5月の母の日 今年ももらいました 6月も元気です去年のラベンダーも元気で~す カーネーションもカラフルですね 生ものですよ ラベンダーは梅雨にはいり湿気に…
寒い朝晩にメッシュグローブで走るための防寒対策|コスパ重視の重ね着テク
心地よいモノに囲まれて過ごす 〜雨の土曜日・エキパイ・フィン磨き〜
帰宅後、タイヤセンターに即電話! 〜リアタイヤ・走り納め〜
今日から明日の朝まで、雨、降らない。インディアン、ウソつかない。
パンク修理したリアタイヤ(ロード6)がもう限界
気になる週末の天気 〜梅雨入り後、はじめての週末〜
雨の週末に備え、バイク用タオルを洗濯する 〜梅雨入り〜
突然の雨に降られ、びしょ濡れで帰還 〜梅雨入り前の洗礼〜
お茶が美味しい季節に 〜梅雨入り前にバイクで走る〜
メッシュジャケットの着心地を確かめながら200km!
今週末は梅雨入り前のラストチャンス 〜バイクの虫うずく〜
【レビュー】劣化したバイクシートにゲルザブを仕込んだら?600km走って分かった快適さの差
ごめん、アレクサ。信じてやれなくて・・ 〜まさかの雨天走行〜
全く期待してなかった5月31日を駆け抜ける! 〜雨予報ハズレ〜
XJR1200で行く8日間の東北の旅──気になる費用は
次はバッグの中袋〜 歯の神経抜いたのに‥
【家庭菜園】きゅうりが去年タイ
R7 ファーム ㉕ ふるいによる雑草除去・ラッキョウの収穫
小松菜の収穫と撤収〜〜♫
胡瓜の収穫と茄子、ミニトマト、胡瓜の追肥
薩摩芋【紅あずま】の苗を植付けました♪
大葉と三つ葉と長葱のお世話をしました
チンゲン菜の1回目間引きをしました
家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
🍓【いちご成長レポ】子株が続々!なぜか夏にも実が!?(6月中旬)
🥕【にんじん成長レポ】葉っぱは元気!根っこはこれから?(6月中旬)
家庭菜園*ピーマン&ゴーヤの植付け*夏の花満開*
実がつきはじめた野菜たち
トウガラシの「木」
2期目きゅうりを植えます
ユーフォルビア・ラメナ「Euphorbia ramena」育て方と生息地
多肉植物の植え替え㊻2025年6月「Euphorbia stellata」
長寿梅経過報告
コーヒーの木の植え替え
いのちを繋ぐ苺のランナー
植え替え完了~!切れちゃったけど💦とガジュマル / イチゴ
ベランダガーデニング♪荒くれモンステラ植え替え(^-^)v
ピンクのスカシユリと純白の紫陽花とシャラノキとスーパーベナ
ディスキディアって開花するのね!
6ヶ月点検と植え替え
ベランダの♪ガジュマルさん🪴(;^_^A
春なので多肉植物増やしてみた②
初めてのコチョウラン植え替えw水苔(実施)
多肉植物の植え替え㊺2025年6月「パキポディウム・アデニウム」
多肉植物の植え替え㊹2025年6月「Euphorbia clivicola」
ガジュマルの剪定〜復活再生計画(3)
好調のサンスベリアとゆかいな仲間たち
フィカス・ベンジャミンの魅力と育て方|繊細な葉が揺れる癒しの観葉植物
観葉植物と父の日
【モンステラ】2年振りの植え替え
Sapporo Botanical Marketに行ってきました*
ポトスタワー観察記録(あさがおの観察日記風)(園芸2025)
【さようなら】 「ガジュマル」から「クワズイモ」へ… 【こんにちは】
暇じゃない!自分の時間を作るため影の努力…これが主婦の現実だ!!( ๑>ω•́ )۶エイエイオー
リプサス ラムローサ*
植え替え完了~!切れちゃったけど💦とガジュマル / イチゴ
フィカス・ベンガレンシスの育て方と飾り方|樹形が美しい人気インテリアグリーン
ディスキディアって開花するのね!
挿し木はむずかしかったかも
猫と観葉植物と共に暮らす!!「エバーフレッシュ」をお迎えした話
【家庭菜園】野菜の味方の虫ベスト5!~私の畑で見つけた頼もしい仲間たち~
大玉スイカ_4本仕立てにTRY!
「学校をやめたい」と言ったら… 先生の仕事②
【家庭菜園】ピーマンはムズい。。。ほかの作物との違いは?
【家庭菜園】芽かき・摘果の効果を比較!シリーズ①
不登校と向き合って ~前に進んでいくための5段階~
【家庭菜園】トマトの実が赤くならない!私が試す4つの対処法
【家庭菜園】初心者の私でもできる!ウリハムシ対策5選!
【家庭菜園】キュウリの葉っぱに白い斑点が!うどん粉病か?
「総合的な探究の時間」の悩みを解決する3つのポイント! 先生の仕事④
2度目の新居 能登半島地震から1年での決断 私が設計事務所に頼もうと決めた理由〔番外編〕
頑張れ、能登!
羽生結弦さん石川県応援企画実施
次々とやって来た素敵便❤️&最近のタリルク
行田市田んぼアート【能登復興応援】(古代蓮の里)
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
今日は、コールラビをサラダにしてみました
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
フィンガーライムの実が着いています
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
今日は、焼きサバに酢タマネギをのせてみました
今日は、根菜を焼いてみました
今日は、ニンニクの芽を炒め物にしてみました
今日は、ピーマンの苗を植えました
待ちきれず
王位戦のおやつ候補第5弾、篠岡の桃ジュレフルーツロールケーキ
まずはミニから
家庭菜園:ミニトマト・イチゴ・ブルーベリー・スナップエンドウ / 茶のしらべ 棒茶
「トマトって、こうやってできるんだ!」家庭菜園で“育てて食べる”を体験してみよう。
「ミニトマト」🍅収穫
社交ダンスの苦手なフィガーの練習をしました
ミニトマトが大ピンチ!
知らずに損してた!ミニトマトから得られる身体に良い栄養パワーと袋に入れるだけで美味しくなる簡単塩漬けレシピ
年代物
食べ過ぎ!and 庭の子(花)たち
🍅【ミニトマト成長レポ】脇芽復活&初収穫も、雨の影響で…
豚しゃぶサラダ&ベビーホタテの炊き込みごはん
マグネシウム欠乏症
ミニトマト観察日記 2025/6/10
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)