薬草・薬用植物ブログ村 過去記事

  • 2024日本ムラサキ・花壇にて(水無月)

    「花壇の日本ムラサキ・茎立ち始まる❣️」昨年より1ヶ月も早い定植の苗、漸く茎立ちとなった。奇しくも先週末、夏至の日を迎えての茎立ちの姿となった。茎立ちが近い事を知る、間も無く夏至を迎える。雨の日の後、急速に茎の姿が明確になる。夏至の日から数日後、太い茎に本葉が互生の姿となる。各株は、日毎に伸長して重なり合った本葉を茎が持ち上げる。夏至の日から1週間、ロゼット状に重なった葉を日々持ち上げて行く。多くの方は、この様な生育状況を見ることは無いだろうと思われる。苗の発芽時期は1月❣️寒冷地での苗の生育は葉数を増やしても重なるのみである。所謂、ロゼッタ状態となる。太い茎は今後の生育を秘めている。昨年も夏至の日を境に、茎立ちを経験している。気温は昨年と異なり暖かな春であった。従って定植も1ヶ月も早めた。それにも関わら...2024日本ムラサキ・花壇にて(水無月)

「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)