ご訪問ありがとうございます! 蛹化したては中はドロドロなので、 すぐに動かしてはダメというサイトもありました。 2日経ったので羽化用の箱に、そーっとそーっと移しました。
ご訪問ありがとうございます! 落ちた前蛹をティッシュペーパーを丸めたコーンに入れて数時間後、 脱皮して蛹化しました! ギリギリセーフ〜?! 綱渡り人生(蝶生)が続きます・・・。…
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のクワイの種芋の植え付けを紹介する。」「クワイは東南アジア原産でオモダカ科オモダカ属の植物である。」「今年度もクワイは釣り…
大和ルージュ収穫&キュウリ苗に遮光ネット☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第2弾トマト苗植え付け地 × つるなしインゲン種まき地 ) (第4
シソは「かおり青大葉」 というのを3月15日に種まきしました。1個のボトルに2株植えにしています。以前は3株も4株も植えてたけど、根が黒く傷みやすかったように思うので、今年は自重して2株。1株のほうがほんとはいいんだろうけど。心配で。 こちらは、フェンス...
畑に残っていたたまねぎをすべて収穫しました。 OP黄が16個、アサヒ甘玉が13個収穫できました。 今年もまずまずのサイズのたまねぎが収穫でき満足する出来となりました。 2024年度の通算収穫数 極早生
我が家の-20℃以下冷凍ストッカーに色々入っているお宝食材。 サクラマスやらビワマスやら大岩魚などの天然物。 ほとんどは釣ったその場で内臓を取り、直ぐクール便で送って頂いた物。 受け取り後、即下してフィレ(正身)にし、真空包装&-20℃以下冷凍にしています。 このしっかり真空包装状態での-20℃以下冷凍は、1年2年程度では全くと言っていい程劣化しないのです。 とは言え、食べないで大事に保存していても、宝の持ち...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (春まき長ネギ種まき地 × 夏野菜苗の育苗地) (春夏野菜苗育苗地
にほんブログ村 そろそろ、梨の時期だよね~ と思って、調べてみたら 今年は梨の花の開花が10日くらい 遅かったみたいだ~ なので、出荷も10日くらい遅くなるので 8月に入ってからかな~ 楽しみだ
先日DAISOでメダカ飼育ケースを購入して稚魚飼育に使用中ヽ(^。^)ノその時に見つけたメダカ飼育用品!その名も『昆虫観察ケース』タラッタラ〜⤴ひげチューンエ…
当ベランダ。おそらく今がトマト・キュウリの大行進の時期なんでしょう。 7月3日 。トマトの3種類( オレンジパルチェ 、 セレブスイート 、 フラガール )とミニキュウリ 「ラリーノ」 が勢揃いです。 洗って、切って、盛り付けて。わーい、簡単、サ...
今日は雨は降ってません。久しぶりに、日傘です。ツバメの赤ちゃん3羽そろってると、ホッとします。このまま3羽、巣立ってほしい1羽もかけることなく!!今日は、いと…
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のクワイの種芋作りを紹介する。」「クワイは東南アジア原産でオモダカ科オモダカ属の植物である。」「一般的にクワイの種芋や苗は…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (春夏キャベツ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (トマトわ
少し太めなきゅうりがたくさん採れています。 今回は、夏すずみが2本、夏さんごが3本、恵沢30が2本収穫できました。 株の勢いも少し落ちてきているので後から植えたきゅうりの収穫に期待したいです。 20
にほんブログ村 今日の雨は夕方やんだよ~ 庭のユリはもうすぐ、咲きそうだよ~ ファッションブランドの「しまむら」 5月からAIモデルを起用してるみたいだ~ 名前は瑠菜さん、設定は20歳 ど
まず最初にお断りしておきますが、これは某コンビニの商品「ころじゃが」ではなく、我が家のオリジナル「ゴロじゃが」であることを宣言させて…
ご訪問いただきありがとうございます! 落ちた前蛹はどうしたら良いのかぁ〜??? 伊丹市昆虫館の動画を参考にしました。 https://www.youtube.com/watch?v=0sztvpm3HK0 上手く蛹化…
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のクワイの土作りを紹介する。」「クワイは東南アジア原産でオモダカ科オモダカ属の植物である。」「植物は同じ品種であっても土作…
ベランダ菜園の菌ちゃん農法で夏野菜が色々収穫できた動画をYouTubeにUPしました
久しぶりの、YouTubeのお知らせになってしまいました。 自宅ベランダ菜園、会社屋上菜園ともに菌ちゃん農法での夏野菜の収穫、とても順調です^^ 追肥もせずに…
今日は果樹や野菜たちの話じゃなく病院での話。4〰️5日前くらいから咳が出だして 日に日に酷くなるので昨日 とうとう病院へ。🏥どこの病院へ行こうか迷ったけど ま…
まずはポチっとお願いします 新店がどんどんで出来てる石垣島です。facebookからの情報なので、詳細は店名等でググったりインスタ探したりしてみてください。…
今朝は夜中からずっと大雨でびっくりするぐらいの雨量でした。今は小雨になりましたが朝起きたときは、前が見えにくいぐらいの大雨でした・・・。さて、春から育ててた蓮…
なすの収穫も絶好調で大量収穫となっています。 千両2号が4個、庄屋大長が7個、PC筑陽が1個、味ムラサキが2個 焼いておいしい旨味ナスが3個、黒陽が4個収穫できました。 全体的に立派ななすが多く収穫
にほんブログ村 今日は涼しいね~ 日が差さないって、こんなに 快適になるんだね~ 夏の季語、梅雨寒と言う言葉があって 梅雨が明けるまでは、こたつ 出しておこう! って、言ってたけど 気候は
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)