庭のストロベリーグアバの木につけていた鳥小屋なんですけどね、中に米粒を入れていたのがなくなっていました。鳥小屋の中には(糞ふん)があり小鳥が食べにきた形跡がありました。なので……また米粒を入れておきました。今日の
家Aは田園地帯にあります。周囲には多少ですが民家があります。 うちのわんこたんは元野犬だからなのか保健所の人に捕まった時のトラウカか人が怖くて民家が怖くて車も…
ウッドデッキの水耕栽培栽培装置が全て稼働開始したのは4月7日『水耕栽培 6号機再始動 その2』アルミシートを張り替えて気分一新した6号機 栽培パイプ4月の週末…
春菊に花が咲いている写真のように、春菊が開花している・・いつのまにかこんなに大きく・・バックは、菜花が実を付けている・・そう種取りができそうだ・・例年、春菊は数回食べるだけで花が咲いて・・次の作付けのために抜いてしまう。今シーズンは、天ぷらもしなかったなぁ・・・ ...
きなこ脳腫瘍になって動物病院に行って検査して入院してお薬もらって 家ではしばらく看病生活最初の一か月はほんとうに症状がひどくていつ死んでもおかしくない状況だっ…
3日間、ほったらかし状態だつた、実家の畑に行ってみた。 この時期に、3日も水やりをしていないと、苗が萎えたり、枯れたりしても仕方ないものだが、雨の日が続いたので、しっかりと育っていた。 まずは、ずっと目がなかなか出てこなかったジャガイモ。 はっきりと芽が出て、葉っぱも広げていた。 他にも、 あと、2カ所、芽が出ていた。 こちらは、この日の朝方に出たばかりなのかな。 そして、タマネギは、 全部で、23本の芽が育っていた。 まだ出ていない芽は、6~7か所か・・・。 もうしばらく待ってみよう。
今日は今年度の仕事始めとして、久しぶりに東京に出かけました。東京では仕事場の近くにある湯島聖堂に久しぶりに参詣しましたので、湯島聖堂で撮影した本堂や樹木の写真を掲載します。 山門 入徳門という大聖堂入り口の山門です。 本堂 本堂である大成殿です。 孔子像 木に...
東京都中央区日本橋本町1-1-7にほんブログ村昼休みの散歩で何回か前を通ってますが、何時も行列になっているお店、鰹節問屋直営の無化調の立ち食い蕎麦屋さんです。先日、日本橋事務所で仕事、食べたい品があってチョイと遅いランチで訪問です。13:15着で、ぽちぃ~して店員
こぼれ種で自給自足‼ なるべく原種に近いもの 品種改良されてない種を選ぶことがポイント‼
こぼれ種で自給自足‼ なるべく原種に近いもの 品種改良されてない種を選ぶことがポイント‼ トマト ナス ピーマン オクラなどを丸ごと埋めておく‼・・・;たねとり自給生活 https://www.youtube.com/watch?v
悪口を言いたくても悪口を言わずに! そのままほっといた方がいいです‼
悪口を言いたくても悪口を言わずに! そのままほっといた方がいいです‼ 中国は常に白人側に立ってアジア人と戦いました‼ アジアでは唯一中国だけです‼ 戦前の日本が戦ったのは白人と白人側に立った中国だけです‼
卵の殻をツルっと剥く方法! ① ゆでる前に、卵の底(太いほう)に軽くヒビを入れておきます。 ② 通常通りにゆで始めます。 ③ ゆで上がったら、卵全体にひびを入れます。 ④ 落としても大丈夫、手で軽く握って
一番端の畝はジャガイモです。開墾したてです!グラウンドペチカの花ホッカイコガネの花ここまでくると収穫は早いかもしれませんジャガイモの後に植えるのはかぼちゃです…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason44月26日(金)☀️10℃ / 21℃…
★★★神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」 第十六話 更新★★★(2024/04/26)
********神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」第十六話:彼女の秘密の部屋のひみつ知ってか知らずか推しを前に出すあまりに、誰かのお気に入りに泥をかけてしまう。オセロをひっくりかえすみたいに、あっというまに巷の人気が裏返っていく。そして、年季の入りすぎた親衛隊どもは、おぞましいことに、神輿に担いだアイドル当人を落とすことさえ厭わなくなる。それはそれは、文化を愛する人類にとっての、とても不幸なことではないのだろうか。********売れないアイドルのコロナと売れっ子漫画家のレーコ。喧嘩するほど仲がいいコンビの馴れ初めは雨の日だった。(「ミス・レイン・レイン」シリーズ第三章)お読みになりたい方は★創作小説ご案内★へ([神無月の巫女二次小説其の一]→「ミス・レイン・レイン」(目次)→「アンサング・...★★★神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」第十六話更新★★★(2024/04/26)
大根、人参、ゴボウのプランター栽培、人参ゴボウ植付けと間引き
庭先プランターで春蒔きの根菜トリオ、大根、人参、ゴボウを育てています。根っこを伸ばし太らせたい根菜トリオ、ふつうなら深さ制限のない畑で栽培するのですが、この春…
長い冬もどうやら本当に終わったようです。昨夜、最後の氷点下の夜で、今日からぐんと暖かくなる予報です。もう零下になる夜はなさそうです! バンザーイ!!例年より2…
あたしはめざとく室内の家具に視線を行き渡らせた。漫画家といえば、なんとなく、資料がてらに大きな本棚とか、オタクグッズとかありそうな部屋と思われがちだが、こいつの部屋にはそれらしきものがない。そこで目が留まったのが――。「へぇ。これ、ニューモデルじゃない?けっこう、羽振りのいい暮らししてんのね」「最近の漫画はデジタル処理することが多いから、必需品でね。おかげで徹夜明けの顔にトーンの削りカスが張り付いてるなんてこともなくなったけど」大型ディスプレイにHDが収納された最新型の薄型デザイン。音響ハウスで見かけたパソコンよりも大きい。ボディは純白だったが、ところどころ黒い指跡がついていた。キーボードに触れてみると、押し心地がなんとも軽い。古いパソコンにあるような指の疲れを感じさせない。「ねぇ、ちょっとだけこのPC貸...神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」(十六)
ご無沙汰しております。ご訪問どうもありがとうございます。 相変らず、バタバタしております。全然訪問できていなくてすみませんそんな中、今日は眼科でした。朝…
春の花の8回目です。 本日はシバザクラ、ナデシコ、ハマダイコン、パンジー、ユリオプスデージー、ネモフィラ、ノースポールギク、ストロベリーキャンドル、ラナンキュラスを掲載します。 シバザクラ シバザクラ(芝桜)は草丈5cm〜10cm程になる北アメリカ原産のハナシノブ科...
今日は暑い一日でしたねー🥵気温が上がってくると「菜園のことを色々しないと」と気持ちが焦ります。本日は職場のお昼休みに友人たちの手を借りて、里芋と生姜を植え付け…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○セイジ○です。 △セイジ△ 赤色のセイジが咲いています。 定番の花です。 とても丈夫でほっておいてもどんどん大きくなります。 挿し芽手増やしたものも多く庭の
まずは日曜の話から♭←遅っ(^o^;)午前中、というか早朝からお昼まで畑を満喫した私はお昼ご飯の時にビールを1杯っ(゚∀゚)丿しばらく昼寝をした後で庭に出てき…
[sales data]1975/6(Rec/1975/3)[producer]Peter Jenner[member]Roy Harper(vo/g)Chris Spedding(g)Dave Cochran(b)Bill Bruford(ds/per)*****David Gilmour(g)John Paul Jones(ds)Steve Broughton(ds/per)David Bedford(brass)HQ(精神本部)英国ロックミュージシャン'S ミュージシャンとして有名なロイ・ハーパーの9作目。ハーパー談「「HQ」とはHead Quaterの略「HQ]は準軍隊用語で最高司令官が宿泊する場所、または作戦本部そ...
ヌーベル・バーグ(NOUVELLES VAGUES)ムーンライダーズ
[sales data]1978/12/25[producer]ムーンライダーズ[member]鈴木慶一(vo/p/g/vocoder/etc)岡田徹(el-p/synthe/etc)武川雅寛(vl/karimba/mandlin)橿渕哲郎(ds)白井良明(g/sitar)鈴木博文(b)*****木村誠(per)吉川雄三(per)細野晴臣(steel Ds)国吉静治(flute)松本裕(syn drums)THREE WIVES(bvo)松武秀樹(synthe/programming)ヌーベル・バーグヌーベルバーグ(Nouvelle Vague)とは、1950年代末から始まったフランスにおける映画運動のこ...
==今日の農作業==第5菜園のエンドウ3種の蔓が2mくらいに伸び、倒れそうになったので午後から平テープで固定しました(5回目)*収穫中の菜園東側のスナックエン…
菜園のブロッコリーやノラボウナもおしまいです。黄色いナノハナが咲いています。それも食べることはできるのですが、ツボミよりはにがく、いいかげんに片付けようと思っています。次のトウモロコシの準備をしないといけません。ブロッコリーもノラボウナもたくさん食べました。そのブロッコリーの花でまったりしているのは、ナガメのつがいです。3組くらいは、いました。独身より夫婦のほうが多いナガメです。ナガメは、アブラナ科の害虫ですが、秋は、被害がでますが、春はたいしたことないので、ほっておきます。形からカメムシの仲間ですね。菜亀と表記するのもなんとなくわかります。ネットでみてみると卵の形も面白そうです。まだ見たことはありません。どこに産んだものやら。これほどまったりしているので、どこかで見るはずなのですが。いろいろな害虫のカメ...アブラナ科の害虫ナガメ
2匹大河を見る(^^;) 4/25(419*326*141)
2匹、一級河川へ=======本日、辞令交付&会合これで4月の大きな会合ものは終わり。9時受付9時半開会8時に出ましょう。昼ぐらいには終わると思うので帰りに温泉に行こう~。もじょかによって牛乳とコーヒーを買って来ましょう。あの~。領収書2枚ない。確かファイルに挟んでいたはず。2度ほど見たが発見できず。帰って来てからゆっくり見ましょう。 (AM7時に記入)=======近くに広い...
NEWうちの子シールNEW うちの子シール 円形minne.com750円商品を見る里親決定につきつくねが紹介されていましたあずきの顔つくねは満足そうな顔なの…
こんにちは今日はいいお天気、暑くなりました市民の森公園の栃ノ木1週間前はつぼみでした。今日は咲いていましたトチノキ(hanazukan.main.jp)こちらものぞいてみてくださいお越しくださりありがとうございます。トチノキの花
つるなしインゲントウモロコシ枝豆これで夏野菜の準備が完了。昨年が15日だったので10日遅れ。今年は、雨に祟られています。清明に祟り封じを頼みたし安倍晴明に祟り封じをお願いしたいですね。さて、今日のアテは「玉ねぎのバター麺つゆ蒸し」。これは、本当に美味しいですね。レシピに困ったときは、これ。それと「鶏もも肉の塩焼き」。BBQ風で美味しいです。カミさんの絶賛。やっと種まき
畑に通じる里道はドングリと笹の落ち葉でいっぱい車や人が通る斜路も、いくら端に掃き寄せても一時間もすればこの通り雨でも降れば、濡れて非常に滑りやすい斜路となる。上を見上げれば、笹の葉っぱが黄変し、どんどん落ちてやるぞと腕をぶす。実際に斜路の舗装面を箒で掃いていても、次々と風に揺られて笹の葉が舞ってくる。掃いても、掃いても掃いた後に笹の葉が積もる。力が抜けるどうしようもない瞬間だが、しかし放っておく訳には行かない歩行者が転倒する等の人身事故が起きれば、後の祭りだ。積もった落ち葉を山にしながら、少しづつネコで山の上の集積地に運ぶ。山の上では、雉がケンケーンと独特の鳴き声を上げて飛び立つ。別に巣作りを邪魔してる訳ではないが、ごめんよ。しかし、いくらやっても、終わらない仕事だ・・・終わらない仕事・・・
今朝、久々にイケメン🐕黒柴わさお君が(なっちゃん)に会いに来てくれました。いつもながら、バッチシおすわりが決まっております。今日から本格的に畑の方は、夏野菜の植え付け準備に取り掛かっております。きゅうり、なす、トマト、オクラ
消せないアプリを一括削除or無効化出来る『ADB App Control』の導入と使用方法
今回はスマホにプリインストールされている消せない邪魔なアプリをPCを使用して削除します。消せないアプリとは通常の削除手順のアイコン長押しで削除出来ないメーカー謹製のプリインストールアプリの事です。使用するスマホは『OPPO Reno5 A』のYmobile版。使用ソフトは
今朝はキラキラと光る朝でした 植物に水滴がいっぱい この木、なんて名前だったかな〜いつも忘れちゃうごめんよ 花のめしべ?おしべ?の先に水滴がいっぱい ブロッ…
ウッドデッキの水耕栽培栽培装置が全て稼働開始したのは4月7日『水耕栽培 6号機再始動 その2』アルミシートを張り替えて気分一新した6号機 栽培パイプ4月の週末…
きなこ以前からご飯の食べ方にムラがあり朝食は食べないことが多かった でもこの頃は食べていたので変わったんだって思っていたら またまた朝は食べなくなった……
おはようございます☀お久しぶりでございます久々にお庭の手入れをしました。子どもたちの家庭訪問が近々あるようで、せめて玄関先だけでも、、、重い腰を上げました。レ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)