[ペットボトル野菜] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、収穫 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、ペットボトル栽培に関するお話にお付き合い下さい。 今年の冬は暖冬になると言われていましたが、実際には肌寒い日が続いていた上に曇りがち天気が多かったために ペットボトル菜園の作物は思っていたほど育っていないため収穫することはできないだろうと思いきや、この一ヵ月間に いい意...
こんばんは♪花粉&黄砂飛来で、洗濯物が外に干せないいいお天気なのに。。。午前中、少し離れた園芸店へ行きました。ずっと行ってない市民農園の様子も気になりますが、…
2024年03月30日いちご定植1274日目青々とした葉が茂るいちご。枯れ葉も無くて綺麗な状態なんだけど、蕾が一向に出来なくて不安だったんだけど、今日、ようやく端っこで開花しているのを発見したよ。これで一安心かな?植え替えもせずに3年経過しているから、そろそろ苗の更新をしたほうが良いかねぇ。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しい...
暑い😩春越えて夏だよね身体がついていけない💦雨降りよりは良いけどね🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀木のプランターPart2お披露目😊こんな子が出来ました🤗いつだか何処…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! 2024年3月30日からは七十二候の一つ 『雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)』です。 雷乃発声(かみなりすなわちこ
ジャガイモが順調に大きくなっています脇芽が確認できれば、すぐ切って挿し木にしたいけど、それはもう少し後かなその脇に植えた玉ねぎがいまいち////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************じゃがいも
登場人物紹介はこちら⬇️ 『★2023年春現在 登場人物紹介★』 ★登場人物たち★ ★わたくし 「ふう」★40代フルタイムパート女ミドフォー生まれも育ちも先祖…
[ちょうほう菜] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、ちょうほう菜、ツケナ 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「ちょうほう菜」栽培に関するお話にお付き合い下さい。 次回のお話の続きより⇒ 二つ折り型ペットボトル鉢に種を蒔いた「ちょうほう菜」ですが、種を蒔いてから気温の寒暖差が激しくて予定通りの 日数で発芽してくれるのかが気になるところではあるのですけど、「ちょうほ...
今日はお天気ですが黄砂ですね・・・すごい勢いで飛んできてます恐ろしいですこんな距離飛んでくるなんて!!メガネ&マスクは必須ですね。気を付けましょう!!肺に入る…
ジャガイモが順調に大きくなっています脇芽が確認できれば、すぐ切って挿し木にしたいけど、それはもう少し後かなその脇に植えた玉ねぎがいまいち////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************にほんブログ村ジャガイモが成長中
2年以上楽しく打ってた清流物語3が今年の1月に撤去されました😢店の利益重視するなら辛い台を置いた方が良いのは分かる。他に撤去しないと駄目な台もあったろ💦もうマイホに行く理由も無く打ちたい台も無い‥親が行くから行くだけ👏マイホの他店舗にスペック違いの清流物語
ホームセンターで、ナスやトマトなどの苗を買おうとすると、 何故、こんなに苗の値段が違うのだろう? 品名の違いのせいだろうか?と思っていましたが、高いのは 接ぎ木の苗が接ぎ木でない苗との違いでした。 接ぎ木を調べてみると挿し木に似たような目的のため、栄養 繁殖で植物を増...
こんばんは♪旅行に行っていて、3日間実家へ行かなかったので、今日は朝早くから行きました。昨晩の強風で、ベランダのラナンキュラスラックスが倒れていましたが、その…
☔️凄かったですねー午前中土砂災害、避難指示が出まし💦お孫ちゃんに会いに行く予定でしたがこの悪天候と私の体調不良で行けなくなりました😓数日前に仕事中に左足を捻…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第5弾カリフラワー苗お片付け地 × サニーレタス苗植え付け地 ) (
今日も朝から雨です。昼には上がるらしいけど昨日から、また頭も痛いししんどいです。でも、近くの公園の桜が咲き始めました来週に一斉に咲きそうです気温も20度を超え…
[スナップえんどう] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、ホルンスナック 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「スナップえんどう」栽培のお話にお付き合い下さい。 ◆前回のあらすじ◆ 「スナップえんどう」は草丈の伸びが大分落ち着いてきたように感じる一方で、株元付近の葉は茶色く枯れる範囲が 拡がっているものの株の上端部には青々とした葉の中に花や蕾、そして、莢を着けて元気よく育っ...
ちょっと前に種まきしたシシトウ、オクラ、マリーゴールドにミニトマト少し早いと思ってはいましたが未だ無反応今年もまた失敗からのスタートかな新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************まだ、芽が出ない
ちょっと前に種まきしたシシトウ、オクラ、マリーゴールドにミニトマト少し早いと思ってはいましたが未だ無反応今年もまた失敗からのスタートかな////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************にほんブログ村芽が出ないなぁ
春旅行3日め曇りです。ホテル近くに美味しそうな珈琲店を見つけたので、モーニングに行きました☕️イングリッシュマフィンに発酵バターをたっぷり塗ったモーニングセッ…
去年見つけた場所で、 通るたびに探していたツクシ 一週間以上探して… やっと見つけた! (ピンぼけしてますが…) でも、今年は二本だけだった まだ今からでるのかな? にほ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第5弾カリフラワー苗お片付け地 × サニーレタス苗お片付け地 ) (
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)