国道をマイカーで走行していたらおやって看板が目に入りました。交通量が多くてそのまま走り去ったのですが今は便利ですよね。グーグルマップのストリートビューの登場です。- Googleストリートビュー -便利ですね。まさにこんな感じで見えてました。前方右の看板に注目。これです。何と「岩塚製菓」さんのお米をつくっている田んぼだそうです。以前「岩塚の国産米100% 米菓詰め合わせ」で紹介しましたがそこに書いているように「...
滝下の周囲の工事ほぼ終り/梅雨の間に渡れるのかな(新河岸川・滝下橋)
4月の始芝桜が満開だったころ、滝下橋の様子を見に行った。道路は土が剥き出しで、橋の上面とは大きな段差がある。右手(下流側)には重機があり、作業する人がいた。左手(上流側)は、護岸の下がかなり削られていた。左の歩道には、赤い矢印が左を指している。黒い柵の一部が撤去され、歩行者用の通路が出来ていた。通路を右折して道に出ると、オレンジのネットで囲われた道路の下に出た。白い護岸とこりら側との間には柵も何もない。そのすぐ脇の前からある柵には、看板が並んでいた。「配水管の布設替工事」と「滝下橋の取付道路工事」の看板で、工期はどちらも「令和7年5月30日まで」となっていた。この時はまだ下流の桜が咲いていた。それから2ヶ月後の6月の始め、まだ車両は通行止めだった。橋の周囲の道路は舗装が終り、白線が引かれている。右手では何...滝下の周囲の工事ほぼ終り/梅雨の間に渡れるのかな(新河岸川・滝下橋)
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は31℃ 、最低気温は26℃ でした✨ 熱中症等にお気を付け下さ…
「懐かしいお菓子買ってきたよ」と妻が買い物から帰ってきました。たまに懐かしかったり珍しいものを買ってきてくれます。ブログネタになり助かるのですよね(笑)それがこちら「松露」です。ご存じですか?松露(ショウロ)はマツ林の地中に発生する卵形のきのこです。とても珍しく幻のきのことも言われています。えっ?そんな超レアなもの買ってきたの?いえいえ最初に書いた通り佐藤製菓さんの「松露」というお菓子です。中身はこ...
九州の味は?新潟のお米でできたふわっと軽くてふんわりとろける口溶けそれが自慢の米粉スナック岩塚製菓さんの「ふわっと」です。さまざまな味が発売されています。「新日本スーパーマーケット同盟」オリジナル商品「ご当地の味ふわっと」がありました。九州・中国の味は「明太子味」でした。「新日本スーパーマーケット同盟」はアークス(本社:北海道)、バローホールディングス(岐阜)、リテールパートナーズ(山口)の3社が...
調整池から史跡公園へ戻ると、木製のデッキの先を歩く人がいた。右手にはビヨウヤナギが満開だった。デッキの下には小さな水路がある。その土手の草叢には、かなり前の切り株が残っている。その一部に、キノコが生えていた。薄いキノコで、周囲は茶色、中は白になっている。そのすぐ先にも、かなり朽ちた切り株があり、その廻りには水路に沿って大きな葉が広がっていた。フキのようで、側の草よりも薄い緑だった。デッキを右に曲がって歩くと、デッキの上に枝が伸びていた。アカメガシワで、ようやく花が咲き始めていた。そのすぐ先には、池から流れ出る水路がある。両側にはドクダミの白い花が広がっている。デッキの下は淀みになっていて、おおきな泡沫が出来ていた。この少し前に池を見たが、水は少し濁っている感じだった。そこから流れでる水も、やはり濁っている...デッキ下茸と蕗と泡沫と(仙波河岸史跡公園)
睡蓮の花震わせて蛙鳴く/こちらで鳴けばすぐ鳴き返す(岸町調整池)
仙波河岸史跡公園の木製デッキ脇には、ビヨウヤナギが並んでいた。湿地を見ると、あのシダの葉が茂っていた。ビヨウヤナギは、まだその先へ続く。公園の外へ出て、すぐ側の岸町調整池を金網のフェンスの上から覗き込む。水面は静かで、どんよりした空を写し、どこからかカエルの低い鳴き声が聞こえる。右手の水面にスイレンの葉が広がっていた。その葉の上に白い花が点々と咲いていた。もう少し近い場所に移動すると、アシに囲われるように、スイレンの葉が浮いている。スイレンの花は、いつもより少ない感じがした。カエルは3ヶ所ほどにいて、1ヶ所で鳴くと他のカエルがすぐに鳴き返す。すぐ前の声と、共鳴するように重低音が響く。まさにカエルの合唱。さらに別の場所から池を見ると、後方の家や緑を水面に写していた。この間もカエルの鳴きかわしは続いていた。睡蓮の花震わせて蛙鳴く/こちらで鳴けばすぐ鳴き返す(岸町調整池)
おはようございます。今日の九州福岡県は久し振りに☔風があり扇風機いらずで過ごしやすいですよ。 紫陽花祭り。近場にこんなに紫陽花が咲いてるとは。母がデイサービスに行ってる頃バスハイクで行ったから母が教えてくれた。夫も知らなかったんですよ。愛車たいした事では
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は30℃ 、最低気温は24℃ でした✨ 熱中症等にお気を付け下さ…
梅雨の季節なのに夏がやって来た感じです!今朝、庭にこぼれダネから成長したウツボ草の花を見つけました。 このウツボ草の花穂を乾燥させてお茶にして飲むとおトイレ問…
大牟田市の「丸亀製麺イオンモール大牟田」でひとりランチ、ミスを犯しました
世界の料理スペイン編:旅行中に現地で食べたオススメのスペイン料理9選! byふすまぱんブログ
ケーニヒスクローネ 阪神梅田本店 )^o^( カスタード&あずき クローネ
今夜のおやつ!フィーカ(Fika)『ドロンマル(プレーン)』を食べてみた!
青森県八戸市/【八戸ランチ】纏さんで今が旬の生うに丼と煮干しラーメンを食べて来ました。
ハイクオリティなフリーズドライ味噌汁『揚げ茄子の味噌汁』久原本家 茅乃舎
YouTube アップしました。内海 海鮮ツーリング 中村屋 2025-02-23
最高においし、梅シロップ
旨いは正義。贈っても笑顔、自分で食べても大正解やねん。
■🍺 池下のカフェ『花ごよみ』では晩酌もできます(愛知県名古屋市)
釣り旅行:帰りのグルメ
また、福岡市博多区の「博多ラーメンはかたや 堅粕店」で息子と夜食
リンガーハット
お袋の介護費の減免申請を提出…
06/08 反省しない反省会【餐休】
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)