おはようございます。 神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (長ネギ種まき地 × 育苗) (サニーレタス苗 × ブロッコリー苗
#かぎ針編みニットカフェ #crochetcafe #クロッシェカフェ 今週の金曜日...
この投稿をInstagramで見る Tomoko Hatakeyama(@neco_mammma)がシェアした投稿
昨日は一日中雪今年は雪多い 寒くてお散歩やめようと思ったけれどやっぱり歩いた耳ちぎれそうでしたけど・・・ そして今朝のわんこたち 気持ちよさげに朝…
[もものすけ]ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、ペトさい、サラダカブ 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、サラダカブの「もものすけ」栽培に関するお話にお付き合い下さい。 「もものすけ」は厳しい寒さに耐えつつも草丈を伸ばして葉も一回り大きくなっていて元気よく育つ一方で、 赤く変色していた葉についてはさらに赤みを増していたことから摘み取り、一部の葉については葉色がどす黒い緑...
今日も寒い。でも、今日は1歩もおうちを出ません!ずっとぬくぬくでいます。で、ぬくぬくのおうちでこれ食べます♬先日から、お店に並んでる長崎堂の「チョコヴァッフェ…
プラスチックの保存容器などを収納しているキッチンにある棚の扉を開けると中の物が落ちてくる。適当に押し込んでいるので、扉を開けるたびに何かが落ちてくるのだ。おまけに整頓されていないので、中のものを取り出すのも大変。なかなか見つからないこともしばしば。こんな感じで中はめちゃめちゃ。そして、毎回何かを取り出すたびに、探し物がみつからないわ、中のものは溢れて外に流れててくるはでイライラする。いったん中身を...
すっかり枯れ木になってしまったアボガド水やりは適度に続けていますが、復活できるかな小さいほうは朝夕の出し入れはきちんとやって何とか元気です////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************水やりは続けています
少し過密気味に育ているので、伸びが悪かったらしくシワシワ😅しかも紅くるりなのに白色なので、ミックスだったかしら…と悩むスライスすると紅色でした😊塩シメして…
わんこ、日帰り避妊手術をしました。4歳と9ヶ月です。術後1日目、麻酔が効いていたのか家に帰った途端ソファーにジャンプして乗ってしばらく痛くてひんひん言っていました。その後宅配便がきてソファーからジャンプして降りてわんこら吠えて、痛くてひんひん言っていました。傷口が開いて血が滲んできましたがすぐ止まったようです。食欲はあります。手は点滴のあと。術後服を着ています。術後2日目、しっこうんこなし。ジャンプ...
【おすすめグッズ】「土の状態を良くする資材」有用菌の力を借りて、プランター野菜を健康に育てる為に
出来るだけケミカルな資材を使わずに、健康的に野菜を育てる為に、有用菌の力を借りてみる。プランター栽培ならではの土づくりに対する考え方と、土の状態を良くする為の資材をご紹介します。
今回の主役はシダ植物のシノブさん。シノブも植物なので当然新芽が生えてきます。その新芽が他の植物とちょっと違って面白かったので今回まとめてみました。シダ植物「シノブ」シノブさん、こんな見た目の可愛らしいシダ植物です(*&#039;ω&#039
小林陵侑選手!金メダルおめでとうございます🎉追い風の悪コンディションなのに、綺麗なジャンプでしたね。朝起きたら雪景色車道や歩道には雪がなくて良かったです。今…
毎日寒いですね今季は「ちゃんと寒い冬」って印象そんな中でもめっちゃ咲いてくれているラナンキュラスラックスピュタロスフラワーオブザイヤー✨貰ったの納得!ラナンキュラスラックスピュタロス
2022年02月06日いちご定植491日目寒さに耐えているいちご。葉っぱがどんどん減少しているものの、一応新芽も出ている様子。ところで、この小さいやつはなんだろう?葉っぱの形的にはいちごなんだけど、新芽にしては小さすぎだよねぇ??いつの間にか零れ種でもできていたのかね?今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブ...
2/ 6 厳しい寒さに耐えて育つ「ニンニク」に新たな葉が…。
[ニンニク]ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、嘉定ニンニク 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「ニンニク」栽培に関するお話にお付き合い下さい。 「ニンニク」は厳しい寒さが続いていることからパッと見では大きな生長の変化を感じることが難しくなってきた中でも、 新たに出てきた葉が青々として張りがあって元気よく育っていました。 その一方で、その他の葉については葉の張り...
この冬は大雪は降りませんが、 ちょこっと積雪が、時々あります。 ご近所さんの庭の蕾も、 寒そうです。 ボケかな? 花が咲くのが楽しみです。 にほんブログ村 ↑ 励みにな
最近、ロクの毛が茶色くなった。 大体の場合、 茶色になると、具合が悪いことがあるので、 また膀胱炎か…と心配で、 病院で血液検査もしましたが、 正常の範囲内でした。 ナナが来てから、
今日は一段と冷え込みました朝の温度、1℃でした。寒い寒すぎるカイロを背中とお腹に貼りました。仕事中は薄着なので、これ必要です!みんな、厚着してお仕事してますが…
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中の桃の苗の植え付けを紹介する。」「桃は2種類を栽培していたが、土の排水性が悪かったのが原因で枯れてしまった。」「新たに栽培…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ) (冬採りブロッコリー
2/ 6 順調に育つ「ミニカリフラワー(橙)」のこれからの生長に期待!!
[オレンジ美星] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、花蕾類、ミニカリフラワー本ブログをご覧頂きありがとうございます。少しの時間だけ、「ミニカリフラワー(橙)」栽培のお話にお付き合い下さい。 「ミニカリフラワー(橙)」は草丈を少し伸ばして葉も大きくなり、後から出てきた葉のほうが上を向いて育っていることから少しずつ花蕾を覆うように生長してくれることに期待したいと思うのでした。 栽培開始から134日目を迎...
今日は朝から回線がとても不安定。 久しぶりだ。 なんでこんなに不定期的におかしくなるのだろう。 ようつべもぎゃおも動画がうまく走らない。 今日の画像アップはあきらめよう。
近所の公園の梅は満開だけどウチのは咲きそうで咲かない楽しみはもう少し後のようです////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************咲きそうで咲かない
初心者でも作りやすい作物、じゃがいも。いざ作ろうとしても作り方がわからないという人は多いのではないでしょうか?今回はじゃがいもの栽培方法や特徴をお話ししていきますよ!
こんばんは♪コメダ珈琲店に限定シロノワールきゅんハート♥️目的で行きました。が。。。待ち組多くて今日はやめました。星乃珈琲へフォンダンショコラとローストアーモ…
何年ぶりかにクリスマスローズ買っちゃった小野寺園芸オリジナルうちの子たちと違ってすくっと立ってる姿が素敵に見えたの10年前からいるのがこのピンクの子玄関の高めの所に鉢を置いて下から見れるようにしてますもうひと株はようやく花芽が見えてきたとこなので開花したらupします新入りクリスマスローズ
日々草の冬越し中↓フェアリースターブルー↓フェアリースターホワイト↓アメニモマケズホワイト宮崎市だと軒下で十分冬を乗り切れそうです日々草冬越し
昨年ブリードしたニジイロクワガタのピカールですがチラホラ羽化している個体がいますので簡単に紹介いたします。 まだ♀しかいませんが、こちらです。 前胸がグリーンで自分好みの個体です(^^♪ テカリ具合もなかなか。部屋の蛍光灯と卓上スタンドの光だけで撮影しましたが結構きれいに見えます。 もう1頭います。こちらの個体は全体的に赤色が強めでしょうか。 まだ羽化してから2週間ほどですので、色の変化はあるかもしれません。少しテカリは弱いかなといった感じです。 同じ親でもニジイロは色んなカラーが楽しめる点も良いところです。 私が無計画に2セット目の産卵セットを組んでしまった結果、爆産してあそばされましたので…
2022年02月05日ブロッコリー、定植155日目今日が見納めのブロッコリー。結局、脇芽の収穫は先週までの6個だけ。こんだけ立派に育ったのに、あんまり採れなかったのは残念だね。まずは防虫ネットを取り外して、極太の茎を引っこ抜いたら、作業は終了。細かい根っこはまだ残ってるけど、いずれ無くなるでしょう。ブロッコリーは育てやすいから、またやろう。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://t...
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中の桃の土作りを紹介する。」「桃の健全な生育のためには、植物としての性質をよく理解して土作りをすることが大切だ。」「適正酸度…
ちーさんのスマホ変えた時電力会社も変えたのですがほぼ日、節電チャレンジへのお誘いのお知らせを頂きます。電力不足の懸念もあって……いや、ゲーム感覚で参加してます…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです! 昨日2022年2月4日からは七十二候の一つ 『東風解凍(はるかぜこおりをとく)』です。 東風解凍(はるかぜこおり
1/31 種まき 前回同様 サカタ:リーフレタスグリーン 前日に 水つけ 発芽促進 ジフィーポットに 4粒ずつ 保温機使用 設定18度 植え付けは3/13予定
今朝は、昨日よりも寒い今週末また寒波来るらしいけど困るなぁ~そんな中、昨日は休みだったのに健康診断の日と重なり出勤。職場に検診車が毎年来ます。私の割り当て時間…
コロナ感染者が2万人に迫る勢いなのにこんな時期に電車に乗って、大都会新宿へ行くことになった年に何度も行くようなところでもないのに、こんな時に限って仕事が終わった時には、ちょうど帰宅ラッシュの時間だしでも、周りの皆さんはいたって普通、電車もギュウギュウではないものの、普通に混んでたそんなんだから、感染者が増えるのかな////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************こんな時期に新宿へ
こんばんは♪冬季オリンピックが始まりましたねー。楽しみにしている競技多々あり。テレビ観戦楽しみです。選手のみなさんが、悔いなく実力を発揮されることを祈ります。…
牛乳パックで極甘スナップエンドウ栽培、やっぱり成長しすぎたよ
らびです。おはようございます。 オミクロン株が急激に流行ってますね。もしかして、今年もステイホームで家庭菜園ブームが継続するのでしょうか?(゜-゜) 今年は去年の反省を生かして、早めに苗を買いに
#おはよう #モーニング編みもの #かぎ針編み #手編みのセーター #編み途中 やっと...
この投稿をInstagramで見る Tomoko Hatakeyama(@neco_mammma)がシェアした投稿
田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中の桃の品種を紹介する。」「桃は中国が原産でバラ科モモ属の植物である。」「野生種は中国北西部の高山に分布していて、ヨーロッパ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)