去年の10月1日に挿し木した 福禄寿のカキ仔が倒れてしまったので 挿し直そうと眺めて見ると発根してました 切り取った切断面から何本もの太い根
「太平」洋と言いつつ、私の知るこの海はいつでも大波小波が激しく打ち付けます。毎日の海況を知るわけではありませんが、ここまで穏やかな群青色の海を見ることってあまりないのでは。穏やかな内海しかご存じない方もおられるでしょうが、茨城の太平洋はそういうものなのです。
1月も終わりとて、大寒の水戸の寸景を挟みながら、最近のブログ記事のことを書かせていただきます。配慮いたしますがもし自慢話に聞こえてしまったらごめんなさい。ブログ経営の皆さまの何かの参考になれば、と思っております。
午前中から雪が降り続いている。寒さも厳しく、現在最高気温の0℃。そんな中雪のコタン(アイヌの集落)を、遠くから眺めてきた。アイヌ民族博物館内の復元コタンは、有料なので、湖の対岸からカメラを構えた。降りしきる雪で視界がハッキリしない。厚い雪雲に覆われた大地は夕方日が落ちたように暗い。条件が悪いので、数枚撮影して帰宅した。降りしきる雪…
今日で1月は終わりだが、今月は珍しく、元日以外連続で投稿した。30日観連続で投稿したのは初めて。今月にほんブログ村に再登録したこともあって、ちょっと頑張ってみた。 川柳マガジンクラブ東京句会にはコロナになる前は毎月出かけていた。コロナになってから、開催
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)