土とハーブやお野菜に寄り添いながら、自然のリズムで暮らす日々を綴っています。 小さな気づきを育てる“暮らしの余白”を大切に。
医食同源の考えで、病と向き合う日々。試行錯誤し楽しみながら体に良い事やってみよう。
後期高齢者のブログです。奈良・山の辺の道で家庭菜園をやっています。最近、無肥料・無農薬栽培に挑戦中です。畑の周りの公園化を進め、高齢者の遊び場作りや、趣味の風景写真のホームページ、デジタル写真集に挑戦中です。
無肥料・無農薬・不耕起栽培で野菜を作ったり、虫や生き物の観察などをするなど、自然と触れ合う日々の日記を書いているよ!
家庭菜園13年目・・・ 試行錯誤の自然農! 森町 駒ヶ岳を眺めながら畑やってます。
無肥料・無農薬で育てる「自然栽培米」づくりをテーマに、携わる家族の日々の生活や奮闘記、想いを発信するブログです。
無農薬、無除草剤、無肥料の自然農法で、疎植栽培、深水管理、生き物繁殖を基本としてお米作りをしています
2020年4月に畑を始めた初心者です。里山の自然と野菜育てを楽しんでいます。
2016年より 中部東海地方・太平洋側の温暖な地域で耕作放棄地を開墾して畑をはじめました
無農薬、無肥料の自然農法で家庭菜園を楽しみながら時代にあったマクロビオティックを実践中です。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)