ご訪問ありがとうございます! ダイソーで4種の100円観葉植物をお迎えしました! 左からテーブルヤシ、ピレア、パキラ、ペペロミア。 早速、多肉植物を大谷石のゴツゴツした鉢に、 …
ご訪問ありがとうございます! 新しい多肉植物をお出迎えしました。 プロリフェラとニジノタマ。 陽気に誘われてグリーンを探しに行き 駅前の花屋さんで一目惚れでした・・・! …
ご訪問いただきありがとうございます! ヘチマの実が乾燥して黒くなったのでタネを取りました。 20cm弱の小さな実でも中身は束子(タワシ)!
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のパプリカの品種を紹介する。」「パプリカは中央アメリカから南アメリカが原産でナス科トウガラシ属の植物である。」「アメリカ大…
初夏採りダイコン種まき&ブロッコリー収穫☆葉山農園(3月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第5弾カリフラワー苗お片付け地 × サニーレタス苗片付け地 ) (第
今日は薄曇り。でも何だかモヤってる感じ。これって黄砂のせいなのかなぁ?さて 急に夏のような陽気になったわが家地方鉢植えの桜はこの季節外れの暖かさ・・・いや暑さ…
私も3年目のメダカ飼育なのでメダカ用のタモはいくつかあって36Lの大きなタライにはひげさんデカタモ!NV13やスタッキングボックスにはひげさん中タモ四角選別に…
茎ブロッコリーは花が満開状態です。 緑嶺はまだ収穫が出来そうです。 ブログ村に参加していますので 押していただけると今後の活力になります。 にほんブログ村 野菜作り楽しいですよ。 畑で野菜を作
ご近所さんに夏ミカンと柚子を頂きました。 夏ミカンの方は先日に家内が夏ミカンマーマレードに仕上げてくれたけれど(その記事)、柚子の方はそれから少し遅れて、今回の柚子マーマレードとゆねり(柚子練り)になりました。 なおこれも家内のWorkです。・・・3/5日 ゆねりと言うのは、私だけじゃなく家内もこれまで全く知らず、作るのは初めてです。 なので、出来上がったけれど、これまで見たことも食べたことも無いので...
2024/03/30初収穫を終え、休眠期に剪定も済ませたブラッドオレンジ新芽が出てきています😃⤵︎何年か植えっぱなしで、そろそろ根詰まりしそうなので、植え替えまーす!張り切って12号鉢を買ってきました結構根が張っていて、根鉢が固まっています根鉢を少しほぐして、新しい
晴れ、五月見たいな暖かさ急に春になりまして。昨日からだいぶ暖かいなーとは思ってたんですが、もう桜咲いてるよー昨日の今日でだよー?展開早すぎて笑います( ´…
にほんブログ村 猫子の旗 暑い、暑い~ って思ったら 部屋の温度は23°Cだよ~ クーラーオン! やっぱり、窓のリフォーム 必要だよね~ 3月でクーラーオンなら 夏はどうすれ
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のピーマンの種まきを紹介する。」「ピーマンは中央アメリカから南アメリカが原産でナス科トウガラシ属の植物である。」「種子には…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! 2024年3月30日からは七十二候の一つ 『雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)』です。 雷乃発声(かみなりすなわちこ
快晴!!☀️☀️☀️気温もかなり上がって日中は石油ファンヒーターも要らない感じ。でも・・・黄砂が飛んで来るもよう。💦さてわが家の鉢植えの桜も ようやくピンクの…
第二農園の地京菜はお花畑状態となっています。 種の採取が出来そうです。 ブログ村に参加していますので 押していただけると今後の活力になります。 にほんブログ村 野菜作り楽しいですよ。 畑で野菜
今日はお天気ですが黄砂ですね・・・すごい勢いで飛んできてます恐ろしいですこんな距離飛んでくるなんて!!メガネ&マスクは必須ですね。気を付けましょう!!肺に入る…
にほんブログ村 猫子の旗 今日は朝から ピープー、ビュービュー 雨と風 春の嵐だよ~ 夕方から晴れて うんと暑くなったよ~ 体調管理 ちゅうい。ちゅうい~ 今日の気になるニュ
にほんブログ村 猫子の旗 大谷翔平選手の奥さん 写真で紹介されたよね~ 美人の奥さん、身長も ちょうど釣り合ってるよね~ でも2人で歩くと ちょこっと目立ちすぎだよね~ 子供は野球選
見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう晴れ、温かい、むしろ暑めの一日急に来そうな温度です。桜が。見ている…
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のピーマンの品種を紹介する。」「ピーマンは中央アメリカから南アメリカが原産でナス科トウガラシ属の植物である。」「アメリカ大…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第5弾カリフラワー苗お片付け地 × サニーレタス苗植え付け地 ) (
昨日の夜は☔️&🌀🍃で大荒れだったわが家地方。朝起きると りんごコンビが倒れてたり ぶどうに掛けてた雨よけのビニールがめくれ上がってたり しっちゃかめっちゃか…
今日も朝から雨です。昼には上がるらしいけど昨日から、また頭も痛いししんどいです。でも、近くの公園の桜が咲き始めました来週に一斉に咲きそうです気温も20度を超え…
まずはポチっとお願いします よく晴れて、冬が終わったと思えた日に、西から時計回りに久しぶりに長めにドライブ?観光してきました~ まずは、崎枝のロープで海に降…
ソラマメも順調に大きく育ってきています。 花も多く咲いてきています。 収穫が楽しみです。 ブログ村に参加していますので 押していただけると今後の活力になります。 にほんブログ村 野菜作り楽し
春です。 北向きのベランダに、朝のほんの少しの時間だけ日が差し込むようになりました。 猫の額で日光浴。 それが効いたのか、時が満ちたのか、マンゴー・バダ美に新芽の兆し。 実は全体的に枯れ気味だったのです。 やはり北向きで果樹は無理だったかと思いましたが… 🧞♀️:そんなに簡単に枯れないわよ。 ですよね。 もっと心配していたのがバンレイシ。枯れ気味の葉っぱに強風が容赦なく吹き付けてこんな姿になっていました。 でもちゃんと出てきました。 新芽❤︎ ベビパの開花も然り、新芽も然り、日光はずっと当たっていなかったはずなのに、何を合図に出てくるのでしょう。 気温もそんなに変わった訳ではないんだけどなぁ…
カブ(品種:ピーチホワイト)といっても、そんなたいそうなもんじゃないんです。数は6株だけだし。 大きさ、これぐらい。 じゃーよくわからんか。一応ノギスではかってみますか。 5センチ3ミリ。小さいでしょ。 ずっとなんかこんな感...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)