6月に追加|水耕栽培トマトの写真まとめ 朝起きたら、養液がドバっと減っていて、何故なんだろうと不思議でした。昨晩、たっぷり補充したのにでした。 左がルビーで、右がトマちゃん。肥料濃度を上げた
6月後半のフルーツルビーEXの写真まとめ 40個以上の収穫を目指しています。 これは三個目の収穫です。 いつもお世話になっているご近所の人に差し上げました。 ルビーの全体です。 初めに伸ば
6月29日(火) 北海道にある我が街の気温最高気温20℃最低気温15℃ くもり時々雨 この時期はガスがかかることが多くスッキリしない天気でした 今日の花の…
☀️.27℃/21℃ お庭のジニア こちらはピンク ダイソーで買った種の子達です。 あせはじめたフロックスの花の色もいいな サルビア サリーファン 丈夫で長く咲いてくれそう 白っぽい茎と白いつぼみに涼しげなカラーのお花がお気に入り 丈夫で育てやすくて セージやサルビアはいいですね(^ ^) セージとサルビアって セージは英語でサルビアはラテン語なのですね。花を鑑賞するのがサルビア、ハーブなどに利用されるのがセージ とも。サルビアでもいい香りのものはお風呂に浮かべたりできますけど。 子供の頃は小学校の花壇やばぁちゃんのお庭や畑の赤いサルビアしか知らなかったなぁ ↑これこれ♡ 今でもあちこちで夏を…
本日も虫ネタです。苦手な方はご注意ください🙇♀️🙇♀️体長4cmほどのカマキリ少年最近よく見かけるのですがそういえば以前、カマキリの卵らしきものがある…
南のテラスは風の通りが いい 苗ポットに4本だったけど順調に生長 風で白煙のような花粉が何度も漂い・・・ 今年はちゃんと食べられるトウモロコシが何本か育つかな こちらのグリーンカーテンは フウセンカズラ 一昨年だったかに採った種から沢山生えてプランターに並べて植えてた 支柱だけでなく園芸ネットも張った ナスも花が咲きだした 今夏のトップスター・・・ミニトマトたち 「千果(ちか)オレンジ&赤」 脇芽の水挿し発根組も順調・・・ というか、円筒支柱よりも伸びてきた テレビの園芸番組で円筒..
昨晩は、ポツポツと雨が降ったようですけど、、、朝にはあがってました。一時的に暗くなったりもしましたけど、夕方には明日も日中は、晴れ予報です。今年の梅雨は、長雨にならず、、、そんなに蒸し暑くもなく、今のところ過ごしやすいです。週末から、本格的な梅雨に入るかな我が家のなす、今年は絶好調本日も、2本収穫しました。夏野菜と言ったら、ラタトゥイユですフランス南部のニースの郷土料理。オリーブオイルとにんにくで炒めた夏野菜を煮込んで、、、水は使わず、野菜の水分だけで仕上げますシンプルに塩だけで味付けるのが、ニース風です。ローリエ・オレガノ・バジル・タイムなどのスパイスがポイントハウス×レシピブログさんのスパイスアンバサダーをさせていただき、スパイス類はモニターでたくさん頂いています*材料(4人分)玉ねぎ1/2個なす2本ズッキ...夏野菜の煮込み・ラタトゥイユ☆スパイスアンバサダー
こんばんは今日も『バアバのお弁当美味しかったよ』『ほんとう?じゃ〜明日も作ってあげるね?』『毎日でもいいよ〜』『バアバのお弁当がいいんだぁ〜、バアバ早おき...
うちの花の撮影。ポーチュラカ・絞り咲が初めて咲きましたね。ニチニチソウ、サンパチェンス・オーキッド。ランタナ・七変化。ペンタス、ベロニカ・グレース。
帰って、うちの花の撮影。ポーチュラカ・絞り咲が初めて咲きましたね。 ニチニチソウ、ポーチュラカ・絞り咲。 サンパチェンス・オーキッド。 ランタナ・七変化。 ペンタス。 ベ
映画「アーク」は11時に終わったのですが、早めのランチで魚米に息子と行きました。 それほどお腹が空いてなかったので、ネタ盛りなどを注文。
映画「アーク」は11時に終わったのですが、早めのランチで魚米に息子と行きました。 それほどお腹が空いてなかったので、ネタ盛りを注文。 ネタ盛りのほっき貝、赤貝、つぶ貝。オニオンスライスもいい。
2クール目の豆苗です。息吹いていますヨ次回作はイチゴ三昧DM C刺繍糸なので補充が容易いのがなによりです。ステッチスタート茄子とトマトの煮浸し作りましたよ夏を…
休眠中のクリスマスローズはお家の北側に置いています。梅雨の時期はどうしても水分過多になります><今まで葦簀とかブルーシートとか使っていたけど日当たりが落ちてしまいます・・・・なので今年はビニールシートにしました。両端は支柱に針金で結んでいます。棒で支えています。針金を通す穴は長男がやってくれました♪上から見たらこんな感じ♪フックはダイソーでやんす。2個入り家にあった竹を利用どうかな?うまく夏越しでき...
あら、コロカシアにグリーンの葉が!! 先祖返り?これから黒くなる、、、?むむむ🧐🧐🧐 パセリの花がたくさんなのですが、ふとみたら、雫が😻 パセリの花なんて育ててなければ中々見ないですよね? 育て始めて今年初めて花を見ました💚💛💚 まだまだ未知のモノに溢れていて...
今日は朝から雨が降っていたのですが、上がっており、庭の風景を撮影したので紹介します。*バラの庭の風景 北側エリアの様子ですが、クレオメや金魚草が沢山咲いていますが、左下の黄花のカサブランカが咲き始めていました。 こちらは南側エリアで、ピンクの花のベルガモットやアグロステンマの花が咲いています。*ボーダーガーデンの風景 上は北側の出入口付近で、柏葉アジサイや山アジサイが咲き、下は中央付近に入ったと...
サツマイモの様子と草刈り! スモモは終盤かなぁ (´∀`*;)ゞ
今朝、サマータイム活動のために起きたら雨が降ってました。じとじとじとじと…そして、現在はいつものように晴れ~~ 蒸し暑いわっ ( ノД`)今年の梅雨はこういうパターンで通すつもりなんかなぁ?とにかく、ザッソーの伸びがすごい! 6月26日(土曜日)の続きです お師匠さまの、芋畑北面にはサツマイモが植えられていますが~どこ?近寄るとなんとなーくわかりますね (^ー^;)こちらは、旦那さまが 草刈り機で刈ってくだ...
今日も朝から暑い暑いナナミミ地方ですさて、数日前にかぁ君とビデオ通話をしましたよ~♪スクスク大きくなって髪も少し伸びたみたいですタレ目君とちっこい目さんがビデ…
こんにちはパン作りはド素人、おまけに性格が大雑把なので捏ねないパンに喰いつきやってみました昨夜、材料を混ぜて冷蔵庫で8時間「フライパンでもル・クルーゼでも...
じゃ〜ん。収穫したそうです10cmくらいだそうですよ。最初のほうの実は、大きくならないうちに摘果しなくてはいけないそうで、ちょっと大きくしすぎちゃったとかって…
今年もギボウシが咲きました。ミニダリアもバラも紫陽花もみ〜んな可愛い!
行き当たりばったり試行錯誤で楽しく庭いじりしているガーデニング初心者のブログです。さぁ!はじまるよ! じゃあぁ〜ん!!! 今年もギボウシさんが咲き…
6月6日に植えたゴーヤ少し大きくなってきた2週間に1度の肥料忘れないようにと自分に言い聞かせてる里芋は5月に裏の狭い所に地植えした。田舎の亡くなった母親がずっ…
明け方、会社時代の友人と美味しいハンバーグ屋さんで、とっておきのハンバーグを食べようとする直前に目が覚めた。たくさんのメニューの中から、二人でわいわい騒い...
おはようございます(*^▽^*) 訪問ありがとうございます。+.。(・∀・)。.+。 ローズガーネット レッド大切に放置して育ててましたが調子を崩してしまい外…
バラのような花がお手軽に! ラナンキュラス・早春のジュエリー
ラナンキュラス……この花に出会ったのは昨年の春ごろだったか。 園芸店で冬~早春に咲くバラのような花を見かけて、かなり心が魅かれたのを覚えている。 ただ少し調べると、球根植物ではあるものの毎年咲かせるには、花後に球根を掘り上げて保管し、また秋に植える……などの手間が必要なようで、そんなことを考えているうちに買い損ねてしまった。 その後、植えっぱなしOKのラナンキュラス・ラックスがあることや、もともとわりと苗が安いので春だけ楽しむ一年草として植えたりすることも多いとわかり、今シーズンは試しに植えてみよう、と考えていた。 そんな中、園芸店でこの「早春のジュエリー」という品種が綺麗な花を咲かせているの…
リメ缶・リメ鉢・DIYプランター完成・不器用・絵が描けなくてもナントカなる(* ˃ ᵕ ˂ )b
こんにちは。 雨ですね〜。 でも、今年の梅雨は、昼間は晴れていることが多く主婦的には助かります。 でも、タニラーとしては夜の間に降ると、雨を回避させたあげ…
おはようございます🐅 そっと、、、!そおっとですよ、、、?🤫🤫🤫 ハキリバチさんがnagomi庭に巣を作りました、、、!㊗️ 最初ミツバチさんが歩いてる! と思ったんですね?そしたら、、、 土の中に入っていっては出てきてを繰り返していたので、 もしかして、、、‼️ ...
6年前、500円で買ったムクゲ「夏空」が今年も開花しました。 いかにも夏っぽい花がいいですね。 真夏は小休止しますが、秋まで咲き続けるので、大変コスパの良い優等生です。
アガパンサス 〜〜〜☆〜〜〜 ギボウシ ギボウシは花は終わり。 同じユリ科のギボウシのあとにアガパンサスが 咲くんですね。 地域によっては違いますか? アガパンサスの名前をいつも 忘れて調べるのに苦労しました。 ギボウシに比べて知名度が低いですね。 花はよく似てる感じで美しいです。 近くの公園の写真ですが コロナもあってか 個人で区画を作って勝手に 植えてくれてます。 自腹でスゴイですが枯れる様子は 悲惨さもあります。 梅雨でも楽しみな散歩道なのです。
こんばんは孫が塾から帰宅すると私のところに来て『今日のお弁当すごく美味しかったから完食したよ』って。駅に迎えに行ったママに同じことを言ったみたいで『きょう...
パケ買いしちゃいました~😍『Nomel"s』ノメルズのオリジナル🍋 スーパーの特設売り場のフードトラックも目を引きました😊 タイヤもスライスレ…
こんばんは。今回は虫ネタです。苦手な方はご注意ください‼️昨夏に採った種を蒔いて発芽率悪いと思い全部蒔いたらほとんどが発芽してしまい苗をたくさん作ってしまった…
ぐんぐん伸びて 葉も茂る ジャカランダ 桐 ノウゼンカズラ 皇帝ダリア パンパスグラス きょうは 先延ばしにしてた植え替え作業などをした にほんブログ村
知り合いの人がウチョウランを育てています。本格的に♪自分で交配して自分好みのお花を目指しているそうです^^すっごくいっぱいありますよぉ~~~~去年はこんな感じこちらは選別隊♪ウサギさんですなぁ~~~♪妖精さん♪ ちょっと蝶ぽい^▽^小鳥さんがいっぱい飛んでますなぁこのままで開かないかもです。でも可愛い♪これも可愛い~~~~♪次は今年ちょっと訪問するのが遅かって最盛期を過ぎていました。この赤いの好き♪本当は...
ここ数日、雨予報が出ていますけど、、、ほとんど降りません。今日も、日中は全く降らず。先ほどから、パラパラと、、、焼き豚をまた作りました前日漬けておいて、翌日エアーオーブンにお任せでできるので今回は、少し大きめの塊肉で作りました。残しておくと、いろいろ使えて便利ですから*材料(3人分)豚肩ロース塊肉350gおろし生姜チューブ2センチおろしにんにくチューブ2センチ酒大さじ2と1/2醤油大さじ2と1/2はちみつ大さじ1と1/2*作り方1、保存袋に豚肉と調味料全部入れもみ込み、空気を抜く。冷蔵庫に入れて一晩漬ける。2、1を室温に戻しておく。3、180度に予熱したエアーオーブンのバスケットに、肉を入れ30分加熱し、そのまま入れておき余熱で仕上げる。荒熱が取れたら切る。(漬け汁は小鍋で加熱し、煮詰めタレにする)ポテトサラダ...またまた焼き豚を作りました^0^
スマホの写真が多くてiCloudがいっぱいなので写真整理中 とりあえずピグライフの画像をUSBメモリへ移動 最近はマメにインしてもイベントをクリアできないこと…
今日も雨・・・ 小降りになったので庭と美容室のメンテナンスに行ってきました。 作業前は通路の両側からわっさわっさと草花が蔓延って歩けない状態でした。 とりあ…
こんばんは今日も時々雨でパッとしない一日夕方にやっと散歩、蒸し暑~い楽しみは野菜の観察だけしかし、天気が悪いので変化も僅か退屈なので捏ねないパンを作ってみ...
先日、出先の園芸店で見つけたコリウス色々な色合いのものがあってどれもステキだったけど濃いピンクのものと斑の部分がピンクのものとシックなチョコレートブラウンのものをチョイスし寄せ植えを2鉢、作りましたぁ~(^O^)/1鉢目はピンクの寄せ植えに濃いピンクが美しいコリウス『ときめきリンダ』確かに、ときめいてしまう色合い😻葉っぱは小さめ背丈も、今回お迎えした3鉢の中では一番小さくて約30~50㎝の小型コリウスハンギング向きだそーですこの子は中型コリウスの『ランデブー』ネットで検索するともっとピンクの部分が多いけど大きくなるにつれピンクの面積が広まるのかしら???そして、ピンク系ということで名前も可愛いゴンフレナの『ラブラブラブ』写真、ちょっとピンボケでごめんなさい🙇花の先っちょが黄色く「咲きあふれる愛の花」というキャッ...コリウスがメインの寄せ植えを作ったとです(=゚ω゚)ノ
今朝は神社お詣りコースでした。ついついお願い事をいっぱいしてしまいます ウォーキングの途中で見知らぬすれ違う方とおはようございますの挨拶は嬉しく清々しいもので…
玄関周辺の庭では、ノウゼンカズラが見頃となってきており、夏らしい感じとなっています。 また、近くではコムラサキシキブの花が咲始め、姫ヒオウギズイセンが、間もなく開花しそうになっていたので紹介します。*ノウゼンカズラ 玄関の北側にあるノウゼンカズラですが、沢山の花が咲いており、見頃となってきました。 オレンジ色のビタミンカラーで、元気のでる色ですが、夏らしい感じとなっています。 こちらは全体的に観...
木工教室で作っていた、一輪挿しが完成しました。早速お花を活けてみたくなり、菜園へ・・・。桔梗が咲いています。他には・・・白いアガパンサスブッドレア木製一輪挿しに合いそうなお花を選んで活けてみました。なかなか良い感じ木製の一輪挿し
「これなぁに?かわいいね」 と言われて気がついたこの草 庭桜の後ろ いつの間にか生えていました フウセンカズラに似たホオズキが沢山できています ♡̢ ♡̢ ♡̢ 調べてみると 元々は北アメリカ南部原産ですが、今では世界中の熱帯、亜熱帯地域に分布、気化している植物らしいです。 フウセンカズラが好きで、昨年は種をまいて育てたけど、今年はツル性の他のものを植えたので、私としては可愛いフウセン♡̢が見れてラッキー(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°(しかも直立性) お花は1センチくらいの淡黄色 ホオズキ状の萼は成熟すると紫褐色になり 実は食べられるけど美味しくないらしい。。 80cmくらいに育つらしいです〜。 邪…
ナナミミ地方、今日はちょっと不安定なお天気です……陽は差さず風あり、日が射して風あり……涼しいけれどナナミミには暑いけれどエアコンつけるレベルではなくて……こ…
6月28日季語ナイターニッコウキスゲが咲きましたハナムグリはワレモコウに二匹と一匹が同じ葉にカノコガもワレモコウに二匹で葉裏にかくれんぼ萩の花が咲き始めましたふたつ
台風を免れたトマト株。ピンキーとシュガープラムの成長比較をしてみた
こんにちは~LOCOです^^♪昨日、台風5号によってうちのトマトたち全部落ちるかも・・・((((;゚Д゚))))と覚悟していたのですが、ありがたい事にそれてくれ、鉢の移動もせずに済みました。とりあえずはホッとひと安心、次の台風まではこのまま
108【多肉植物】ホムセン多肉狩り徒長苗どうする?増やすお手入れ!愛用している便利アイテム
こんにちは、356日多肉生活のショーコです。 本日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。 ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ この動画は、5…
ご訪問ありがとう!行き当たりばったり試行錯誤で楽しく庭いじりしているガーデニング初心者のブログです。さぁ!はじまるよ!覚えているだろうか振動ドリルのことを。こ…
おはようございます。 ダンギクが咲き始めましたよ🦚🦚🦚 何でこんな段々に咲くのでしょう?不思議🧐📝 シダが赤い!なぜ! 😆笑 良き差し色になってます。 予期せぬ事だからこそ感動するのかも知れません🙏 サダム生えてる。隣はスミレかな? 本日ものらりくらりいきます...
これ、私のお庭です。 今朝撮りました。 近所の人が、綺麗になったねと言ってくれます。 私が綺麗にしたのではありません。 仕事から帰ってきたら、庭の片隅に放られたこの袋たち。 ここには、私の可
昨日は梅雨空が戻って、朝から雨…草刈り続きで疲れがたまってダル重だったので(^m^;) 断捨離を再開。その一環で、メルカリに挑戦♪なんとさっそく買い手がついて、わ~い(^@^)/と、喜んだのもつかの間…発送前に、念のために点検したら一部破損していることがわかりました。ヤバい! このままでは売れません。相手の方に、急いで取引をキャンセルしていただくようお知らせしましたが返事がありません(涙)どうしよう...
すくすく成長のトマトとナス、フッキソウに花芽、スカビオサを挿し芽に
実家のトマトとナスが、グングン成長してるみたいですよどれどれ〜これが、昨日そして、これが今日お〜、赤くなってきましたね次は、ナス実がしっかりできてるナスは、茎…
おはようございます(*^▽^*) 訪問ありがとうございます。+.。(・∀・)。.+。 毎月のように参加してたジジ様コンペで死から一番遠くにいたはずの方がコロナ…
おはよーございます。昨日は早朝雨で早くに上がりました。ピンクのお花さん、濡れてます〜白のペンタスさん、清楚で好きです〜大きく育ってね花びらが下を向いて咲くエキ…
5月初旬、いくつか夏に向けて作った寄せ植え。ひとつはナスタチウムとスーパーベルのビタミンカラー、ひとつはロベリアとバーベナ、イパネマのブルー系そしてもうひとつ…
種まきひまわり第2陣7苗が、第1陣同様ヒョロヒョロでどうしようもないので、ヤケクソ気味に庭に定植しました。 支柱に止めた時2苗がギロチンになってしまい、結局5苗が第1陣8苗と合流しました。 来年
空に向かって、今年の夏は初花を咲かせてくれるだろうか ? ジャカランダ ノウゼンカズラ 咲き始めは綺麗 ルリマツリモドキ キキョウ・・・ふたつめも咲いた ボリジ・・・初花 ・ 下のほうで下向きに咲くので撮りにくい にほんブログ村
挿し芽アジサイの桜ピンク株の花は、あと1~2週間観賞に堪えられそうですが、、、 頭でっかちで重そうなのと、下から芽が出てきたので、株の負担を軽減するため、こちらも剪定することにしました。
晴れ朝晩は相変わらず爽やかな日々ですが流石に日中は暑くなりました。昨日今日と外出して買い物したり食事したりと楽しいのですが一寸疲れ気味💦明日は早朝登山なので今日は早めに休もうと思います。少し前の画像ですが花期が長いフロックスが一輪咲きました。鉢替えしないと株は大きくならないですねなので今日は必要な土を買って来ました。基本元々ある土を再生して使うのですが鹿沼や腐葉土などが必要でした。↑この前日の夜は満月で綺麗でしたがカメラレンズがほんの少しブレても丸はいびつに。。。💦涼しいので夜空を見上げるのもいいものです夜が更けたら蚊も少ない返り咲きをする花はわりに多いこれから咲くのは百合ですがうちは山百合が無くなってしまい種類は少なくなりました。鹿の子百合や高砂百合はまだまだです。そうそう名前が分からなかったこの植物ですが💦...紫陽花は終わりではなく今からです
明け方、パラパラと雨が降りました。その後は、降らず。午後からも、またパラパラと、、、が、大した雨ではなく、鉢植えには水やりをしました明日も、夜まではあまり降らないようです。予報ですから、変わるかもしれませんけどね。我が家の、プランター栽培のなす。今年は好調のようです2本植えてるのですが、本日は3本収穫ちびなすも10本以上、ぶら下がってます。早速使ってお料理しましたなすとパプリカの中華炒めです。*材料(2人分)なす3本パプリカ(赤・黄)各1/2個ずつ青ねぎ1本(A)醤油大さじ2みりん大さじ2酒大さじ2オイスターソース大さじ1ごま油大さじ2*作り方1、なすは縦半分に切り、皮の表面に2ミリ幅の切り込みを入れる。なす・パプリカは一口大の乱切りにする。青ねぎは、小口切りにする。2、フライパンにごま油を熱し、ナスを炒める。...なすとパプリカの中華炒め♪
こんばんは今日は雨が降るような天気予報だったような気がするんだけど、我が家近辺では曇って入るけれど雨は落ちてきてないです。洋服とか色々とセール中みたいなの...
梅シロップは、ほとんど氷砂糖が解けてもうすぐ出来上がり梅干しは、沢山梅酢があがってきています。後は、梅雨が開けたら土用干しかなその前に紫蘇の塩漬けを作って、梅…
予約していたお皿が昨日届きました♡ axes femmeのローズブーケラウンドプレート大好きなバラ柄です♡ お手頃価格でお迎えできて嬉しい^^ しかも送料…
こんばんは今日は一日中不安定なお天気で夕方の散歩もやめましたさて、今年初めて挑戦したメロンですがキャッチコピー通り簡単に実が付き嬉しくて嬉しくて毎日この話...
ピンクの紫陽花は土壌がアルカリ性なんですって 我が庭の紫陽花は一本のブルーの紫陽花の挿木が起原でした週末の下拵えやつくりおきです。で主人がご飯の支度が面倒だ…
春にもらった小さな苗が お花を咲かせていました❣️ 名前忘れたけど植えとってみてんてもらってたやつ、モナルダだったのね〜(*^^*)♡ ご近所さんのところみたいに 増えるといいな〜✨✨ 寄せ植えの鉢 毎日ハイビスカスが咲いています。30℃を越えると花数が減るのかな。 こちらクフェア フローランテで頂きました。 土日祝日にガラスハウスに行くと花苗頂けますよ♡❁¨̮ クフェアは丈夫で可愛いです♡ *§*―――――*§*―――――*§*―――――*§ 手を出してはいけない領域というものがあるって 刻み込まれていたはずでしょう その心が すでに 知っていたはずのこと その心がなくなったら 人間なんて …
やっぱり難しいなぁ~この年まで生きて来て、すっかり記憶の隅っこで眠ってしまった出来事の多い事! 別に波瀾万丈って訳ではないんだけどね(^^;) 三才の時に父が…
久しぶりに花屋さんに行って来ました♪800坪の敷地にこちらでは見た事がない苗がいっぱい売ってありました北陸地方で売ってる金時草が売ってありました。フォックスフ…
昨日に続き、今日の庭の花シリーズですが、今回は草花の花の様子を紹介します。*見頃となっている草花 バラの庭で育つクレオメですが、一番の見頃となってすごく綺麗に咲いていました。 こちらはキンギョソウで、クレオメの近くで咲き、やはり綺麗に咲いています。 アグロステンマですが、クレオメや金魚草と同時に定植したのですが、やや遅れて咲きだし、花数が増え見頃となってきました。 こちらは雑木の庭の旗竿キキョウ...
こんにちは。 昨日は主人が草むしり。 今日は私が草むしり。 おさすみの時くらいじゃないと、ガッツリやれないので交代でやっています。 それでも、この季節では来週…
久しぶりに晩ご飯食べに行って来ました♪あきさんお薦めのコストコ近くのむさしの森珈琲店さん実はパンケーキあまり好きじゃないのですだから違うメニューを注文そして一…
梅雨なのに、雨が降りませんねぇ…(@へ@)豪雨になっているところもあるのにね。昨夜も、すこしだけ…サーサーと降っただけ。そして、朝から晴れる…こういう天気が続くと、元気なのがザッソーです。 ここはメイン畑の、里芋専用のエリアですが…ここに、今年の里芋がいます (;´д`)お師匠さまの里芋です。植え付けが遅かったのもあるけれど、すっかりザッソーに埋もれてる~~ 草を刈りましょう! はがした防草シートが放置さ...
またまたキュウリが収穫できたそうですよお〜、こんなに大きなのが、次々とれるなんて、すごいこちは、大根見えますね〜土のサウナですね。お肌つるつるの大根さん。大き…
おはようございます(*^▽^*) 訪問ありがとうございます。+.。(・∀・)。.+。 昨日は庭の水やりをサボって雨が降る事を祈りました。そしたらお昼過ぎから降…
おはよーございます。 今朝はお天気良くないです~梅雨だね。ゼラニュームさんの蕾が開花しました。うっとうしい季節にピンクは嬉しいカラーです~ ま…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)