多肉ちゃん今日は元気♪ 毎日癒され元気を貰っています。 今はお花いっぱい咲いているよ^−^;
1位〜50位
中院に狭山茶発祥之地の石碑があるが、川越で茶に関係した人としては、高林謙三の名が浮かぶ。その墓が喜多院斎霊殿にあり、川越市の史跡になっている。喜多院の山門を出て1分ほど、右手に斎霊殿の建物がある。斎霊殿に向って左側から墓地に入る。入ってすぐ右側、斎霊殿の東側にそのお墓がある。墓地前に白い説明板が立てられているのですぐに分る。説明板には、つぎのように書かれている。高林謙三墓(市指定史跡)高林謙三は天保三年(一八三二)日高市に生まれた。医道と国学を学び川越藩主松平大和守の侍医となったが、明治初期の重要輸出品である茶を製造する機械の発明に着手した。私財を投じて研究に没頭した結果、ついに明治十八年三種の製茶機械の発明に成功する。その後改良に務め高林式製茶機として広く利用され、特に狭山茶の隆盛に寄与した。平成十三年二月川...医者をやめ製茶機発明謙三さん(喜多院斎霊殿)
川越雑記帳2
グラフをアップデートしました。元データは、厚生労働省のホームページで公開されている空港検疫の陽性者の資料です。行動歴が2ヶ国の人は、それぞれの国で0.5人ずつ…
マニラの花
アーモンドの実 2021年1月23日(土) 起床 7時15分 気温 6℃ 降水量 0,5mm 湿度 86% 天気予報 雲がひろがり小雨パラパラ 日中も雨模様 最高気温 9℃ 北西風 1m 雨一時強くなる 大寒(だいかん) 大寒とは、一年でもっとも...
後期高齢者を楽しんでいます
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ご訪問ありがとうございます☂ 今日は久しぶりに雨降りになりました以前撮った写真で雨降り画像を作りました素敵な週末をお…
*。桜のお散歩日記。*
オレンジの若芽の伸びてトゲトゲし/トゲは似たれど実は異なれり
浅間神社前の道路と国道16号線の歩道に挟まれた狭い場所に、3本のオレンジの木が並んでいる。以前にも見たが、多くの色づいた実が重そうになっている。名前は分からないが、ミカンよりも大きい。その幹の下のほうから何ヶ所かに分かれて、若芽が上に伸びている。その若芽の茎や枝には、大きなトゲがついている。トゲは大きく鋭く、色々な方向を向いている。2番目の木は根本から多くの若芽が伸びている。その芽は最初の木よりも本数を増し、触られることを拒否している。このトゲを見ていて、ふと上を見上げて驚いた。3本の木は全て同じ種類だと思っていたが、この木の実は他とちがう。最初の木の実は、表面に細か凹凸がある。よく見る柑橘類に特徴的な姿をしている。ところが、真ん中の木の実は、表面がつるっとしてる。葉の陰にあるためか、色も白っぽく見える。これだ...オレンジの若芽の伸びてトゲトゲし/トゲは似たれど実は異なれり
川越雑記帳2
日向はポカポカと春の感じの一日~最低気温零度、最高気温15度。お散歩が最高の日だけれど、白内障の薬が無くなり眼科へ~🚌処方箋を貰って隣の薬局へ~凄い混んでる~薬が出来上がるまで小一時間かかるというので、銀行と猫のおやつを買いに市内へ。薬局は市内からはバスで5~6分だけれど、今日は道も混んでいるしバスも混雑!薬を貰って真っ直ぐ我が家へ~。日差しが暖かくてマスクをしてると汗~💦お布団を干して、洗濯をもう一度して~何となくくたびれて今日はお散歩無し!今日のブログの写真は昨日行った公園のお散歩写真です。タンポポが咲いていました蓮田のお掃除いつも岩の隙間にいるオシドリ昨日はカワセミが彼方此方に~@@明日は朝から雨の予報~夕方には霙~雪になるかしら~今日のにゃんこ(=^・^=)今日は窓辺でゆったりと日向ぼっこひとりで楽々!...春のようなお天気で!
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ご訪問ありがとうございます花風景&食べ物の写真等を撮っています各地で新型コロナ感染者が急増しています感染拡大防止の為…
*。桜のお散歩日記。*
今日は検査結果を聞きに行ってきました。結果はがんが少し小さくなってるということです。血液検査も悪くはなかったのでホッとしました。小さくなるんですね。嬉しいです。今回の薬が効いたんでしょうね。副作用もないし、、。(糠由来のサプリメントが効いたのかな?)この次も副作用がないといいなあ。帰ってお昼ご飯を食べたら眠くなって、少し昼寝しました。久し振りの昼寝です。起きてから、昔読んだ本を出して読み直しをました。認知症の人たちも増えたし、対応も人それぞれに合わせてしないとと思いつつ、上手くいかないときもあります。認知症の人の記憶は現在からどんどん昔へ向かって消えていってしまうという。だから現在を突きつけても駄目なんですね。「コロナが流行っているから外に出れないの」とか「家族の方が来れないの」とか言ってもわからない。テレビも...2021/01/22検査結果
チャコのティータイム
グラフをアップデートしました。元データは、厚生労働省のホームページで公開されている空港検疫の陽性者の資料です。行動歴が2ヶ国の人は、それぞれの国で0.5人ずつ…
マニラの花
乾燥注意報と青空が続いています~最低気温マイナス2度、最高気温10度。夜中に枕が無いと思ったら猫のタークンがしっかり枕の上でお休み~掛け布団も嫌に重たいなと思ったら~かえでが布団の上でお休み~朝、右の首が痛くて治療院で「猫に枕取られちゃって!」治療で首は大分楽になってやれやれ~ひろばあちゃんは下半身と上半身がどうも弱くて~お腹は時々食べすぎて~今夜も胃薬を飲んで反省!治療院の受付にもう大分前から猫の指人形が飾られていて、行くたびに眺めて「可愛いわ~!」90過ぎのおばあちゃまが作られたようで、今日は写真を撮らせてもらって~子供が小さいころ手袋で指人形を作ったことがあったわと思い出しながら~。クロガネモチ夕方、お隣りの奥さまが「家にいても夫婦してあまり話をしないので、話そうとすると呂律が回らいことがあるのよ」我が家...指人形
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
今日は二十四節気の大寒です。1年で一番寒い時期ですが、春の兆しも感じられる時期ですね。 梅の木にジョウビタキの姿を発見。スマホを向けてみたら、逃げずに写真撮…
夢の学び場
中院で南天から通路を本堂に向って歩くと、釈迦堂の前で突き当たる。その突き当りの所に、横長の大きな石碑がある。また、その右側にも小さ目の石碑が建てられている。左側の大きな石碑は、両側の石にまたがって置かれている。その表には、「狭山茶発祥之地」と、大きな字で彫られている。最初にこの石碑を見たのはかなり前だが、その時はなぜここが狭山茶の発祥の地なのか不思議に感じた。この石碑にはこの文字だけだが、右側の石碑には碑文がある。大きな石の台座の上に建てられた石碑には、つぎのように刻まれている。河越茶狭山茶の起源夫れ茶は遠く平安の昔伝教大師最澄和尚中国天台山国清寺より伝来し京都に栽培せしより始まる慈覚大師円仁和尚天長七年(八三〇年)当地仙波に星野山無量寿寺仏地院建立に際し比叡山より茶の実を携え境内に薬用として栽培すこれが河越茶...狭山茶のルーツなりしか河越茶(中院)
川越雑記帳2
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
多肉ちゃん今日は元気♪ 毎日癒され元気を貰っています。 今はお花いっぱい咲いているよ^−^;
身近な綺麗な花を
ベランダで育てている花を紹介してね
育てている花の自慢をしませんか?
主婦の日常の小さな幸せをキャッチです 花と音楽のある生活を願って叶えられました いろんなことに消極的だったのに 家族の愛があったから大胆に前向きに進めた 趣味の花と音楽に囲まれて 天使がいるとしたら きっとわたしには、花と音楽に光があたたかく輝く 瞬間でしょう
ゼラニウムがお好きな方〜コレクターの方、ゼラニウムなら何でもOK! お気軽にトラックバックしてください♪
無農薬ガーデン、生ゴミ堆肥での土づくり、腐葉土、コンパニオンプランツ、失敗談、有機農法、エコ、自家製なものe.t.c. に関する"庭や畑造り"のことであれば何でもOKです!! 完璧じゃなくてOKですよ〜♪ 沢山の情報が集まると良いなーと思います。 少しでも該当するなぁと思ったら、 ♪♪♪お気軽にトラックバックしてくださ〜い♪♪♪
インテリア&DIY&ガーデニング 手作りを通して楽しく暮らすアイディア・自慢・小さな発見、何でも お待ちしています。情報交換しましょう♪
おすすめの園芸店やガーデニングセンターなど お花に関するショップの紹介です。 激安花苗店やガーデニング用品販売店のお得情報など 何でもいいです。
バラが大好きな方なら何でもどうぞ(=∩_∩=).。.:*☆