけばな 行事の花と題して、『花しょうぶ』と『なるこゆり』でした。この時期に咲く、花菖蒲は、端午の節句の行事花でもありますね。健やかな成長を願って、葉をたっぷりと使い、伸びやかにいけました。「葉組み」といって、花と葉を分けていけます。「一花五葉」、一輪の花に対して前後...
自宅で咲いた翁草で洗練された素晴らしい作品を作られました。実は海辺のこの地方、山野草の翁草を育てるのがとても難しいのです。大きな写真はこちらここをクリック...
急な来客で急いで庭のエグの木の花初めて活けてみました。4日程花持ちしましたが毎日花瓶の周りに大量の花が落ちるので掃除が大変でした。ここをクリックして、応援...
何年前だったか、母の日用に出ていたクレマチスを、自分のために買いました。でも、バラの影に隠れて、今一つ綺麗に咲かなかったのですが、今年は見事に咲いています。「白万重」、という種類のようです。しべが多いので、押花には向かないかと思っていましたが、しべを少し間引くと、綺麗に押せます。押すともう少し緑が強くでますが、なかなか風情があり、今年は作品に仕上げたいと思います。真ん中の白い花が白万重です。ちなみ...
いつも ありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックお願いします!↓にほんブログ村東京都 練馬区 中野区 杉並区 エリアで 押し花、レカンフ…
5月15日申込み開始【6月8日開催】松戸市主催3WAYアレンジ講座。
こんにちは 自宅にいながらお花でセンスアップ・人気の花講師・花教室を育てる! 生花・アーティフィシャルフラワー・ プリザーブドフラワー・押し花・ブーケ★…
忍者の石垣 北九州市の小倉城 SNSで話題になってる忍者の石垣 どこにあるのだろう??と探してやっと見つけました。 3番目の石が無かったら普通の石垣ですが… びっくり!! ホント!!忍者に見えま
おはようございます😃今朝も少し冷んやりですね🍀日中はだんだんとお天気が回復して穏やかな一日になりそうですよ💓🍀お体を大切にお過ごしくださいね❤️🍀先週の土…
三重県鈴鹿市アトリエKの南部久美です。お読みいただき、有り難うございます♪日曜日に書いて下書きしたままでした。もう、火曜日ですよね〜。何だかボケボケしています…
庭のバラが、白モッコウバラに続いて咲き始めています。白のつるバラ、『アルベリックバルビエ』が次々と咲いて来ました。真っ白の花びらです。蕾の時は、うっすらクリーム色。開くときが、また美しい。ロゼット咲きに開花します。とても剛健です。照り葉もこのお花にピッタリです。私は、毎年このバラの木を見ると、アリスの物語に出てくる女王陛下が、「白いバラを~♪赤く染めよ~♪」と歌う場面を思い出します。そんなバラの木で...
今年は豊作で中の豆とサヤの大きなA級にできました。量も多く安値でミナクル市に出荷したら即完売でした。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックお願いします!ランキングのポイントになります↓にほんブログ村 東京都 練馬区 中野区 杉並区…
2月から自宅🏠レッスンで押し花を始められた生徒様月一回のレッスンにきてくれる日は私も楽しみでいろんなお話しをしながら楽しい時間を過ごさせて頂いていますビギナー…
懐かしい日本の情景と、郷愁を誘う心象風景で有名な絵本作家〈中島潔画伯〉の作品集から、子犬と戯れる少女の、ホッコリする作品を制作されました。O・Sさん枯れ葉が舞う、冬の光景です少女のマフラーの毛糸の端を、子犬がくわえて引っ張ります。少女が小脇に抱えたフランスパンの、なんと美味しそうなこと。花材は人参です。こんがりと焼きたての匂いがしそうです。いつも、丁寧に細かい作業をされるOSさんですが、ご本人曰く「先生、ボケ防止だと思って、手先を使って細かい作業をしているんですよ。」なるほど、たしかに指先を使うことは、ボケ防止になるそうですね。これからも、楽しみながら押し花を続けてくださいね中島潔の童画から(押し花)
5月15日申込み開始【6月8日開催】松戸市主催3WAYアレンジ講座。
こんにちは 自宅にいながらお花でセンスアップ・人気の花講師・花教室を育てる! 生花・アーティフィシャルフラワー・ プリザーブドフラワー・押し花・ブーケ★…
帽子の女性の押し花フレーム ハルメク押し花アート Tさん作 ふわっとした雰囲気がとても素敵で、美しいですね~~~ にほんブログ村
おはようございます😃今日の午前中は強まる☔みたいですね。午後からは徐々に雨足が弱まりそうですけど朝より日中の方が気温が低いみたいなのでくれぐれも体調を崩さ…
今日は、朝からKids押し花教室の日でした本日のメニューは、押し花とレカンフラワーの二本立てでした。こんな作品が出来上がりましたよ。押し花は、万華鏡作りです。中を覗くと、こんな感じに見えますよ。あじさいの花びらとビーズの柄です。不思議な模様に皆さんドキドキでしたよ(^^)/~**そして、レカンフラワーのボトル製作。ジュエルサンドから出てきたお花は、とても綺麗な仕上がりでした。ガラスのボトルに入れると、自分...
以前作った押し花の作品ビオラのお花が褪色してアンティークな色合いになったのも気に入って飾っていましたが作り替える事にしました私の好きな色🩵💙ラベンダー🪻ビオラ…
百合子先生の紅茶レッスンに参加させて頂きました今回は2回目9つの茶葉のテイスティングがメインはじめにダージリン ファーストフラッシュ今回のティーセットはヘレン…
お庭のミニバラといちごを丁寧に押し花に されて、リースを作られました。 リース作りのコツを少しアドバイスさせて いただきました。 とっても可愛らしく出来まし…
暑い夏が来る前に、お花の植え替えを しないといけないですね。 ペチュニアガーネットピンク、少し小さめの 八重咲きで寄せ植えにはピッタリです。 可愛らしい…
今日は「母の日」ですね。お嫁さんのⅯちゃんから、とっても美味しいお菓子のプレゼント。両口屋是清の「贈る花」は、錦玉羹に浮かぶカーネーション。。。一層ずつ重ねられた、水面に浮かぶ花のように美しいお菓子です。眺めて、味わって、2度楽しめる、いえいえ、心でも・・・3度楽しませてもらいました。母の日は、アメリカの女性、アンナ・ジャービスが彼女の母が亡くなったことをきっかけに、「生きている間に、感謝の気持ちを母さんに伝えるべき・・」と、働きかけたことが始まりだそうです。《母の日》を迎えるたびに、私は、生前の母に、感謝の気持ちを伝えられずに来てしまったことを申し訳なく思います。育ててもらうのは当たり前、、というよりも、特別なことではなくごく普通のこと、お弁当を作ってもらっても、言葉で感謝の気持ちを伝えていたら、きっと...母の日に
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)