ガーデニング・園芸・家庭菜園などのスレッドをまとめた、植物関連まとめサイトです。
主を失った稲作農家のその後の記録
レモンの苗木を買ってきました。レモンの育て方を勉強しつつ、その栽培方法を検証していけたらと思います。
初心者も初心者のど素人が気楽な感じで野菜作りにチャレンジしています。 自分記録用のメモを兼ねた菜園のこと、愛犬の福のこと、緩く綴っていきます。
庭の畑で食料と屋根で電気を作って、食とエネルギーの半自給自足 終の棲家をアノ日本一の熊谷で・・・
アメリカ在住。オーガニック野菜を自分で育てる楽しさと、毎日の食卓に自分が育てた野菜が並ぶ幸せをお裾分けします
湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。
少量多品種栽培を楽しむ家庭菜園のブログです。 色々な品種、コンパニオンプランツ、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!
田舎暮らし30数年目。お料理、節約保存食作り、家庭菜園、ガーデニング、お散歩…忙しい毎日でもわんこたんとほっこり心が温まる生活を目指して頑張っています♪
野菜や果物などの種を取り、種から育てています。水だけで育ててみたり、家の中だけで出来ることなど、さまざまなことをやっています。
菜園、PCの趣味に天文が加わり、 早寝の健康管理に危険信号。 加えて寒さ嫌いで天体撮影はおざなり。 せめてもと天文工作を楽しんでいます。
アマチュア無線と家庭菜園(春はジャガイモ、夏はキュウリ、トマト、すいか、茄子秋はサツマ、カボチャ、自然薯、キャベツ作りなど)で楽しんでいます。
定年退職まで後数年。早期退職する?や退職後の準備は? 等、日々の日記や心境を記録したいと思います。
身の回りの気になることについて発信。自然観察、家庭菜園、食べ物、文化など自分の体験したことや知識で得たことなどを記事にしています。
趣味である家庭菜園や地元滋賀・京都のお出かけスポット、遠方組のディズニーの楽しみ方などの情報を発信しています。
気ままに書いている日記ブログです。最近はJ-POP(特にaikoのファン)、投資(株主優待、海外ETFなど)、園芸(野菜、果物、ハーブ、観葉植物など)のネタが多めです。
ブルーベリー観光農園の開園に向けて色々やっているので読んでやってください。
2019年2月、健康診断で腎臓癌発覚。 1年後、肺と肝臓に転移を確認。 副作用で肝炎になり治療中断、無治療となりましたが、 24年2月のCTで腫瘍は消えてました。寛解!
東北の南部藩に引き込もっている乾燥おじさんで絶望団。未だ出逢わない今期の嫁子を捜索中。年収328万そこから税金引かれた所得は!?どうやって老後を生きるのか!?ここは東北共産主義国か!?
週1回3時間程度の農作業で、野菜の(ほぼ)自給自足生活
2015/08/03に拾った白猫2匹とkさんのお散歩日記&家庭菜園記録。 2023/05/27 クロくんが旅立ったので墓地管理をしなければならないはめに(^^;)
いまだ奇跡的に里山や農地が残っている東京都町田市野津田/小野路地区。 農業を学んだメンバーが遊休農地で 町田市営農集団として野菜や果物、キノコなどを育てながら町田の緑を守る日々を綴ります。
還暦を迎え半リタイア生活を選択し、月に10日のパート勤務。 夫を亡くし、3人の息子とつかず離れずの暮らし…平凡で他愛のない日々の備忘録。
苦節18年! 未だ修行中です。 楽しんで作るのが健康に良いと これは悟りました。 ご指導・感想・評価などコメントください。
ディーラー整備士・チューナー整備士を経て機械整備をしているミズコがクルマと節約・家庭菜園等を発信しています。難しいクルマの仕組みと節約を分かりやすく解説しています。宜しければ御覧ください。
趣味自給自足。野菜果物栽培、手作りで蕎麦やうどん、ラーメン自作。釣りも。個人ダッシュです。
老後に備えi-smartⅡで快適に余生を送りたい。
アマチュアオカリナ奏者、制作者であるオカリーナほうむぺえじ管理人ブログです。毎日更新が目標です。
はじめまして。 新潟県の南魚沼市で趣味のガーデニングを楽しんでいます。 主に果樹と野菜を中心に栽培記録を紹介したいと思います。
2020年4月。。。 以前からやってみたかった水耕栽培を始めた事をきっかけに迷走? 明日はいずこへ?
変化が激しい世の中において、元気で楽しく過ごすために役立つと思う情報を発信いたします。
ひたすらに風蘭と夢おいつつも 冥土の土産に未だ出会えず ここにきて樹上の香りや楽しまん
毎日を楽しく暮らしたい!コロナ禍でノージョブになったITエンジニアが転職先を探しながら、暮らし・家庭菜園(畑とプランター)を中心に多趣味をエンジョイするブログです
初心者の家庭菜園ブログです。ベランダで簡単にできる楽しく美味しいプランター栽培情報をお伝えしたいです。これまで育てた・進行中なのは、『いちじく』『いちご』『じゃがいも』『かぶ』『パプリカ』『茎ブロッコリー』『サフラン』『とうがらし』などです
2015年から始めた家庭菜園(果物作り)の日々を記録しています。
2016年より 中部東海地方・太平洋側の温暖な地域で耕作放棄地を開墾して畑をはじめました
最高の葡萄を食べる為に栽培してます。参考程度になればなぁと思います
週末に我が家のお庭で家庭菜園を楽しみながら色々な野菜作りの知恵を調べながら種取りも行いつつ、相方と時折、山奥で農作したりと土を見つめている日記です。
ハッピーハロウィン🎃 種から育てたトマトのその後
今さらジロー
新たな畑の様子 9/4 前編
今年は8月で終了。台風に向けて、畝のトマトを全部片付けることに!
ミニトマトのソバージュ(もどき)栽培の限界は…
遮光ネットも大活躍!トマトの高温障害対策に3つの日よけ施策をお試し中
トマト・きゅうりを助ける&キャベツ種まき
ミニトマトが絶好調! しかも美味いので…
トマト&白ナス&長ナス収穫☆葉山農園(7月下旬)
いよいよトマトの収穫スタート!ボルゲーゼのドライトマトが楽しみすぎる
ローン地のブラウス!
新たな畑の様子 7/3 前編
家庭菜園のトマトが虫に食べられてるので、ネットで包んで虫除け対策してたのに、まさかのカラス??
ミニトマトの花が咲き過ぎ、そしてオオタバコガ…
今年の家庭菜園~トマト初収穫~みずみずしいトマト~トマトが虫に食べられてる(´;ω;`)ウゥゥ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)