「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
7/4 ~人一倍努力が必要~
夏野菜
*美味しそうにきゅうり食べるイヌ。
No.3348 きゅうりの収穫
7/1 ~現実~
Youtubeの情報シェア/シニアの投資
【ガーデニング】【家庭菜園】きゅうりってこんなに育つんだ・・・
常温の定義が幅広すぎる…
だしの素で簡単!きゅうりの浅漬け
きゅうりを食べると得られる身体に良い栄養パワーと漬け込み不要で直ぐ美味しい浅漬けレシピ
きゅうりをプランター栽培&ししとうを収穫
物価上昇 野菜づくりに挑戦してみた きゅうり・とまと・ねぎ・/5のつく日0のつく日・楽天/Amazon/Yahoo
適当でもそれっぽくなった話
【ガーデニング】【家庭菜園】すぐに水が足りなくなる💦
モスキート音 聞こえますか? 動画あり
どうも夏バテ気味です。あっさりした物が食べたい!いただいた生麺の稲庭うどんを茹でて今朝採ったきゅうり、買った茗荷、玉ねぎ、トマト。マヨネーズであえたツナを...
遠野なぎこさんの自宅兼事務所で7月3日夕方に救急車、消防車、パトカーが集結し、女性の腐乱死体が発見されたという報道です。 《女優・遠野なぎこのマンションで遺…
多分枯れてきているだろうということで第一弾の受粉スイカをチェックしたら二つの内一つは枯れてきていました。 札を見ると受粉日は6月6日なので30日後の7月7日七夕が食べごろになりそうだ人工受粉第一弾スイカ巻き蔓が枯れてきた二個目は未だだ雨予報なのでビ二トンを広げま
草取りしていたら 草の中にスイカが見つかりました予定でなかった草取りはナス畝に草を敷くために急遽始めました水をあげるよりも日陰を作る方が効果的な様だ所謂うらなりスイカが10個以上見つかり全部で必要数の倍の20個程あるだろうナス畝とスイカ畝間の草取りナス畝に敷き
●庭で育てているメロンの葉がウドンコ病に掛かっていたので、納豆水を作った。納豆を数粒スリコギで潰して、そこに砂糖を加える。それに温かい湯を加えて混ぜ、ペットボトルに入れて、さらに湯を足して完成。●スプレーする前にウドンコ病に掛かっている葉や枯れかけのものをカットしたら随分とたくさんあった。これを書きながら考えた。過去にも納豆水をキュウリに撒いたことがあるが、効果はあったのだろうか?●記録を確かめると「今年の総括;ストチュー、野菜活性剤、納豆水の効果」に次のように書いてあった。『何年か前から使い始めた納豆水だが、今年はウリ科の野菜(スイカ🍉、カボチャ🎃、ズッキーニ)に撒いたが効果はなく、うどんこ病が発生した』+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・カミーノ旅日記;...メロンのウドンコ病に納豆水
●防草シートを通路に張った。実はこれまで使っていたシートはボロボロになって使いものにならなくなっていたので、新たに買わないといけないと思っていた。ところが、先々週、隣の隣で畑をしている山下グループのM田さんと水栓の使用について相談している時に「大澤さんの資材置場に使われていないシートがありますよ」という話を聞いた。●それをお借りすることが出来ないか確認してもらったところ快諾して頂いた。ということで、水栓ともども使わせてもらうことになったのだ。実際に敷いてみると長尺物があり、あまり手間がかからなかった。これで通路の草刈りの手間が省ける。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・カミーノ旅日記;後編レオン〜サンティアゴ編・カミーノ旅日記;前編パンプローナ〜レオン編・貧...通路に防草シート
・群馬県北西部の自然豊かな町で定年退職後、家庭菜園を始めました。 ・家庭の果樹や菜園が「こんな方法でやったら上手く行った」コツの報告ページです。 ・果樹や野菜作りで困っていることは多くのコメンティターの意見により解決を諮りたい。
SIer社員から現場作業員に転職した管理人のブログです。ギター、園芸等の趣味を含めた雑記ブログです。一次情報を大切にしています。基本的にコピーコンテンツやトレンドブログ等はしないつもりです。体験談に基づく新しい情報発信を心がけます。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)