花桃が開いてきました。桃と白の二色でしたが桃色は絶えてしまいましたヒマラヤユキノシタこの二つは私がこの家に来た平成元年からあります。もっと前に植えられたものです。本日二杯目のコーヒー(^▽^;)今日はじいらがお休みなのでファミマでアンパンを買ってきてもらいました^^それが朝ごはんです。待っていたらなかなか帰って来ません💦3軒も回って結局売り切れていてローソンで買ってきたって(^▽^;)充分美味しい餡パンでしたけど、ファミマのも食べてみたいわね^^どんだけおいしいの?^^結局じいらは自分のは買わずに(^▽^;)昨夜の残りのミートソースを食べました^^先日のこと、うーちゃんがテレビの情報として教えてくれたんだけど、よくテレビで活躍中のバイオリニストでタレント?の○○○○子さんの旦那様は、妻を殺して(^▽^;)...雨にもめげず(^▽^;)
今日の料理h茄子と生シイタケのミートソース生シイタケとピーマンの肉詰め👇かき菜畑と水仙時々姿を見ます。つがいでいたのにもう一羽はどこへ?水仙が満開になりました。三時草ガーデンレタスミックス夕方散歩明日から桜祭りですがまだ咲いていませんね。開花宣言^^2日、収穫しなかったらこの暖かさでかき菜のとうがたっていました💦一つは辛し和えに粉辛子と砂糖と塩少々。豚肉を簡単酢に漬けこんで片栗粉をまぶして油で焼き。そこへフライパンからあふれるほどのかき菜を加えて^^晩ご飯に(^▽^;)どんだけ~かき菜^^胡麻和えにもしました。私は辛子漬けよりこちらが好き。以上昨日のことでした。今朝は昨日より8度低い8℃でも寒さは感じませんが、日中はあまり気温も上がりませんね。明日はもっと下がるそうですから(^▽^;)桜、待っててくれます...きょうの料理
こちらには初めて来ました。大子の外大野の枝垂れ桜こんなでした。いつもの年なら満開になっていて桜祭りが開催されていて駐車場も作られていました。山間の小さな村です。それなら泉福寺はどうかなと帰り道なので寄ってみました。やはりこんなんでした。今年は1週間遅れていますね。こんな時頭をよぎるのは世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからましという在原野業平さんの歌が出てきますね~なんと悩ましき事哉と^^字余り里美の産直へお買い物とランチをじいらは盛りそば大盛り(^▽^;)私はつけけんちんそばを。デザートのジェラードも^^けんちんが具沢山でとってもおいしかった。大根里芋人参いもがらなどが入っていました。団子たちは上野動物園だって(^▽^;)凄い人、笑えるほどの人渋滞で上野動物園には入れなかったと(^▽^;)次の私...外大野の枝垂れ桜
今作っている、柴田明美さんデザインの「ダブルウエディングリングのトートバッグ」のキルティングがようやく終了。٩(^‿^)۶ 隙間時間を見つけながら、少しずつ進めてきたキルティングですが、今日は一気に頑張ることができました。 実は、今日はいつもとは違う生活で、 昨日から、主人は一泊の出張、同居してる上の子は一泊の旅行に出かけたため、昨日から、1人時間がたっぷり♪ & 家事から解放〰︎╰(*´︶`*)╯♡ という、貴重な貴重な1日だったんです。 貴重な日を有意義に過ごすために、いつものように手際が悪いようではいけない…と思い、計画を立て、1日をスタート。 午前中の仕事を終え、まずはガーデニング作業…
寒くって。。。。。 晩ご飯袋の塩ラーメン😊久しぶりに美味しかったです! ニラナムル・野菜のっけ 明日から仕事です😱3人が2人で仕事ですよ😱 無理無理💦
まじ今日の方が寒い!!! 暖房入れても13℃ 真冬じゃないけど寒い😱 お昼ご飯にチャコ君登場??写真の邪魔。。。。寒いから??今はたまちゃんがいます。 こちら…
気温まじ肌寒いです。 晩ご飯 ゆるりと調理ニラナムル・国産納豆・おにぎり人参ブロッコリーレンチンおからパウダーでハンバーグ純リンゴ酢の紅茶割り味付け海苔残しま…
昨日は、貴重な1日で1人時間を満喫できました♪ (昨日のパッチワークの様子はこちら。) ↓↓↓ gardenharmony.hatenablog.com 昨年のお花から種を取り、種まきからスタートした苗ちゃんたち。 簡易的な温室で冬を過ごし、いよいよお庭デビューです ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ まだ小さい子もいたんですが、根はしっかり回っていたのでデビューしてもらいました。 黄色いビオラ 薄い紫のビオラ 濃い紫のビオラ ノースポール まだ、出来立ての蕾。 濃い青のビオラ 黄色とパープルのミックス、薄紫、紫のビオラ 今年の種は、紫色系が優秀で、黄色の子たちが少ないです。 まだ、蕾を付けてない苗ちゃん達も…
毎日新しい花が次々咲いて嬉しい季節ですね🌺🌼🌸🌷🪴カーブスを始めてから10年以上風邪も引かなかったのに突然喉が痛くなり翌日には37.4度になりとうとう38…
わが家の今の庭のお花たちを今日はご紹介ーーー!!まずは鉢植えさん♡青魔導士はこんな感じになりました!色鮮やかに咲き乱れています。。マーガレットも盛り盛りです♪ここから地植えさん♡やっと枯れちゃったかなと思っていた庭梅が咲き出しました☆美しいお花を撮リたくて✨🌼✨ついつい長居してしまいます😍にほんブログ村お花便り☆2025春♪
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason43月30日(日)☁️☔️1℃ / 6℃…
こんにちは!なっきーです 高松市美術館にて、大河ドラマ『べらぼう』全国巡回展が開催されています。 event.nhk.or.jp ドラマ衣装やPR映像、出演者サイン、フォトスポットなどドラマをより楽しめる展示をしています。 フォトスポット「九郎助稲荷」 浮世絵スタンプ QRコードを読み取ってアンケートに答えるとファイルがもらえました。 ドラマ衣装やPR映像、出演者サイン、フォトスポットなどドラマをより楽しめる展示会を、全国各地で順次開催予定。 映画『正体』で、アカデミー主演男優賞を受賞し、NHKドラマ初主演にして、大河ドラマの主演。 飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍中の横浜流星くん。 久しぶりに大河ド…
今日もクリスマスローズいきます! ムーンプリマドレス 小苗の購入で(当時開花株はお高くて…泣)今年初開花! やっとお花見れたよ〜(๑^◡^๑) セミダブルのリバーシブル 外側は濃い紫色💜 ダブルのりんごちゃん🍎 確か、りんごって名前だったと思うんだよねぇ〜 ダブル 底白...
昨夜から降り出した雨が一日中降ってます昨日は異常なくらいの蒸し暑さで、庭の草取りをしていたらポタポタ汗が噴き出したのですが今日は冷たい雨が降り、真冬に逆戻りしたようです猫達はひとかたまりにくっつきあってます5匹が勢ぞろいしました今日の寒さで毛布の下のホットカーペットがホカホカで居心地が良いようです にほんブログ村...
3月23日は 3人目の曾孫の お食い初めでした 「お食い初めとは生後100日前後に赤ちゃんが一生食べることに困らないようにと 願いを込めて健やかな成長を祝…
春の花が咲き始めた\(^o^)/ こぼれ種から咲くノースポール・ピンクパンサーと続々
急に暖かくなって 一気に花が咲き始めましたね 全てこぼれ種から咲いたプランター ノースポールとピンクパンサー ウエルカム花壇の水仙 植えっぱなしです シバザクラ 植えて何年かな?
先日初めて、バレエのパーソナルレッスンを受けてみました。Instagramでフォローしているバレエの先生。関東の方だけど大阪でワークショップとパーソナルレッス…
日頃人生もここまで来て知識も増えてきているし(汗)判断、 行動もさして間違わず、 後悔するようなことは最近はない・・・・・と自負しているわたしですが・・・・今落ち込んでいます (≧▽≦)金価格も上がっていることだし若いころから持っている全然大したものではない装身具類を処分しようとある程度店を調べてある貴金属買い取り店へ行って来ました。結論から言うといかに対応してくれた店主がいい人(感じよく誠実そうで最初...
室内花 セントポーリア咲いています 「マリモの日」「マフィアの日」
4月もよろしくお願いします 室内花 セントポーリア咲いています 少しですがお付き合いくださいね にほんブログ村文字をポチッと…
まるで白い花びらに明るい赤紫色の絵の具を落としたかのようなお花、マーガレット・デージーがやってきました。お日さまが良く当たるところ、風通しの良い所で育ててください。お水は土が乾いたらしっかりあげてください。肥料は植え替える時、そして春と秋に固形肥料をあげてくださいね。マーガレットは低木になります。上手に育てられたら来年も咲いてくれますよ。植え替え、切り戻しは、春もしくは秋に行って下さいね。2024年1月にもマーガレット(アンジェリック)について書きました。良かったらこちらもご覧くださいね→Clickマーガレット・デイジー
去年 芝刈りが大変で 3分の2に 大き目の 石を敷きました その下には 厚手の防草シートを敷いてもらいました そして今 なんと 可愛い子が 顔を 出してくれました お家の中からも見えます 見るたびに 嬉しい気持ちになります 先週 娘から ヒューケラのポットをもらいました 園...
3/29は母のお誕生日🎂 生きていたら113歳 113歳⁉️って思われるかもしれませんが 母が亡くなったのは5年前108歳の時 大腿骨の骨折で最後の4年…
初めての石垣島旅行。羽田空港から直行便で石垣島へ。春休み中なので機内は混んでいました。空港でレンタカーに乗り換えて最初に訪ねたのが石垣港離島ターミナル離島ターミナルの桟橋前に具志堅用高さんの像が立っていました。少し歩くとマンタインのポケふたもありました。ランチは黒◯というお店で満天アグー和風ハンバーグ御膳街を歩いているとハイビスカス🌺が咲いているのですが花が大きい!南国を感じています。(3月27日撮影)石垣島離島ターミナル付近
こんにちは〜〜、昨日は1日雨でした。また冬に逆戻り、寒かったですねー。 でも部屋の中は花々今日も開花です♪ ハイビスカスも一輪咲いたしね。 挿し木にいただいた椿の花穂咲きそうですが、なかなかここまででボトッと花首が落ちちゃう。とてもかわいいお花なんですけどね。 昨日ストレス?からか体調不良をおこして食欲が無かったリリィちゃん。ゲボは治りました。 一日中寝てました。夕方から少しご飯食べたけどほぼ動かず夜は私の布団の上で寝てました。今朝は? ん?ニャニ? リリィちゃん今朝は元気になった? グッタリしてる感じはなくなったね。 あら、撫でて〜♡と甘えに来るのね。 あ、ご飯食べてる〜♪元気になってきたか…
ホームセンターで見つけたブルーベリーの苗。昨年枯らしてしまったのでした。今回は、1本でも結実するというサファイアカスケード。這性でハンギングもおすすめらしい。…
ドクダミの効能や活用法をわかりやすく解説。健康や美容、食用としての利用から駆除方法まで、ドクダミの魅力と実用性を紹介します。
寒冷地に適した植物をご紹介しています今日はオルレアですオルレアはセリ科の宿根草です(暖地では夏越え出来ないこともあります)レースフラワーのような、白の清楚な花…
薔薇「マーブルショコラ」開花!茶色に黄色の絞り、花弁の先端は赤みを帯びる切り花品種。2024-08-21
マーブルショコラ、この薔薇の色彩はちょっと複雑です。 茶色に(オレンジと言えばオレンジ)黄色の絞りが入り、 さらに花弁の先端が赤く色づく独特の色彩の薔薇です。 切り花品種の挿し木です。
【大分県・日田市】福岡帰省旅行④白塗り壁の商家が並ぶ豆田町散策#2 ひな祭りと実物大RX-93νガンダム
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ▼前回記事のつづきです www.bluemoonbell.work 豆田町は思った以上に広くて、こんな屋根付きの通りがあったり ▼壁に彫刻(?)があったり ▼素敵な灯があったりします。 公衆トイレ、郵便局、病院などの建物も風情がありました。 川越や佐原とはまた違う雰囲気で、成田山新勝寺の参道に近い感じ。 日田のおひなまつり 豆田町を訪れたのは、ひな祭り機関でした。 町人文化が花開いた日田の旧家には、京や大阪で買い求めた絢爛豪華なひな人形やひな道具の数々が今も残されており、おひなまつりの期間中、豆田町や隈町…
こんにちは!なっきーです 高松では昨日、ソメイヨシノの開花が発表されました。 近所の公園や通学路のソメイヨシノを見たのですが、まだ2〜3輪でした。 昨日は、昼過ぎから部屋の温度が27℃も上がってました。 花粉も黄砂も飛んでるので、窓を開けることも躊躇したのですが、あまりの暑さに我慢できずちょっとだけ開けて空気の入れ替えをしました。 河本バラ『ガブリエル』が咲き始めました。 開ききる前だと、淡いグレーがかった紫がより鮮明です。 今年も咲いてくれて、ありがとう😊 これは1年前の同じ頃に撮影したガブリエル 耐寒性がないので、冬は部屋に入れてました。 なので、他のバラたちより毎年、早く咲きます。 最後…
今朝のまりもちゃんーーー!長くなってホカペの上で寝ております。。若干はみ出していますが可愛いお顔をして寝てるので♡息をひそめて近くで見たりしますがだいたい薄目を開けて気付かれてしまいます☺️にほんブログ村まりもなう♪
シングル ゴールド系ホワイト 糸ピコティ 蕊が黄色でネクタリーは明るい黄色で エンジ色の縁取りがのっています 松村園芸のクリスマスローズ 葉の色はゴールド種で薄い緑色です クリスマスローズも終
電柱の上にとまっていた野鳥、望遠でsつして拡大したら野鳩だった。幸いきずかれず後ろ姿です 電線の鳩の下には漬物会社の築山、白梅と石灯篭がでんと控えていい絵になっています。3/9撮影
寒いですぅ〜!朝パトしてから引きこもってます今日はリビングのちょっとだけ模様替え新苗の植え替えもやらなかった…オンシツコナジラミから凹んでるのよそして夕方雨戸…
ミモザの季節✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
ミモザやっぱりミモザは可愛いなぁ判断力を問われますが、随分昔にミモザの木を切り倒してしまったアフォなアラ還ですその時の事をあまり覚えていないけど子育てにおわれ…
週の後半が暖かかったおかげで グレビレア・ファイアーワークスが開花しました 小ぶりなオージープランツです なかなか個性的な花です うまく成長したら枝先にびっしりと花がつきます 来年も咲かせられま
小雨から雪に変わってビックリ!!寒い日で冬に逆戻り〜長い時間は降りませんがその後小雨パラパラ〜午後には止みましたので散歩行って来ました。水仙が綺麗でした〜乙女椿も美人さん次のパッチワーク講座で大きなバックを作りたい人が2人いてひとりの人はミシン仕立てにしたいと言うので四角で大きなパターンにして製図しました。ちょうど着なくなったブラウスをチョキチョキして何かに使いたいと思っていたのがあったので私もミシン仕立てにしようと思い立って布カットしてミシンを掛けました。まだ半分出来たところです。↑↑この2種類がブラウスでした明日は晴れそうですがしばらく気温は低めです。こう言う時は体調気をつけましょう〜冬に逆戻り〜
仕事休み〜雨です😫 でも雨で良かった事が✨ まだ完成してないけど 花壇端っこが雨に濡れる事が判明。 多肉花壇の予定だからそっち側 セダムたち植えようかな😃 さてお庭観察ー♪ ‼️‼️‼️ うわーーー😂 矢車草が倒れてるーーー 折れてるーーー🤣 初めて買ってみたけど支...
ネメシアの切り戻は?時期や位置・やり方・夏越し・冬越しなど育てるポイントを紹介!
鮮やかな色合いでキンギョソウに似た小さなぷっくりした花を咲かせるネメシアについて紹介してあります。単色や複色のかわいい花を咲かせるネメシア。地植えや鉢植え・寄せ植えなどでき、人気の高い草花です。花期が長いため、上手に花を咲かせるには切り戻すをするのがおすすめ。ネメシアの切り戻しの時期や位置・やり方など紹介します。
こんにちは〜〜、昨日まで一気に春爛漫の陽気になってきたので、もう目まぐるしくお花が開花して、写真撮るのも忙しい毎日です。今日はまた冬のように寒くなってますが、そんな忙しい我が家の入り口斜面のラッパ水仙も次々咲いて賑やかになってきました♪ ここの水仙もご近所さんにいただいてもう5,6年は経ってきたのでだいぶ株が増えてきました。 ラッパ水仙と言っても種類がいろいろ。 これは白っぽい中に二重です。 こちらは白の一枝。 こちらは八重ですね。ほんと色々あって水仙の奥が深い。 他にも黄色の一枝、八重もあるしねー。 こちらは紫陽花のある斜面。こちらも水仙が一気に咲きました。気がついたらボンッ!とみんな咲いて…
アヒル花壇も花盛り・ムスカリはツンツン・ボケ・義兄来る🐠🦑🍊
アヒル花壇 花盛りになりましたね~ ムスカリ ボケ 固い蕾ばかりだったのが 一気に咲き始めた花たち 今度は紹介に間に合わない ひっそりちゃんも・・ 金曜日は肌寒く 夕方からは冷た
トゥシューズ。たまにしか履かないのだけど。履くと右脚の指が痛くなるのと、重く感じるようになったので軽いものに買い替えてみようと思い、シルビアに行ってきました。…
総合公園の噴水周りにあった寄せ植え、よく見たら造化だったが一寸見はわからないね。3/9撮影 公園管理事務所裏のピンクの椿、先日までの寒波にも負けずいい色合いです。 3月9日撮影
この暖かさ・・・いや、暑さで💦チューリップが一気に開花しましたぁ~(^O^)/今日は出掛けていて庭花の写真を撮れなかったので昨日の写真をご紹介します🎵チューリップガレージ側・南東メイン花壇▼一昨日、3月26日後方のチューリップはまだ咲いてないけど▼昨日、3月27日
今日のチューリップと待機苗の植え付け(3)
レンガの花壇にお花植えました
庭育ちのクリスマスローズと球根花
春到来!ピンクユキヤナギとムスカリetcと待機苗の植え付け
240株の芝桜の植え付け完了
散りゆく梅と庭作業
パンジー・ビオラとユーフォルビアと咲いたミニガーベラetc
紫陽花を植えた
オステオスペルマムの寄せ植えとミモザと梅と待機苗と今日のうさ子
★庭も春になってきました〜
寒肥をあげる前にガマが・・・♪♪
3月*動き始めた庭の植物たちとフキノトウ
チューリップの鉢花とノースポールと今日のうさ子
クレマチスとクリスマスローズとコバルトブルーのノシランの実と
【無職の庭】鬼の居ぬ間に剪定
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)