最強の「あんバター」♪この組み合わせはパンやスイーツで人気の味ですね。以前も「一休本舗花立店」さんの「あんバター」を紹介しました。1965年に発売されたロングセラー商品「ココナッツサブレ」サクサクした食感とおいしさ今も変わらぬ味…えっ?「あんバター」じゃないですか!懐かしい「ココナッツサブレ」どんな味に?食べてみよう~日清シスコさん「ココナッツサブレ あんバター」です。通常のものと比べてかなり派手なイン...
週末の天気があまり良くない予報だったので、花曇りだったが枝垂桜を見ることにした。中院の角を曲がると、手前の桜はまだ咲き始めだったが、その先に良く咲いているのが見えた。駐車場の桜が、塀の上に枝を広げて満開になっていた。駐車場に入ると、枝はさらに大きく伸びている。1週間前に見た古木は、まだ満開の状態だった。その先に、枝垂桜が咲いているのが見えた。その前に、墓地入口のお堂の方へ行ってみた。その側に白い花が咲いていた。不染亭のハクモクレンが咲いているときはまだ蕾だったが、今は満開になっていた。コブシだと思うが、枝垂桜のように垂れ下がって咲いていた。そこから本堂の方へ行く途中、本堂脇に2本の枝垂桜が植えられ、手前の木は少し花を付けていた。本堂前の参道の枝垂桜は、下の方は良く咲いていたが、上の方には花は少なかった。3...満開の枝垂桜を引立し/後ろの桜見ることはなし(中院)
散る桜幼き子らの手をよぎる/枝垂桜は只々花見(仙波東照宮・喜多院)
仙波東照宮の石鳥居のそばでは、彼岸桜が綺麗に咲いていた。鳥居近くから見上げると、大きく枝を広げている。元ゲートボール場には、近くの園児たちが遊びに来ていた。その頭上に、2本の桜がつながるように咲いている。すでに桜は散り始めていて、端の方には帯状に積もっていた。園児たちは保育士さんと一緒に、舞い落ちる桜の花びらをを追いかけていた。去年もまったく同じ光景を見たのを思い出す。喜多院の境内に入ると、背の低い古木の桜はよく咲いていた。その桜から桜へ挑灯が架けられ、すでに花見気分になっていた。花見茶屋も開店し、その前にはもうブルーシートが敷かれていた。境内の中ほどから、庫裏入り口の枝垂桜が見え、その左手奥には中庭の枝垂桜も見えた。2本の枝垂桜はつながているように見えるが、左手の古木のほうが目立つ。上部には枯れた枝もあ...散る桜幼き子らの手をよぎる/枝垂桜は只々花見(仙波東照宮・喜多院)
ソメイヨシノ満開🌸熊本市電「健軍終点」の先から北の陸上自衛隊 健軍駐屯地へ向かって約1.5㎞にわたって続くのが「健軍自衛隊通り」です。両側には約300本のソメイヨシノが植えられています。毎年開催される「健軍桜まつり」では歩行者天国となるのですよ。昨年の様子は「第50回 健軍自衛隊通り桜まつり」は桜満開か?で紹介しました。今年はソメイヨシノも満開で天気にも恵まれました。 花冷えで肌寒かったですが楽しんで...
昨日、光西寺隣の幼稚園越しに、枝垂桜とモクレンが咲いているのが見えた。手前にある幼稚園の桜は、まだ咲き始めだった。しかし、反対側に行ってみると、多くの花が咲いていた。同じ桜なのか、別の桜なのかは分からない。中院の塀際の寒緋桜とならんで、十月桜はほぼ満開になっていた。1週間前とは、かなり咲き方が違う。光西寺の境内から見ると、枝垂桜の全体が見えた。。その先にモクレンが咲き、その右手にはハクモクレンも咲いていた。枝垂桜とモクレンは重なるように咲いている。枝垂桜は、真下から見ることができる。境内に戻る途中、左手に真っ赤なボケと、真っ白なユキヤナギが並んで咲いていた。そのすぐ先から、中院の十月桜が咲いているのが見えた。下から見るよりも、咲き方に勢いがあった。この分だと、中院の枝垂桜も満開になっているはずだった。花曇り枝垂桜と木蓮と/真っ赤なボケと雪柳咲く(光西寺)
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は13℃ 、最低気温は6℃ でした寒暖差が激しいのでご自愛下さい♪m…
自分で食べたいアイスを作ってもいいですか?「あそびましょ。」が企業スローガンの赤城乳業さんです。若手開発者の「自分で食べたいアイスを作ってもいいですか?」で大好きが詰まったアイデアが実現しました。それが赤城乳業さん「厳選メロンのメロンパン 」当然アイスですよ。面白そうなので気になって買ったのは2月。寒波の襲来もあったりで冬といえば「雪見だいふく」でした。紹介が遅くなってしまいました。「メロンの果汁...
桜 蔵王町【旧羽前街道 四方峠】 宮城県の桜113
入鉄炮出女-神奈川県箱根町:箱根関所
岩出山【天王寺一里塚】宮城県大崎市
熊野街道(大阪編)大阪メトロ淀屋橋駅〜JR天王寺駅①
西河内の少路村ーOsakaMetroまちさんぽ/千日前線 少路駅
八尾街道(大阪メトロ長居駅〜南海住之江駅)・1hour walk
八尾街道(大阪メトロ平野駅〜長居駅)・1hour walk
山中温泉 (^O^) ゆげ街道 福を招く鐘 他
会津の奥を目指す旅②〜街道を西へ向かえ
八尾街道(近鉄八尾駅〜大阪メトロ平野駅)①
門前川眼鏡橋
八尾街道(JR八尾駅〜近鉄八尾駅)①・1hour walk
西高野街道(南海北野田駅〜河内長野駅)②
西高野街道(南海堺駅〜北野田駅)①
太子道(筋違い道)(近鉄大和八木駅〜近鉄飛鳥駅)③
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)