🍆【ナス成長レポ】3本仕立てで順調に生育中!初収穫ももうすぐ?(6月中旬)
🥒【きゅうり成長レポ】支柱で誘引!収穫も順調!(6月中旬)
膨らんでます
斑入りのベコニア
🍠【さつまいも成長レポ】無事に根付きました!ハート型の葉っぱが可愛い♪(6月中旬)
🥒【ズッキーニ成長レポ】毎日開花&着果ラッシュ!よくなるくんの実力とは?
🌽【とうもろこし成長レポ】今年の第2弾定植しました(6月中旬)
今年のクラピアは一味違う!除草剤なしで実現
🍅【ミニトマト成長レポ】脇芽復活&初収穫も、雨の影響で…
🍎【りんご成長レポ】実が落ちた!?ふじと王林の様子(6月中旬)
植木鉢のリメイクと多肉植物の知識?!
🧄【にんにく保存レポ】冷凍保存にチャレンジ!
🥔【じゃがいも成長レポ】梅雨前に一部収穫しました!(6月上旬)
廃棄の花をもらいました
女子スタッフが異常にヘトヘトな理由?!
2025年6月15日 新着苗です
2025年6月13日 今日はたくさん咲きました
2025nen6月12日 梅雨の晴れ間に咲いた花
2025年6月11日 今日植えたもの
2025年6月10日 順調に作業進行中
2025年6月9日 今日から通常運転 今日の花
2025年6月8日 奇草天外 終了
2025年6月7日 奇草天外の準備完了
2025年6月6日 奇草天外の準備中
2025年6月5日 奇草天外のご案内
2025年6月4日 新着苗です
多肉植物の植え替え㊸2025年6月(Agave horrida)
2025年6月2日 サボテンの花 群開写真集
【体験談】オベサの黒斑点に対処した話。1ヶ月後にどうなった!?
2025年5月31日 今日の収穫作業
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
今日は、コールラビをサラダにしてみました
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
2025年の実山椒を期間限定でネット販売中
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
フィンガーライムの実が着いています
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
今日は、焼きサバに酢タマネギをのせてみました
今日は、根菜を焼いてみました
今日は、ニンニクの芽を炒め物にしてみました
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
ペチュニア 真輝 コルジリネ 寄せ植え 夏の花 ベランダ ガーデニング 2025 6月
花盛りの多肉花壇&セロペギアにも腐れ神が···(ToT)
ジュレ始めた多肉&お得に買えた充電式扇風機(*Ü*)♬
梅雨初日から濡れまくる多肉たち&オススメ扇風機(*Ü*)♬
ピンククリスタルローズ♪
家庭菜園の仲間入り*花数が増えてきたペチュニア*
ピンクルビーとスヨン♪
コミセンでのハンギングバスケット講習
初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025
昨年から楽しみにしてた多肉の花&楽天でポチったモノ(*Ü*)♬
みんなでガーデニング!寄せ植えをしたよ
白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025
古タンス大型コンテナ、再三利用
満開を向かえたセダムの花&嫌われた嫁から好かれる嫁へ(^^;)
降るのか降らんのか&ネコ好きさんのことわざステッカー('ε'*)♬
噂を信じちゃイケナイよ
ランタナの季節★正ちゃんの水泳特訓★フクシアは暑さ対策を
ネジバナや山椒が、いろんなところに。。。
キセキレイの子育て記録(31日目)最終日
チューリップ球根の掘り起こし〜どうなっているかな?〜
庭に取り残されたいちごは
今日は実用読書の日
庭の隙間雑草にコスパが良いスプレータイプの除草剤のすすめ。
バロータのリース★花と正ちゃん<お庭編1>
わ!体の色が変わってきてる!そして恐るべしドクダミ!
◎開花4年目のヘメロカリス&アジサイ ダンスパーティー
ゆずも、オリーブも
素敵な多年草*グレープセンセーション
☆今頃きれい咲きのるいの涙*雨のやみ間庭バラカットカット
雨と紫陽花と花壇の悩み解決
ホスタ3種
自分に足りないものを、育てて行く場所
梅雨の時期は、とことん眠い。
5月の半日陰の小径の様子です
オクラのその後。
【6月の家庭菜園レポート】北海道の畑で野菜の成長が本格スタート!発芽不良と再播種、雨よけ対策も
バルコニーに現れた珍客(´艸`*)
雨と紫陽花
家庭菜園は節約なのか? 値上げが止まらない春。でも我慢ばかりじゃつまらない!
おじゃま虫ティナ。
北海道の家庭菜園便り:小さな裏庭もようやく土づくり、アスパラ初収穫!
【北海道家庭菜園】いよいよ定植スタート!今年もトマト・ナスなど定番を植えました
オダマキの寄せ植えも閉店ガラガラ
ストケシア開花
【家庭菜園の雑草対策】カタバミ・ゼニゴケ・スベリヒユ・スギナ・メヒシバの駆除・予防方法
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)