数日前に収穫した桃を使って初夏にお似合いのデザートを作りましたまだ少し硬かった桃をコトコト炊いてコンポートにし、一晩置いて桃に甘みを染み込ませます。翌日そのシ…
宮城県も梅雨入りしていますが、本日(7月2日)は貴重な晴れの日です。 周囲でも皆、「チャンスは今日しかない!」とばかりに芋掘りを行なっていす。 筆者宅の馬鈴薯は、遅れが目立っていますが、今日を逃せば掘る機会はいつになるか分らない(1週間も雨続く?)ので、とりあえず試し掘りを...
今朝のタロウ君のお散歩。今日は雨上がりのお散歩。みんなでお散歩できてうれしいワン!散歩途中にヒメイワダレソウの花が。可愛いですね。ムクゲの白い花。なぜかこの木…
未単元株、1とか3とか ばかり持っているので 配当通知シーズンは 大量の封筒が届きます。 といっても10ぐらいだけど 郵便配達員が 「ここは金持ちだ!ぼろ家なのに!」 なんて誤解してたらどうしよう・・・ と、いつも不安になります どんな事で犯罪につながるやら・・ 数少ない単...
遠隔地の小型ビニールハウス横に定植したつるなしいんげん「チャーリー(カネコ種苗)」ですが、6月下旬から収穫を開始し、7月に入って収穫量も増えてきました。 つるなしと言えども、草丈が伸びてくるので、倒伏防止に紐を張ります。 チャーリーはあまり収量重視の品種ではないようです。 ...
今朝のタロウ君のお散歩。今日も雨の中のお散歩。よく降るねタロウ君。散歩途中にアガパンサスの紫の花が。綺麗ですね。ビワに新芽が。初めのころはこれが花だと思ってい…
昨日は久しぶりに雨がやんだので畑の草をバリカンで刈りました応急処置的なものなのでぜんぜん綺麗にはならなかったけど畝の間の草が短くなって収穫がしやすくなったよ♪…
にほんブログ村6月24日月曜日☁️🌂畳を入れました➰戸の調節せましたヤフオク群女王様失踪王台・・AM5時➰昨日届いたヤフオク群のミツバチ観察せんに行ったんじゃ…
こんにちは!7歳と5歳の子を育てています。 かこさとしさんの絵本を片っ端から読んでいます。どれも良い作品です。その中でも、昨夜読み聞かせた作品が特別に良かった…
前日までの雨も上がり、畑はかなり湿っています。それでもメンバーが集まり、朝のミーティング後、農作業を開始します。 冒頭、ショックなニュースが。電気柵で囲んだ「トウモロコシ」畝内に侵入者ハクビシン?が入り、無残にも半分近く食害されてしまったことが報告されました。早速、電気柵の再点検・設置し直しを行い、これ以上の被害拡大を防ぐ方策を行います。 【第二圃場】 トウモロコシ無残、大ショック!!!「突破された箇所はここだな? こうすれば、もう入れないぞ!」 2畝に長ネギ・ポロネギ苗の定植を行うとともに、ルバーブ、ビーツ、ジャガイモ、スイスチャードの出荷準備を進めます。 深く切った溝に藁と堆肥を
今朝のタロウ君のお散歩。今日も雨の中のお散歩。濡れちゃうねタロウ君。庭のツワブキ。雨に濡れて綺麗ですね。バデイー君おはよう。だいぶ左の鼻が腫れて牛みたいになっ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)