ウンカリーナ・ルーズリアナの2本植え。 毎日観察しているが、日に日に葉が大きくなっている。 つまり成長しているわけだ。 5日ほど前だったか、右のヤツにミドリのごく小さな点が現れ、一日ごとに少しずつ大
前回登場したときドドランタリスはこんな具合だった。 4月13日。 花茎がビヨーンと伸び開花間近だったのだが、ついに咲いた。 花茎はさらに長く伸び2輪が開いている。 正面から見てみよう。 それ
おっはモーニン!KENGOっす!宮崎市役所周辺。緑いっぱい。やはり芝生はいいなあ。大淀川を臨むチヌやスズキが釣れます^_^ではまた次回にお会いしましょう。また…
おっはモーニン!KENGOっす!芝を刈って10数年。我が家の芝はキンボシと共にありました。あのころは芝仲間と盛り上がったなあ。しばタンへの感謝記事は、今期の芝…
前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2024/11/24/bika-1183/ 今回は全体はありませんが、 先日葉水をしたら違和感を感じました
小っちゃいヤツらを植え替えた。 コレだ。 色々あって楽しいひと鉢。 こういうのも悪くない。 ひとつづつ見ていこう。 ユーフォルビア・スザンナエ。 ギザギザ、トゲトゲの普及種。 ボール状に育つと
『GW植物祭25』&GW特別企画⑤前半戦最終:輸入ソテツ編 暖かくなってきて、植物達の成長を感じる良い季節になりました。今年も植物イベント『GW植物祭』を開…
『GW植物祭25』&GW特別企画④Agave・Titanota編 暖かくなってきて、植物達の成長を感じる良い季節になりました。今年も植物イベント『GW植物祭…
観葉植物の剪定ベストタイミング|種類別・季節別の最適な剪定時期ガイド【2025年最新版】
観葉植物の剪定はいつがベスト?人気品種ごとに最適な時期とポイント、失敗しないための季節ごとのコツ、きれいに仕立てる剪定の具体的な方法まで徹底解説。初心者でも安心して実践できる保存版ガイド。
『GW植物祭25』&GW特別企画③アガベ・エキゾティック植物&熱帯植物編 暖かくなってきて、植物達の成長を感じる良い季節になりました。今年も植物イベント『G…
観葉植物の肥料は薄めるのがコツ!失敗しない希釈・濃度調整ガイド【2025年最新版】
観葉植物の肥料を正しく希釈・濃度調整する方法を詳しく解説。希釈倍率の計算方法、液体肥料や固形肥料の使い分け、育てる品種にあわせた失敗しない施肥のコツ、トラブル防止ポイントまで完全ガイド!
マテレア・シクロフィラ
ホヘンベルギア・レオポルドホルスティ
【おすすめ】珍奇植物(ビザールプランツ)のすすめ 〜植欲爆発、沼にハマった〜
朝だけ直射日光ドロサン&変化し始めた塊根植物(〃∇〃)
不気味すぎる多肉:ボカサナ・フレッド
待ちに待った多肉の種&匂い漏れしない袋(ФωФ)♬
2年前に蒔いたプセウドリトス・ミギウルティヌス
Lier.メンバーハウスその5&マニアックな植物の花(*´艸`*)♬
青く輝くメセブリに花芽が続々&初出しソックモンキー ωФ≡)♬
脱皮スタートの宝石多肉&ずっとシワシワの宝石多肉(*・ε・*)
体と一体化した猫&ポケモンキャラみたいな男前植物乁( ˙ω˙ 乁)
離れた我が家でも揺れ&輝く多肉 ωФ≡)
最近のYouTubeまとめ
落葉したパキポディウム実生
ハデスに子株が出てきました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)