おっはモーニン!KENGOっす!最近よくCo2添加の話をしていますが、本日もそうです(笑)Co2の出がよくないので、デフューザーの汚れであろうと、漂白洗浄。ピ…
白鳥を買った。 コレだ。 ややタテ長の球状で白いトゲがびっしり生えている。 密度は上に行くほど上がり上から見ると、 真っ白。 トゲで本体は見えない。 こういうのはやはり強光から身を守るため白トゲで
強尖っというのは、 私が愛称で呼んでいるだけで、 読み方は「つよとが」です。 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2023/01/21/bi
【ブロメリア】T.mima chilitensis~おいしいお菓子~
Thank God, It's Blooomin'‼️🪴まいど、ATSUSHIです😽 これ、おいしいですよね プリンをパイにしたようなお菓子。 何でした…
おっはモーニン!KENGOっす!宮崎園芸で購入。シダ。って買いてありました(笑)スタッフさんに聞いたら、ヘゴの仲間だそうな。根がないから腰水でいかなきゃね。パ…
こんにちは、げいるです。今回はトリトン会の記事。前回のトリトン会は仕事で欠席してました。今回もめちゃくちゃ忙しい時期だったんですが、何とか都合をつけて出席。なんと今回は人数が多くなった為、いつものゲストハウスではなく、別会場を借りたとの事。まさかの札幌ファクトリーではありませんwの近くのビル。住所通りに小道を歩いて行ったら、ここの正面に。なかなか不安な雰囲気だったので、入るか5分くらい迷ってたんで...
おっはモーニン!KENGOっす!日、曜日が合ってないのは気にすんな(笑)美しいねえ。葉が一枚もない状態で我が家にやってきたのは何年まえだろうか。広がってしまっ…
実生備忘録。・Aglaonema pictum Gale-13【GL0324-1】親株は♂Aglaonema pictum ちゃんぷーる from Pulau Pade 【AZ1220-1】 ×♀Aglaonma pictum ちゃんぷーる from P.Pade【AZ0421-1】わずか二粒。♂株。♀株。どちらも非常に綺麗なマルチカラーなので、確実に良い株が出来ると思ってます。意図してませんでしたが、AZの米島同士の掛け合いですね。ちなみにアクアリウムネクストで僕が展示に使...
今日も新規導入株。 アエオニウム・ドドランタリスだ。 確か以前はグリーノビアという属だったと記憶しているがアエオニウムに編入されたのね。 あ、でも札にはGREENOVIAの文字があるね。 最近変わったのかね
温室ビカクラックの下には色々な植物がおり、 最近はその棚下が賑わいを見せております... 去年ハリー加藤が突然にくれた胡蝶蘭... 花芽を全く誘引していませんが、 今年も綺麗に咲いてくれそうです。 今
Thank God, It's Blooomin'‼️🪴まいど、ATSUSHIです😽 2月末千葉の東の海岸付近で強い地震が続きましたね 震度4~5程度のそこ…
【複製】2024年3/30.3/31イベントの出品株アガベ ディッキア ブロメリア
2024年3月30日(土)3月31日(日)熊本県にて珍奇植物の゙展示販売開催します。熊本県の園芸店KAFUさんの店舗にてRed leaf✕KAFUコラボイベン…
LIXILのお風呂の排水溝が生臭い!掃除方法を調べてみました
新居のお風呂はきれいで快適です! でも、掃除方法がわからずそのままになっているところがあります。 それは、お風呂の排水溝! 蓋とヘアキャッチャー(網のやつね)を外してみたところ。 汚いのは見逃してください。 なお、ヘアキャッチ
季節はずれの寒さで桜の開花が遅れていましたが、この先は暖かい日が続くそうなので開花が一気に進みそうですね。 植物を育てていると暖かくなるのはうれしいことですが、いいことばかりではありません。 そう、あいつです。 ハダニで ...
一挙に増えたクレマチスw そろそろ芽吹いてくる季節なので、植え替えからの経過報告です。 クレマチス・エトワールバイオレット 2023.12.3 この子は初めてのクレマチスで、開花まで楽しませてもらってクレマチスの素晴らしさを体感させてもらい
気持ち悪いこのサボテン。 マミラリアかよ!? 全然マミラリアに見えないぞ! ボカサナ フレッドという名は知っていたし本では見たことあった。 気持ち悪いサボテンだ、おそらく南米産の難物なのだろうと思っ
以前は庭にあったパーゴラをメインに春夏秋の管理をしていたビカクシダ。 しかしパーゴラがなくなり温室に変わり... やっぱり外で伸び伸び育てたいのがビカクシダ。 たぶん夏場は温室が熱すぎるので遮光下の
Thank God, It's Blooomin'‼️🪴まいど、ATSUSHIです😽 FF7Reverse 2/29に発売されたので頑張って隙間時間に…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)