[イタリアンパセリ] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、イタリアンパセリ、ハーブ 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「イタリアンパセリ」栽培のお話にお付き合い下さい。 今回から育てる「イタリアンパセリ」は過去にも育てたことがあるのですが、皆さんがよくご存じの一般的な 'パセリ'と違って葉が縮れておらず風味や香りも柔らかいのが特徴でイタリアン料理で使われることが多いハーブ...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2024年5月15日からは七十二候の一つ 『竹笋生(たけのこしょうず)』です。 竹笋生(たけのこしょうず)とは、たけのこ
今年はじめて育てている小玉スイカ「アグネス」の雄花が咲きました。スイカのお花は、どんなお花かな。と思っていましたがキュウリのお花のように黄色のお花なんですね。…
[あさがお] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、あさがお、サンスマイル 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「あさがお」栽培に関するお話にお付き合い下さい。 今回は「あさがお」を育てたいと思うのですが、'ペットボトルであさがおを育てるの?'と疑いの眼差しで ご覧頂く方は多くいらっしゃると思うのですけど、以前にも「あさがお」を育てたことがあって厳しい暑さを クールダウンさせて...
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございますm(_ _)m今朝は、5月12日(日)に行いましたミニトマトと中玉トマトの誘引の様子をお伝え…
雨も降っていない午後の時間なのに南高梅の一部の葉っぱが濡れていましたあの白い虫のせいなのかなんだか、アブラムシが成虫になって変なことをしているのだろうかてんとう虫の活躍を祈るばかり新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************不思議な現象
こんばんは♪実家へ行くと、花が飾ってありました。兄からの母の日のプレゼントだと思います。ラッピングしたまま😰昨年もラッピングを外さないといけないと伝えましたが…
鉢やプランターを使用した野菜栽培を中心にやっています。 なぜ「鉢やプランターに拘っているんですか?」と問いかけられる と、家庭菜園の殆どが、プランターを中心に書かれたものは殆ど く、自由な解釈をして栽培しています。これがいいんですょね~ さて、苗を購入した場合、ミニトマ...
今日はいいお天気です。ポカポカしてます。朝はまだ寒かったんだけどお昼はいいお天気♬昨日の、すずめの赤ちゃんのその後・・・ふわふわもふもふの赤ちゃんが、いなくな…
おはようございます♪3連休も終わり今日から6勤となりまーす💦中2日は朝から夕方まで講習です😅甲種防災管理新規講習‼️会社が負担なので…昨日のヨコスカスリッパス…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (春まき長ネギ種まき地 × 夏野菜苗の育苗地) (春夏野菜苗育苗地
☆当時人物たち☆ 『★2024年春現在 登場人物紹介★』 ★登場人物たち★ ★わたくし 「ふう」★40代フルタイムパート女ミドフォー生まれも育ちも先祖代々大阪…
[ピーマン] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、翠玉二号 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「ピーマン」栽培に関するお話にお付き合い下さい。 前回のお話の続きより⇒ 栽培開始から45日目を迎えた「ピーマン」はどの芽も草丈を4(cm)ほどに伸ばして葉も数を2倍以上に増やして 大きくなっていて、個々の芽の葉が触れ合うようになって混み合っていました。 「ピーマン」は...
大玉トマトの麗夏は、今年で2度目。お花が咲き始めました。大玉トマトは、最初の花で結実させないとその後の結実は難しいそうなので第一花が咲いてからは、毎朝お花をブ…
順調に大きくなってきたミニトマト早速、実も付き始めました脇芽もしっかり育ってきたので、カットしましたカットした脇芽は挿し木してどんどん増やしていきます新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************挿し木した
キュウリ支柱立てネット張り&ソラマメ収穫☆葉山農園(5月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (芽タマネギの植え付け地 × 春採りキャベツ苗終了地) (春採りキ
こんばんは♪雨☔の1日薔薇を見に行くのは諦めました😭家の中の気になっていた部分の片付け母関係の書類の整理1日中家の中は耐えられないので😅買い物🛒つい、ガチャ2…
GWも終わり日常に戻り始めた今朝のこと……夢にももちゃんじゃないももちゃんが出て来ました。ウチのももちゃんはキジトラでしたけど夢に出て来たのは白っぽいコ。長い…
今日は雨。昨日の夜から雨が続いてます。大雨や強風や雷や、寒さ暑さ気圧の変化そこに来て、太陽フレアもう地球はヤバイですね。日本の春夏秋冬も、危ぶまれてる感じがす…
今年は土作りも真面目にしたので毎年、連作障害に悩まされたキュウリを楽しみに育てていました。が、今年は、はじめて育てている小玉スイカの育て方と勘違いして、1週間…
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さりありがとうございますm(_ _)m昨夜、仕事帰りに二女が母の日プレゼントを買って来てくれました😃「ママは、花…
なんだか、ジャガイモが自立できなくなってきたような感じひょろっとした苗だったから支えが必要なのかなちょっと支柱でも立ててみようかな新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************収穫の時期?
こんばんは♪久しぶりの更新ですねー😅今日は、手仕事のお話物を作る事は何でも好きなんですが布小物…ポーチだったり👝トートバックだったり🧳急に布ぞうりが作りたくな…
こんばんは♪本日2回めの記事アップです。クレマチス 白万重が咲き始めました。銅葉プチダリア ピーチラバーズ蕾がつき始めました。明日、バラの学校に通っていた花遊…
2024年05月12日アスパラガス、定植580日目すっかり草形態になったアスパラガス。もうほっそいのしか出てこないので、今年の収穫は終了だね。ここから先は来年に向けて光合成を頑張ってもらおう。そういえばこの花から種ってできてるのかね。いつも気がついたら無くなっているから最後がわからないんだよね。数年後に庭がアスパラまみれになったりして。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twit...
みなさま良い母の日送られてますかーーーー!?(˘ω˘👂)クイッうちはと言いますとバイト代で母の日プレゼント買っていいと言うてくれた娘から「やっぱり推しのCD買…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)