対象写真は「野に咲く花・山に咲く花・高山に咲く花」及びそういう花たちが咲く自然風景です。 山野草・高山植物が大好きなみなさん,TBして趣味を共有しませんか。(ただし,生育地の具体的な情報は伏せて下さいね)
1位〜50位
こんばんは。昨日と今日は、C畑の草マルチをしてます。ポカポカ陽気なので、気持ち良かったです。それに、草マルチって、慣れてくると楽しいですよ。大変だけど、・・・ワザと生やしてる冬草や、草マルチに中に、一生懸命生きてる昆虫もいます。大事な益虫さんですが、コレだけ寒い冬でも、イ〜〜ッパイ。暖かいから元気元気。畑で、・・・一人で、・・・思わず・・・ニンマリ。一年目の冬は早いうちから死んでましたが、草や草マルチがあると、こうも違うんですね。元気な姿を見ると、(カタツムリはダメ!)寒い日でも、キツイ日でも、草マルチ頑張れます。久々に、ニンニクとジャンボニンニクを、ご紹介がてら、草マルチの様子を、・・・ジャンボニンニクの周りには冬草がビッシリ。なるべく、そのままにしておきたいハコベや、ホトケノザがビッシリ。それ以外には、邪魔...草マルチは楽しい。
無農薬・無化学肥料&不耕起で野菜作りに挑戦!
デコポンの中のくくり罠にイノシシかかりました。50Kgくらいのオスでした。夜の早い時間にかかったのか掘りまくっています。この木は多分もうダメですほかにも近...
空と猫excite
今日の天気は晴れ、日中は12℃まで上がるようです。来月のどこかでピンクノートの車検を受けることになるので、ディラーへ行って来ました。部品交換の必要ヶ所をチェックしてもらいました。チェックをしてもらってる間の飲み物はセルフでした。おやじさんは
わんころ日記Ⅱ
こんばんは。定期的に雨が降るようになり、植物が元気になった気がするこの頃。来週末が、また寒いみたいですが、コレで終わりで、どんどん春に向かっていくかな?2月になれば、ジャガイモの日光浴も始まりますね。さらに3月になれば、あれも、これも、・・・育苗地獄が始まります。でも、楽しい地獄。コレを楽にする改良もしなくては、・・・畑ですが、・・・生育が悪かった残りのニンジンと、種まきが遅かったパースニップの一部を収穫しました。写真はパースニップ。ニンジンみたいな野菜ですが、見た目から和名では、「鎌倉人参」、「白人参」とも呼ばれます。別名では、サトウニンジンもあったかな?生だと、ニンジンに似た香りやセロリっぽい感じも。ただし、加熱するとホクホクの食感になり、甘さもあって、とても美味しいです。さらにおすすめは、ロースト(あぶっ...ショボい、でも抜群に美味しいパースニップ。
無農薬・無化学肥料&不耕起で野菜作りに挑戦!
バターナッツかぼちゃで甘~いカボチャスープ。ペーストは離乳食にも。
◇カボチャスープ パンプキンスープ 離乳食◇ バターナッツかぼちゃでカボチャスープ。 冬場の端境期の為、時間があれば野菜達の整理をしています。 追熟していたカボチャ達を順番に使用しています。 収穫後一ヶ月ほど追熟してからの物は全部、道の駅で旅だって行きました。 少しだけ残っていた物をスープにしてみました。 収穫後かれこれ2ヶ月位たっているでしょうか? 数日前にペーストにして冷凍しておいた物です。 カボチャの種類は「バターナッツかぼちゃ」「ピーナッツかぼちゃ」 とも呼ばれるかぼちゃです。 薄いベージュ色で名前の通りピーナッツみたいな形をしています。 カボチャやサツマイモは追熟と言って直ぐ食べずに…
farm andante 美味しい野菜とふれあい菜園
◇鳥獣害 農作物被害 トレイルカメラ◇ 農作物の鳥獣害をトレイルカメラで見てみたい。 この所作業日が毎回、雨で天気に振り回されています。 植付けや野菜のお世話が最小限となっていますが、片付けに は追われています。 そんな中、菜園にウサギの排泄物がチラホラ。 そう言えば去年は猿の被害の後、ネズミかな?と思われる 被害。 最近では鳩とカラスによる「玉ねぎ」の苗を引っこ抜かれる被害・・・ 毎年、鳥獣害の被害に悩まされています。 数年前はスイカが酷い被害に・・・ www.farmandante.com これも「ハクビシン」か「狸」と推測していますが、特定は出来ていません。 そんな悩みを弟に話していると…
farm andante 美味しい野菜とふれあい菜園
こんばんは。またまた明け方に、まとまって雨が降りました。なんで、朝かな〜〜。有難い恵の雨、文句言っちゃ〜ダメですね。畑作業は10時から。作業の詳しい内容は明日、ご紹介しますが、コレだけ、どうしてもお見せしたくて、・・・多分、ニホンミツバチではないかと、・・確かに今日は暖かいけど、ミツバチが出てくるような時期ではありませんし、例年より寒い冬ですが、・・・紅い菜花のコウサイタイが咲いてて良かったね。邪魔しないように撮影してましたが、もう1匹やってきて2匹一緒に・・は出来ませんでした。邪魔しちゃった。収穫〜出荷までのテストや、袋詰めしてからの日持ち具合のテスト用に収穫したけど・・・こうなってくると、・・・コウサイタイ、・・・収穫しづらい・・・他の花もいっぱい咲いておくれ〜!続きの作業の様子は、明日。畑に出る前の午前中...今年、最初の種まきはセロリ&ミツバチが来てる。
無農薬・無化学肥料&不耕起で野菜作りに挑戦!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
対象写真は「野に咲く花・山に咲く花・高山に咲く花」及びそういう花たちが咲く自然風景です。 山野草・高山植物が大好きなみなさん,TBして趣味を共有しませんか。(ただし,生育地の具体的な情報は伏せて下さいね)
九十九里の浜辺に朝に開き夕べに萎む浜昼顔が咲き始めた。
つる性植物に関することなら、何でもお寄せ下さい。 変わった仕立て方、珍しい種類のお花も大歓迎。 自慢の花々の写真をお待ちしています。 プランツクライマー、オールドクライマー、
ポタジェとは、フランス語で装飾性のある菜園です。野菜、ハーブ、バラ、花木が混植されたキッチンガーデン。育てた野菜やハーブ、花の写真など気軽にトラックバックお待ちしてます★★
松江フォーゲルパークは、世界でもめずらしい花と鳥の公園です。フォーゲルとはドイツ語で鳥を意味します。花の展示温室は、世界最大級の規模で、年中満開の数千種のベゴニア・フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます。また、2つの鳥の温室をはじめ園内各所でたくさん(約百種)の鳥たちとであえます。
花に癒され、元気になりませんか?そんな花達にたくさん出逢いましょう。 どんどんトラックバックしてくださいね♪
ぷちぷち可愛いグリーンネックレス! あなたのグリーンネックレスを見せてください。 グリーンネックレスの情報交換の場として、気軽にトラックバックしてくださいね。
花が好きなことは、最大にして最高の心の癒しとなり、山、川、海の自然を愛することはまた癒しなり。
花酵母に関する事なら何でもOKです! どんどんトライバックして下さい!
ベランダや室内、お庭で、など、 ちょっとハーブを育ててる方。種蒔いた、芽が出た、などの近況UPしたらトラバしてください〜! キッチンガーデニングも増えていますね。