10月1日で終了ですか、ここは「落書帳」にしよう!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は11時予約の内科定期診察。30分遅れて内科クリニックに行った。世の中、こんなに病んでいる人が多いのだな、と思いつつ今日の診察。心電計で心電図採ってもらった。心電図の場合は「採る」この字でいいのだろうか?もらってきた心電図、このページにアップすればよかったな。。。次に血液検査のための「採血」。このクリニックで一番下手な看護婦だった.。。「まあいいか」で済ます。明日は大学病院14時の予約だ。今夜の落書きはこれにて「完」今、読んでる本まだあったんだ・・・gooブログ
Rちゃんを想いながら過ごします。
水耕栽培用の肥料買いました
プランターの土、どう選ぶ?初心者がまず知っておきたいこと
森バナ農園2025③『土作り[前編]』
観葉植物の肥料の保存方法:効果を長持ちさせるコツ
家庭向け微生物資材の「ホンモノ」と、そうでナイもの
芝生の肥料の使い方・考え方と注意点
卵の殻集め
観葉植物の肥料の種類:速効性と緩効性の使い分け
芝生の深い穴あけにイケる!粘土質土壌の救世主なるか?マキタ アースオーガ DG002GZ
芝生の生育が遅い。そのワケは? 深刻か否かを簡単に見分ける方法
大盆栽まつりに行ってきましたの巻
何とか生きていきます
芝生に「アミノ酸」って何のために使うの?「アミノ家族」を試用した初期感想と雑感(ありのままに)
観葉植物の肥料は薄めるのがコツ!失敗しない希釈・濃度調整ガイド【2025年最新版】
彼岸花?ネリネの球根をコストコで格安で購入!
シラーが咲きました🌹
ジャーマンアイリスの球根を植えました
2年目「トラキアンドラトルチリス」の球根掘り上げ
11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑
庭の「クロッカス」
鉢植えの「キルタンサス」
ムスカリピンクサンライズ2年目の花|種は作らない方が翌年の花付きがよくなる!?
ルピナスに蕾★切って切って★春の5大花木に?
球根植物の生長とDIY計画の予告
キュートなコノフィツム&世界1花が小さい球根(*Ü*)♬
慈しむ。
雨です*ずっと可愛いパンジーやアリッサム
miruhanaガーデン朝活。
ヒヤシンスの水耕栽培が終わったら…
ラナンキュラス経過報告
++デンドロビューム*++
バロータのリース★花と正ちゃん<お庭編1>
なぜか楽しかった。
素晴らしいミルラの香りのするジェントルハーマイオニーの弱点とは…
トイレにもラベンダーを飾ると邪気を落としながら金運アップする
マイ ガーデン リポート 2025.06.11~バラたち、続々花開く
きじしろほっちゃん。懐かしい写真。
【ガーデニング】【家庭菜園】花柚子と蜜柑の実が大量に落ちちゃいました
◎開花4年目のヘメロカリス&アジサイ ダンスパーティー
6月半ばの我が家の庭 #3 鉢の紫陽花①
【地植え】庭に植えたハーブのその後です
水栽培の青じそも発芽
ゆずも、オリーブも
トケイソウが花芽をつけた!
【家庭菜園】雑草たちとの闘い!実際に生えてきた雑草ベスト5 対策まとめ
カラーピーマン支柱立て&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月上旬)
希望ヶ丘菜園 #108 + α
🥒【ズッキーニ成長レポ】毎日開花&着果ラッシュ!よくなるくんの実力とは?
🌽【とうもろこし成長レポ】今年の第2弾定植しました(6月中旬)
2025 家庭菜園 その12(金時の植え付け)
2025野良その17(ジャガイモとナス)
2025野良その16(支柱立て4他)
千両ナスは肥料不足?
年代物
もうすぐ収穫トウモロコシ!
No.3328 カボチャの様子
行きたかったけど諦めた…国宝展
トマトの現状、ミニトマトの二本仕立て…
貸農園の収穫です
花盛りの多肉花壇&セロペギアにも腐れ神が···(ToT)
2025年6月13日 今日はたくさん咲きました
チビハナキリンと1本刺バッテリーほか
これぢゃ足りない
ケープブランコ(白雪ミセバヤ)を梅雨と暑さから守る
信用ならないもの。。。
2025nen6月12日 梅雨の晴れ間に咲いた花
猫たちの場所取り合戦&多肉用扇風機(*´ノ∀`*)♬
ジュレ始めた多肉&お得に買えた充電式扇風機(*Ü*)♬
植木鉢のリメイクと多肉植物の知識?!
2025年6月11日 今日植えたもの
リプサス ラムローサ*
全体的に去年より高くなってる
万象や玉扇と菊水モンストほか
植え替え完了~!切れちゃったけど💦とガジュマル / イチゴ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)