道の駅ここで買った塩が見当たらない(^▽^;)どこに置いてきたの?笹川流れは18歳の時に初めて家族で行き、その後は子供が小さいころも夏になると出かけてバーベキューを楽しみテントを張って一泊しました。あの頃から美しい海は変わりませんでした。そうそう、ここでテント張りました。亡くなった妹の旦那様が素潜りでいろんなものを捕ってくるのです^^禁漁区粋じゃないの?もう時効ですね。30年以上も前のこと。ここにこんなものができていました。テラス席があって塩のソフトクリームをじいらが買ってきました。海を眺めかもねの鳴き声を聴きながら、ここでも塩を買いました。結局買っておいてよかったわ^^村上を通って新潟市へ。新潟市ではここでお買い物がしたかったの。新潟と言えばこれでしょ!まず枝豆を。もう一個追加しました💦喉が渇いて水代わ...旅行記2
ノウゼンカズラリアトリス姫ヒオウギ水仙(モントブレチア)ムクゲyukiさんのお花のインドハマユウもまた新しく開きました。一本百円で買ってきたサンセベリアこんなに増えました。そして今日はもっと大きくなっていますよ^^一日で大きくなったわけではありませんが^^同じ環境で育てるといいそうですね。動かさないことが一番!今日は令和七年七月七日と七並びの日でした。今日の日記に記してありました^^記念に今日の七並びスタンプでも欲しいところだけど、夕方じいらが帰ってきてから駅まで行ってきました^^入場労を買いましたら、なんと西暦なんですね~ですから七の字が3つ揃いません💦2027年を待つしかないですね^^元気でいなくっちゃ。残念!晩ご飯は暑いので素麺にしました。美味しくいただきました。以上昨日のことでした。きょうの弁当ス...七夕そうめん
3日に山形県鶴岡市へ行ってきました。目の調子が悪いのに、と迷いましたがキャンセル料とられるのは惜しいので^^;道中記をご覧ください。朝4時50分に自宅を出て、最初に停まったところはまだ開店前でした💦その先の道の駅で9時でしたので開いていて朝ごはんを。鬼婆パンですって💦私にピッタリ^^じいらは食堂で朝定食を。途中の道の駅にはほとんど停まりました。^^道の駅尾花沢尾花沢と言えば西瓜。ホテルに入る前にせっかくだから坂田まで行って。山居倉庫へ懐かしいなー。九州の叔母たちと旅してここで写真を撮りました。当時吉永小百合さんのコマーシャル写真がこちらで撮られていました。それを真似て^^山形と言えばおしん。それではホテルへまいりましょう。家を早朝5時前に出発して、ホテル着は16時半でした💦450キロ走行したと(^▽^;)...旅日記1
七夕の奇跡!キセキレイのヒナ誕生! 今日は(も)、朝から何をするにも「暑い、暑い!」と、つい口に出てしまうような一日で、日中の最高気温は35度となり真夏日となりました。 そして、今日は特別な七夕。 しかも、令和7年7月7日という、ラッキーセブン「777」が揃った一日でした! 夕方からはあいにくの曇り空で、地上の私たちからは織姫と彦星は見えませんでしたが、きっと雲の上では無事に再会を果たしていることでしょうね♡ ロマンチックな伝説に思いを馳せるだけで、少し暑さも和らぐ気がしました。 ラッキーセブンがくれた感動 そんなラッキーセブン「777」の今日、とびきり嬉しい奇跡が起きました! なんと、自宅の…
花の水やり・洗濯でバテてます。昼間暑すぎです、、、、、、、 室温26℃でも耐えがたいです💦 晩ご飯 緑づくしです(笑)万願寺唐辛子甘辛炒めゆで卵・豆乳・納豆・…
こんにちは、マルタです今日も暑かったですね🥵朝5時半から8時半まで、畑の草取りをして汗だくになりました💦その後は何だか頭が痛いし、何にもやる気にならなくて、…
こんにちは!なっきーです 子どもたちがまだ幼い頃、それぞれ願い事を短冊に書いて、笹飾りをしました。 玄関外に飾ったので、雨に当たって飾りが濡れること度々。 梅雨の時季なので、星が見たくてもお天気が悪くて見ることができませんでしたね。 例年なら梅雨なので、七夕は曇りだったり雨が降るのですが、 今年は早々に梅雨明けして、七夕猛暑。 因みに七夕に降る雨は、酒涙雨(さいるいう) というそうです。 織姫と彦星が年に一度の再会を喜び合って流す涙。 または、逢えなかった悲しみを表す涙雨とも言われています。 今年は酒涙雨とは無縁の七夕。 tubutubupumpkin(つぶつぶぱんぷきん)さんのイラスト 12…
こんにちは!なっきーです 今朝、風が吹いていて、ちょっとだけ涼しさを感じたので、朝一でバラ鉢に水やり。 枯れて落ちた葉を片付けました。 サボンは、小さめの花を頑張って咲かせてます。 下の方の葉はかなり落ちてしまいました。 ガブリエルは病気(黒星病?)と暑さのためか葉が全部落ちてしまいました泣 耐暑性は普通の本に書いてあるのですが、連日の猛暑(36〜37℃)に果たしてこの夏越えられるのか? バラの品種も耐暑性のバラでないと生き残れない時代になってきてるのかな泣 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは〜〜、ひまです。 ひまちゃん、実はとんでもないことが起こりました。 昨日久しぶりに幕張のIKEAに行ったんですね。 朝9時に出て、いろいろ回って帰って来たのが夕方5時半、そしたら入り口下の道にな・ん・と!!ひまちゃんがいるじゃない!! なんでーーーーーーーッ!!!!!! 思わず車から降りたらサッサと逃げて入り口柵を飛び越えスタスタ、玄関まで逃げて行って、玄関開けたら自ら家に入っていったわ。 どーしてー⁈家中の窓を調べた結果、風呂場の網戸をこじ開けたみたい。風呂場の窓は柵が付いてますが、ひまちゃんはすり抜けられる。網戸が開かないよう竹の棒でつっかえ棒にしてたけど棒がしなってしまい開いた…
赤だったら本当に松明だね~・グラジオラス3色・ホームセンターにヤブ蚊スプレー・腹痛で😩
タイマツソウ 真っ赤だったら本当に松明に見えるよね グラジオラス この場所に植えた積りはなかったね~? 何かと一緒に移植したのでしょう 日曜日は朝からお腹の調子が悪くて う~う~
地植えの水やり頻度は季節や天候で変わります。地植え 水やり 頻度の基本と見極め方を解説し、適切な地植え 水やり 頻度を紹介します。
庭花 スカビオサ3種 クレロデンドルムブルーウィング プランター育ちの苺 「七夕の日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 スカビオサ3種 クレロデンドルムブルーウィング プランター育ちの苺…
こんにちは、マルタです昨夜はまたサル🐒のギャーッ!ギャーッ!って声に起こされました😩旦那なんて、懐中電灯🔦を持って畑まで見に行ってました。被害は無かったけど…
梅雨まだ明けてないのに… 毎日暑い カラっとした暑さなら、まだいーけど湿度!! 今日、定期通院の日で 採血した後、看護師さんに 暑くなってきたので血、止まりにくくなってるので いつもより時間長めに押さえてて下さいね〜 って言われ そーだよなぁ〜暑くなると血流良くなるからなぁ...
今年一番最初に咲いた カシワバアジサイや 今も色が変化し続けている アナベルたちを除いて 一杯楽しませてもらった 紫陽花を 選んでみました ダンスパーティ…
こんにちは〜〜、ピンクの百合ソルボンヌも終わりそろそろカサブランカも咲きそうですが、一本だけ葉っぱが枯れてきて茎を持ったら根っこがなくてすっぽ抜けました。ネキリムシかなあ。 なので、花瓶に挿したらあっという間に咲きました。 ちょっとね、上の小さな方はもう充分な栄養をもらえなかったので花びらが歪で少し茶色がかってしまってますが、咲いてくれたのでトイレに飾っています。イタズラニャンズのため飾れるのはトイレだけ。おかげで香りが充満してます。 あとバラ、ボレロの蕾が次から次へと着いてきてるのですが、この暑さで花を咲かせるのは体力を使っちゃうそうだし、咲いてもコガネムシに食べられてしまって直ぐにダメにな…
毎日毎日暑い日が続いてます雨がまったく降らず太陽熱土壌消毒をやろうにも出来ずに今か今かと雨を待っていましたようやく一昨日の夜に待望の雨が降ったので、耕した所をビニールで覆うことができました!1か所2か所日がまだ照りつけない早くからやったのですが、いや~暑かったです 汗びっしょりになりましたよこの暑さで消毒がうまくいけばいいなと思ってます黄色のオニユリ 我が家では赤のオニユリは増えて増えて困り者扱...
現場見て驚いてます!! 涼しいのでしょーか?? 飼い猫のチャコ君洗濯機の中です(笑) 一瞬他の生き物に見えて、も~少しで悲鳴を💦 暑くって、何も手に付きませ…
ルドベキア・アガパンサス微妙に色違い😊・ブラックベリー・猛暑の中、訪問者・玄関前のビフォーアフター
ルドベキア:タカオ タイマツソウとアガパンサス 別場所のアガパンサス よ~く見ると微妙に色が濃い ブラックベリー 月曜日、日が昇れば汗が噴き出る💦 日中は外に出れないね~ 倉庫
なぜかめっちゃ近くで向かい合ってた♡ミモザさんとまりもちゃん!影を見たけどギリギリくっ付いてない!!でも何でこうなった長年いっしょにいても。。猫さんの生態はま…
最高のブルーベリー狩り体験!「ブルーベリーガーデンやいづ」で甘酸っぱい夏のひととき♪
今回は、静岡県焼津市にある「ブルーベリーガーデンやいづ」でブルーベリー狩りを体験してきたので、その魅力をとことんお伝えしちゃいます!夏の陽射しが心地よく降り注ぐある日、住宅街の中にひっそりと広がるこのガーデンは、知る人ぞ知るブルーベリー狩り...
川崎、中原街道にこんな店がありますよ。 その一角に、2025.07.5~6日 2日間のコストコの再販販売が出来ました。 ご訪問頂き有難うございます。 近所を散歩しながら撮った四季折々の花写真 コウスモス(秋桜) の...
道路わきの草むらにひときわ目立っていオニアザミ、葉や茎に棘があり触るとイタイヨー 田んぼ道の草の中に露草が咲いているが何処からか流れ着いたものかな? 近くの民
百合が満開になりました 😆 10年ほど前に植えた球根がどんどん増えて 今年は5本になりました 数年前から鳥の糞のようなものがついて 気がついたら先端を齧られて 花が台無しになるようになりました あ
カサブランカ住居側・南東花壇には3カ所、カサブランカが植えてありますがピンクが満開になってます🎵雑草取りができてないので周りが汚くてごめんなさい・・・🙇▼こちらはお隣りの白いカサブランカ1輪、咲きましたぁ~(^O^)/花びらのうねりがキレイ💗植えてる場所のせい
こんにちは〜〜、魔の⁈2025年7月5日です。 さて、今大異変が起きるのですか? でも確かにトカラ列島では連日の地震が続いてこれ以上の大地震、津波が来ないことを祈るばかりです。 毎日真夏の陽射しの我が家地方、全く雷雨もやって来ず梅雨もー明けたでしょうと思ってるんですけどねー。 そんな我が家な庭ではスクスクとひまわりが成長中。 4,5本折れたり枯れてしまったのですが、概ね順調に生育して花芽も着いてきました♪ さて、こちら芝生花壇の状況です。 アゲラタムは咲いていますが、なんか寂しいよねー。 ハナタバコがすっかり元気がなくなってしまい、あれ〜⁈どーしたん? ブルーサルビアもイマイチ元気ないしねー、…
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 バラ色々咲いています(7) 少しですがお付き合いくださいね …
今日も暑い一日でした期待する雨も全く降りません降る所には豪雨のような大量の雨が降ってるようなんですけどもねぇ我が家の庭の夏を代表するような宿根フロックス、次々咲いてきましたこんな花弁がめくれているような花もあります真っ白もありますよほとんど種が飛んで生えたんですけどでも、だいたいこんなピンク系が多いですねスモモの木の下では何故か涼し気に咲いてるように見えるんですよね~...
頼んでいたメガネが出来たと、眼鏡市場から連絡があったので取りに行った。 普段はコンタクト、家では遠近両用メガネを掛けている。仕事柄メガネだと不便極まりないので、遠近両用コンタクトも試してみたけれど、ど近眼の私には落差がありすぎて怖くてダメだった。 病院食はチェック項目が多く...
このところ、気温も湿度も高く、息苦しいほどの暑さが続いていますね。 6月中旬に入ったころからずっと心に引っかかっていた、庭のつるバラの整理・・・。 「やらなきゃ、やらなきゃ…」と思いつつも、連日の猛暑に外での作業は億劫になるばかりで、我が家のつるバラは伸び放題でした。 ですが、今後の天気予報をみてみると、さらに暑くなっていく予報・・・。 「早いうちに何とかせねば!」という気持ちが、日に日に強くなり、ついに昨日から行動開始! 仕事や家事を前倒しでこなし、今日、やっと、つるバラの整理に取り掛かることができました。 暑さ対策バッチリ! 午前中とはいえ、この猛暑の中での作業ですから、水分補給をしっかり…
庭花 ニーレンベルギア イースターカクタス オキシペタラムブルースター イベリス 「ナンパの日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 二ーレンベルギア イースターカクタス オキシペタラムブルースター イベリス 少…
散歩中に発見したハスのつぼみが教えてくれた小さな幸せ~花屋スタッフが語る蓮の魅力と楽しみ方
夕方の散歩中に偶然出会ったハスのつぼみは、まるで小さな宝石のように美しく輝いていました。猛暑の一日を過ごした後、田んぼやレンコン畑からの涼しい風に包まれながら発見したその瞬間は、花屋スタッフとして働く私にとって特別な体験となりました。この記...
右上の奥歯が腫れているので歯医者さんへ行ってきました。まだ痛みも出血も無いので、来週まで様子見になりました。この暑い時に、身体のそこら中が悪くて。。。嫌になります。帰りにダイソーへ寄ってメダカの餌2種類とキッチンバサミ、ヘアーカッターを買いました。私はコロ
PWの花たち① スーパートレニア & スーパーベル ✽ かる~い土
こんばんは、茉莉花です。 今日は🎋七夕ですね😊 朝から雲ひとつないピーカン照りで、雨など気配もありません。 織姫さんと彦星くんは、今夜は夜通しデートなんでしょうね💗 近年園芸店などで、名前の頭に「スーパー」と付けられた花苗がよく売られてますよね。 私も興味があって、2~3年前からわが家の庭にもこのスーパーなんちゃらなお花たちを植えていますが、どの花もとても育てやすいです。 何より嬉しいのは、開花期...
今日はわが家のお気に入りのススキを2種類ご紹介します🌿シマススキ♡縞薄タカノハススキ♡鷹の羽薄ススキは派手さはありませんが風にそよいでサワサワと心地の良い音が…
真夏の庭は、草木もぐったりしがちですが、そんな時こそおすすめしたいのが「ミント」です。香り豊かで育てやすく、ちょっとした工夫で庭時間をぐっと心地よくしてくれます。今回は、8月に楽しむミントの活用アイデアからおすすめ品種、育てる際のポイントま
【HD】 伊藤咲子/ひまわり娘 (1974年16歳デビュー当時) ヒマワリと言えば 伊藤咲子さんと私は思ってます (^^♪ キキョウ 天国に引っ越した叔母さんの形見 もうすぐ夏休み~ 子供が小学生 中学生の頃は 3000円持たせて 絵画教室に 宿題のポスターを描きに行かせた...
おうちで、お抹茶を頂きました。お菓子 くりこ庵の白玉ずんだあんのたい焼きずんだあんに惹かれて…買いましたくりこ庵さんのたい焼きは、皮がふっくらして厚みがありま…
今日も頑張って起きた✨😂 仕事休みにて単発バイト❗️ 行くまでが大変だけど 行ったら早起きして良かったって 毎度思う😚 はい🙂↕️ 帰宅〜☆★今日は庭作業したい‼️ 庭観察〜 フウセンカズラが膨らんでた✨ ユリが全部散ってしまった😭 早い、、、 脚立で上がります。...
薔薇「パープルスプラッシュ」開花!白地に紫の絞りというかペイントのような美しい薔薇。2025-05-08
パープルスプラッシュ、色彩的には好きな薔薇です。 元々紫好きなのですが薔薇には青の色素が無く、 赤っぽい感じですね。 これがランダムに入り込む素敵な薔薇です。 ちなみに色彩的にはパープルタイガーと同じような感じ。
今日は日曜日!朝寝方出来る日だわ。ゆっくり、まったりしようといていると....なぜか視線を感じる。???寝室の襖を少し開けて寝ているのだが、そこから入って私を…
アイリスオーヤマの備蓄米、予想以上の品質にラッキーでした。 ご訪問頂き有難うございます。 アイリスオーヤマ公式通販サイトで 【令和4年産】政府 備蓄米 和の輝きを購入を申込みした 備蓄米届きました。 マスコミ、TVでアイリ...
今週も暑かったです その上にわか雨の可能性があって 洗濯物は部屋干しの一週間でした 関東以北も梅雨明けしたようですね 暑さ本番と言いたいところですが すでに本番中です 例年ならまだ梅雨の真っ最中で
【千葉県・八千代市】2025 / 05 / 20 5月なのに夏日の京成バラ園 その①
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 5月20日、京成バラ園のHPで見頃を確認して出かけました。 京成バラ園は2019年の秋以来、その前は毎年バラ友と春・秋と訪れていたのにね。 ▼抗がん剤治療の合間に旦那君と行った京成バラ園 www.bluemoonbell.work 前日までの気温は20℃前後だったのに、この日は30℃を超えました(;・∀・) 駐車場はすでに満車で、砂利の臨時駐車場に止めました。 ※暑くてこまめな撮影ができず、分かる(覚えている又は知っている)品種名だけを記載しています。 ▼ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール 入園するとピエール・ドゥ・ロンサールと共にブラン・ピエール…
どうしても遅い予約が取れず!乗り合いタクシー17時15分乗車 も~既に20分前から待機😱😱仕事中ですがな。。。。。無理!! 乗れば5人もいて!!奥の真ん中のシ…
すぐ汚れる金魚水槽を観葉植物で簡単に水質管理【アクアポニックス】
おうちプールの楽しみ方は?おうちプールのおすすめも
第30回火の国長州金魚まつり・観覧レポート(中編)
「金魚すくい」は英語で何て言う?
金魚すくいに見とれちゃったの。
金魚の産卵が続く…!
アクアショップ🐟🐟
”生き物で遊んではいけない 儲けてはいけない”
金魚すくいのポイってどういう意味?名前の由来と歴史
日本人の意識から消え去りつつあるのかもしれない【納涼】と【暑気払い】
【金魚】昨年の11月から金魚を飼ってます!
【100均で揃う】お風呂・プール・お祭りで盛り上がる!○○すくいごっこ遊び
金魚飼育、かるきぬきはしない。
川柳作った! 一匹じゃ可哀想だと・・・
<世間話>2024夏 第53回江戸川金魚まつり
おこげの再検査&チラッと多肉棚 ωФ≡)
☆朝イチの庭バラ&食器の整理&収穫野菜
「風のガーデン」 7月初旬は爽やかに
帰宅後の庭の様子 と お疲れナース☆
煉瓦の小道が覆われています♪
【ガーデニング】アガバンサス、ルリマツリ
トランクに押しつけられて私は・・・
不気味なほど静かな、夏の1日?
鉢植え移動で新しい景色*今日の庭活
おーい!去年植え替えた胡蝶蘭に全く花芽が出てきませんよー!
調べると面白い花の名前★夏の花あれこれ★ホームセンターは楽しい
「この色、まさにあなた」贈る相手の雰囲気にぴったりな花束を作りました
7月7日・蛇口交換!
教室の良い所は? 嬉しいお言葉が宝物です!
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)